最終更新7.32d
ヒーロー 
![]() | ステータス | Lv1 | Inc | Lv30 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 22 | 3.2 | 114.8 | |
![]() | 18 | 1.4 | 58.6 | ||
![]() | 18 | 1.2 | 52.8 | ||
初期攻撃力 | 51-81 | HP | 640 | 2760 | |
基礎攻撃速度 | 1.7 | HP自然回復 | 2.45 | 13.13 | |
攻撃射程 | 150 | マナ | 291 | 867 | |
弾速 | Melee | マナ自然回復 | 0.9 | 3.34 | |
攻撃動作 | 0.5+0.5 | アーマー | 5 | 14.1 | |
移動速度 | 325 | Att/sec | 0.69 | 1.02 | |
振り向き速度 | 0.6 | スペルダメージ | - | - | |
衝突幅 | 24 | 魔法耐性 | - | - | |
視野 | 1800/800 | 移動速度増加 | - | - | |
ロール | Carry[3] / Pusher[2] / Disabler[2] / Durable[2] / Initiator[1] |
Hero Talents | ||
---|---|---|
+10秒 Phantasm効果時間 | 25 | +10% Chaos Strike 発動確率 |
Reality Rift がSpell Immunity貫通 | 20 | +0.75秒 Chaos Bolt 最小・最大スタン時間 |
-75% Phantasm イリュージョン 被ダメージ軽減 | 15 | -3秒 Chaos Bolt CD |
+225 Reality Rift で引き寄せる距離 | 10 | +22% Chaos Strike HP吸収 |
Chaos Bolt 
![]() | タイプ | Acyive | 指定した敵ユニットに稲妻を発射し、ランダムな時間スタンさせ、ランダムな魔法ダメージを与える。![]() | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 対象 | |||||
対象 | 敵ユニット | |||||
キャストタイム | 0.4+0.4 | |||||
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | 110 | 13 | 500(650*) | - | 1.25-2.2 | 60-120 ダメージ、スタン |
2 | 120 | 12 | 500(650*) | - | 1.5-2.8 | 90-180 ダメージ、スタン |
3 | 130 | 11 | 500(650*) | - | 1.75-3.4 | 120-240 ダメージ、スタン |
4 | 140 | 10 | 500(650*) | - | 2-4 | 150-300 ダメージ、スタン |
- Damage type: Magical
- 速度700の弾速をもつ。
- Disjoint可能。
- スタン時間やダメージは敵の頭上に表示される(ただしスタン時間は四捨五入されて表示される)。
- スタン時間が長い場合はダメージが少なく、スタン時間が短い場合はダメージが多くなる。
シャードアップグレード:射程距離が150増加し、6秒間イリュージョンを作り出す。
Reality Rift 
![]() | タイプ | Active | 対象と自身を双方のいた地点を繋ぐ直線に沿ってテレポートさせる。 また対象のアーマーを減少させる。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 対象 | |||||
対象 | 敵ユニット/自身 | |||||
キャストタイム | 0.3+0.5 | |||||
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | 50 | 18 | 550 | - | 6 | 引き寄せる距離 250 -4 アーマー |
2 | 50 | 14 | 600 | - | 6 | 引き寄せる距離 300 -5 アーマー |
3 | 50 | 10 | 650 | - | 6 | 引き寄せる距離 350 -6 アーマー |
4 | 50 | 6 | 700 | - | 6 | 引き寄せる距離 400 -7 アーマー |
- Chaos KnightがRootやLeash状態にある場合、キャスト不可。
- 対象の位置から自身の方向へ 距離250/300/350/400 の地点に双方をテレポートさせる。
- ただし自身の居た位置を超えることはない。
- 周囲1375以内の自身のイリュージョンもテレポートし、対象を囲む様に配置される。
- 対象のチャネリングを中断しない。
- このテレポートにdisjoint効果はない。
- Roshanに使用した場合、必ずRoshanの場所にテレポートし、Roshanは移動しない。
Chaos Strike 
![]() | タイプ | Passive | 33.33%の確率で攻撃がクリティカルになりボーナスLifestealを得る。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | |||||
対象 | 敵ユニット/自身 | |||||
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | - | - | - | - | - | 最小125% 最大140% ダメージ 20% Lifesteal |
