艦種別/巡洋艦/コメント

Last-modified: 2024-05-27 (月) 22:59:36

艦種別/巡洋艦

  • いい加減、オチャコフやクリーブランドもっと弱くしてくんねえかな。 -- 2021-06-11 (金) 12:40:36
  • 巡洋艦は使いこなせれば最強の艦種なんだが乗りこなせてない奴が多い印象。運営からしてみれば一番調整の難しい艦種だろうね。 -- 2021-07-29 (木) 13:39:56
  • 全体的に火災発生率5%落とせ。応急工作班使ってる消したと思ったら斉射で2箇所着火は理不尽極まりないだろ。 -- 2021-08-21 (土) 18:36:39
    • 戦艦のページにお帰りください。あと要望は公式サイトからどうぞ。再建の意思で耐久できるのに贅沢言ってんじゃないよ。 -- 2021-08-21 (土) 20:58:49
      • 無能な味方が次々沈んでいくのに再建の意思発動できるわけねぇだろ。常に2マンセルで行動しろってか? -- 2021-08-21 (土) 22:45:45
  • ミッションで火災23個なんてやってるからどうかしようなんて更々無いだろうな。 -- 2021-08-21 (土) 22:42:05
  • そういえばなんだけど最近巡洋艦の比率って増えたよな。火災ミッションのせいかも知れないけどさ。それ以前は高ティアだと巡洋艦1隻しかいないとかばっかだったし、狙ってそうしたんなら運営すげぇってなるんだが… -- 2021-08-25 (水) 20:11:22
    • 最近は駆逐も普通にいるしな。Tier7専だけど -- 2021-08-26 (木) 08:44:50
  • 巧妙が少し弱体化された。射程のほうをナーフしてほしかった -- 2021-08-26 (木) 18:59:10
  • 駆逐を見つけても倒せない巡洋艦が多数だろう。戦艦に突撃して撃沈されるが、駆逐には突撃しない。その巡洋艦が多い中で駆逐を撃沈してくれる味方がいれば運がいいだろう -- 2021-09-16 (木) 14:59:45
  • 美川軍一を艦長またはインスピで隠蔽上げた巡洋艦は結構いやらしくて強そうだと思ってるんですが、実際どうですか?他の巡洋艦艦長の方が良かったりしますか? -- 2021-11-08 (月) 17:37:09
    • 砲撃すると見つかるし、位置取りが必要な船以外は不要かな。隠蔽=レーダー範囲アトランタとかロマンを追い求めるならいいと思う。 -- 2021-11-08 (月) 19:11:49
    • 奇襲でAP刺しやすい、先手を打ちやすい、撤退が容易などなど隠蔽特化の強味は色々あると思うど、撃てば撃つほどその強味は活かせなくなってくるから難易度も高いと思う -- 2021-11-08 (月) 21:01:46
    • 少なくとも装填速い軽巡は出番無いね。やるなら隠蔽良くて装填遅い、散布界小さい愛宕でインスピにアンドレ・ルモニエつけて装填完了とほぼ同時に隠蔽入れるようにとかかねぇ… -- 2021-11-08 (月) 22:08:30
    • 僕は山本五十六をおすすめします。理由はあくまで僕の考えですけど、重巡は主砲の威力を上げた方が良いと思います。 -- 2021-11-08 (月) 22:13:43
    • 装填遅い妙高、最上、愛宕あたりなら有り。↑にも書き込みあるが隠蔽再突入の短縮も併用したほうがいいと思う。軽巡だったらアトランタやベルファストみたいに真っ向勝負が苦手な艦艇、もしくは位置取りを何よりも優先しなきゃならん艦艇かなぁ。 -- 2021-11-08 (月) 23:08:10
    • 米日英は特化したら8.8~9.6km -- 2021-11-08 (月) 23:16:12
    • ソ連ハロウィン艦長で作るのもいいかもな。ソ連巡洋艦作る気ないけど。 -- 2021-11-09 (火) 19:18:12
  • 重巡って戦艦の次に不遇じゃないか?軽巡相手じゃ腹でも晒してくんなきゃまず正攻法じゃ倒せんだろ。投射量で負けてるわ。 -- 2021-12-15 (水) 22:58:44
    • 腹晒さなくても普通にAP叩き込めば勝てるぞ。高ティアになるほど重巡のAP弾けない軽巡が増えるし。 -- 2021-12-16 (木) 17:40:22
  • フランスとソ連巡洋育ててるんだけど(いまT5)梶の重い巡洋苦手で戦績上がらない。引き撃ちしようにもお尻柔らかいしシマウラーするしかないのかな。 -- 2021-12-30 (木) 14:43:20
    • 隠蔽捨てて転舵と射程できるだけ強化して、敵と一定の距離を常に保ちつつ引き撃ちしてれば、戦艦砲はほぼ回避できるよ -- 2021-12-30 (木) 18:21:02
      • T5なら隠蔽はあんま関係無かったねスマヌ -- 2021-12-30 (木) 18:23:02
      • AI戦では好成績残せるから、そっちで育ててみます。 -- 2021-12-31 (金) 20:06:15
  • 手数の多い軽巡は火災発生率デフォで2%くらいでもいいんじゃね -- 2022-01-19 (水) 21:13:54
  • 今は巡洋艦が全盛の時代だね。ナーフされる前にたくさん乗っておこうかな -- 2022-03-02 (水) 13:23:04
  • 火力出すなら現環境なら巡洋艦>戦艦>駆逐艦>空母だね。巡洋艦マジ強い、ただし軽巡に限る。 -- 2022-03-12 (土) 00:18:52
  • ツリー巡洋艦次つくるならどこの国がいいですかね。日本以外で。(プレ艦買うほどの余裕がない) -- 2022-04-17 (日) 11:59:14
    • アメリカ(重・軽どちらでも)とドイツかな。個人的にはt5~7に苦行がなくてt7も強いから良かった。 -- 2022-04-17 (日) 13:45:25
