New York

Last-modified: 2024-01-24 (水) 18:44:46

ニューヨーク級戦艦 ニューヨーク

Screenshot_20210608-065641_Warships Blitz.jpg

変更点

Ver.1.0.0で最大主砲砲弾散布界を6%縮小。

性能諸元

編集時 ver.4.2

基本性能

アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier5
生存性継戦能力33936
抗堪性・防郭防御12.5%
・火災浸水耐性12.5%
・装甲防御13.5%
・魚雷防御18%
平均装甲厚・艦首19mm
・艦尾19mm
・甲板90mm
・舷側289mm
主砲射程11.64km
副砲射程5.61km
機動性最大速力20.42ノット[kt]
最大出力への到着時間23.29秒
転舵速度5.20度/秒
転舵所要時間12.30秒
隠蔽性10.72km



・派生艦船

派生元Wyoming
派生先New Mexico



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数装填時間最大ダメージ(火災率)(防郭率)砲塔旋回速度
356mm L/45 MK5, 5基×2門23秒HE弾 941(10%)
AP弾 1400(250%)
4度/秒


副兵装口径,搭載基数×門数装填時間最大ダメージ(火災率)砲塔旋回速度
127mm L/51 MK7, 16基×1門6秒HE弾 280(2%)12度/秒


対空砲種類平均ダメージ射程
大口径
小口径
101
67
3.00km
1.50km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
高速装填Ⅰ主砲装填速度+15%20秒間75秒2回


ゲーム内説明

ニューヨーク級はワイオミング級の改良型。356mm2連装主砲を5基搭載している。

解説

ニューヨーク級戦艦はアメリカ海軍として初めて356mm砲を採用しており「ニューヨーク」「テキサス」の2隻が建造されました。蒸気タービンは燃費の面で不利だったため、レシプロ機関の採用により航続距離を高めていました。装甲は前級であるワイオミング級のものをベースとして増強されていました。

・主砲
 356mm砲を連装砲で5基、計10門搭載。砲配置は艦首に2基、艦橋後部に1基、艦尾に2基という分散配置。同格戦艦内で最大の口径を誇る砲を、4基8門搭載の金剛よりも2門多く搭載している(他国艦にも砲を10門搭載した艦は存在するが、口径は大きくとも340mmクラスであり威力や貫通力の差で本艦が一歩抜きん出ている)。
 AP弾ダメージは1400と優秀で、単発火力は金剛と同じながらも斉射時の火力は14000と他国艦を寄せ付けない(金剛は11200に留まる)。DPMは装填時間の長さゆえに36522とケーニヒ(37137)の後塵を拝するものの、それでも同格ツリー艦第2位の実力を持っている(プレミアム艦を含めると第5位に転落するがやむを得ないだろう)。HE弾ダメージは941とやや控えめだが、アイアン・デューク(1064)や金剛(986)に次ぐと考えればそれなりに強力と言える。発火率は10%と平均的だが、斉射火力は9410とアイアン・デューク(10640)に匹敵する。しかしDPMで観ると24548はアイアン・デューク(29018)に劣ってしまう。
 このように優秀な砲ではあるが、欠点としては装填時間がやや長めの23秒を要する事、砲塔旋回速度が4度/秒と同格内で最低クラスである事、射程距離が同格ツリー艦内では最も短い事が挙げられる。また、これは艦のレイアウトの問題でもあるのだが、3番砲塔の砲配置が中途半端で前方射角が良くなく使用するためにはかなり艦を傾けねばならない。なお、3番砲塔は後方射角に優れるため、引き撃ちに移行した際は非常に役に立つのであるが…足が遅い本艦においてはそのような事は滅多にないだろう。前方に対して防御姿勢を取って耐える事が多い本艦にとっては、3番砲塔の扱いにくさは頭が痛い問題である。

