Zieten/コメント

Last-modified: 2024-02-28 (水) 12:08:01

Zieten

  • 史実の欄、文に常体と敬体が混ざってたから直してみた。仕様だったら元に戻してね。 -- 2022-09-04 (日) 08:06:04
    • 修正ありがとうございます。 -- 2022-09-04 (日) 19:33:51
  • めちゃくちゃ弱そう… -- 2022-09-05 (月) 00:51:19
    • 今のところ戦闘で2回見かけたけど両方とも最初の獲物献上してた -- 2022-09-05 (月) 07:48:33
    • 副砲が多少使えるようになった代わりに、主砲が使いやすさと精度が劣悪になったジークフリートみたいなもんだからな。 -- 2022-09-05 (月) 08:57:19
  • 副砲が強いから前出たい。が、(1)船首船尾が柔らかいお陰で防御姿勢でも安定しない (2)柔らかい癖に工作班が有限。だから火災にべらぼうに弱い (3)前に出るコンセプトで味付けしてるのに何故か後部主砲型 以上のことから強みを生かせない為に純粋に弱い、というか力不足感バリバリの船。 -- 2022-09-10 (土) 20:27:03
    • ティア7にして最弱クラス筆頭だからな。ビスマルクよりも弱いって相当だぞ。 -- 2022-09-10 (土) 22:11:50
      • この艦だけでなくt7ドイツ戦艦が弱いやろ。味方ティルピッツとツィーテンをボトム巡洋で支援したけど、敵のアイオワ2艦に圧倒的差で全滅させられたわ。 -- 2022-09-24 (土) 08:25:47
    • クセは強いが使いこなせれば活躍はできる。(1)(3)は巡洋艦な立ち回りでなんとかできるが、(2)の工作班だけは独艦長スキルが改善されない限りツリー全体で不利だよね。 -- 2022-09-12 (月) 22:41:08
    • ソ戦は満載&艦長スキル(名前忘れた)で5回にできるからいいんやけど3回はね~ -- 2022-09-14 (水) 07:18:45
    • 艦長スキルの不整備からして場当たり的で下手くそな調整だよな。実装直前でPC版のシュリーフェンがクソ強かったから、第2ツリーをナーフしようっていう安易な考えが読める。本当にヴァイマルの件といい調整が下手くそ。 -- 2022-09-14 (水) 08:30:01
  • 逆だろ。後から足りない分だけ底上げ。ハロウィン艦長かなんかで。 -- 2022-09-14 (水) 10:00:12
  • 形が卑猥 -- 2022-09-23 (金) 09:57:09
    • 出雲「許された...?」 -- 2022-09-23 (金) 12:12:26
    • 両方とも強制わ○せつや… -- 2022-10-02 (日) 16:30:52
  • こいつあまりにもゴミ過ぎない?味方に居たら大概即沈かさっさとケツ向けてそのままマップ端に逃亡していくような奴ばかりだし -- 2022-10-05 (水) 14:12:29
    • 唯一の使い道は粉砕のような中央に突撃しやすいマップで、バカみたいに突撃してくる駆逐をソナーと副砲で返り討ちにするくらいかな。広い場所に出ると距離を取られて何もできずに沈する。 -- 2022-10-05 (水) 16:30:20
  • 真面目にティア7戦艦の中で一番かっこ悪いと思う。リシュリューやヴェネト、天城なんかとは比べるべくも無い。 -- 2022-10-10 (月) 16:34:47
    • 見た目だけでボロ○ソ言います。ケースメイトの副砲や前に寄っている艦橋が古臭い。(だが設計年は1944年である。)のっぺり三角デカ艦橋は「なぜか艦の上に壁が立っている」感でキモい。というかあの壁で時速31ノット(57 km) の向かい風を受けるのか?船体に比べて上部構造体と砲塔がデカく、基部でどっしり支える戦艦の重厚感が無い。 -- 2022-10-15 (土) 14:01:11