    • ソ連贔屓と揶揄される位には、ゲーム環境とソ連艦の性能がマッチしているから、ソ連ツリーで良いんじゃない? 特に重巡ツリーはリガまで行くと、戦艦相手に弾受け出来て隠蔽レーダーも可能、APも強いし。 -- 2022-04-17 (日) 14:03:54
      • ソ連は苦行多すぎじゃない? -- 2022-04-17 (日) 16:13:18
    • ノーマンスコットいるし、開発が進めやすくなるからアメリカがお勧め。いくつかのプレ艦はグローバル経験値でも買えるからガンバ。 -- 2022-04-17 (日) 14:16:26
    • 米かなー、後半はイタリアも強いけど前半がちょっと辛いかも -- 2022-04-17 (日) 20:17:52
    • イギリス軽巡ルートお勧め!お金と勝率が稼げる。レジェンド艦はマイノが高火力で楽しいぞ。ただし感度3000倍ですが… -- 2022-04-18 (月) 00:55:13
    • 日巡でどんなスタイルでプレイしてたかだよね、米巡は日巡の弾道になれてるだろうから戸惑うだろうね後魚雷を基本持って無いので注意、英巡は軽は柔らかさに戸惑い修理班と煙幕の使い方とAPしか使えないから戦艦相手にするのがキツイけど少ない魚雷で対抗するしかないね、で重は日巡に一番近いかもしんない、独巡も日巡に似てそうだけど砲の回りの鈍さとガバさで引き撃ちと接近砲撃戦がキツイ印象があるね、後のサイドはあんま育ててないので知んない、後まあ結果、艦長も育てないといけないからそこいら辺も考慮して選択すると良いかもね。 -- 2022-04-18 (月) 17:03:33
  • 鈴谷が販売されたんだしそろそろゾフも許されないかな -- 2022-04-19 (火) 15:03:13
    • 前のクトゥーゾフはジャンバールやウィチタと同一の極々低確率の恐ろしいものであった。鈴谷とは格が違う扱いだね。もうちょっと現実的な入手手段が欲しいところではあるが無理だろうなー。レーニンだって再入手機会はありますと言いつつまだ気配無いし。 -- 2022-04-20 (水) 01:50:08
  • 米軽巡やヴァイマルマインツで絶対APしか撃たん奴結構おるがあれ何で?駆逐艦にすらAP弾しか使ってない -- 2022-04-25 (月) 22:18:43
  • やっぱり巡洋艦が一番楽しいな。航空攻撃をかわし、駆逐艦を狩り、戦艦を軽くあしらう。その艦にもよるけど、痒いところに手が届く感じが最高。 -- 2022-05-26 (木) 17:24:24
  • 妙高に乗っているのですが、対空砲と副砲の設定がoffと表記されてしまい戻せません。どちらから設定できるのでしょうか? -- 2022-05-31 (火) 18:51:40
    • プレイ中にL1と☓を同時押し。PSだけど。 -- 2022-05-31 (火) 19:20:51
      • ごめんR1でした。 -- 2022-05-31 (火) 19:21:40
      • ありがとうございます!早速試してみます! -- 2022-05-31 (火) 21:01:11
  • 巡洋艦は一度発砲したら一生隠蔽に入らないシステムにして欲しい -- 2022-06-06 (月) 17:23:38
    • それはエグい。まぁ遠距離だと転舵や加減速である程度かわせるから気持ちはわかる。 -- 2022-06-06 (月) 20:48:52
    • むしろ全く島がないマップとかあれば戦艦は有利かもよ -- 2022-06-06 (月) 20:51:40
  • 駆逐と戦艦はスキルで特化すると燃えやすい砲手などのようにデカいデメリットを受けるわけだが、何故に巡洋艦にはそういうのが無いんだろうな。せめて射程10%も上げられるスキルにはそれなりのデメリットが付随してても良いと思うのだが… -- 2022-06-07 (火) 09:41:58
    • 人気ないから優遇されてるだけだよ。弱くしたらまた誰も乗らなくなるだけ。戦艦とか相対的に弱くしてもまだ人気ある。 -- 2022-06-07 (火) 10:39:43
    • 一流ゲームのBFとかCODはメリットデメリットが存在して楽しめる状況だけどWGはメリットが多い程みんなが楽しめると勘違いしてる御花畑の人達だから。スロットやスキルなんかはCODぽいけどデメリットな所が欠けるので理不尽とストレスが生まれやすい。 -- 2022-06-07 (火) 12:09:48
    • ナーフばっかりは良くないから強化する方向で行けばいい。にしても理不尽だけどな。例えば燃えやすい砲手は、ランク3まで10%の火災発生率が、ランク4になったら13%になる 普通は同じか徐々に下げる筈なのに。マークスマンシップや徹甲旋回も。強化する事にデメリットが増幅する。意味がわからない -- 2022-06-07 (火) 12:26:57
  • 巡洋艦は贔屓されてるって言うけど、普通にカスみたいな装甲でバイタル抜かれまくるんだけど。なんか俺のアカウントだけ嫌がらせ見たく操作されたんじゃないのか?って思うくらいには。 -- 2022-07-05 (火) 14:21:05
    • そりゃ戦艦砲まともに喰らったら姿勢関係なくバイタル抜かれるに決まってるわ。喰らわなけりゃいい話。避けろ -- 2022-07-05 (火) 15:09:21
      • 敵は過貫通バリア常時発動してんのにこっちは発動出来ないって事だよ。 -- 2022-07-05 (火) 15:35:51
      • じゃ尚更装甲カスい艦に乗りんしゃいw てかそもそも過貫通バリアなんて(某フランスパンを除いて)うっかり敵戦に側面さらしちゃった際の最後の希望だから、それに頼るのはどうかと思うなぁ。 -- 2022-07-05 (火) 17:34:31