・副砲
127mm単装砲を片舷に8基、両舷合わせて16基搭載。HE弾ダメージは280とおとなしく片舷斉射の瞬間火力も2240しかないが、射程は独戦並みの5.6kmあって装填時間が6秒と短いので咄嗟の接近戦の際には役に立つだろう。しかし、マッチングする駆逐艦の魚雷射程よりは短いので、この砲の射程内に敵が居るという事は魚雷を警戒しなければならないという事でもある。

・対空
素の対空値は168で、ツリー艦としては平均を上回る。しかし、大口径対空砲のダメージが101と頼りない上に射程が3kmしかなく、攻撃を受ける前に敵航空機を漸減することは不可能。小口径対空砲のダメージ67と併せてようやく頭上を通過する航空機を落とせるレベルである。米戦はタフなので最初から狙われる可能性は低いものの、格上戦においては単独で防空することは不可能であり、味方艦と一緒に行動することを心がけたい(ただし追いつけるとは言っていない)。

・装甲
装甲13.5%はツリー艦としては最も重装甲である。防郭防御12.5%も同格トップクラスであり、砲戦においては非常にタフである。さらに火災浸水耐性12.5%も高い水準で、対水雷防御18%はツリー艦としてはトップクラス。巡洋艦のHEスパムや駆逐艦の雷撃に対しても高い耐性を誇る。本艦は率先して最前線に立ち、味方の弾受けをするに相応しい堅固な艦と言える(なお、足が遅いので到着が遅れるのは仕方がない)。

・機動性
最高速度は20.42ノットで、ようやく20ノット以上出せるようになった。それでも同格内ではワーストである。加速は鈍く停止状態から最高速に乗るためには23秒以上を要する。しかし、前級より舵の効きは改善されており5.2度/秒となったので、扱い易さが向上した。とはいえ鈍足戦艦の常で転舵所要時間は12.3秒とそれなりの時間を要するので魚雷回避等は早目の判断が必須である。

・隠蔽性
被発見距離は10.74kmと同格平均以下である。しかし、鈍足戦艦においてはあまり気にしなくても良い。

・生存性
HPは34000に届かないが、防御力が高いため生存性は高い。乗り手のダメージコントロール技術や消耗品を使用するタイミングを考慮することでさらなるタフさを発揮させることも可能だろう。しかし、速度の遅さゆえに味方艦隊から置いていかれたり、孤立した場合は集中砲火によりあっさり沈んでしまう場合もある。乗り手の経験や技量によって生存性の高さを生かせる・生かせないが変わって来るだろう。

・消耗品
「改良型ディーゼルエンジン」「高級船員食糧」「予備整備パック」の戦艦基本セットを推奨。

・装備
 ・兵装 主砲改良Ⅰ
 ・防御 操舵装置改良Ⅰ or 推力改良Ⅰ or ダメージコントロールシステムⅠ
 ・適正 魚雷防御Ⅰ or 操舵装置改良Ⅱ

・エリート特性
 ・戦艦近代化改修 HP+3%、小口径対空兵装ダメージ+5%、対水雷防御+5%
 ・水雷防御装置 魚雷防御+10% 前級までで選択できた防雷網が選択できなくなり、完全上位となる水雷防御装置を選択できるようになる...のだが、残念ながら出番はない。
 ・功績 EXPアップ+10%
水雷防御装置よりも戦艦近代化改修の方が効果が大きいため、戦艦近代化改修一択である。

根拠

本艦のアップグレード済みHPは33936、魚雷防御は18%であるが、ここにエリート特性をプラスした時の能力は以下のようになる。

項目戦艦近代化改修魚雷防御装置
HP3495433936
魚雷防御18.919.8

ここで魚雷防御とは、ゲーム内において、魚雷(空母の雷撃機の魚雷含む)によるダメージを受けた時、ダメージをカットする割合となっている。例えば魚雷防御15%の艦艇が3000ダメージの魚雷に当たったとき、3000から15%カットされて2550ダメージとなる。
魚雷防御がこのような振る舞いをするということを知った上で、戦艦近代化改修と魚雷防御装置を選択した本艦を魚雷だけで沈めるにはどれだけのダメージを与えれば良いのかも見てみよう。

