Colorado

Last-modified: 2024-02-15 (木) 20:29:42

コロラド級戦艦 コロラド

Screenshot_20210608-065719_Warships Blitz.jpg

ヒストリカル迷彩

Screenshot_20210706-110946_Warships Blitz.jpg
効果︰HP+4%、主砲射程+4%、最大主砲砲弾散布界-4%、魚雷防御+6%、EXPアップ+35%、シルバーアップ+35%
値段は2500ゴールド

性能諸元

編集時 ver.4.2

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier7
生存性継戦能力44275
抗堪性・防郭防御12.5%
・火災浸水耐性15%
・装甲防御15%
・魚雷防御22.5%
平均装甲厚・艦首25mm
・艦尾25mm
・甲板100mm
・舷側343mm
主砲射程13.55km
副砲射程5.74km
機動性最大速力20.42ノット[kt]
最大出力への到着時間25.99秒
転舵速度4.8度/秒
転舵所要時間15.60秒
隠蔽性11.70km


・派生艦船



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数装填時間最大ダメージ(火災率)(防郭率)砲塔旋回速度
406mm L/45 MK5 , 4基×2門21秒HE弾 1093(13%)
AP弾 1783(250%)
5度/秒


副兵装口径,搭載基数×門数装填時間最大ダメージ(火災率)砲塔旋回速度
127mm L/51 MK7, 18基×1門6秒HE弾 288(2%)12度/秒


対空砲種類平均ダメージ射程
大口径
小口径
129
269
3.60km
1.50km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
高速装填Ⅰ主砲装填速度+15%20秒間75秒2回

ゲーム内説明

コロラドは世界で初めて406mm砲を搭載した戦艦の一つ。機動性がやや劣るのを除き、攻撃力と防御性能は一流と称するに値する。ワシントン海軍軍縮条約時代の最強戦艦に数えられる。

解説

当時、世界に7隻しか存在しなかった406mm(16インチ)砲搭載艦の1隻。これらの艦は日本国内で「ビッグ7」という名で親しまれたが、本ゲーム内では日本の長門陸奥、英国のネルソンロドニー、そして本艦コロラドとその姉妹艦であるウェストバージニアの計6隻が実装されている。主砲の406mm(16インチ)砲はさすがに強力で、同格は勿論のこと格上戦艦にも通用する。しかし、本艦は4番艦のウェストバージニアと異なり近代化改修を受けていないため、一部の性能が前級より劣っている部分があり本艦の評価を難しくしている。
なお本艦には特殊な艦艇スキルで武装したオルタ設定も存在する。

・主砲
・406mm L/45 Mk.5 連装砲 4基 計8門
前級の356mm(14インチ)砲の3連装12門という構成から、主砲口径を一気に拡大させ406mm(16インチ)砲の連装8門となった。AP弾ダメージは1783と日戦には劣るものの英戦より強力で、瞬間火力も14246と十分な威力。また、装填時間は23秒から21秒に短縮されているため、DPMも40754と日戦に匹敵する。主砲の門数の減少から、総火力そのものは前級から落ちてしまっているものの、貫通力等が向上しているため格上戦艦への対応能力は格段に向上している。HE弾ダメージは1093と同口径を持つ艦内では最低クラスであるが、発火率は13%と日戦と同等なので防御を固めた格上戦艦に対してはこちらを使用するのも手であろう。なお、口径の拡大により射程も伸びたが弾速は落ちているので結果的に「弾道が高くなり、着弾までの時間をさらに要する」ことになった。前級よりも島越え射撃がやりやすくなっている反面、偏差の取り方には十分注意する必要がある。米戦砲の特徴として最大射程付近における散布界の悪さが挙げられるが、本艦の砲は全体的に見れば精度はそこそこ良く、戦艦が目標で偏差が正確なら半分強は当たってくれるだろう。「肝心な時に当たらない」「バラけてしまう」と感じたらさらに接近して射撃してみよう。本艦は艦艇スキルとして「高速装填I」を持っているので、必中距離に来たと思ったら使用することで火力に拍車をかける事が可能。後述する防御力も相まって、撃ち合いには滅法強いと言える。