    • 似たようなくっそダサい見た目の実在の艦艇に原子力ミサイル巡洋艦ロングビーチってのがある -- 2022-11-30 (水) 01:34:51
  • ハインリヒやループレヒトは普通の砲塔配置だから立ち回りに気をつければ正面火力で普通に戦えるけど、なんじゃこいつのへんてこな砲塔配置は… -- 2022-10-17 (月) 11:48:32
    • 妙義「」 -- 2022-10-17 (月) 13:01:39
      • Tier7でこれだから本当に困るんだよなぁ -- 2022-10-17 (月) 15:48:14
  • 体力20万あっても生き残るのはきつそうw -- 2022-10-17 (月) 12:26:36
  • ティア7にしてこの性能。砲配置考えたらグナイゼナウのが良いんじゃないかと思うほど。コロラド以上の苦行艦に出会うとは思わなかったな。 -- 2022-10-17 (月) 13:26:29
  • 駆逐キラーだよ。芋ったら何にも役に立たない。 -- 2022-10-17 (月) 20:55:52
  • ビスとツィーテン同じ副砲特化運用してるけど、ビスより強い。もちろん防御力は圧倒的に低いがガン縦せずに傾ければ防郭は抜かれない。副砲はビスより精度がよく、火災起こしやすいし、ソナーで駆逐狩りもできる。魚雷の射角めっちゃ良くてつかいやすい。シュペー使ってる感覚と近いな。ちゃんと使えば弱くない。 -- 2022-10-26 (水) 18:11:30
    • 巡洋はどうするの?適当に狙っても5000は出せて、コロラドと同じぐらい餌餌してる。 -- 2022-10-26 (水) 18:48:27
    • 足が速いから上手く距離を詰められれば巡洋艦は蜂の巣に出来る。ただ消耗品が貧弱なので1隻倒したら息切れとかも有り得るので、突っ込むタイミングの見極めは非常に難しい。出来ることは隠蔽特化で引き際を謝らないようにすることかな。欲を言うならビスマルク並のHPが欲しい… -- 2022-10-26 (水) 20:48:05
  • やっぱり副砲特化で魚雷も交えながら戦うのが正解だと思う 主砲配置のせいで撃ち合いなんてまともにできないので速力を生かして思い切って前に出て殴り込みかける方が向いてる 優秀なソナーと魚雷があるから駆逐艦も迂闊に近づけないしね -- 2022-11-22 (火) 14:37:30
    • これが正解。補足すれば、相手がレミングスみたいに主力艦隊が後方に集まるかを確認してから突撃するのが好ましい。 -- 2022-11-22 (火) 18:56:17
    • そりゃ駆逐は近づいてこんだろうよ。代わりに魚雷が近づいてくるだけで。んでそれを避けるために腹晒して敵戦艦にAPブチ込まれるまでがセット。前に出りゃ強いなんて戦艦だったら当たり前だし、冷静に対処されたらフルボッコにされるのもコイツ含めて当たり前。 -- 2022-11-23 (水) 14:56:51
  • クソデカ日駆と言われて妙に納得出来た。 -- 2022-11-23 (水) 13:55:14
  • 駆逐艦乗ってる時にこいつに捕捉されると地獄を見る -- 2022-11-23 (水) 14:51:05
  • 使えそうなのはランク戦だけですね -- 2022-11-27 (日) 10:00:39
    • 開幕、遮蔽物のある所まで前進できれば相当強いので通常戦でも使えるよ。遠距離砲戦ではゴミ。装甲が特にゴミ。 -- 2023-02-14 (火) 12:09:22
    • 副砲隠蔽特化が安定だな。もし終盤に巡洋艦とタイマン張ることになってこれなら勝つ見込みが高くなる。 -- 2023-02-14 (火) 12:39:18
  • 艦名はゼットンだと思っていました、、。 -- 2022-12-22 (木) 14:24:16
