Heat Ray

Last-modified: 2023-12-02 (土) 19:36:11

熱線

熱線.jpg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tier5種別プレミアム艦艇
艦種戦艦派生元-
国家日本派生先-
生存性継戦能力57,100
装甲6-305mm
・防郭 0-1mm
・艦首・艦尾 0-1mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 0-1mm
対水雷防御ダメージ低減34%
機動性機関出力0,000馬力[hp]
最大速力24.5ノット[kt]
旋回半径740m
転舵所要時間14.9秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離14.9km16.7km16.9km13.0km
航空発見距離11.9km19.1km14.9km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
-mod.116.7km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
-356mm 41st Yeae Type6基×2門HE弾 5700(25%)
AP弾 10200
28.0秒56.2秒


副砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
-127mm Type89 A1
152mm 41st Year Type
4基×2門
14基×1門
HE弾 2100(8%)
AP弾 2900
5.0秒
10.0秒
4.0km
4.0km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
-25mm Type96 mod.1
25mm Type96 mod.1
127mm Type89 A1
17基×1門
10基×2門
4基×2門
31
50
40
3.1km
3.1km
5.0km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+15%:主砲旋回速度
+5%:主砲装填時間
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
Secondary Battery Modification 2-min.png副砲改良2+20%:副砲最大射程
-20%:副砲弾の最大散布界
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良2+20%:対空砲座の最大射程
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:10 秒
消耗品の準備時間:80 秒
十字キー上
修理班I.png修理班3 回消耗品の動作時間:28 秒
消耗品の準備時間:80 秒
回復:0.5% HP/秒
十字キー右(いずれか選択)
水上戦闘機I.png水上戦闘機3 回消耗品の動作時間:90 秒
消耗品の準備時間:80 秒
着弾観測機.jpg着弾観測機3 回消耗品の動作時間:30 秒
消耗品の準備時間:200 秒
動作中の自艦の砲安定性:+10%
強化型副砲照準器.png強化型副砲照準器3 回副砲の安定性:+100%
副砲の散布界:-50%
消耗品の動作時間:30秒
消耗品の準備時間:160秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

熱線
ゴジラ対コングのゴジラをベースにデザインされた戦艦です。
就役:2021
同型艦数:1

解説

※最大散布界やAP弾貫通力などゲーム内で見れない情報については、PC版wikiを参考に解説文を書いている

史実

コメント欄

  • 艦橋をたまにゴジラにかじられたりする -- 2021-06-14 (月) 12:33:43
  • 扶桑と性能同じ -- 2023-12-02 (土) 10:55:31
    • 原始も同じだよ -- 2023-12-02 (土) 11:33:46
  • 違法建築を興味津々に眺めてるゴジラかわいいなwww -- 2023-12-02 (土) 19:36:11