・副砲
・127mm L/51 Mk.7 単装砲 18基 (片舷9門)
前級と同様の砲であるが、片舷の装備数が1門減ってしまった。特徴としては、HE弾ダメージが288と頼りなく、瞬間火力も2592と同格最低クラス。そして射程も平均的であり、発火率が2%と同格最低である。しかし装填時間6秒は同格内最速で、DPMとして考えると英戦を上回る水準を保っている。砲旋回速度が12度/秒と他国より速めなので、接近戦闘においては助けになるだろう。

・対空
素の対空値352は同格の長門の320以上、キングジョージⅤの381以下である。大口径対空砲のダメージが129しかなく、長門の110と大差ない。一応米戦という事で他国の戦艦よりは狙われにくい筈であるが、自衛のためには味方艦から離れすぎないようにしたい。本艦は米戦とはいえ対空値500を超える艦達のように迫りくる敵機をバタバタと撃墜することはできない(対空砲のダメージを上乗せする艦艇スキルも持っていない)。このため、マッチングに際して敵に強力な空母が居る場合、味方の高対空艦と艦隊を組んでお互いの弱点をカバーし合えるように心がけよう。

・装甲
装甲15%、防郭防御12.5%は他国同格戦艦の中でもかなり高水準の防御力(特に艦中央部の装甲帯の厚みはトップクラス、甲板装甲にも隙が無い)であり、適切に扱えば前級同様に堅固な防御力を発揮してくれるだろう。しかし、他国同格戦艦においても同程度の装甲防御力を備えた艦は存在するので油断はできない。火災浸水耐性15%と対水雷防御22.5%は他国よりも1歩進んでいるが、本艦は後述する機動力に問題を抱えているため安心できるという水準ではない。

・機動性
最高速度は前級と変わらぬ20.42ノットである。相変わらずの鈍足のため、侵攻ルートを誤ったり主戦場から離れた位置に来てしまった場合、離脱や転進はほぼ不可能となってしまう。よって、ニューメキシコと同じくルートの選定や攻勢タイミングを外さないことが肝要となる。前級より加速が鈍くなっており、最高速度に乗るまでには約26秒を要する。舵の性能も落ちており、4.8度/秒とティア4のワイオミング級並みに重くなっている。転舵所要時間は15.6秒と他国並みに長くなっており、前級のような小回りは効かなくなっているので気を付けたい。しかし、この後カンザスルートを選ばなければ、鈍足地獄は終わりを迎える。どうか最後まで耐えてくれ...ここまできた艦長ならきっとできる。諦めないでくれ...

・隠蔽性
素の被発見距離は11.7kmである。他国同格内では比較的見つかりやすいと言える。

・生存性
素のHPは44000台と他国同格よりもほんの少しだけ体力に勝っている。主砲の射角が優秀で防御姿勢を固めての砲戦もしやすく、装甲防御や火災・浸水の耐性も高いことから基本に忠実に扱えば相当に持ちこたえる事が可能だろう。ただし、前級のような小回りがきかない事から魚雷の回避に関しては不安が残る。もっとも、鈍足戦艦の常で孤立したりすれば即集中砲火や肉薄雷撃の餌食になってしまうので乗り手の侵攻ルートや主戦場の選択眼がそのまま生存性に直結するとも言える。

・消耗品
「改良型ディーゼルエンジン」「高級船員食料」「予防整備パック」の戦艦3点セットを推奨。

・艦艇スキル/艦長スキル
本艦が所持する高速装填Iは、20秒間主砲装填速度が15%速くなるというもので、クールタイムは75秒で使用できる回数は2回までである。近中距離戦での切り札になるだろう。主砲改良と食糧を積んでいるのであれば装填が残り5~4秒の時に発動すると次弾装填が16秒で完了できて無駄無くスキルの恩恵を得られる。