  • 副砲や魚雷は強いんだけど、もうちょっと砲火力があればなー 2番砲塔があまり使えないからたった4門で戦う事が多くて火力がからっきしすぎる -- 2023-02-17 (金) 00:30:46
  • ようやくハインリヒ終わる目処が出てきたからあとは金貯めて購入するだけなのだがエピック副砲アップグレードとの相性どうなの? -- 2023-02-17 (金) 11:30:34
    • コイツに付けるぐらいならその先のループレヒトに付けたほうが良いよ。付け替えに250ダブロンかかるし。 -- 2023-02-17 (金) 12:11:21
      • 言うてもループレヒトの脆さでTier8戦場で前に出るのは辛くね?ポンメルンの方がいくらかマシかも。ツィーテンはTier7では最高の副砲持ってるので個人的にはアリだと思う -- 2023-02-17 (金) 12:28:25
      • 他のプレイヤーをみるとループレヒトの方が脅威ではあると思う、でも「ティア8を沢山プレイする予定のない人」ならツィーテンの方が良いと思うかな、ループレヒトはマシな方でもティア8自体かなり魔境だからな -- 2023-02-17 (金) 16:30:00
      • ティア7で丈夫さ求めるならブランデンブルクのがいい気がするが。主砲はオマケみたいなもんっつってもツィーテンは流石に弱すぎる。 -- 2023-02-17 (金) 23:12:23
    • 買ってみたが対空低いのを理解してるパーセヴァルからすげぇ粘着されて最初の獲物にされたわ。回避機動使われるとフルで往復ビンタされるのね -- 2023-02-20 (月) 22:57:28
  • ランク戦で出してみてようやく立ち回りが分かってきた。普段は味方戦艦達と同じラインから(18km以遠から撃ち合う天城、アイオワを除く)撃ち合いもとい牽制射を続けて、クロスを取られない位置に来たら一気に前進すると持ち前の高速力も相まって副砲射程に捉えやすい -- 2023-03-04 (土) 10:20:08
  • 10kmくらいから横向けたこの艦を、VPの2貫通と共にハカイチして目を疑ったけど タートルバック装甲は持っていないんだね….じゃあ当然だよね -- 2023-03-08 (水) 23:19:36
  • デフォルトの装填速度早いから改良3は他のつけるべき? -- 2023-04-21 (金) 20:48:47
    • このツリーの主砲は副砲であり魚雷である。主砲はお飾りなのだ。だから… -- 2023-04-21 (金) 20:55:46
      • お飾りでもなんでも早い段階から突っ込めるような耐久力がないから、序盤は主砲で牽制するしかないんだよな。思い切って突撃を仕掛けるタイミングが難しいね。間合い詰める事さえできれば強いんだけども -- 2023-04-21 (金) 21:27:47
      • こいつの主砲もシュペー散布界でよかったやん…なんで全級から比べて悪化してんねん…副砲が強いグナイやんこんなの -- 2023-04-21 (金) 21:50:43
      • コイツもシュペーだよ。そうだとしても遠距離の撃ち合いでコイツが貢献出来ることなんて殆ど無いから、撃たずにチャンスを伺って潜伏するほうが良いこともある。 -- 2023-04-21 (金) 22:01:04
      • まさかシュペー散布なのか…すげえ悪く感じるのは安定性の問題かな? -- 2023-04-21 (金) 22:11:07
      • コイツの主砲は当たればちゃんと強いよ。自分は主砲と副砲両方バランス型の構成にしてる。 -- 2023-04-22 (土) 00:34:41
      • 当たればってとこが肝要な。6門でもジョージア並の精度と単発威力が有ればいいが、お世辞にも遠距離で役に立つとは思えない。近距離の防御力は何故かループレヒトよりはあるので何とか近中距離戦に持ち込むことに重きを置いたほうが良い。 -- 2023-04-22 (土) 20:40:08