    • Tier3で練習することを強く進める。君が敵にいて破壊的一撃を提供してくれるのは至極ありがたいが、味方にいてもらっては我々が大変困る。 -- 2022-07-05 (火) 18:17:35
      • 即沈する味方はいなくなった所で大して困らない、このゲームで数の差はクロスでも取られない限り脅威ではない。一番困るのは偵察もせず遠回りしてぷかぷか浮かんでる駆逐。火力支援にも囮にもならないカス。 -- 2022-07-05 (火) 19:59:50
    • 巡洋艦が1番難しいよ。マップ見て動けるようにならないと良く即死する。 -- 2022-07-05 (火) 19:52:45
  • 最近巡洋艦少なくなってる気がする。前、駆逐艦4、戦艦5とかいうふざけたマッチング見た。 -- 2022-07-11 (月) 07:08:04
  • 伊吹よ…早く来い -- 日巡ガチ勢? 2022-07-18 (月) 13:17:22
    • 伊吹よ、私はお前のために陸奥、シュペー、加賀を乗り回し、25Mクレジットを貯めて待っているのだぞ…(流石に足りるよね?) -- 2022-07-18 (月) 14:55:27
      • B船体UGその他であと12Mは必要かもね -- 2022-07-18 (月) 17:25:44
      • 艦だけで25Mクレジットらしい -- 2022-07-18 (月) 22:44:39
      • 25Mは無課金勢にはきつい.... -- 2022-07-19 (火) 06:58:09
      • 25Mもするんですか…?バッファローとかローンとか欲しかったけどtier7艦買って我慢しますか…(泣) -- 2022-07-19 (火) 18:55:55
      • てかPCのティア10が21Mなのにレジェンズの8が25Mって酷すぎません……安くしてくれ~ -- 2022-07-20 (水) 17:16:55
  • 今買いたい船多いんだよね。(天城、エディンバラ、夕雲) -- 2022-07-20 (水) 07:10:00
    • それな(ヴェネト、エディンバラ、フレッチャー、出雲) -- 2022-07-20 (水) 08:34:57
    • それな(伊吹) -- 2022-07-20 (水) 13:55:49
    • それな(ドリア、グナイゼナウ、ガリソニエール、FDG、マースetc.) -- 2022-07-21 (木) 08:27:33
  • ティア8実装されたら一部のやつを覗いて回復取り上げろ -- 2022-07-21 (木) 18:53:34
  • ああ…もうすぐ伊吹に会えるんだね -- 2022-07-24 (日) 16:57:01
    • 明日だっけ -- 2022-07-24 (日) 17:29:27
    • 買えなくてもモデリングだけでも早くみたいな -- 2022-07-25 (月) 07:10:53
    • 日本にも異形戦艦が実装だ~ -- 2022-07-25 (月) 07:12:39
  • 伊吹実装まであと4時間だ。夏期講習も終わったし、最後のクレジット稼ぎに励むとしよう。 -- 2022-07-25 (月) 12:05:19
  • アップグレードのためのフリー経験値も稼がんとな -- 2022-07-25 (月) 12:26:45
    • ただ今愛宕購入のためフリーは温存中 -- 2022-07-25 (月) 15:42:16
  • よっしゃ伊吹きたー!!……と、思ったんだが不具合が滅茶苦茶多い。第一に伊吹の2番砲塔の射角が酷く悪い。これは明らかに設定ミス。第二に「敵巡洋艦を撃沈」とか言わなくなった。第三に、ソート順がおかしい。この様子だと他にも色々ありそう。 -- 2022-07-25 (月) 21:29:15
    • 第四に、港のカメラがおかしい。カメラを後ろに回すとおかしくなる。 -- 2022-07-25 (月) 21:32:28
  • んで伊吹の感想だけど、流石引き撃ちの日巡、安定してるね。びっくりしたのは魚雷の射角がいいこと。僅かな違いだけど、肉薄魚雷が圧倒的にやり易くなってる。今日だけで敵艦3隻を魚雷で仕留めた。 -- 2022-07-25 (月) 23:20:05
  • 【朗報】Tier8巡洋艦、案の定全部強いww -- 2022-07-26 (火) 16:47:11
    • 伊吹はいいぞ(バグで2番砲塔撃てないけど) -- 2022-07-26 (火) 17:16:00
      • 射程特化伊吹の凶悪だことww -- 2022-07-26 (火) 21:44:12
    • スペックしか見てないがドンスコイは微妙な感じするなぁ -- 2022-07-26 (火) 17:30:13
      • 自分もスペックしか見てないけど、バッファローもバイタルでか過ぎてヤバそう。 -- 2022-07-26 (火) 17:46:06
      • バッファロー、よく敵にいるけど、榴弾が刺さりまくって気持ちいい -- 2022-07-26 (火) 18:43:33
  • 射角が悪い巡洋って要は芋って戦えって事でしょ? -- 2022-08-24 (水) 14:59:53
  • なんでこの期に及んで巡洋艦を強化したり「悪名高い」巡洋艦を再販したりするんですかねぇ -- 2022-08-25 (木) 18:13:31
    • ウイチタはナーフされたのを販売じゃないのかな? -- 2022-08-25 (木) 18:27:15
  • ただでさえ問題になっていた巡洋艦の射程を更に伸ばそうという狂気 -- 2022-11-05 (土) 20:15:15
  • 巡洋艦は旋回範囲とか転舵の速度とかもっと弱体化したほうがいい、それだけでもだいぶ変わると思う -- 2022-11-08 (火) 16:46:01