  • 戦艦近代化改修を選択した場合
    HP34954、魚雷防御18.9%となるため、本艦を魚雷だけで沈めるには、34954/(1-0.189)=43100のダメージが必要になる。
  • 魚雷防御を選択した場合
    HP33936、魚雷防御19.8%となるため、本艦を魚雷だけで沈めるには、33936/(1-0.198)=42314のダメージが必要になる。

この結果から、魚雷に対する耐性のみに絞っても、戦艦近代化改修の方が効果が大きいことが分かる。
更に言うと戦艦近代化改修はHPが増えるため、魚雷だけでなく砲弾や火災に対する耐性も上がり、申し訳程度に対空も上昇する。戦艦近代化改修一択と言う理由を理解していただけただろうか?
エリート特性や艦長スキルの選択に迷ったときは、一度落ち着いて数字で比較してみると良いかもしれない。

・総論
 走を捨てて守と攻に全てを注いだ米国戦艦の特徴が、本艦からいよいよ顕現する。とはいえ、前級で顕著であった鈍足・堅固な装甲・高い耐性という方向性に変わりはないので、引き続き味方の盾となり矛となれるように精進して欲しい。なお、砲口径が大きくなったことから弾道が高くなり砲の扱いの難易度は上がっているので注意が必要である。
 また、初期の頃に本艦を買ってドックに置きっぱなしの艦長さん、本艦はアプデによるバフを幾度か受けて初期段階よりは確実に強くなっています。たまには乗ってあげてください(初期から居たのにwikiに全く書き込みがされていなかったかわいそうな軍艦でもある)。

戦闘名誉章

レベル123
報酬艦艇exp2500
シルバー50k
艦艇exp2500
シルバー50k
艦艇exp2500
シルバー50k
ミッション内容10戦する10勝する巡洋艦15隻撃沈

史実

アメリカ海軍の戦艦。ニューヨーク級のネームシップである。艦名はアメリカ合衆国11番目の州にちなむ。その名を持つ艦としては5隻目にあたる。

ニューヨークは1911年9月11日にニューヨークのブルックリン海軍工廠で起工した。1912年10月30日にエルシー・コールダーによって命名、進水し、1914年4月15日に初代艦長トーマス・S・ロジャース大佐の指揮下就役した。

就役後間もなくフランク・F・フレッチャー少将の旗艦となり、1914年のメキシコとの紛争でベラクルスの封鎖、占領に参加した。その後第一次世界大戦の勃発と共に大西洋岸での艦隊作戦に参加するため、北へ向かった。

第一次世界大戦へのアメリカ合衆国の参戦に際して、ニューヨークはヒュー・ロッドマン少将率いる第9戦艦部隊の旗艦として、北海でイギリス海軍艦隊を指揮することとなる。1917年12月7日にスカパ・フローに到着すると、アメリカ戦艦群は独自の部隊を構成し、海上封鎖及び商船護衛任務に従事した。その存在は連合国艦隊に大きな役割を果たし、ドイツ軍に対する優勢を誇ることとなった。ニューヨークはヨーロッパでの任務期間に2度Uボートに遭遇している。

第一次世界大戦への従軍中に、ニューヨークは各国の王族、高官の訪問を多数受け、また戦争の中で最も劇的な瞬間、1918年11月21日のドイツ大洋艦隊のフォース湾での降伏にも臨席した。ヨーロッパにおける最後の任務はパリ講和会議に出席するウッドロウ・ウィルソン大統領が乗るジョージ・ワシントン(USS George Washington)の護衛任務であった。

艦隊演習および単独訓練、補修を繰り返し、ニューヨークは1919年春にカリブ海での訓練を行い、同年夏はサンディエゴで太平洋艦隊に合流、同港を母港として16年活動した。ハワイ沖及び西海岸で訓練を行い、短期間の任務やオーバーホール時には大西洋、カリブ海に戻ることとなった。1937年5月20日、ニューヨークはヒュー・ロッドマン提督を乗せジョージ6世戴冠記念観艦式へアメリカ海軍代表として参加した。