      • 主砲の精度強化してやればジョージア並みには当たるぞ。主砲の精度と副砲を両方強化できるのがハロウィンオッサン艦長だけという問題は残るけどな -- 2023-04-23 (日) 18:40:10
      • かといってヒゲマッチョで燃えやすい砲手を入れるとただでさえ脆いのか更に悪化するし、諦めて乱闘入れても耐久力と火力がなさすぎてそもそも近づけないしで色々とハンデが大きくて詰んでいる感がある。火力か耐久力のどちらかが改善されればマシになりそうだけど… ほぼ全面的に劣化ブランデンブルクでしかないのが悲しいな -- 2023-04-25 (火) 23:58:24
  • 強みが違うとはいえカンザスとかと同じティアだとはとても思いたくないね。そもそも中距離~接近戦を想定してるような性能なのにそれに見合った装甲がないのが最高に意味不明で逆に遠距離戦を得意とする戦艦に限ってカチカチに固い。 -- 2023-04-22 (土) 19:44:06
    • 何が辛いって柔らかいクソデカ構造物のせいで巡洋艦にめっちゃ燃やされるのが厳しい。かといってこちらの砲撃はあまり命中を期待できないし。間合いさえ詰められれば有利になるけども -- 2023-04-22 (土) 21:02:54
  • やっぱりこれどう考えてもTier7ツリー戦艦では最弱じゃね?巨大な艦橋のせいであまりにも脆いのと主砲がへっぽこすぎるから前に出て戦わないとダメージを全く出せなくて、近づこうにも遠距離から一方的になぶり殺しにされるパターンが多発しまくる。防御姿勢だと4門しか使えないのに精度もあまり良くないのが致命的すぎる -- 2023-04-23 (日) 14:58:29
    • アリーナで使ったけどブランデンブルクにすら10キロからバイタル抜かれるってやばいでしょ。相手305mmなのに。 -- 2023-04-23 (日) 17:20:51
      • ランク戦じゃ強いらしいが4勢力もあって簡単にクロス取られるアリーナじゃ逆に弱いなあ。 -- 2023-04-23 (日) 17:27:46
  • この艦橋のダメージ判定デカすぎだろ!?もはやこの艦橋からバイタル抜かれてるんじゃないかってレベル。強みは駆逐狩りが得意なだけ。 -- 2023-04-23 (日) 17:35:53
    • あるよバイタル、表示はされないけど。 -- 2023-04-26 (水) 00:17:21
  • こいつも大概過貫通が酷いな。門数少ないんだから勘弁してくれよ。 -- 2023-04-25 (火) 20:12:10
  • ハインリヒまでは勝率6割代だったけど、ツィーテンだけはダメだ 弱すぎる あまりに辛い。空母戦場だと得意のレンジに入る前に発見されてボコボコにされてしまう… -- 2023-05-19 (金) 10:42:38
    • 味方と艦隊行動を心掛けるといいぞ。味方の防空を頼りに敵のタンクが後退し始めたタイミングで突撃を開始すると結構刺さる。良くも悪くも味方運次第な艦ではあるけどな -- 2023-05-19 (金) 18:42:17
      • 大抵は艦隊行動を意識してるんだけど、射程が短すぎて遠距離戦がさっぱりだから一方的に撃たれちゃうんだよね で味方は俺が撃たれてる事に安心してひたすらしょうもない弾を撃ってるだけで突っ込まないしその間に味方はバタバタと倒れていく。駆逐を援護したいからなるべく前までいくけど即沈没したり煙から撃つだけで制圧もしないやつもいるし、分艦隊向きなんだなって良くも悪くも感じる。 -- 2023-05-19 (金) 19:52:29
  • 参加戦闘数74回、勝率70%で卒業記念。ハインリヒの泣き所だった主砲貫通力、速力が向上してとても使いやすくなった。装填の速い主砲、強力な副砲、魚雷、30ノット以上の速力、ソナーと自分がインファイト戦艦に求めるもの全部揃ってる。防御は低いので沈む時はあっさり沈むが、耐久力が必要な時は天城みたいにケツを向けると思ったよりもかなり耐えてくれる(艦首よりも艦尾の方が装甲が厚い範囲が広いためだと思われる)。なので同格以上の戦艦と突撃以外で撃ち合う時は、副砲射程に入れたらタイミングを見て反転してケツを向け、バックしながら副砲と主砲で削って魚雷をチラつかせるのがめっぽう強い。 -- 2023-05-25 (木) 17:20:32