    • そんなことしたら上手いやつと下手なやつとの差が広がって味方ガチャの影響も増幅される。単純に火力を調整すればいい。 -- 2022-11-08 (火) 17:49:40
      • 増幅?そんなの今更だろ、下手なやつはOP使ってても使えないんだから -- 2022-11-08 (火) 18:21:17
    • 船体旋回時の主砲安定性及び散布界-100%、艦種ごとの火災自動消火までの時間変更&区画細分化による火災一ヶ所のダメ低下だな。燃える原因となる砲弾のサイズは平等なんだから燃える面積考えろって話。火災ダメージもどう考えたって船体の小さいほうが深刻なはずだからダメ割合も変更。あと消火するの人力なんだから人数とスペースのある戦艦が最速だろ普通に考えて。 -- 2022-11-08 (火) 20:09:40
      • ちょっとワロタ -- 2022-11-08 (火) 22:45:59
    • まぁ調整はゲームということを前提に。人力やらリアルの話をしてしまうとコンカラーなど大口径榴弾を駆逐や巡洋艦がまともにくらえば甲板上の構造物は吹っ飛ぶし、艦橋すらぶっ飛んで行動不能というのがリアルだぞ。まぁそれを前提に戦艦にコテ入れは必要はあると思うが。燃える砲手のデメリット無くしてくれるだけでも有り難い。 -- 2022-11-08 (火) 20:33:58
      • まぁ結局のところ害悪なのは現行の火災システムってことに集約されるのよね。ダメージ落として主砲のリロード悪化とか安定性低下とか、そんな感じでデバフ方面に移したほうがいいと思うがね。 -- 2022-11-09 (水) 23:02:03
  • そろそろ巡洋艦から修理班取り上げようぜ。修理班はもともとt7巡洋艦が一時的にレジェ艦と当たるからって付与されたもの。今では付与の理由が破綻してる。それか軽巡洋艦は0回、重巡洋艦は1回、愛宕やプリンツ・オイゲン等の本家では修理班積んでる組が2回で。 -- 2022-11-09 (水) 11:11:38
    • 満載「やらせはせんよ!」 -- 2022-11-09 (水) 13:01:15
    • 英軽巡の強みなくなるやろw -- 2022-11-09 (水) 18:06:47
  • 火災ダメージ、長射程艦艇のHE弾速低下及び射程微減、砲旋回の鈍化を施せば割とよくなる。変わりに戦艦に対するAP弾の貫徹力とバイタル装甲の強化で手打ちにすればいい。そしたら火災で延々燃やしても大して稼げないので自然と前に出れるし、島裏ニートも多少は減るだろ。 -- 2022-11-10 (木) 10:19:32
  • AP弾が過貫通した時、水面下の装甲を抜いたなら100%浸水が発生するはず。システムを見直して欲しい。例えば大和でペラ巡洋艦の喫水線を斉射して過貫通七なら 浸水7となるべき -- 2022-11-11 (金) 08:23:30
    • まあゲーム的な調整でそこまですると今度は戦艦が批判の対象になるだけでしょう。ただ過貫通システムはそろそろ見直したほうが良いよね。結局一部の艦がぶっ壊れてるだけだしね -- 2022-11-11 (金) 09:46:16
      • まぁそもそも鉄塊とも言えるクソデカボイラーが入ってるバイタルを過貫通するってこと自体がおかしいんだよな。主機ごと過貫通とか軽巡でも合計500mm以上ブチ抜いてるだろうに。 -- 2022-12-10 (土) 21:24:10
  • 吉野は欠片集めかー。絶対欲しいけどまたかなりの投資が必要かもな…。グローバル200万のが良かった。 -- 2022-12-08 (木) 20:06:26
    • 未だにマトモな鋼鉄艦が無いから、個人的にはそっちでもよかったんだがなぁ・・・ -- 2022-12-08 (木) 20:39:27
    • 最低でもキャンペーン初日にオールスキップしてキャンペーン艦のミッションで欠片10000は取る勢いでやらないと届かないだろうねぇ。そして最後にまだ届かなかったらクレート購入… -- 2022-12-10 (土) 20:25:32
    • 課金前提ならキャンペーンは自力でやってクレートをその分購入したほうがアイテムも手に入って少しはリーズナブルかも… -- 2022-12-11 (日) 04:00:01
      • クレートの中身を取るか鋼鉄取るかはその人の判断だね -- 2022-12-11 (日) 06:45:03
      • 今課金してまで鋼鉄欲しいか…、まぁこの先考えるとあって困ることは無いと思うけども。 -- 2022-12-11 (日) 12:28:51
  • 巡洋艦は散布界を精度のいい戦艦並みにして、射程もアプグレと艦長スキル込みで最大16キロ、火災も最大で10%。このくらいにしてようやく戦艦と五分五分だわ。 -- 2023-03-08 (水) 22:02:36
    • そんなことしたらチャパエフ、オチャコフ、クトゥーゾフのソ連軽巡3兄弟が苦行艦になってしまう。ただしALチャパエフ、てめぇはダメだ -- 2023-03-08 (水) 23:13:00
    • そんな事したら巡洋艦居なくなるが。願望書くのは自由だけどもう少し頭使えよ。射程16キロなら実際の交戦距離は15キロ前後、ちょっと詰めたら13キロでまともな戦艦なら必中距離になる。戦艦乗りが絶滅しない限りそんな調整は絶対に起こらないって分からないもんかね。 -- 2023-03-09 (木) 00:20:38
      • ↑なんで喧嘩腰なのか知らんけど火災発生率に関して調整必要だと思うけどな、特に軽巡で手数が多いのに火災が10%超えるようなやつは。 -- 2023-03-09 (木) 09:41:53
      • なんかお前イライラしてて面白いな。 -- 2023-03-09 (木) 18:10:52
