推薦図書/漫画/あ行

Last-modified: 2024-03-18 (月) 21:53:12

推薦図書/漫画

  • アリュージョニスト以外のネタバレに注意
  • サイバーカラテを実践しよう (知ってる作品があったら、説明を追記しよう)
  • 最下部のコメントボックスで作品紹介を書き込むと、誰かが追加してくれるかもしれません
  • 多分図書じゃなくてもいいと思うよ
  • 参照と類似は呪力です。高めよう。
  • ほんの少しでも推薦図書に見えたのならそれが推薦図書です(邪視)。追加しましょう。五十音順に並んでいます。
  • 編集カラテ入門
    • 発勁用意! 次の2行をコピペして、自分の文章で書き換えます。ここは、Webブラウザ以外のアプリでやるのがオススメ。

      ** タイトル

      -説明1

  • NOKOTTA! 文章が出来たら、Webブラウザに戻り、画面の一番上の「編集」を押します。
  • GOOD! 編集ボックスが出てくるので、1で作った文章をコピペします。場所は、根性で探してください。
  • COMBO! 「プレビュー」を押して、うまくいってるか確認します。まだこの段階では、誰にも見られません。
  • EXCELLENT! 「ページの更新」を押せば、完成です!!

漫画

あ行

ああっ女神さまっ 藤島康介

  • 女神姉妹といえばこの作品
  • 女神と共生関係にあり、ダメージも共有する天使
  • 48巻まで続いたが、きちんと完結している
    電子化○

ARMS 皆川亮二(原案協力:七月鏡一)

  • 運命に抗う人々の物語
  • 「アザゼル」は、人為的に心を与えられた存在であり、人工知能といえなくもない
  • 『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』のキャラクターの名前を与えられたARMSたち
  • 作中では「人間はARMSに負けない」と良く繰り返されるが、わりと最終的にはARMSに頼るので、サイバーカラテと相性は良い作品なのかもしれない

AIの遺電子 山田胡瓜

  • アイのいでんし
  • 生物学的な「人間」、模造脳を持つ「ヒューマノイド」道具として扱われる「ロボット」の三種が共に生きる世界を描いた、連作短編マンガ
  • 主人公は、非合法の「手術」も手掛ける医者であり、機械人の話が多いブラックジャックと言っても良いかもしれない
  • ハードな哲学的問題が投げかけられることも多いが、基本はまったりなヒューマンドラマ作品であり、
    • 問題の答は出されないまま、読者に考えさせて終わるパターンも多い
  • ヒューマノイドは人より心身の操作が容易なため、『ドラえもん』や『笑ゥせぇるすまん』的な、テクノロジーで願いを叶えようとする話も結構ある
  • 「俺の嫁」ロボットや、肉体交換によって「子どもに戻る」のような欲望の実現から、
    • 表情操作でコミュ障の改善、「心がない」とされているのにあきらかに心があるような振る舞いを見せるロボットなど、最近/品森晶作品を思わせるエピソードまで、扱われているネタは幅広い
  • 全8巻で続編の『AIの遺電子 RED QUEEN』は全5巻、『AIの遺電子 Blue Age』は既刊3巻
    電子化◯

AKIRA(漫画) 大友克洋

  • 「アキラ」と言えば、この漫画
  • 超能力の視覚的な描写や格好いいバイクで有名であり、現在を予言したような内容で更に有名になった
  • 霊媒のようになる少女や、テレパシーによるすれ違いのないつながりなども描かれている
  • アニメ映画版もその映像表現で有名であり、そちらでは、超能力で作られた義手が暴走して何でも呑みこんだりしている

AQUA 完全版 天野こずえ

  • 世界を素敵に解釈する少女の【邪視】と「恥ずかしいセリフ」の【呪文】が織りなす、成長と友情と癒やしの時間の物語
  • すこしだけ見方を変えれば、世界は素敵が満ち溢れている
  • 猫妖精ケットシーも登場する

悪偶 一淳

  • 矛盾おかまいなしに意表を突く展開を重ねて、ガンガン進んでいく中国のオカルトバトルweb漫画
  • 各分野の天才を魔術で人形化し、肉体に埋め込む才能の外付けが設定の根幹だが、バトルは道法という魔術が中心
  • 濃いキャラが次々登場するし、少しだけ百合っぽいところもあったりする
  • アニメ化もしている
    電子化◯公式サイトへのリンク