続く3年にわたってニューヨークは海軍士官学校生を乗せてヨーロッパ、カナダ及びカリブ海への訓練巡航を行った。1941年7月にはアイスランドへの船団護衛を行い、その後アルゼンチン、ニューファンドランドを訪れ新しいアメリカ軍基地の防備に従事した。アメリカ合衆国が第二次世界大戦に巻き込まれると、ニューヨークは大西洋の輸送船団護衛に当たり、アイスランドやスコットランドに向かう輸送船をUボートから警護した。

ニューヨークは北アフリカ侵攻作戦に際して、1942年11月8日にモロッコのサフィに艦砲射撃を行い上陸部隊を支援した。その後カサブランカから輸送艦隊の護衛を行い、続いてチェサピーク湾で戦艦及び駆逐艦の射手に対する砲術訓練を行った。同任務は1944年6月10日まで行われ、その後士官候補生を乗せて3度の訓練巡航を行った。

ニューヨークは11月21日に西海岸を出航、サンペドロに12月6日到着し、上陸作戦に備えて砲撃訓練を行った。サンペドロを1945年1月12日に出航、真珠湾に向かいその後スクリューの損傷を調査するためエニウェトク環礁へ向かった。速力に問題があったものの、硫黄島攻略部隊に加わりサイパン島沖で演習を行った。2月16日には硫黄島に対し侵攻前の艦砲射撃を実施した。続く3日間にわたって、ニューヨークは同任務に従事した他の艦よりも多くの砲弾を発射し、古参兵が何をなすことができるのかを証明するかのように、その14インチ砲で敵弾薬集積所に対する直撃弾を与えた。

硫黄島海域を離れたニューヨークは、マヌス島でスクリューを修理しその速力を回復した。3月27日に沖縄海域に到着し続く76日間に渡って作戦に従事した。侵攻前の艦砲射撃および上陸部隊への援護射撃を行ったが、無傷ではすまなかった。4月14日に特攻機が突入し、カタパルトと艦載機に損害を受けた。ニューヨークは6月11日に沖縄を離れ、真珠湾へ向かった。

ニューヨークは真珠湾で日本本土侵攻作戦の準備を行った。戦争が終了すると、帰還兵を帰国させその補充兵を運ぶ任務に就いた。9月29日に真珠湾を出航し10月19日にニューヨークに到着した。そこでニューヨークはクロスロード作戦に使用される標的艦としての準備を行った。1946年3月4日に西海岸を出航、サンフランシスコに向かい、サンフランシスコは5月1日に出航、真珠湾とクェゼリン環礁を経由してビキニ環礁には6月15日に到着した。7月1日に行われた水上実験および25日の水中実験を耐え抜いたニューヨークは、クェゼリン環礁に牽引されそこで1946年8月29日に解役された。その後真珠湾に牽引、2年間にわたって研究され、1948年7月8日に40マイル沖合で標的艦として艦艇、航空機による8時間にも及ぶ攻撃の後に沈められた。