      • ウースターから火災を取り上げたら何が残るというんだ… -- 2023-03-09 (木) 18:46:17
      • 主砲の命中、それだけだ。 -- Bis? 2023-03-10 (金) 07:28:30
  • 流石に知らない間に巡洋艦にデバフ入ったみたいね。戦艦砲のバイタルへの直撃率が飛躍的に上がってるわ。これで巡洋艦1強の時代は終わったくれたかな。 -- 2023-03-09 (木) 01:56:30
    • それ以前のアプデによって過貫通バリアがなくなっただけじゃね? -- 2023-03-09 (木) 08:04:09
      • 昨日天城使ったら巡洋艦3隻ハカイチできてウハウハしてたんだけどそういうこと⁉パッチノートに書いてあったっけ -- 2023-03-09 (木) 09:45:02
      • 下の枝にも返答する形になるけど過貫通の仕様変更はサイレントだったよ。アクロ実装の時のアプデでエミールベルタンが英戦以外の戦艦からも通常貫通貰うようになった -- 2023-03-09 (木) 18:41:46
    • 知らない間には草 バグを除いて調整入ったのに運営が告知しないとかあるの? -- 2023-03-09 (木) 18:15:09
      • バグだったんだよ。だって大和でウースターにAP弾を全門斉射、8発命中 8発過貫通って どう考えても試合が成立しないじゃん -- 2023-03-09 (木) 19:11:02
      • そういうゲームですから…って言ったらそれまでなんだけど納得できないよねw -- 2023-03-09 (木) 19:37:41
      • 木主だが俺が言う知らない間にってのは気付いたらとかそんな感じの軽い言い回しのつもりだったんだよすまんね。運営の告知は見たり見なかったりですのであんまり把握してない。 -- 2023-03-10 (金) 18:14:32
    • こうやって陰謀論が広がるんやなあ -- 2023-03-09 (木) 21:12:40
  • 近距離で全弾過貫通とかおかし過ぎるわ。接近してきたのは巡洋艦の落ち度なんだから容赦なくワンパンじゃダメなのかよ。巡洋艦に救済措置多すぎ。 -- 2023-03-21 (火) 15:50:10
    • 過貫通を救済措置とか()だったらちゃんとバイタルぶち抜いてもろて -- 2023-03-21 (火) 16:25:34
      • 信管の作動時間がミスマッチなせいでバイタル過貫通なんだよなぁ。 -- 2023-03-21 (火) 16:43:46
  • 本当に腹立たしい艦種だわ。巡洋艦を弱体化するか、戦艦を強化するなりしないとダメだろ。巡洋乗りは現状のバランスが最適だと思ってる奴が多いみたいだけど、いかに優遇されてるかそのことを理解すべきだわ。 -- 2023-03-21 (火) 20:01:28
    • そんなに強いなら自分が乗ればいいじゃん。 -- 2023-03-21 (火) 21:07:52
      • あくまで戦艦が乗りたい人の意見なのにじゃあ巡洋艦乗れよはちょっと違くね?それはただの屁理屈でしょ。 -- 2023-03-21 (火) 22:04:45
      • ある一面では真理だと思うよ。強いと思ったらそれを使ってみるのは正しい。それで百戦百勝ならそれが最適解なんだから使い続ければ良い。ただゲームだから必ずしもそうじゃないはず。そうしていって弱点を把握すればいい。 -- 2023-03-22 (水) 16:53:59
      • そゆこと。巡洋艦に乗ってちゃんと向き合えば対策は色々出てくる。戦艦にこだわりがあるならどのみち巡洋艦優遇環境に対応する必要があるから文句言う前に巡洋艦に乗った方がいいんよ。今の戦艦レジェンズ環境だと巡洋艦のナーフは考え辛いからね。 -- 2023-03-22 (水) 21:40:33
    • そもそも艦長スキルからしておかしい。巡洋艦は重要な射程や発火率をデメリットなしで5%も10%も伸ばせるのに、戦艦はちょっと精度上げようとしただけで燃えやすくなったり足遅くなったりする。 -- 2023-03-21 (火) 22:29:18
    • ちょっとでも戦艦を強くすると、戦艦に人が殺到するからしょうがないんじゃよ。 -- 2023-03-22 (水) 01:15:14
    • 当たり前のように戦艦が5隻6隻マッチングするくらい戦艦乗る人多いうちは巡洋艦の弱体化はないと思う。 -- 2023-03-22 (水) 09:59:25
  • 精度特化てデメリットはしょうがないけど、火災対策しても現状では大した意味が無いってのが意味わからん。 -- 2023-03-22 (水) 01:59:06
    • 確かに 自分の戦艦は抗堪ビルドで火災発生率マイナス18%してるんだけど巡の一斉射で2火災とか普通に起きるからな -- 2023-03-22 (水) 07:36:09
    • 火災率を強化するときは足し算なのに、対策するときは割合低下なのがクソ。引き算してくれれば戦艦以外から燃やされることなんて殆ど無くなるのに。 -- 2023-03-22 (水) 08:14:01
  • 燃えやすい砲手や乱闘のマイナス要素無くしてやってフェアだよ。このマイナス要素を消すことを強化だと思ってるやつは頭おかしいから。 -- 2023-03-22 (水) 10:31:20
    • 乱闘は殆ど選択肢に入らんからデメリットどうにかしたほうが良いね。アトランタみたいな戦艦の射程とか役立たずにもほどがある。おまけに精度まで悪くなってるし。 -- 2023-03-22 (水) 17:11:47
  • 巡洋艦の砲口径の大きさと火力は基本的に反比例するね。今回実装のパンアジアの巡ツリーだけは全てゴミのようだけど。 -- 2023-03-23 (木) 02:33:06