モンタナツリーを進めるのであれば、艦長スキルは急速装填関連のものを取得したい。ただし、回数は増やす必要性は薄い。
一方、バーモントツリーを進めるのであれば、急速装填関連のスキルは不要で、対空警戒と精密照準の強化した方が良い。精密照準強化に関しては、艦長スキルを取得してもスキル中増える斉射数は変わらないもののクールタイムが短縮されるため、取るか取らないかは艦長のプレイスタイルによるだう。
またルイジアナツリーを進める場合は、引き続き高速装填関連のスキルと、新たに対空警戒関連のスキルを取得しよう。また航空戦艦となるので、プレイスタイルによっては、アクロバット飛行・ドッグファイトの達人・ドーントレス爆撃などが視野に入ってくるだろう。

・装備
・兵装
アメリカ戦艦ツリーはは本艦より主砲、副砲射程を伸ばす装備が追加される。それを付けると長門を超える主砲射程14.09㎞になる。主砲旋回もよいが、本艦は艦の旋回速度が4.8秒と砲旋回よりも遅いので付けなくても全力転舵に追いつく。
・防御
加速度か舵。適正で舵を選び、ここで加速度を選ぶ人が多い。
・適正
魚雷防御を選んで強力な水雷防御に磨きをかけるか、舵であろう。ニューメキシコから舵かかなり重くなったので注意。速度アップをつけていいのは22.51ノットになるカンザスから(付ければ消耗品込みで24.3ノット!)。

・エリート特性
・戦艦近代化改修 HP+3%、小口径対空兵装ダメージ+5%、対水雷防御+5%
・新型砲撃照準器 主砲射程+4%←装備無しで14.09、装備有りで14.63、装備迷彩で15.18㎞になる
・功績 EXPアップ+10%

・総論
 走と攻に癖があるものの、同格最高水準の守を備えた米国標準型戦艦の理想を追い求めた形と言えるだろう。ただし現実には航空機の性能向上がはるか先を行ってしまい、近代化改修を施した姉妹艦が登場することになるのであるが。とはいえ旋回性能を犠牲にしてまで搭載した406mm砲は強力であり、前級で培った経験を活かせば「味方艦隊の盾と矛、両方になる事が可能」な素晴らしい艦と言える。米国戦艦らしく、正確なルート選びと攻勢タイミングの判断さえ間違えなければ防御性能と攻撃性能の双方を活かすことが可能であり、必ずや勝利を勝ち取る事が可能だろう。
 なお、アメリカ戦艦ツリーは本艦を分岐点として3つのルートに分岐する。1つ目は装甲と引き換えに速度を得た第1戦艦ルート、2つ目は本艦の特性をそのまま推し進めた第2戦艦ルート、そして3つ目は最もユニークな航空戦艦ルートである。いずれに進んでも個性あふれる艦が揃っているので自身のプレイスタイルに合わせて選択して欲しい。

戦闘名誉章

レベル1234
報酬艦艇exp7500
シルバー100k
艦艇exp7500
シルバー100k
艦艇exp7500
シルバー100k
カッパー1
艦艇exp7500
シルバー100k
カッパー1
ミッション内容10回勝利巡洋艦25撃破戦艦15撃破防郭ダメージ30回

史実

アメリカ海軍の戦艦。コロラド級のネームシップ。艦名はアメリカ合衆国38番目の州にちなむ。その名を持つ艦としては3隻目。ワシントン海軍軍縮条約では未成廃艦になる予定だったが日本が陸奥の保有を強硬に主張したため、これを認める条件として建造が続行された。

詳しく

コロラドは1919年5月29日にニュージャージー州カムデンのニューヨーク造船所で起工され、1921年3月22日にM・メルヴィル夫人により命名、進水した。1923年8月30日に初代艦長R・R・ベルナップ大佐の指揮下就役した。