    • 70%はすごいなw 巡洋の対策はどうやったの?巡洋艦乗っててツィーテンに負ける全くビジョンが無いから気になる。 -- 2023-05-25 (木) 17:35:54
      • ハロウィンヒゲオッサン艦長で主砲精度強化してるから結構ハカイチできるよ。引き撃ちされたら他の戦艦よりも早めに諦めて後退するくらいかな。 -- 2023-05-25 (木) 20:20:27
    • 70戦なんて上ブレの範囲内だと思う。200、300戦すると大体60%くらいに収束するだろうさ。 -- 2023-05-25 (木) 19:56:01
      • 確かに。勝ち逃げかな。 -- 2023-06-08 (木) 16:45:47
  • 70%はすごい…再建弱体化されてから立ち回りが難しくなった -- 2023-05-25 (木) 22:22:29
  • シェリーフェン(途中のこいつで1勝するセグメント)のために多くのものを犠牲にし購入。初乗りは10万ダメージ出た。今までに大量に独戦に乗ってきたとはいえ、①薄い②HP低すぎ③修理班有限④対空ゴミ⑤見た目 の欠点はひどいが、①魚雷付き②足が速い という個性で奮闘できた。
    結論:バイエルンに戻りたいよ 雑談板でいいか -- Bis? 2023-05-26 (金) 07:39:29
  • 突っ込ませるタイプの癖になんでこんな柔らかいんだこいつ -- 2023-05-29 (月) 22:06:26
  • 副砲強い戦艦の装甲としては最近副砲強化もらったフランドルの方が柔らかい。けどあっちの体力は75400もあるからコイツの方がやられやすい感じ。 -- 2023-05-29 (月) 22:53:48
    • こいつなら体力20万あっても一瞬で沈みそう -- 2023-05-29 (月) 23:06:05
      • こういう腹見せながらバカ突するしかできないプレイヤーが乗れば体力100万あっても足りないだろうね。 -- 2023-05-30 (火) 00:05:26
      • 本文にも書かれてるけど、無闇に序盤から突進せずに牽制しながら様子を見てチャンスを窺う戦い方じゃないと副砲を活かせない。間合いを詰めたいからって不利な相手と撃ち合うくらいならさっさと逃げて体勢を立て直す方がまだマシ -- 2023-05-30 (火) 00:33:54
      • 何でこいつ喧嘩腰なのw -- 2023-05-30 (火) 06:34:10
      • なんか説教始めてて草、俺ツィーテン持ってないのにwww -- 一枝? 2023-05-30 (火) 06:44:05
      • 艦首装甲が薄いしくっそでかい艦上構造物のおかげで正面から撃たれてダメージが出ること多いから今の体力は少し心もとない感じはする -- 2023-05-30 (火) 07:16:58
  • キャプとって逃げれば勝ちだったのに、こいつがキャプに入って来てマインツに打たれ続け、キャプを妨害したせいで負けた。こいつホントランダムに来んなよティア7最弱艦が -- 2023-06-02 (金) 18:24:46
    • 乗り手のせいであってこいつのせいではなくね?そもそもそんなことをいちいち艦のページに言いに来るなよ -- 2023-06-02 (金) 18:53:26
      • すまん頭に血が上りすぎた  -- ? 2023-06-02 (金) 19:09:10
      • ↑偉い まあ今は副砲があるから突っ込む気持ちもわかるけどね -- 2023-06-02 (金) 19:23:56
    • 個々人ごとに占領時間カウントされるから、一人が3分持てば勝つはずだが。どっちにしろ負けてたろ? -- 2023-06-08 (木) 17:15:16