    • 火力は反比例しなくね?火災発生率というなら分かるが -- 2023-03-24 (金) 15:30:58
      • 木主の言う火力がDPMとDPSのどっちを指してるかによる -- 2023-03-24 (金) 17:38:56
      • 反比例ならDPMかね -- 2023-03-24 (金) 19:50:31
      • そう、そっちですね。ダメージ、パー、ニミッツってやつでしたっけ? -- 2023-03-24 (金) 21:39:31
      • ニミッツじゃ空母や()ミニッツ(分)やな -- 2023-03-25 (土) 04:09:42
      • ニミッツは人名なんよ()チェスター・ウィリアム・ニミッツ -- 2023-03-25 (土) 09:04:57
      • 期待してるツッコミがはいって私は満足です。卿らなら乗ってくれると信じてましたw -- 2023-03-28 (火) 20:06:15
  • 有識者居たら軽巡、重巡、大巡の大まかな立ち回りを書いて欲しいな。高ティアに巡洋艦少ない問題ちょっとはマシになるだろうから。大巡は過小評価されてるし。 -- 2023-03-27 (月) 10:45:46
    • 軽巡は駆逐の護衛と敵駆逐の排除、重巡は戦艦の護衛、大巡は弾受けできない戦艦 -- 2023-03-27 (月) 12:45:21
  • 開発に必要そうな駆逐と戦艦育成に目処が立って、巡洋艦育てるためにヨークとかアルジェリーとかT6巡洋使ってるんだけど、16ミリ艦首で前線に出るのが怖すぎる。T6巡洋の立ち回りって前線の島裏でペチペチや開けたマップは後方支援でいいんだっけ。日米巡洋育て終わったはずなのに、どうプレイしてたのか思い出せない。艦首16ミリあれば365ミリはバイタル届かないからガン縦で戦艦に突っ込んで魚雷お届け(ハート)とかしてたはずなのに、今は怖くて近づけない。昔の勢いはどこに行ってしまったんだろう。 -- 2023-04-15 (土) 15:04:33
    • 巡洋艦はケツ向けて引き撃ちで敵弾は回避するのが基本だぞ。ガン縦で戦艦に突っ込んで近接雷撃なんて緊急時の最終手段。 -- 2023-04-15 (土) 15:18:14
    • 日米の巡洋艦育成終わって未だにそんな戦い方って…。戦艦に対しての近接雷撃は例外を除いて最後の手段であって積極的にやるべきではない。例外はドイツのt7以降の重巡で相手戦艦が380mm以下の主砲で相手方が孤立もしくは遮蔽物で支援得られない状況でこちらの魚雷発射管が使える状況。この場合は被害を抑えながら撃沈できる。 -- 2023-04-15 (土) 17:03:10
      • 昔はそれぐらい勢いがあったって話。今は隠蔽入れる距離やT6-7マッチで大口径戦艦ばっかりだと15キロ以上の回避しやすい距離からしかムリ。ヨークは勝率72%なんだけど、アルジェリーの勝率が35%でとにかく酷い。 -- 2023-04-15 (土) 17:17:58
      • キミ、アルジェリーは名だたる苦行艦だぞ。同Tierの日米独と比較して劣るのは至極当然。 -- 2023-04-15 (土) 17:21:41
      • ヨークとあったから英かと思ったが独のヨルクかw(英のTierVプレ艦エクセターはヨーク級)仏巡は遠くからペチペチだねwエンブー使ってクロス取ったり駆逐追っかけたりしてたけど今はスキルナーフされたんだっけ?ちなみにヨルク、アルジェリー共に56%で卒業してたw -- 2023-04-15 (土) 23:27:40
      • YorckとYorkの違い、大変分かりづらい()秋月かと思ったら暁だったぐらい分かりづらい -- 2023-04-23 (日) 19:51:55
    • ヨルクは戦績良いから早々に終わって、アルジェリーももうすぐ終わりそう …なんだけど、相変わらずアルジェリーは勝率微妙で40%止まり。ヨルクより火を着けやすいし回避もしやすいんだけど、アルジェリー乗ると別戦線がすぐに崩壊してマップ端に追い詰められるから気が滅入る。コレが噂の?とか思っちゃったよ。 -- 2023-04-23 (日) 01:16:00
  • 大型巡洋艦の中で一番強いのってどれなんでしょうか(同Tierの他の船と比べたとき) -- 2023-04-22 (土) 21:52:37
    • 最近大巡にハマったワイも気になる。持って無いけどやっぱ吉野かね?シュペー、吾妻、リガ、カルノー、アラスカは持ってるけどあと手に入れれる大巡はスタグラだけ?だからスタグラの評価も知りたい。 -- 2023-04-22 (土) 22:49:27
    • 吉野かなやっぱり。自分の持ってる順番に並べると吉野>クロンシュタット=カルノー>スタグラ=吾妻=アラスカになるかな。他の大巡に加えて20k魚雷が付いてるからその分ダメージ上乗せできるし。 -- 2023-04-23 (日) 01:19:37
    • 自分は吉野>クロンシュタット=カルノー=吾妻=シュペー>アラスカ=リガ>スタグラかなー持ってるのだと。最強はティア比でも間違いなく吉野。 -- 2023-04-23 (日) 19:22:26
    • 名前の挙がらないSiegfriedカワイソス(強いとは言ってない -- 2023-04-23 (日) 20:59:09
      • やっべジークフリート素で忘れてた。でもスタグラと同じで大巡最弱レベルかな… -- 2023-04-24 (月) 01:33:50
    • スタグラ評価ひっくいなぁ。。HEないだけでそんなに弱いか。 -- 2023-04-24 (月) 16:32:54
      • 特定の状況下(相手の側面をとれたり)でならめっぽう強いんですけどそうじゃない場合に活躍する事がまず出来ないのがつらいからじゃないですかね?うかつな動きする微妙なプレイヤーはもう殆どいないのでHE無しはハンデとしては厳しすぎる。 -- 2023-04-24 (月) 20:02:23