コロラドは1923年12月29日にニューヨークを出航し、処女航海はイギリスのポーツマスに向けて行われた。フランスのシェルブール、ヴィルフランシュ、イタリアのナポリ、ジブラルタルに寄港し、ニューヨークには1924年2月15日に帰還した。修理および最終テストの後、7月11日に西海岸に向かい、1924年9月15日にカリフォルニア州サンフランシスコに到着した。

1924年から1941年までコロラドは太平洋で様々な艦隊演習や記念式典に参加し、東海岸に帰還またはカリブ海での訓練に参加した。1925年には6月8日から9月26日にかけてサモア、オーストラリア、ニュージーランドを訪問している。1933年3月10、11日にはカリフォルニア州ロングビーチで震災支援を行い、1937年6月11日から7月22日まで行われた海軍予備役士官の訓練巡航の間には行方不明になったアメリア・イアハートの捜索を支援している。

1941年1月27日からコロラドは真珠湾を母港とし、ハワイの訓練水域で6月25日まで艦隊演習を行い、その後オーバーホールのためピュージェット・サウンド海軍工廠へ向かい、1942年3月31日まで補修を受けた。これによりコロラドは真珠湾攻撃を免れ、太平洋艦隊で唯一健在な戦艦となった。

西海岸での訓練後にコロラドは1942年8月14日に真珠湾に戻り、戦闘準備を完了した。日本軍の動きに対応してコロラドは1942年11月8日から1943年9月17日までフィジー、ニューヘブリディーズ諸島近海で活動した。10月21日には配置換えを受け、タラワ諸島侵攻での上陸火力支援を行い、1943年12月7日に帰還した。西海岸での整備後、1944年1月21日にハワイのラハイナ水道に戻り、翌日マーシャル諸島侵攻作戦の任務を割り当てられた。2月23日までクェゼリン環礁およびエニウェトク環礁へ支援砲撃を行った後、ピュージェット・サウンド海軍工廠へ向かいオーバーホールを受けた。

サンフランシスコでマリアナ諸島へ向かう別の部隊と合流したコロラドは、1944年5月5日に出航し真珠湾、クェゼリン環礁を経由し6月14日からサイパン、グアム、テニアン島で支援砲撃任務に従事した。テニアン島砲撃中の7月24日、コロラドは沿岸砲台から22発の直撃弾を受けたものの、8月3日まで地上部隊の支援を継続した。コロラドは西海岸で損傷を補修した後、1944年11月20日にレイテ湾に到着し沿岸から地上部隊の支援を行った。11月27日、陸軍特別攻撃隊八紘隊の一式戦「隼」2機がコロラドに突入し、19名が死亡、72名が負傷、船体にも損傷を負った。コロラドは12月12日及び17日にミンドロ島へ砲撃を行った後、マヌス島で応急修理を行った。1945年の元日にルソン島へ戻り、リンガエン湾で地上侵攻前の艦砲射撃に参加した。1月9日、友軍の誤射により上部構造を破損し18名が死亡、51名が負傷した。

ウルシー泊地での補給後、コロラドは1945年3月25日に沖縄侵攻前の慶良間列島に対する艦砲射撃に参加した。5月22日まで火力支援を継続し、その後レイテ湾に向かった。

コロラドは1945年8月6日に占領下の沖縄へ到着し、終戦後は占領業務に従事され8月27日には厚木飛行場への占領部隊空輸の支援を行った。1945年9月20日に東京湾を出航し、サンフランシスコに10月15日に到着、シアトルへ向かい10月27日には海軍記念日の記念式典に参加した。その後マジック・カーペット作戦に加わり真珠湾から三度の往復で6,357名の兵士を帰国させた。コロラドはピュージェット・サウンド海軍工廠で不活性化され、1947年1月7日に予備役となった。コロラドは1959年3月1日に除籍され、1959年7月23日にスクラップとして売却された。