ニューヨークは第二次世界大戦の戦功により3個の従軍星章を受章した。

小ネタ

ニューヨーク級にレシプロ機関が搭載される訳

 アメリカ海軍は当初タービン機関の開発に苦労し、航続距離の問題をなかなか解決できずにいた。「サウスカロライナ級」(本ゲームTier3)においては燃費に優れるが高出力が出せない三段膨張式レプシロ蒸気機関を採用している(同様の主機はニューヨーク級2隻にも使用されている)。
 次級の「デラウウェア級」(本ゲームでは未実装)においては試験的に2隻に異なった推進機関(1番艦デラウウェアには直立型3段膨張式4気筒レシプロ機関、2番艦ノースダコタにはカーチス式ダイレクトドライブ型タービン機関)を搭載し、実際に運用してテストを行った。すると、直結タービン搭載のノースダコタは巡航速度にこそ優れるものの加減速の調整が難しく、しかもレシプロ機関よりも燃費が悪く航続距離が短い事が判明した。そこでノースダコタは英国製ギヤードタービン機関に換装することになった。幸いに組み込んだタービンは性能がよく、ワシントン海軍軍縮条約によりノースダコタの廃艦が決まった際には別の艦(ネヴァダ)へ移植が行われている。
 次級の「フロリダ級」(本ゲームでは未実装)においては英国製のパーソンズ式ダイレクトドライブ型タービン機関を採用、主機を重油専用缶とすることでようやく十分な航続距離を得るに至った。ところが次級の「ワイオミング級」(本ゲームTier4)においては搭載したダイレクトドライブ型タービン機関が低速時の燃費に問題がある事が判明、結局燃費の良い高出力を出せるタービンを開発できず、「ニューヨーク級」では低出力には目をつむりつつ低速でも燃費の良いレシプロ機関を搭載することになったのである。

米国標準型戦艦

 米国のツリー艦においては、本艦からティア6のニューメキシコ(プレミアム艦のアリゾナも含む)、ティア7のコロラド(プレミアム艦のウェストバージニアも含む)までの3隻を同一の区分に纏める事ができる(※)。それは、これらの艦が1つの共通規格の元に建造されているからである。その規格の名は「(米国)標準戦艦」であり、その主な要目は1.最高速度21ノット台、2.コンパクトな船体と良好な舵を持つ、3.重要区画を重点防御、4.長射程を射撃可能な主砲を搭載、といったものであった。これらの特徴により米国戦艦ツリーを進める艦長は鈍足戦艦運用を強いられ、遅い船足とガバガバの米戦砲での戦闘を余儀なくされるのである(とはいえ、優秀な装甲防御や高い耐性、中・近距離では頼りになる主砲など強みと言える点も備えてはいる)。ティア8のノースカロライナからはこれらの束縛が解かれ、晴れて高速戦艦へとシフトすることになるのだが、そこに至るまでには1936年のロンドン海軍軍縮会議の破綻と、ポスト軍縮以降の建艦競争を待たねばならない。

※:厳密には本艦からでは無く、本艦の次級のネバダ級(ゲームでは「オクラホマ」として実装)から同一規格となる。しかし、本ゲームにおいてはニューヨーク級で既に21ノットと速度が揃っており、運用法も殆ど変わらない事からここでは簡潔にティア5から7という表現で纏めている。

艦長スキルについて

以下に初心者向けのスキル育成例について記載したい。米国戦艦第一ルート(モンタナツリー)は本艦から一貫して「艦艇スキル」が「高速装填Ⅰ」のみなので、艦長を一貫して育てやすい。ただし、このルートを進めたい艦長はティア8以降に船足が速くなる・生存性が若干下がる事に注意しつつ艦長を育てなければならない。

LV1「水中防御専門家」
LV2「魚雷アラート」(基本はこちらを推奨)「兵装修理専門家」(ニューメキ、ノスカロなど、一部の艦では有効と言える)
LV3 「火砲修理専門家」
LV4「勝利への突撃」
LV5「超火力」(スキルを1回増やしたい人はこちら)「サバイバルリスト」(生存性優先の場合)
LV6「なんでも屋」
LV7「準備万端」
LV8「消火器」
LV9「爆発物専門家」
LV10「熟練装填手」(スキル使用中に2回安定して撃てるようになる、クールタイム短縮も魅力)「区画整備」(生存性優先の場合)
LV11「被帽付徹甲弾」
LV12「中央防郭攻撃」

また、途中から派生する第2ルート(バーモントツリー)は「艦艇スキル」が「精密照準Ⅰ」「対空警戒Ⅰ」(ティア10でⅡになる)といった具合で第一ルートと互換しにくく、そのまま乗せ換えると「超火力」のスキル1回増しか恩恵を受ける事ができず、第一ルートの艦長とは別に艦長を用意する必要があるので少々面倒である。そして仮に別艦長を用意してもレベル7で「精密照準」を強化する恩恵が薄い事、さらに現時点ではスキル使用中に2回斉射するにはレジェンド艦長のジョージ・ドゥーイが必須あるという点も注意して欲しい。