      • HE無いのももちろんだけど、その代償に見合う強さがAPに無いのも辛い。相手が腹見せてくれたとしても、他の大巡や戦艦に比べてマイノーターみたいにバンバンダメージ出せるって訳じゃないからね… -- 2023-04-24 (月) 21:14:32
    • PC版準拠のÄgirはTierVIIIキャンペーン艦で来るかなぁ? -- 2023-04-27 (木) 07:32:44
  • 英仏ソ伊パンアジアだったらどの巡洋艦が一番おすすめですか?プレースタイルは基本的に前に出て回避盾運用が多いです -- 2023-04-23 (日) 16:24:27
    • 基本好みによるけどパンアジアだけはやめとけ、あれは巡洋艦じゃない。大口径共謀者取って気持ちよくなりたいならソ巡がおすすめかな。英と仏はどちらかと言えばオーソドックス寄りで、伊は排気煙幕がちょっと難しい。ソ巡の中で一番お勧めなのは、クラースヌィイクルィームです() -- 2023-04-23 (日) 19:12:21
    • その中だったらソ巡かなー。回避盾できれば強いからね。基本射程の長さを活かした遠距離からの回避盾になると思うけど。伊巡は低ティアが辛いけど、トレントからは日巡と似た感覚で使える。英は軽巡は癖が強いし、重巡は日巡の方が強くね?ってずっと思いながら進める事になる。仏巡は低ティアは割りと強いけど、ティアが上がっていくほど辛くなってく感じ。パンアジアは…うん。他に進めるツリーなくなったらやってみれば良いと思う。 -- 2023-04-23 (日) 19:40:55
    • 前に出て回避盾運用するなら伊巡かな。ヘイトが集まりすぎたら排気発煙装置で隠れる運用をするといいそうだ(詳しくはアマルフィのページにて) -- 2023-04-23 (日) 19:41:05
      • ちなみに各国の特徴は英軽巡は煙幕が本体、英重巡は中距離回避盾と優遇修理班、仏巡は味方の後ろから火力提供(自分が狙われない前提)、伊巡は前に出て回避盾しつつヤバくなったら煙幕吐いてドロン、ソ巡はスナイパー、パン巡は魚雷が本体 -- 2023-04-23 (日) 19:45:55
    • 伊かソ連じゃないかなぁ…自分だったら回避盾するなら伊巡洋艦を選ぶかな、パンアジアは島裏の方が良い、英巡洋艦もケツからバイタルぶち抜かれるから要注意 -- 2023-04-24 (月) 18:18:33
  • 軽巡の機動性って全体的にどうかしてるわ。何であんなボートレースのボート並みに素早く動けるんだよ。 -- 2023-05-21 (日) 19:53:07
    • 今は軽巡環境過ぎるよな -- 2023-05-21 (日) 19:58:58
      • 今と言うかサービス開始当初から巡洋ゲーだぞ -- 2023-05-21 (日) 20:16:28
    • まーた戦艦乗りが巡洋艦にケチつけてるよ。軽巡なんか島と機動力しか防御方法ないからしゃーないだろ。自分で乗って対策身につけな。 -- 2023-05-21 (日) 20:50:33
      • 安心しなよお前らが戦艦乗り叩いた所で強化されることはないからな。そんなに怯える必要もないでしょ? -- 2023-05-21 (日) 21:06:55
      • 戦艦乗り(笑)にアドバイスしただけで訳分からん事言われてもなぁ。こちとら戦艦乗り(笑)と違って駆逐艦巡洋艦戦艦選り好みせず乗れるんで心配ご無用です。 -- 2023-05-21 (日) 22:09:21
      • 自分も空母以外乗りますけど、戦艦乗ってる時の巡洋艦は本当にうざいですよ。対策って言っても艦長スキルでダメージ量減らしたりしても何回も燃やされたら結局蓄積してどうしようも無いですし。特に味方依存度が高い戦艦はね。なので文句くらいら言わせてもいいと思いますよ。そんなに過激な愚痴でもないですし。 -- 2023-05-21 (日) 22:43:26
      • ウザいのは自分で使ってても思うので重々承知の助です。ただ戦艦に乗ってる時に味方に軽巡がくる可能性はイーブンなんで要するにチーム戦の中でどう対処するのかが対策な訳です。実際問題ウザいと感じてる時点で状況不利な訳で、そうならないようにする、なってもリカバリー出来るように構えておく、焼き殺されたら何が間違っていたのかを反省する、そういう考えになれば良いだけなんです。その為には軽巡に乗って軽巡のプレイヤーの考えを知ること、どういう戦艦が美味しくてどういう戦艦が厄介なのかを知るのが近道な訳で、だから自分で乗って対策身につけなってアドバイスになるんです。 -- 2023-05-21 (日) 23:58:14
    • 精度ガバ高速低弾道15インチ戦艦乗ってて鈴谷マインツなんかが18km先から撃ってきてる時なんて顔真っ赤にして逃げることしかできんもんな 撃っても当たりゃせんし、良くて過貫通 -- 2023-05-21 (日) 22:40:34
      • 軽巡大好きマンからするとガバ戦艦の一斉射ほど怖い物はない。面制圧されてしまうと結構な確立で事故るからね。戦艦で一番怖くないのはシャンパーニュとニュージャージーかな。精度が高くてまとまって飛んでくるので回避できる。 -- 2023-05-31 (水) 20:19:35
      • それは無いだろ。射程最大付近ならまだしもちょっとでも近づいたら見てから回避不可能なのがシャンパーニュやニュージャージーだぞ。つまり偏差も少なくて当てやすいからニュージャージーなんて強艦扱いな訳だし。 -- 2023-05-31 (水) 20:39:49
      • そんなに近づくのがそもそもの間違いだよ。13K より近づいてはいけない。 -- 2023-05-31 (水) 21:15:31