2 | - | - | - | - | - | 最小125% 最大175% ダメージ 30% Lifesteal |
3 | - | - | - | - | - | 最小125% 最大210% ダメージ 40% Lifesteal |
4 | - | - | - | - | - | 最小125% 最大245% ダメージ 50% Lifesteal |
- Spell Immunity貫通。
- イリュージョンもLifestealを行う。
Phantasm 
- イリュージョンの与ダメージ:100%、被ダメージ: 325%
- 0.5秒かけて分身し、この間自身はinvulnerable、hidden、spell immuneである。
- キャスト時にDisjointし自身にbasic dispelを与える。
- Refresher Orbを使って再使用すると最初のイリュージョンは消える。
- Strong Illusionであり、一部のスキルで即殺されることは無い。
Aghanim's Scepter所有時、イリュージョンを4体召喚する。
- また味方ヒーロー(clone含む)のイリュージョンを召喚し、自身のコントロール下に置く。
- 味方ヒーローのイリュージョンはそれぞれに隣接して召喚される。
- キャスト時に味方にもbasic dispelを与える。
- (*)内はAghanim's Scepter所持時の能力。
ヒーロー解説 
特徴・役割 | 対策・注意事項 |
---|---|
役割:Carry/Disabler/Durable/Pusher 復活できないかわりにWraith King以上の火力をだせる。序盤はスタンスキルとワープスキルで強引に殺せ、後半は自分と同じ攻撃力を持つ分身を召還できる。全力攻撃時の火力は随一。 [推奨レーン]Safe/Hard | 火力の要のイリュージョン生成スキルはなんとCD130秒。AoEスキルやイリュージョンを即座に消し飛ばせるスキルでイリュージョンを1つ消し飛ばされるだけでもかなりの痛手を負い、すべて消し飛ばされれば単なるMeleeに成り果てる。farmが遅い上に基本的にfarmを加速させるようなアイテムを買わないので、こちらのCarryが買ってしまってfarm差を付けてやろう。ult→2番のタコ殴りはTidehunterすらも1人で殴り殺せる最高クラスの火力を叩き出すので注意。殴り合う場合はMjollnirを持っておくとイリュージョンを処理しやすい。 |
ビルド例 
ビルド名 | 筆者 | 最終更新日 |
---|---|---|
ビルド例 | m2 | 2014-09-10 (水) 12:27:55 |
自分に戦っていただく | R | 2016-03-18 (金) 16:00:33 |
余談 
- Armletを起動後にultを使うと攻撃力、体力の高いイリュージョンを作れる。
- Chaos Knightは初期攻撃力が平均値である64から±15という驚異的な振れ幅を持つ。スキルも全てがランダム要素を含み、とにかく運をコンセプトに設計されたヒーローとなっている。
- Chaos Strikeのアイコンに描かれているのもテーブルゲームで頻繁に用いられる正二十面体のサイコロで、ランダムを象徴するものである。
ヒーローストーリー 
- 英語(原文)
The veteran of countless battles on a thousand worlds, Chaos Knight hails from a far upstream plane where the fundamental laws of the universe have found sentient expression. Of all the ancient Fundamentals, he is the oldest and most tireless, endlessly searching out a being he knows only as "The Light." Long ago the Light ventured out from the progenitor realm, in defiance of the first covenant. Now Chaos Knight shifts from plane to plane, always on the hunt to extinguish the Light wherever he finds it. A thousand times he has snuffed out the source, and always he slides into another plane to continue his search anew.
Upon his steed Armageddon he rides, wading into battle with maniacal frenzy, drawing strength from the disorder of the universe. A physical manifestation of chaos itself, in times of need he calls upon other versions of himself from other planes, and together these dark horsemen ride into battle, as unstoppable as any force of nature. Only when the last Light of the world is scoured from existence will the search be ended. Where rides the Chaos Knight, death soon follows.