LV1「水中防御専門家」
LV2「魚雷アラート」(基本はこちらを推奨)「戦場支援」(スキルを1回増やしたい人はこちら)
LV3 「火砲修理専門家」
LV4「対空防御専門家」(対空警戒のクールタイム短縮は魅力)
LV5「サバイバルリスト」
LV6「なんでも屋」
LV7「準備万端」(生存性優先の場合)「精密照準」(スキルのクールタイム目当ての人はこちら、ただし効果時間が伸びても時間内に2斉射はできないので注意)
LV8「消火器」
LV9「爆発物専門家」
LV10「区画整備」
LV11「被帽付徹甲弾」
LV12「中央防郭攻撃」

但し、これらはあくまで一例であるので自身の戦い方に合わせて最良の選択を目指して欲しい。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • エリート特性の比較を追加。 -- Holy_Roman_Empire? 2021-10-31 (日) 09:25:26
  • 艦長スキルに「ジョージ・ドゥーイ」に関する項目を追加 -- 2022-04-14 (木) 07:38:21
  • ネヴァダ級の艦が実装された為小ネタの一部を変更。 -- 2023-07-04 (火) 08:24:57

コメント欄

  • バイエルンのバイタルもよく抜けるくらいだから、主砲優秀だと思うけど、ずいもー並みに主砲ぶっ壊れる。バーモント目指してるけど、この先改善されますよね…? -- 2021-12-25 (土) 22:51:40
    • ニューメキシコもすぐ壊れますが、コロラド以降は特に壊れやすくはない印象。 -- 2021-12-25 (土) 23:06:08
      • ニューメキもぶっ壊れますか… まあコロラドで改善されるのなら続けようと思います。ありがとうございました! -- 木ヌシ? 2021-12-26 (日) 05:46:19
  • コイツとワイオミングの装甲全く硬くない気がするのは気のせいか?ボロターニュとエジンよりはマシだけど、後2基しか使えないぐらいに角度付けてても同格以上には大ダメージ喰らう感じでかなりキツい… テキサスはそうでもないんだけどね… -- 2022-01-22 (土) 19:56:06
    • ”ボロ”ターニュは草 -- 2022-01-22 (土) 21:22:57
  • 俺様のニューヨークにもbotドリフトターン機能を装備させてくれ! -- 2022-02-11 (金) 06:53:14
  • 遅いからめっちゃ駆逐艦に狙われるような気がするけど、バイタル抜きやすくなったわー -- WoWS blitz始めた初心者? 2022-04-03 (日) 11:20:46
  • この艦が味方にいても、全く頼りにならない。到着は遅いし、着いてものろのろ、たまに砲撃している。とにかく何もかもが遅い。制圧戦では、味方が半壊滅したあとに加わり、味方が削った敵を食っていく。こいつが到着する頃には既に、敵の優先目標は削られた味方なので、この頃は的にすらならない。いると敗ける事が多い。味方にいて欲しくない艦。 -- 2022-04-04 (月) 06:08:07
    • とほざいている貴方が1番いりません。 -- 2022-04-04 (月) 08:43:31
    • 実際遅いけど、t5なんて殆どが鈍足戦艦なんだからそこまで変わらないと思いますけど。加えて低Tierで弾受けの概念が広く共有されているかと言われると。 -- 2022-04-04 (月) 08:59:15
      • 敵戦艦が砲撃しているのに到着してないから、頼りにならないなと感じています。自分は直近では、tier5戦艦は金剛とジューリオ・チェーザレを使いましたが、金剛は余熱装置なくても制圧戦で砲撃できる距離に急行できましたし、ジューリオ・チェーザレは余熱装置を組む為に艦長スキルを一新しました。tier4やtier6の巡洋艦で遊ぶことが多いのですが、後ろにいるのがニューヨークの時には、毎回のように敵戦艦の砲撃を一方的に受けるので、ニューヨークには「味方を守る(みんなで勝つ)」という意識が欠如した人が多いのかなとも錯覚してしまいます。 -- 2022-04-04 (月) 09:42:02
