最終更新7.32d
ヒーロー 
![]() | ステータス | Lv1 | Inc | Lv30 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 20 | 3.3 | 115.7 | |
![]() | 10 | 1.5 | 53.5 | ||
![]() | 18 | 1.5 | 61.5 | ||
初期攻撃力 | 41-46 | HP | 600 | 2780 | |
基礎攻撃速度 | 1.6 | HP自然回復 | 2.25 | 13.22 | |
攻撃射程 | 400 | マナ | 291 | 975 | |
弾速 | 1400 | マナ自然回復 | 0.9 | 3.78 | |
攻撃動作 | 0.3+0.5 | アーマー | 0.67 | 10.25 | |
移動速度 | 295 | Att/sec | 0.69 | 1.05 | |
振向き速度 | 0.6 | スペルダメージ | - | - | |
衝突幅 | 24 | 魔法耐性 | 25% | 25% | |
視野 | 1800/800 | 移動速度増加 | - | - | |
ロール | Durable[2] / Carry[2] / Initiator[1] |
Hero Talents | ||
---|---|---|
Burning Spears Pure ダメージ化 | 25 | +20% Life Break ダメージ |
-4秒 Life Break CD | 20 | +30% Berserker's Blood HP自然回復 |
15% Lifesteal | 15 | +4 Burning Spears DPS |
+2秒 Life Break 移動速度低下時間 | 10 | +1秒 Inner Fire 効果時間 |
Inner Fire 
- Damage type: Magical
- 効果時間はDisarmの効果時間である。
- ノックバックはDispel不可。DisarmはあらゆるDispelで解除可能。
- ノックバックされたユニットは道中の木を破壊する。
- ノックバックは1秒かけて最小100最大400の距離を移動する。
- ノックバックの持続時間は常に1秒であるため、ノックバック中の速度は距離に応じて100~400の間で変化する。
- 敵はノックバック中は移動する事と攻撃する事は出来ないが、スキルとアイテムの使用は出来る。
- ノックバックは、Roshanに対して効果は無いがダメージとDisarmは効果がある。
Aghanim's Shard所持時はキャストタイムが0となり、敵に移動速度低下を与え、さらに与えたダメージに応じてHuskarが回復するようになる。
- サイレンス、hexを除くDisable状態でもキャスト可能になる。
- 40%の移動速度低下を与える。
- スキルをあてたヒーロー(含むイリュージョン)1体当たり 60/90/120/150(与ダメージの 50%)のヘルス回復。
- スキルをあてた非ヒーロー1体当たり 12/18/24/30(与ダメージの 10%)のヘルス回復。
Burning Spear 
![]() | タイプ | Autocast | 槍を燃やし攻撃を行う。 マナの代わりに自身のHPを消費する。 槍が命中した敵は燃え、毎秒ダメージを受ける。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 対象 | |||||
対象 | 敵ユニット | |||||
キャストタイム | - | |||||
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | - | 0 | 450 | - | 8 | 5 毎秒ダメージ 現在HPの 3% 消費 |
2 | - | 0 | 450 | - | 8 | 10 毎秒ダメージ 現在HPの 3% 消費 |
3 | - | 0 | 450 | - | 8 | 15 毎秒ダメージ 現在HPの 3% 消費 |
4 | - | 0 | 450 | - | 8 | 20 毎秒ダメージ 現在HPの 3% 消費 |
- Damage type: Magical
- オートキャスト時の攻撃射程は本来の400が使用され、スキルを使用して攻撃した時の射程は表中の数値になる。
- 毎秒ダメージは何回でもスタックさせる事が可能。
- ただし各スタックの効果時間は独立しており、延長・リフレッシュされることはない。
- HPコストはHP Removalとして扱われる。
- このスキルの使用で自身が死ぬことはない。
- Dispel不可である。
