ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 | ||||||||
![]() ★帝国天馬騎士 イザベル | ペガサスライダー | Lv5 | 784 | 321 | 169 | 20 | 1 120 | 18 | 13 | 攻撃力+45 防御力+45 | イカロスウイング | - |
Lv50 | 1012 | 452 | 246 | |||||||||
ペガサスナイト | Lv1 | 1017 | 455 | 247 | 20 | 1 120 | 21 | 16 | 攻撃力+108 防御力+108 HP+360 | |||
Lv70 | 1344 | 593 | 332 | |||||||||
ペガサスロード | Lv1 | 1396 | 615 | 344 | 20 | 1 120 120 | 21 | 16 | 攻撃力+108 防御力+108 HP+360 | イカロスウイング | 蒼天の追風 | |
Lv90 | 1851 | 759 | 389 | ダイダロスウイング ウイングチャージ | ||||||||
スカイキャバリア | Lv1 | 2163 | 702 | 467 | 20 | 1 180 180 | 21 | 16 | 攻撃力+108 防御力+108 HP+360 | イカロスウイング | 蒼天の追風 | |
Lv99 | 2783 | 876 | 517 | ダイダロスウイング ウイングチャージ |
![]() |
![]() |
完全成長時の画像 
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | Y | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | ||||||
イカロスウイング | X秒攻撃力Y倍 空を飛び周囲を広範囲に攻撃する 物理攻撃を50%で回避 戦闘中3回まで使用可能 | 1 | 20 | 1.1 | 29 | - | - | 14.5 | - | - |
2 | 22 | 1.1 | 28 | - | - | 14.0 | - | - | ||
3 | 23 | 1.1 | 27 | - | - | 13.5 | - | - | ||
4 | 25 | 1.2 | 26 | - | - | 13.0 | - | - | ||
5 | 27 | 1.2 | 25 | - | - | 12.5 | - | - | ||
6 | 28 | 1.2 | 24 | - | - | 12.0 | - | - | ||
7 | 30 | 1.2 | 23 | - | - | 11.5 | - | - | ||
8 | 32 | 1.2 | 22 | - | - | 11.0 | - | - | ||
9 | 33 | 1.2 | 21 | - | - | 10.5 | - | - | ||
10 | 35 | 1.3 | 20 | - | - | 10.0 | - | - |
■所持ユニット
★帝国天馬騎士イザベル
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
---|---|---|---|---|
覚醒後 | ダイダロスウイング | 40秒攻撃力1.4倍 空を飛び周囲を広範囲に攻撃する 物理攻撃を50%で回避 次回スキル性能が変化 一時的に飛べなくなる | 10秒 | 5.0秒 |
ウイングチャージ | 10秒攻撃力0.8倍、防御力1.4倍 次回スキル性能が変化 再び飛べるようになる | 10秒 | - | |
覚醒前 | イカロスウイング | 35秒攻撃力1.3倍 空を飛び周囲を広範囲に攻撃する 物理攻撃を50%で回避 戦闘中3回まで使用可能 | 20秒 | 10.0秒 |
アビリティ 
覚醒アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
蒼天の追風 | 出撃メンバーにいるだけで ペガサスライダー系、グリフィンライダー系 クラスの攻撃力が7%上昇 | 帝国天馬騎士イザベル |
出撃前に確定(小数点以下切り捨て)、別名アビリティと加算される |
クラス特性 
クラス | 特性(攻撃速度、クラスバフ) |
---|---|
ペガサスライダー | スキル使用で飛行可能 敵を倒すと出撃コスト回復 撤退時にコストが70%回復 |
ペガサスナイト | スキル使用で飛行可能 敵を倒すと出撃コスト回復 撤退時にコストが80%回復 |
ペガサスロード | スキル使用で飛行可能 敵を倒すと出撃コスト回復 撤退時にコスト全回復 |
スカイキャバリア | スキル使用で飛行可能 敵を倒すと出撃コストが回復 撤退時にコストが全回復 飛行ユニットに対して攻撃力2.0倍 スキルの攻撃範囲1.2倍 |
ペガサスマスター | スキル使用で飛行可能 敵を倒すと出撃コストが回復 撤退時にコストが全回復 スキルの効果時間が70%増加し、 スキル中はコスト回復量が2倍となる |
スキルの範囲 第一覚醒まで120、スカイキャバリア180、ペガサスマスター150 地上・空中両方の敵を攻撃可能 |
クラスチェンジ素材 
- ☆3銀ソルジャー
- ☆3銀ヘビーアーマー
- ☆3銀ワルキューレ
- ☆5白金聖霊セリア
第一覚醒素材 
- ☆3銀ユニコーンナイト/☆4金ワルキューレ
- ☆3銀バトルマスター/☆4金ヘビーアーマー
- ☆3銀ウォーロック/☆4金メイジ
- ☆6覚醒聖霊ヴィクトワール
- 騎のオーブ2個(火、木、土)
- 200,000G
第二覚醒素材 
交流 
台詞 
0% | 元敵である私ですが、今は王子の為、この力を振るいます! | |
15% | あなたはなんというか⋯⋯、王子らしくない気がします。 | |
30% | 少しは王子としての自覚を持つべきです。 | イベント1 |
50% | 帝国軍にいた時と雰囲気がこんなにも違うなんて⋯⋯。 | |
60% | 敵だった私を、あなたは信じてくださる⋯⋯。 | |
80% | 王子の理想は甘いと言われそうです。でも、嫌いじゃないです。 | |
100% | これから先、私はあなたを信じて進んでいきます⋯⋯王子。 | イベント2 |
130% | 天馬の後ろにどうぞ、王子。遠方でもひとっ飛びですよ? | |
150% | 天馬の扱い、覚えてみませんか?王子の後ろに乗れたらなぁと⋯⋯。 | |
副官 | 私を副官にして下さるなんて⋯⋯。では、早速ご指示をお願いします。 |
交流クエスト 
クエスト名 | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
帝国天馬騎士の指南 | 15 | 5[54] | 2017/01/19 |
A版の画像 
雑感 
帝国出身の牧場産ペガサスライダー。他の帝国出身者と違い王国に仕えることになった騎士
ペガサス自体は0ブロ範囲攻撃+撃破コスト増で大討伐や高難度の序盤展開やラッシュ対応に向いた職。
イザベルは他のペガサスと比較すると飛行になんらかの制約がかかっており、長時間居座る運用にはあまり向いていないのがネック。
スキルは他のペガサスと異なり、S覚醒前から倍率がついている。しかし倍率が徐々に低下してしまう上、3回までしか飛ぶことができない。
この性質上大討伐では起用しにくい。通常マップであればスキルを3回使い終わる前に戦闘が終了することも多くそこまで悪影響はない。
S覚醒はチャージスキルを経由することで戦闘中の飛行回数制限がなくなり、大討伐での運用も視野に入れられる。
……が「WT10→飛行40秒→CT15→チャージ10→CT15→飛行」となり実質CTは40秒と大幅に伸びてしまう。
また、編成に天馬騎士団長エスタが居るとかわいがりにより、チャージスキルの持続まで増加してしまうので注意。
ウィングチャージは防御力倍率がついているものの、あまり耐久への過信はしないほうが良いだろう。
第二覚醒はスカイキャバリア。
ステータスが大幅に増加することにより打たれ弱さが緩和され、居座り型の運用も視野に入るようになった。
帝国元帥レオラを併用した居座り型で運用する場合はスキル覚醒推奨。
2018/02/01のユニット調整でアビリティの対象にグリフィンライダーが追加され、アビリティ名も変更された。