小ネタ

真珠湾攻撃とコロラド型

本艦「コロラド」は1941年12月8日の真珠湾攻撃の時点では改修のために真珠湾を離れており、全くの無傷であった。また、同型艦「メリーランド」も損傷が軽微であった事から修理およびコロラドに準じた小改修を受けた後に直ぐに戦線復帰できた。ところが同型艦「ウェストヴァージニア」は魚雷6発(7発とも)に爆弾2発を受けて大破着底。5か月後に浮揚されるまでそのままの状態であった。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 派生先艦艇にカンサスを追加。 -- 2021-06-04 (金) 18:05:51
  • エリート特性を追加。 -- 2021-07-02 (金) 01:45:45
  • 小ネタを追加 -- 2021-10-13 (水) 23:29:53
  • ・艦艇スキル/艦長スキルの記述位置を、他の艦艇に合わせて移動。 -- 2024-01-31 (水) 12:08:53
    • また後々に詳しい人が修正することを考慮し、同項目に書かれるバーモントツリーとモンタナツリーへの進み方と併記して「ルイジアナツリーを進める場合」を軽く記述。 -- 2024-01-31 (水) 12:23:38

コメント欄

  • ニューメキシコで主砲の精度の悪さにうんざりしてきた諸君!このコロラドはかなりマシになるぞ!え?速度?変わらないよ……守りは強いし、高速装填あるから長門とかにはタイマンでは勝てる可能性大 -- 2021-09-12 (日) 10:47:32
  • ローマのバイタル抜けたときが気持ちよき -- 2021-12-08 (水) 22:24:56
  • 一戦中にバイタル7枚も抜いた、、めちゃくちゃ楽しいぞぉ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ -- 2022-01-28 (金) 22:41:23
  • ここだ!って時にバラけてミリ残しで撃沈取られまくるのストレスなんだけど。肝心な時に役に立たないクソ砲 -- 2022-03-22 (火) 03:51:58
    • クソってほどでもない。リヨン、シノプ、グナイよりは遥かにマシ。やつらはガバ過ぎる。 -- 2022-03-22 (火) 10:00:13
  • ニューメキシコガバ砲だけどその感覚でこっちくるとかなりいい感じである。でも手数が少ないので与ダメはでるんだけどなんか物足りない...着弾時の数字の出現数かなぁ...() -- 2022-04-25 (月) 23:49:18
  • 7の戦艦で一番味方に来て欲しくない。こいつの乗り手は大体芋って弾受けも占領もしない。スペックはそこそこでも味方に負担をかける船。こいつを開発しようとしてる艦長は速度の遅さを言い訳にせずちゃんと前に出ましょう、占領しましょう。味方が壊滅してるのに体力満タンのコロラドをよく見ますが、それは上手く乗れてない証です。 -- 2022-07-14 (木) 21:50:31
    • それな -- 2022-07-26 (火) 23:54:41
  • ニュメキ、コロラド。攻撃、防御性能自体はいいのに乗り手のせいで全体的に弱い扱いされてるのがなんとも納得いかん...この間、敵はbot巡洋艦2隻両方米艦botに有人長門、コロラドに米bot空母、有人ベルファスト、味方は日巡botに日空botに味方有人艦は無迷彩インディアナ(多分レンタル?)と格差のパド1の分隊、で私がコロラドで「終わった」って思ったけど敵のコロラドが芋ってる間に私が前に出て長門とベルファとbot米巡のヘイト取って長門処理してしばらくしてインディアナがレーダーでモク抜きしてくれてベルファも無事処理。最後フルヘルスのコロラドをみんなでぶったたくっていう試合があった。要は立ち回り次第で多少の不利からでも形成逆転できるけど、同じように多少の有利でも簡単に不利にできてしまう。そういう艦。撃たれる覚悟があるもの以外は乗ってはいけない。長文失礼。 -- 2022-07-27 (水) 00:04:22