  • 軽巡に関しては火災発生率下げるべきなんだよな…消しても一瞬で火がつくからな -- 2023-05-21 (日) 23:35:49
    • 軽巡じゃないが日巡もやばい。ほぼ一斉射で着火は覚悟したほうがいいからなあ。あれほんま頭おかしい。 -- 2023-05-21 (日) 23:57:25
      • 火災発生率自体は仏巡のが高いし、英重巡にも劣るけど駆逐散布界だからより命中率が高いんだろう。ただだからといって日巡から火災発生率取り上げる必要はないと思うが -- 2023-05-31 (水) 20:45:58
      • 火災発生率を下げる必要な無い。燃えやすい砲手のデメリットを軽減して、消防士系のスキルを強化すれば良い。 -- 2023-05-31 (水) 21:20:57
  • 大型巡洋艦ってどういう立ち回りが基本なんだろうか。普通の巡洋艦なら問題なく戦えてるけど大型はいまいち強みがわからなくて全く使ってない。APメインの方が良いとかあるんかな? -- 2023-05-31 (水) 19:48:47
    • 艦によると思う。スタグラ~吾妻までまちまちだし、装甲もエギルやアラスカなんかは硬いけど吉野なんかはペラペラだし -- 2023-05-31 (水) 20:47:29
    • 独の小口径戦艦含めてだけど弾種の使い分けに関しては強制貫通が期待できないからほぼ重巡のようにHEメイン。違うところは横向いた戦艦に対して重巡だとある程度近づいていればAPに対し大巡は最大射程からAP撃ってるぐらいかな -- 2023-05-31 (水) 21:05:56
    • 戦艦に対しては巡洋艦のように。巡洋艦に対しては戦艦のようにが基本。後は艦と相手によるな。周りに敵戦艦がいなくなるまでは引き撃ちしてれば大体はなんとかなるよ。 -- 2023-05-31 (水) 22:58:36
  • 普段戦艦しか使わないのですが、艦隊戦をやるのに巡洋艦に乗る必要が出てきました。艦隊戦に強いtir7巡洋艦だとどのあたりなるでしょうか?できれば史実艦がいいです。アドバイス頂けたら幸いです。 -- 2023-11-20 (月) 12:14:58
    • ボルチモア、ウィチタ、ALチャパエフあたりかな。 -- 2023-11-20 (月) 14:29:49
    • ツリー艦て事かな?であれば戦艦みたいく比較的撃たれず強く射程も長い重巡てなると前記されてるBaltimore、Chapayev当りかな、後Rigaもよいかもね。全艦レーダーやソナー持ってるから序盤キャプ中の見方の駆逐の援護がし易い、巡洋艦乗り慣れていないて事だから全般的に機動戦が必要になってくる軽巡は余り進められないかもね。まあ後は艦隊内で意思の疎通が取れるなら事前に打ち合わせして自分の役割をある程度決めてから艦を選んで行動する位しかアドバイス出せないね。 -- 2023-11-20 (月) 18:01:36
    • 史実艦だと仏、伊、鯵は全滅なんだが…それはそれとして何を求められてるのかに寄るんじゃなかろうか。戦艦の補助なのか駆逐の護衛なのか敵駆逐の殲滅なのかとか色々あるし -- 2023-11-20 (月) 18:20:36
    • 慣れてないならボルチモアでええよ。ボルチモアは駆逐狩りも島裏射撃もサイド取ってAP刺す事も出来る何でも屋。島か隠蔽に避難出来るようならある程度前線で姿晒しても耐えれるし15インチ相手ならガン縦してりゃいい。特に軽巡指定されてないならダメージソースより駆逐対策&サポート役を期待されてる印象で、そのタスクならワイでもオールラウンダータイプのボルチモアをとりあえず使うかな。 -- 2023-11-20 (月) 19:34:59
    • ツリー艦で戦闘メインならボルチモア、硬いリガが強い、支援含めプレミアム艦艇アリならウィチタも良いかも -- 2023-11-21 (火) 00:13:10
    • ずっとヒッパー乗ってるな。何だかんだ艦首固くて魚雷あるのはヒッパーだけ。オイゲンも380mmは艦首で弾けるが喫水線の装甲がヒッパーはさらに硬く装填が早い。レーダー?艦隊戦で駆逐使うやつにレーダーに引っ掛かって撃沈されるアホはいないよ。だからレーダーはいらん。 -- 2023-11-21 (火) 23:56:59
      • 全員持ってる必要性は無いかもだけど、レーダー引っ掛かってもやられない猛者が更に自由に動けるようになったら脅威と思うから外せないと思うね。まぁ巡洋艦4隻艦隊とかバグ?で出来ちゃうしそうするとレーダー無くても良いのかもだが… -- 2023-11-22 (水) 02:03:01
    • みなさん、アドバイスありがとうございました。最終的にボルチモアを主体に防御力の強い巡洋艦に乗ることにしました。確かに汎用性が高く安定した戦果を出せそうです。やはりあとはヒッパー、オイゲンですね。レーダーはないですが魚雷がいざという時に使えるのは頼りになりました -- 2023-11-25 (土) 11:22:28
  • 水上機が発見に使えなくなるせいで水上戦闘機が空母戦以外ではただのにぎやかしになっちゃうのか。その要素削除する必要性あった? -- 2024-05-24 (金) 20:36:39
    • 水上戦闘機は妥当。欲しい要素と言えばちゃんと敵の艦載機を撃墜してくれってとこ。着弾観測機はその性質上見えて良いんじゃないかと思うが。 -- 2024-05-24 (金) 20:45:36
    • 使っても効果がない消耗品って何の冗談なんでしょうかねぇ…文字通り「しかしなにもおこらなかった」みたいな感じか?w -- 2024-05-25 (土) 00:09:14
  • 空母いない時の水上戦闘機敵に位置を教えるだけのゴミで笑う -- 2024-05-27 (月) 22:59:36