      • 説明が下手だけど。まず状況は敵味方各2隻ずつで、味方ツィーテンと自分アマルフィで、敵はマインツとフリスラね。自分は体力半分ぐらいでツィーテンとマインツはフルヘルス。ポイントは僅かに敵が勝ってて、フリスラはどっか行っててマインツはキャプエリアから12kmぐらい。4つあるキャプの中で2つ味方が取ってて残りは敵が取ってた。ほぼ同時にキャプを取り始めて、半分ぐらい行った時にツィーテンがマインツに打たれ出した。排気煙幕でツィーテンを隠したけど、彼は主砲で砲撃して発見され撃たれ続けた。で、キャプエリアから離れれば良いものを機関停止してずっと燃やされ続けて沈んだ。その後一人でキャプ続行しようとした所にフリスラが現れて自分が撃たれ全ておじゃんに。あとは時間切れで終了した。 -- ? 2023-06-08 (木) 20:25:13
      • まず占領箇所が同数でポイントが僅かに敵が勝っている状況でキャプすれば勝ちって認識が甘過ぎる。その距離なら単独のマインツを全力で落としに掛かる。2隻とも排気煙幕で覆ってくという消極的な立ち回りが敗因な気がする。フルヘルツィーテンからしたら場合によっては視界が途切れてブチ切れる場面だよ。まぁ終盤までフルヘルのツィーテンは確かに地雷臭はあるけども笑 -- 2023-06-08 (木) 20:45:04
      • なるほどね、そこに敗因があったのか。でもツィーテンに視界上げたところで、12kmフルヘルマインツを3分やそこらで落とし切れるとは思えないけど。相手マインツはこっちに攻めてくることも引き撃ちすることもできる位置だったからさっさとキャプとって逃げる作戦を取ったんだが、マインツを沈めてポイントを得る作戦の方が良かったか。次からはもっと積極的に攻める立ち回りをしてみるよ。 -- ? 2023-06-08 (木) 21:00:55
      • 普通のツィーテンなら12km前後のマインツには負けない。でも終盤までフルヘルで残ってるツィーテンが積極的に攻めるかどうか疑問が浮かぶので、煙幕で隠れる選択を取った木主の気持ちは分かる。その場の判断って難しいよね。 -- 2023-06-08 (木) 21:15:04
  • こいつが一番10万ダメ安定するけど副砲の評価が極端に低いせいで絶望的に収支が悪い -- 2023-06-16 (金) 08:24:04
    • 副砲戦艦はTier8になるともっと収支が悲惨だから覚悟しておくんだぜ? 評価点おかしいのはよ修正して -- 2023-06-16 (金) 11:32:06
  • ビスマルクと違って主砲精度がわりと良好でAP弾の貫通力が優れているので思った以上に砲撃が役に立つ場面が多い。上にもあるけど、ハロウィンのヒゲマッチョ艦長と好相性なのでこの艦を使うならぜひ彼を採用したい -- 2023-09-14 (木) 02:26:56
    • こいつ使ってるひと多いけど強いの?使っても弱としか思わない。使うならビスマルクの方が強くないか? -- 2024-02-27 (火) 14:19:25
      • 主砲で撃ち合うだけならビスマルクの方が強いよ。ただ副砲射程に捉えた場合こいつの方が圧倒的に火力がある。ツィーテンの副砲射程内では戦艦でも戦おうとは思わないな -- 2024-02-27 (火) 15:38:59
      • ビスマルクの主砲はガバガバすぎてクリーンヒットなんてほとんど見込めないけど、ツィーテンの主砲はわりと精度が良いんで普通に当たるね。門数少ないからそこまで火力は出せないけど、使いやすい魚雷とソナーもあるし、決して副砲だけのインファイター脳筋戦艦ではないと思う -- 2024-02-27 (火) 18:54:10
      • そうなんだ、器用なインファイトすればいいのか、なんか柔らかいから砲火力も接近戦も弱いなとしか思えなかったが、今度やってみよう -- 2024-02-28 (水) 12:08:01