      • 全然撃たない印象なのは、船速だけの問題ではなく砲旋回と装填速度の問題かも知れません。無論敵対することはあるので、強力な砲射撃と、魚雷にも耐える強靭さは知っていますが、それに頼りにスタンドプレーをしている人が多いのか、または味方を守らないから結果的にそうなっているのか、大抵は単艦でいるので、あまり厄介な艦であるという認識を持ってはいないですね。 -- 2022-04-04 (月) 11:03:03
      • 鈍足戦艦を置いて自分だけ戦うっていうのも微妙な話よ。駆逐はCAPあるから仕方ないけど鈍足戦艦引いたときはその戦艦の数キロ先を航行してもいいとは思う。ニューヨークみたいな鈍足戦艦は肉薄駆逐に狙われやすいからそれでも巡洋艦の仕事は果たせることが多い。 -- 2022-05-08 (日) 16:17:02
  • まぁだから鈍足艦はやめようってことよね(違うそうじゃない -- 2022-04-09 (土) 19:04:48
    • 今日も制圧戦、ニューヨーク1隻のために負けたよ。ニューヨークがもたもたもたもたして、aに到着した時は、既にaに向かった巡洋艦2隻は沈んでいた。ニューヨークは「sos」連打。cから救援に行ける筈もなく。手前がゆったりと動いて巡洋艦2隻見殺しにした責任だってのに。集中砲火喰らってすぐに沈んでいた。ニューヨークいると、本当に勝てない。邪魔。高ランクでニューヨークと乗ってるやつ見ない。 -- 2022-04-13 (水) 22:35:48
      • aに向かった巡洋艦2隻が戦艦に合わせて足並揃えて進行すればよかったんじゃない?先に占領した方が勝ちじゃないんだし。 -- 2022-04-13 (水) 23:21:08
      • そんなことできるかなぁ? 意思疏通の難しいゲームだし。そうできれば良いけれど、やっぱり早く占領したいし、それに片方だけ減速しても駄目だしなぁ。そしてニューヨークは加速も遅くて、開幕放置なのか少しだけ前進しているのか、戦艦に乗ってても、それすら分からない。判断難しいよね。 -- 2022-04-13 (水) 23:41:56
      • 普通は索敵のためにも巡洋艦が先陣切るけど戦艦に弾受けさせないと戦えないんなら足並揃えればいいって思っただけ。 -- 2022-04-14 (木) 00:18:15
      • ニューヨークが金剛並みの脚でも、開始早々2隻揃って沈むような巡洋艦は救えない。 -- 2022-04-14 (木) 12:15:12
    • 周りに足並みをそろえる余裕があると強いが、序盤に絡めないのは致命的な弱さでもあるわいな。 -- 2022-04-14 (木) 09:17:13
      • 中央制圧戦で敵にニューヨークいると凄く嬉しい。特に敵が積極的に攻めてくるならば相互の支援は全くなくなるし、「勝った!」と思う。足並み揃えて陣地防衛に回られると困るが、そんなことは滅多にない。制圧戦でも戦場に来るのは遅いから、ゆっくり料理出来る。味方にいると役立たず、敵にいると大変嬉しい。 -- 2022-05-06 (金) 12:19:11
  • ニューヨークで「離れるな!」「陣を崩すな!」を連呼しても離れていった巡洋艦がめったうちにされるのを見てると気の毒になる。話を聞けって... -- 2022-05-08 (日) 16:19:29
    • 離れるなはまだしも、陣を崩すなって何を言ってるかいまいちわからないよね。前に出るな!危険だ!みたいな無線の方がよっぽど役に立つと思う -- 2022-05-08 (日) 16:52:04
      • それはそうね -- 2022-05-08 (日) 18:15:12