- 1スタックの合計ダメージ: 40/80/120/160
Berserker's Blood 
![]() | タイプ | Passive | 自身の体力が減ると、それに応じて自身の攻撃速度と魔法耐性、HP自然回復量が増加する。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | |||||
対象 | 自身 | |||||
Level | 効果 | |||||
1 | 最大 160 追加攻撃速度 最大 STRの25% HP自然回復量増加 最大 10% 追加魔法耐性 | |||||
2 | 最大 210 追加攻撃速度 最大 STRの40% HP自然回復量増加 最大 15% 追加魔法耐性 | |||||
3 | 最大 260 追加攻撃速度 最大 STRの55% HP自然回復量増加 最大 20% 追加魔法耐性 | |||||
4 | 最大 310 追加攻撃速度 最大 STRの70% HP自然回復量増加 最大 25% 追加魔法耐性 |
- ボーナスはHPが100%のとき0で、10%のとき最大になる。
- ボーナスが増加するにつれてHuskarの体が大きくなる。
- HuskarのHPは常時チェックされ即時にボーナスに反映される。
- Illusionも追加攻撃速度を得る。
Life Break 
- Damage type: Magical(自身・対象共に)
- 効果時間は スロー / Taunt
- Spell Immunity貫通。
Linken's Sphereでブロックされた場合、HuskarはHPを消費しない。
- Disjoint不可(キャスト時、見えない弾丸が対象に射出され、Huskarに飛びつかれる前にTPしたとしても弾丸は追い続ける。対象に到達時、両者に効果が表れる)。
- キャスト時自身にBasic Dispelを付与する。
- 飛びつきの速度は1200。
- このスキルを発動し飛びつくまで最大5秒間自身はSpell Immunity状態になり、disarmを受け、対象の方向を向き続ける。
- 飛びつき中にスタンを受けるか対象との距離が1400以上離れると止まる。
- 飛びつき中にアイテムやスキルを使用できる。
- 魔法耐性25%ならば現在HPの26.25%のダメージとなる。
- ロシャンには効果がない。
Aghanim's Scepterを持つことで対象にTauntを付与し強制的に自身を攻撃させる。
- (*)内はAghanim's Scepter所持時の能力。
ヒーロー解説 
特徴・役割 | 対策・注意事項 |
---|---|
役割:Carry/Initiator/Durable HPが低くなればなるほど攻撃速度が上がる。DoTダメージが重ねがけ可能で、連続で受けると恐ろしいダメージが出る。 [推奨レーン]Mid/Safe/Hard | Armletを操作して器用に低体力を維持するのでアイテムの使用を封じるためのスタンが必須。MeleeのCarryはBasherを持って殴り合おう。魔法ダメージ主体なのでBKB相手にはDPSがガクッと落ちる。自分から体力をガンガン減らすため、NecrophosやAncient Apparition、Axeなどといった体力が減った相手に対して強力なヒーローに分が悪い。特にAxeはアイテムの使用を封じ、さらにBlade Mailに攻撃させることもできるので非常に有効。序盤レーン、特にMid戦は基本的に負けるものと思うこと。このレーン有利を生かして暴れ回り早期にゲームを終わらせるのがHuskarである。DazzleやOracleと同時にビックされた場合は要注意。これは非常に有名かつ強力なコンボで、AxeやAncient Apparitionがいないと対策が非常に難しい。 |
ビルド例 
ビルド名 | 筆者 | 最終更新日 |
---|---|---|
殺せそうなのに殺せない!carry tankビルド | yn | 2015-09-01 (火) 03:37:12 |
ヒーローストーリー 

聖なる Nothl界の恐ろしい苦しみより脱出し、Huskar が目を開けて最初に見たのは彼に難解な呪文を唱えている最中の放蕩の陰の司祭者、Dazzleの姿であった。Dezun 教の古代儀式に反してHuskarの魂は永久から救出されたが、他のNothl の世界を目撃した者たちと同じように彼は決定的に自分の性質が変わっていることに気がついた。もはや死に翻弄されることのない体となり、その血液の一滴一滴が恐ろしい力の源となっていた。流れた血は荒々しい煮えたぎる10倍もの力その身体へと帰ってくる。しかし、Nothlから救出されたために、Huskarの神格化を拒否するという決定がDazzleによって下された。この新たな才能を持っていることに対して、彼は激高した。聖なる犠牲の為に彼は行き場を失ったのだ。一方で教団の長達は、彼らの影響力を拡大する方法として、Huskarを教団のキャンペーンの強力な一齣として使うことに同意した。生得権を奪われただけでなく、自身を否定した教団の単なる武器となるれという教団の命令は彼をさらに動揺させた。 地平線に最初の戦の炎が上がる頃、彼の完全なる自己犠牲がもたらしたパワーを開放するのに相応しいと思える新たな同盟者を求めて、彼は先祖からの故郷を抜け出した。