    • なんかおかしな文になってた敵がベルファストとnoの分隊。味方はパドとリアンダーの分隊です... -- 訂正? 2022-07-27 (水) 01:09:15
  • 強い~楽しい。あとこいつで芋るやついるけどとても楽しく乗れてるとは思えん() -- 2022-09-12 (月) 18:35:21
  • たのちい。ボトムでもそこそこ弾受けできるとか最強かよ -- 2022-09-21 (水) 20:38:32
  • 基本的に強いし硬くて乗りやすいんだけど2番砲塔がやたら壊れて大ダメージ食らうのが気になるね(ニューメキもだが)。 他の戦艦乗っててノスカロやモンタナ狙う時もその辺りがやたら抜けてた気はするし米戦共通の弱点ってことかな? -- 2022-10-02 (日) 19:55:06
    • そもそも米戦は貧弱モジュールですね。ノスカロツリー行くと副砲は常に2基は破損してるのが日常茶飯事、モンタナもコロンボのような高精度艦に主砲集中狙いされると工作班がいくらあっても足りないくらい主砲が壊れます。接近戦なんてしようものなら...副砲も撃てず主砲も潰されで散々な結果に...() -- 2022-10-03 (月) 20:39:37
    • てかアメリカってモジュール頑丈そうなのにねw(大戦末期の日本製の物じゃあるまいし) -- 2022-10-03 (月) 21:51:37
  • 砲旋回+射程延伸MAXなんて贅沢な設定はできないんだよなぁ、ニューメキシコに比べて主砲は壊れにくくはなってるんですか?ついさっき購入したばかりで。。取り敢えず射程延伸盛り盛りで戦ってみます。 -- 2023-09-20 (水) 00:22:30
  • 戦艦乗ってるのに弾道特性のせいか、射撃はダラスとかブルックリンの様な感じでガッツリ偏差取らないと当たらないですね。ニューメキシコのつもりでやるとダメージ伸びません、主砲は相変わらず壊れ易いので2スロ目を転舵、3スロ目を兵装改良仕様と、2スロ目を加速、3スロ目を転舵仕様にして壊れ具合を検証中です。やはり兵装改良を付けると気持ち壊れにくい感じもします、射程特化にしてるので加速はまぁいいかな?と。それか積極的に前出て戦うスタイルなら、そもそも射程特化にはせず近代化改修に砲旋回が戦いやすいですか? -- 2023-09-21 (木) 22:17:28
  • 後ろで引きこもって味方を見殺しにする、足遅いクセにわざわざ外周にいって終始試合に貢献できない、こいつが来ると地雷のパターン多い気がする -- 2023-09-27 (水) 13:39:31
    • 硬いのにねーもったいない -- 2023-09-27 (水) 14:01:12
    • 長門で震源マップの時に真ん中二つ目のサークルで斜めに向けて陣取っていて、HPがキツくなったから後進入れて下がろうとしたら、コロラドが真横向けて真後ろに陣取られて下がれず、ボコられて撃沈された。試合には勝ったが、そのコロラドがMVP取りやがった。 -- 2023-09-27 (水) 15:09:34
      • 愚痴板でどうぞ -- 2023-09-27 (水) 15:30:08
  • 良艦だよねコロラド…、硬いし何より主砲精度と貫通力が良いからダメが安定する。 個人的な認識だと、比較されやすい長門は巡洋艦狩り専門なら、コロラドは守寄りの対戦艦って感じ。  尖った性能はないけど、ストレスフリーで楽しい。 -- 2023-12-26 (火) 01:52:33
  • ここから航空戦艦ルートに進む場合、今まで以上に艦長スキルの選択をどうするか悩む事になるのか。 -- 2024-01-31 (水) 12:31:16
    • ネブラスカか本艦あたりで詳しく初心者向けの取得方法を指南してくれる人いるといいなぁ。 -- 2024-01-31 (水) 12:33:50
    • 悩みすぎてフリーでリセットした -- 2024-01-31 (水) 13:20:45
    • どれを取得して失敗だと思ったのか、その種類と理由をネブラスカに記載しておいてくれると助かる。後日編集の際に参考になるやもしれぬ故に。 -- 2024-01-31 (水) 13:46:06

過去ログ

Coloradoログ一覧