  • これ米高速鈍足戦艦ツリー全部合わせてもツリー最弱だと思う。どうかこれ乗ってる人は頑張ってニュメキまで頑張れ!ニュメキも精度悪いけど、火力と砲塔が減ったのに増えた手数は強力だしコロラドからバーモントツリーにかけての単発の強さと精度はかなりいいし、モンタナツリーも装甲薄いけど手数の多さと機動性の高さで非常に使いやすい。是非とも諦めずに頑張ってほしい。 -- 2023-02-19 (日) 11:19:19
    • 米鈍足艦はまじで仕方ない時ある。会敵殆どしないとか、駆逐しか見えなくて、やれることほぼないとか。 -- 2023-02-19 (日) 11:40:29
  • 散々な評価受けてるから買いなおそうかな(いやペンサ買いなおした方がいいか...) -- 2023-03-27 (月) 09:15:03
  • ニューヨークは矢矧の魚雷のエサ 鈍足戦艦だからほとんど魚雷かわされないw -- 2023-06-12 (月) 00:04:47
  • 無理だこれ 飛ばそ -- 2023-07-06 (木) 18:39:26
    • 待てぃ!ニューメキシコよりマシだぞ。火力も高い方。 -- 2023-07-06 (木) 20:25:46
      • マジで?2×5より3×4がマシだといい聞かせて頑張ってるんだが(汗) -- 2023-07-06 (木) 22:36:14
  • 食わず嫌いで避けてきたが、乗って戦ってみなきゃ本当に弱い使えないのか?それとも長所を引き出せば強く使える艦なのか分からないから取り敢えず乗ってみる事にした。何があっても100戦は戦うよ。 -- 2023-08-28 (月) 21:17:03
    • 思った通りだが、こいつの長所は粘り強さと火力です。だから前に出てヘイト集めたり、主砲撃ちながら進撃すると活躍できます。速度が異常に遅いんで後方に居たら確かに何の支援もできない、だから開始と同時に最大戦速で占領目指すつもりで進めるくらいかま丁度良いんです。ワイオミングは本当の糞というかtier帯の特性で勝ちにくいですが、ニューヨークは使い方を間違わなければ確かに強い。 -- 木主? 2023-08-29 (火) 21:58:06
  • めっちゃいいわこの艦、戦艦でゴリ押す俺の戦い方に合ってる。ニューメキシコ楽しみだよ。 -- 2023-08-30 (水) 22:10:57
    • この艦が気に入ったのであればコロラドまで一直線ですよ。 -- 2023-09-03 (日) 17:26:21
      • 乗るまでは正直過小評価しか無かったんですよ、遥か後ろやマップ端ばかりに居て大して活躍してないの山程見てきましたからね。でも乗ってみて、それは抗堪性と火力が高いにも関わらず積極的に前進して攻めてないだけの話だという事が分かりました。この艦は前に進めてヘイト集めながら自身もその圧倒的な火力で攻撃してなんぼです。速度が激遅なんで普通に考えて前に進める以外の選択肢は無いです、でもそれを補う主砲急速装填と使える副砲に高い防御能力がこの艦にはあります。 -- 木主? 2023-09-03 (日) 18:00:02
      • アイオワまで行っちゃいました!最高です! -- 木主? 2023-11-11 (土) 03:24:43
  • 相変わらず駆逐ホイホイだなぁ、皆ニューヨーク余裕だと思って寄ってくる。そこを巡洋艦や駆逐艦に叩いて欲しいわけなんだがニューヨークで駆逐処理するハメになる。意外と魚雷耐性は結構あるんだよね。 -- 2023-09-03 (日) 13:41:15
  • 99戦目にしてやっと戦闘名誉章の全てを消化、巡洋艦1隻とかしかいないと既に食われちゃってるんだよ。あとオマハのしぶとさを再認識した、やっぱりねオマハはいいよ。実際結構粘れるからね。痺れ切らして艦側見せた隙に最後の1隻頂きました。 -- 2023-09-18 (月) 23:34:39

過去ログ

New Yorkログ一覧