最終更新7.28
ヒーロー 
![]() | ステータス | Lv1 | Inc | Lv30 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 19 | 2.7 | 97.3 | |
![]() | 22 | 2.4 | 91.6 | ||
![]() | 25 | 2.9 | 109.1 | ||
初期攻撃力 | 43-57 | HP | 580 | 2146 | |
基礎攻撃速度 | 1.7 | HP自然回復 | 1.9 | 9.73 | |
攻撃射程 | 600 | マナ | 375 | 1384.2 | |
弾速 | 900 | マナ自然回復 | 1.25 | 5.455 | |
攻撃動作 | 0.5+0.5 | アーマー | 2.67 | 14.27 | |
移動速度 | 290 | Att/sec | 0.81 | 1.22 | |
振り向き速度 | 0.6 | スペルダメージ | - | - | |
衝突幅 | 24 | 魔法耐性 | - | - | |
視野 | 1800/800 | 移動速度増加 | - | - | |
本名 | Nortrom | ||||
ロール | Initiator[2] / Disabler[2] / Support[1] / Nuker[1] / Carry[1] |
- [!]Silencer周囲925以内で敵ヒーローが死ぬ毎にIntelligenceを2盗む。
- Silencerが直接キルを取った場合、範囲に関係なく盗むことができる。
- 盗んだIntelligenceが戻ることはなく、Silencerのバフ欄に盗んだ合計Intelligenceが表示される。
- 自身が死亡している場合は盗めないが、Silencerがキルやアシストを得ている必要はない。
- 相手のIntelligenceが1より小さくならず、その時は盗めない。
- パッチ7.25よりGlaives of Wisdomの隠しパッシブとなっている。
Hero Talents | ||
---|---|---|
-30% クールダウン | 25 | +15% Glaives of Wisdom Int倍率 |
+20% Arcane Curse スロー | 20 | +100 攻撃射程 |
+2 盗むIntelligence | 15 | +30 Arcane Curse ダメージ |
+20 攻撃速度 | 10 | +5 アーマー |
Arcane Curse 
![]() | タイプ | Active | 範囲内の敵ヒーローに持続する呪いをかけ、毎秒ダメージと移動速度低下を与え続けるデバフを与える。デバフを受けた対象がスペルを発動すると効果時間が5秒延長される。 |
---|---|---|---|
指定 | 地点 | ||
対象 | 敵ヒーロー | ||
キャストタイム | 0.3+0.37 |
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 125 | 20 | 1000 | 425 | 6 | 毎秒 16 ダメージ -9% 移動速度 |
2 | 130 | 18 | 1000 | 425 | 6 | 毎秒 26 ダメージ -12% 移動速度 |
3 | 135 | 16 | 1000 | 425 | 6 | 毎秒 36 ダメージ -15% 移動速度 |
4 | 140 | 14 | 1000 | 425 | 6 | 毎秒 46 ダメージ -18% 移動速度 |
- Damage type: Magical
- マナコスト0のスキルを使用しても効果が延長される。
- トグルスキルやアイテムスキルには反応しない。
- 対象がサイレンス状態になった場合、残り時間のカウントがストップし、サイレンス状態が解消された後にカウントが再開される。
- カウントがストップしている間はダメージは発生しないがスローは継続する。
- このデバフは複数かけられても完全に重複する。
Glaives of Wisdom 
![]() | タイプ | Autocast | 通常攻撃に自身のInt値に応じた追加ダメージを付加する。また、攻撃命中時に対象のIntelligenceを一定時間盗む。![]() |
---|---|---|---|
指定 | 対象 | ||
対象 | 敵ユニット |
Level | 消費マナ | CD | 効果時間 | 効果 |
---|---|---|---|---|
1 | 15 | 0 | 10 | Intの15% 追加ダメージ Intを 1 盗む |
2 | 15 | 0 | 20 | Intの35% 追加ダメージ Intを 1 盗む |
3 | 15 | 0 | 30 | Intの55% 追加ダメージ Intを 2 盗む |
