武器/【オークスタッフ】
Last-modified: 2019-08-11 (日) 11:02:27
オーク(oak)とは楢や樫といった樹のこと。モンスターのほうのオーク(ork)とは関係ない。
要するにDQの「かしのつえ」。
- 樫は超硬いことで有名。
現実でも警棒や杖に使われることがある。
- ちなみに英語圏でoakといった場合一般的には楢の方を指すんだそうな。
FF9 
ビビの固有装備、杖の一つ。
攻撃力:23
追加効果:スロウ(20%)
修得アビリティ:ストップ、バイオ、ドレイン
9での低レベル攻略において必要不可欠な武器。
ギザマルークの洞窟突破直後にここほれチョコボで入手可能。
ストップ習得後から、Exp0撃破は格段に容易となる。
最速だとチョコボのお宝探しで「小さな浜辺」から掘り出せる。他に、ラルヴァイマーゴやザ・ソウルケージから盗める。
また、コンデヤ・パタ(Disc3まで)、アレクサンドリア、トレノ、イプセンの古城で2400ギルで販売されている。
FF11 
Lv39から、多くの後衛ジョブと一部前衛ジョブが装備可能な両手棍。
木工名取スキルでホワイトオーク材を元に合成できる。
スタッフの特徴の一つであるHPとMPの同時ブーストが可能だが、性能はいまひとつ。
フェロー武器クエストやウィンダスクエスト「3本の杖」で必要となるため、競売ではそこそこ流通している模様。
詳細はこちら→オークスタッフ
FF12 
両手杖のひとつ。攻撃18、回避8、CT34で魔力+2。
装備には『杖装備1』のライセンスが必要。
バルハイム地下道脱出後の王都ラバナスタや空中都市ビュエルバで購入できる。価格は400ギル。
FFT 
ナラの木でできた杖。
杖系統の最弱武器。攻撃力3、回避率15。
何気にヘルプメッセージでちゃんと「樫」ではなく「ナラ」と表記されている。
これといった特殊効果はないが装備武器ガードがあれば15%の回避率が得られるので、序盤の白魔道士にとっては盾代わりに頼れる存在。
この数値は上位の杖も全く同じであり、魔術師の杖を入手するまではそれほど大した効果のある杖もないので、わざわざ買い換えるほどのものでもない。
そのため最弱武器でありながら意外と長く使われたりもする。
DFF 
装備レベル8、ショップで2000ギルで買える普通の杖。
DDFF 
装備Lv1以上、BRV+13、ATK+7の杖。
ショップで1220ギルで買える。
DFFOO 
「オークスタッフ【IX】」。☆5の杖。
ビビの相性装備で、相性性能は「秘められし炎」。
Lv1時の性能(+相性)は、HP+80(+16)、初期BRV+48(+9)、最大BRV+477(+95)、攻撃力+159(+31)、防御力+49(+9)、最大CP+15。
相性性能「秘められし炎」により、「ファイア」のBRV威力がアップする。
FFL 
精神+2の補正がある杖。
PFF 
レア3の杖。無属性。
メインクエストの序盤でもたまにドロップする。最大まで強化して力+37、知性+40。
リベンジスタッフから進化して、トリックスタッフに進化する。
FFRK 
FF9、FF12、Jobと共鳴する武器として登場している。
- 「オークスタッフ【IX】」
レア5のロッド。
ビビの専用必殺技「W魔法・猛毒」付き。
- 「オークスタッフ【XII】」
レア1の杖。
- 「オークスタッフ」
レア5の杖。
Dr.モグ?の閃技「バブルモード?」付き。修得ボーナスは魔力+10。
2019/8/9、イベント「常夏!波乗りバケーション」装備召喚で追加された。