- 日本語訳(適当)
数千の世界をまたぐ、果て無き戦争に参じる騎士がいた。
彼は遥かに遠く、上位世界からの来訪者である。
そこでは宇宙の力、概念そのものを形として表現することができ、
その中にあるDarkを司る部分はカオスナイトと呼ばれていた(※1、※2)。カオスナイトは概念の中でも最も古参である。そして対となるLight(※3)を探し求めている。Lightと呼ばれるそれは、DarkとLightの間で決められた約束を破り、世界を超えて別の次元へ移動してしまっていた。それを追い、狩るためにカオスナイトは次元から次元へ渡り歩き、そして行く先々で戦い、無数の概念、起源を討ち滅ぼした。
カオスナイトは彼の馬アルマゲドンに乗り、宇宙の混沌より力を引き出す。無限の宇宙の狭間より、混沌の権限である自身を召喚し、一団となって戦場を駆け抜ける。それは大自然の災害のように止まることはない。彼の世界を超えた狩りの終わりは、あらゆる世界からLightと呼ばれる存在が全て倒された時である。カオスナイトの駆け抜けた次元には、ただ死が続くのみである。
※1:遥かに昔、Elder Titanにより宇宙の力は分割され、Fundamentalsと呼ばれる概念が生まれた。
※2:Io、Chaos Knight、Keeper of the Light、そしてEnigmaをFundamentalsと呼ぶ。
※3:Keeper of the Light
コメント 
- ルービックのページから”~射程が増加し、盗んだスキルがAghanim's Scepterで強化される。”だからCKがScepterを持とうが関係ないとおもう -- 2018-05-20 (日) 15:58:14
- ckでscepter持ったとは一言も書いてないです。仮に持ったor IOとかalcheに貰ったとしても大した恩恵じゃないんで、下の人の言うとおりないほうがマシじゃないかと。 -- 2018-05-21 (月) 15:10:28
- セプター効果無い方がいいのではって話じゃないの -- 2018-05-20 (日) 20:45:30
- ioと組むとあった方がいいぞ。CD-20sしか恩恵ないから普通にあるだけマシなレベルだがw -- 2018-05-21 (月) 04:27:00
- Support CKの必殺技だから…RubickはBANする -- 2018-05-21 (月) 17:40:39
- リーパヘッド!! -- 2018-06-03 (日) 03:28:28
- アプデで弱くなったタレント変わったのが痛い -- 2018-12-01 (土) 16:28:05
- いや別に弱くなかったわ -- 2019-03-30 (土) 01:14:25
- 最近のオフレーンckってどんな装備ビルドがいいんでしょうか?教えてエロい人 -- 2019-05-12 (日) 18:45:46
- 安く済ませるならvradダガーレーン勝てるならエコーマンタダガー -- 2019-05-12 (日) 21:53:24
- サポでやったよ!セプターを持ってmeepoをさらに増やしたよ!・・・画面がやかましかったです。 -- 2019-06-07 (金) 20:46:39
- 756a6a33017803350c990cf95d6b0abacあんたが増えなさいよw -- 2019-11-05 (火) 01:04:59
- UltのCDが短くなってたり、3番の確率が上がってたりいつの間にかやたら強くなってない? -- 2020-11-26 (木) 01:52:35
- 長所も多いけど短所も多いから良い調整だと思う -- 2020-11-28 (土) 19:06:13
- timberやsvenにはどう足掻いても勝つ事は不可能なので問題ナシ -- 2020-11-28 (土) 19:46:54
- セプター持って皆で集まって進軍すると、戦感が半端ない笑楽しいーよー -- 2021-03-05 (金) 15:21:52
- なんかタレントでCleaveもらえたりultのcdが短くなったりしてファームが早くなった今が旬なヒーロー。ただしカウンターには絶対に勝てないので注意! -- 2021-06-30 (水) 23:16:12
- 最弱クリティカルだったのにいつの間にかぶっ壊れスキルになってるの笑う サスティン山盛り天国なLoLのダメなところに寄せていくのはやめておくれー -- 2022-05-10 (火) 11:22:40