4 | 15 | 0 | 40 | Intの75% 追加ダメージ Intを 3 盗む |
- Damage type: Pure
- 右クリックでオートキャストをon offできる。
- 追加ダメージは着弾時のSilencerのInt値に基づいて計算される。
- ダメージを与える前にIntを盗むため、盗んだ分も追加ダメージに反映される。
- 対象のIntは0未満にはならない。Silencerは対象のIntに依らず、常に表記のInt値が上昇する。
- Silencerへのバフと対象へのデバフは互いに独立しており、一方が死亡(Int値はリセットされる)しても他方のInt値は効果時間分維持される。
シャードアップグレード: Glaivesが最も近い敵ユニットに一度跳ね返り、自身の攻撃力の50%のダメージを与えるようになる。跳弾の範囲は最初のユニットの周囲600。
Last Word 
![]() | タイプ | Active | 指定した敵ユニットにデバフを付与し、効果時間中に対象がスペルを使う、又はスペルを使わず効果時間が終了した時にサイレンスとダメージを与える。 また、Silencerと対象のIntelligenceの差に応じた追加ダメージを与える。 ![]() |
---|---|---|---|
指定 | 対象 (地点*) | ||
対象 | 敵ユニット | ||
キャストタイム | 0.3+0.47 |
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 115 | 22 | 900 | (650*) | 4(3) | デバフ付与 (120 ダメージ + サイレンス) (Intの差 × 1.5 追加ダメージ) |
2 | 115 | 18 | 900 | (650*) | 4(4) | デバフ付与 (160 ダメージ + サイレンス) (Intの差 × 2 追加ダメージ) |
3 | 115 | 14 | 900 | (650*) | 4(5) | デバフ付与 (200 ダメージ + サイレンス) (Intの差 × 2.5 追加ダメージ) |
4 | 115 | 10 | 900 | (650*) | 4(6) | デバフ付与 (240 ダメージ + サイレンス) (Intの差 × 3 追加ダメージ) |
- Damage type: Magical
- ()内はデバフが発動した時の効果。
- 最初のデバフがかかっている間は対象の通常視界を得る。
- アイテムの使用では発動しない。
- このスキルでチャネリングスキルを止めることができない。
- マナコスト0のスキルを使用しても効果が発動する。
- 一部のスキルでは効果が発動しない。
- 対象がスキルを使用する前にダメージが発生し、スキル使用後にサイレンスが発生する。
- 最初のデバフはパージ可能。
Aghanim's Scepter所有時、地点指定のAoEスキルになる。
- (*)内はAghanim's Scepter所持時の能力。
Global Silence 
![]() | タイプ | Active | 全ての敵及び中立ユニットをサイレンス状態にする。 |
---|---|---|---|
指定 | 無し | ||
対象 | 敵ユニット | ||
キャストタイム | 0.3+0.37 |
Level | 消費マナ | CD | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 300 | 130 | Global | 4.5 | サイレンス |
2 | 450 | 115 | Global | 5.25 | サイレンス |
3 | 600 | 100 | Global | 6 | サイレンス |
- スペル耐性貫通。
- 透明状態の敵も対象になる。
- アイテム以外(スキル)のチャネリングは強制的に中断させることができる。
- 発動時、ゲームの音が消え、全体に詠唱ボイスが流れる。
- ディスペルは可能。
ビルド例 
ビルド名 | 筆者 | 最終更新日 |
---|---|---|
carry silencer | 2015-12-25 (金) 18:03:43 | |
support silencer | 2021-02-01 (月) 18:13:55 |
コメント 
- 未だにマナバーンのこと思い出す。スローも強いんだけどね… -- 2017-06-06 (火) 06:14:11
- セプター更に微妙になったな。誰もキャリーなんてしないから、なお機会が減った -- 2017-12-14 (木) 20:19:56
- セプター見て2番がBKB貫通しないこと知ったの俺だけじゃないはず pureだし貫通かと思ってた -- 2017-12-14 (木) 22:03:24