余談 
- 以前はBerserker's Bloodがダメージと攻撃速度上昇だったため、ZeusやNecrophosが天敵だった。
- HuskarはDazzleに命を救われたことがある。
- バーサーカーであるHuskarが回復スキルを使用できるのは、Dazzleから教わったためである。
コメント 
- 熱い長文だらけだなwww -- 2019-03-30 (土) 01:40:11
- 自分はスキル1は後回しにしてるなレベル11で取ってるイラネ -- 2019-04-04 (木) 02:26:30
- まあこうやって新しいビルドや運用を議論できるのがwikiだけどね。常に「データはこれが正しい!」って言いたがるヤツいるけど、アイデアってそういうもんじゃないでしょうよ -- 2019-04-17 (水) 19:08:07
- 議論になってないゾ。よく読め。皆なぜダメなのかを説明してるだけや。長文ニキは何言ってんのかわからなかった。 -- 2019-04-17 (水) 19:40:32
- 小学生の時に習っただろうけどひらがなと漢字の間のこれ「、」必要ないんだぞ -- 2019-04-17 (水) 22:22:33
- このスキルでイニシエート、自体は突飛な話じゃないかと。 さぁ、何か伝わってないのか知識が間違ってんのか分かんないけど。これとか文章やばすぎ -- 偏差値65の英文学卒? 2019-04-17 (水) 22:23:09
- たしかにある意味議論ではないな…。論点がすぐ変わる -- 2019-04-18 (木) 19:39:09
- 灼熱ptっぽい -- 2019-09-04 (水) 13:41:25
- 議論になってないゾ。よく読め。皆なぜダメなのかを説明してるだけや。長文ニキは何言ってんのかわからなかった。 -- 2019-04-17 (水) 19:40:32
- あんま使ったことなくて脳筋操作のヒーローかと思ってたけど欲しいアイテムアクティブアイテムばっかだから結構手元忙しいと思った -- 2020-01-30 (木) 23:25:57
- Heroとしては脳筋だけど、アームレットの切り替えをマスターしていないとポテンシャルを発揮できないね -- 2020-01-31 (金) 16:10:08
- BKBもSATANICもHALBERDもタイミング命なアイテムだし結構シビアだわ -- 2020-01-31 (金) 21:12:44
- Heroとしては脳筋だけど、アームレットの切り替えをマスターしていないとポテンシャルを発揮できないね -- 2020-01-31 (金) 16:10:08
- 今のうちに書いておくけどノミコンを持ち始める可能性もあるな。マナ回復がちょっと過剰かもしれんけど -- 2020-06-27 (土) 02:41:48
- やっぱ1番のスキル強すぎてうっぜぇえええええええwwwwwwwwwww 消費マナ上げるかCD伸ばせや -- 2020-06-27 (土) 12:05:48
- 勝率57%になってて草 -- 2021-04-11 (日) 12:28:59
- どうしてこんなに勝率あがってるですか? -- 2021-04-15 (木) 18:23:08
- 1番のノックバックが1秒になって、シャード効果でStun中でも打てるようになったのが生存率の増加とかで大きいんじゃないかなぁ -- 2021-04-15 (木) 18:32:33
- ありがとうございます。お仕置き来る前に触って見ようと思います。 -- 2021-04-17 (土) 21:04:43
- 1番のノックバックが1秒になって、シャード効果でStun中でも打てるようになったのが生存率の増加とかで大きいんじゃないかなぁ -- 2021-04-15 (木) 18:32:33
- こいつでシャドウブレード運用したら40キル行ったわww -- 2021-08-04 (水) 11:25:38
- ほんと思うけどDisarm持ちSTRとかやめてほしいわ。だからSTRキャリーSTRキャリーいわれんだろ -- 2022-11-29 (火) 18:07:37