- damage type と spell immunity 貫通は何の関係もないよ -- 2017-12-14 (木) 23:55:07
- OD使ったことないのかな?ピュアってだけで貫通してたらBKB持たれて悲しみを背負ったりしない -- 2018-05-16 (水) 01:35:13
- それはいいすぎ。貫通するものも中には存在する。 -- 2018-05-17 (木) 00:06:38
- セプター見て2番がBKB貫通しないこと知ったの俺だけじゃないはず pureだし貫通かと思ってた -- 2017-12-14 (木) 22:03:24
- 5番の中でも割と好きなヒーロー。intを稼ぐと言う楽しみがあるし、Lv15で金かintか選べるのも良い。 -- 2018-06-30 (土) 03:12:16
- こいつで5番ってどんな立ち回りandどんな相方を想定しての強みがありますか?いまいちこいつで5番ってイメージが無くて…強みもわからない -- 2018-07-01 (日) 19:25:56
- むしろ何番でやるんだ。大会や観戦レベルのサイレンサーなんてみんな5番じゃね -- 2018-07-02 (月) 07:12:27
- TI7の頃はちょくちょくコアサイレンサー見た気がする -- 2018-07-04 (水) 00:42:32
- 単に5番でULT打つ機械だゾ EmberとかSlarkとかQoPとか逃げに強いやつをULT込みGANKでぶっ殺せるし、後半でも集団戦で光るからね -- 2018-07-02 (月) 10:27:20
- int奪うと地味に苦しめられるキャラも多いけどね。ワンコンボでカツカツのヒーローだと特に。 -- 2018-07-02 (月) 15:46:20
- kunkka使ってる時にごく稀にあれ?ってなる時があるw -- 2018-07-03 (火) 09:57:55
- あとは序盤のレーン戦でのハラス力がとても高いね -- 2018-07-02 (月) 16:12:33
- カースユーに震えろ -- 2018-07-04 (水) 17:05:05
- グローバルサイレンス、スペル無効貫通といってもかけられたあとBKB発動すれば効果消せるから意味なくない?あんま強くないな・・ -- 2018-10-15 (月) 21:39:39
- グローバルで敵全員だから多少弱いのは仕方ない -- 2018-10-15 (月) 22:52:06
- 逆に相手にBKB使うのを待たせることもできるからね。相手が使うの待ってから使ってもいいし。 -- 2018-10-16 (火) 12:17:07
- いつの間にかintが1の相手からは盗めないようになってた -- 2018-11-03 (土) 04:28:19
- slarkがLHの場合のみ1奪うのを見ると こいつが最大4奪うのマジで鬼畜。 -- 2018-11-23 (金) 09:38:38
- 7.2でマナの量=ManaRegenになったし、4盗まれたら結構洒落にならん -- 2018-11-23 (金) 09:48:49
- 家が停電になってLP落ちして滅多に使わないコイツにブレメバンガード積んでタンクっぽくしたら悪くなかった。。。はいシャラップですよね。すみません -- 2019-03-28 (木) 02:35:21
- 3番のデバフが掛かってる間視界とれるの地味にありがたい -- 2020-05-26 (火) 11:12:28
- Aghanim's Shard追加するならint盗む効果をそれにしろよ。なんで個性なんだよっていう -- 2021-01-26 (火) 07:08:12
- 今は個性じゃなくて2番のパッシブのはずだぞ -- 2021-01-26 (火) 16:39:06
- ということは2番のシャードアップグレードはint盗むでいいのでは・・・? -- 2021-01-30 (土) 05:24:58
- 20分過ぎてから盗み始めてどうするんだよって感じだけどな。多分ゴミ。 -- 2021-01-30 (土) 22:18:10
- ずば抜けて勝率高いわけでもないのになんでそんな目の敵にするんだ -- 2021-01-31 (日) 03:15:23
- 今は個性じゃなくて2番のパッシブのはずだぞ -- 2021-01-26 (火) 16:39:06
- Bloodborneみたいな恰好したSilencerがいたのですがあれってどこで買えますか? -- 2021-09-04 (土) 13:51:02
- Silent Slayerのことかな?2020年のバトルパス中に期間限定で販売されてたやつだから今は買う手段はないから、持ってる人にギフト送信で譲ってもらうしかないと思う -- 2021-09-04 (土) 19:56:22