アクタージュ act-age 原作:マツキタツヤ 漫画:宇佐崎しろ

アクメツ 脚本:田畑由秋 作画:余湖裕輝

  • 正体不明であり、「一人一殺」を繰り返すスワンプマンなダークヒーローの物語
    電子化◯

朝霧の巫女 宇河弘樹

  • 怪異譚『稲生物怪録』が元ネタのオカルト漫画
  • 幼なじみ巫女一家と異能者の少年のラブコメ日常漫画でもある
  • 日本の「王権」の話でもあり、南北朝時代からの因縁を持つ登場人物がいる
    • 主人との約束のもと転生を続ける転生者兄妹
      →ルウテトと「約束」
  • 神々の声を聴く【邪視】を持つ「審神者」が登場する
  • 文字通り主人公の右腕となり、失われた左目を補う天津彦根神の神
    →サイボーグ?
  • 現世の価値と命の価値
  • 母子の執着
  • 穢れを背負って追放されることで、共同体を維持する生贄の異端者(グロソラリア)
  • 縁の糸が織り成す現世
    →ラクルラール?
  • 世界の『更新』をめぐる戦い
  • アニメ版は、作者に重大ダメージを与えた黒歴史
    電子化◯

あしたのジョー 原作:高森朝雄(梶原一騎)作画:ちばてつや

  • 闘いの果てに、完全燃焼へと至った男の物語
    →【シナモリ・アキラ】特に【鬼】の願望は、戦い抜いて壮絶に散ることにあった。
    →オルヴァも「輝かしい少年時代のような、激しく燃えて灰に至る、圧倒的な滅びへの道筋」を見たがった
  • ただ、ジョーの闘いは、狂った獣のように野性で敵に喰らいつくことしかしない、最適化とはかけ離れたものであった

アタゴオルシリーズ ますむらひろし

  • 植物との一体化や、世界全体との一体化など、何かと一体化することが多い漫画
  • ビートルズの曲が良く出てくる
  • 猫の国

あとで姉妹ます めの

  • 姉妹百合コスプレ漫画
  • ウチだとだらしなくてコスプレイヤーな姉と、そのコスプレ衣装を作る小学生の妹
  • 姉をコスプレにとられたくない妹
    電子化○

アナーキーインザイスカイ 野尻ウオ

  • 幽霊憑依モノ、もしくは望まない形でイマジナリーフレンドを得てしまった女学生の話
  • 「手の届く範囲だけの善行」にこだわる主人公と、エゴイズム全開の暴走不良幽霊男性の奇妙な関係
    →断章編のアキラくん?
    裏サンデー
    twitterスレッド
    ツイコミ(仮)>野尻ウオ
    電子化△(ネットでは無料で読めるが、まだ電子書籍化はされていない模様)

兄が妹で妹が兄で 車谷晴子

  • 血のつながらない(連れ子)の兄妹が、トラック事故で中身が入れ替わるラブコメ漫画
  • ヤンデレぎみな妹の心が兄の肉体に入ることで、(男性ゆえの肉体的優位に由来する)暴力性や攻撃性が薄まったヤンデレ兄が完成
  • さらに、鈍感けなげ系の兄が妹になることで、口説かれる側の被害者的側面が鈍感の加害者的側面で相殺され、ガンガン攻める男性側に読者が親和的になれる(軽くSな)近親ラブコメとなっている
    電子化○ Kindleで二巻までは無料で読める

雨夜の月 くずしろ

アライさんマンション あぶぶ

  • ホラーゲームめいた『けものフレンズ』の二次創作イラストと漫画
  • ホラー作品なので、原作を知らなくても鑑賞可能
  • 少しグロ要素やカニバリズム要素(直接的表現はない)があるので、苦手な人は注意
  • さわやかで明るい部分もあり、ギャップでその落差がより際立って見える
  • Pixivではまとまったストーリーが、ニコニコ静画では多くの考察やコメントが楽しめる
  • 複製階:死者を複製して生者を作る部屋

アリスと蔵六 今井哲也

  • 邪視者が邪視で戦ったりする漫画
  • 世界を観察し学習模倣する自動的な何かが人間を観察することで生まれた人間
  • アニメのヒロインの能力を模倣する邪視者もいる
  • つまりは「なんでも出来る」能力を持った少女が、外に出て人間に触れるお話

暗殺教室 松井優征

  • 担任教師の暗殺を前提とした特異な教室での教育を描いた、学園マンガ
  • 落ちこぼれ集団「エンドのE組」を通して、じわじわと生徒を殺していくような「普通の教育」と殺意を前提とした「普通じゃない教育」の対比が描かれている
    →「殺意」と「殺人の自覚」に溢れた暗殺教室は、アキラくんと結構相性いいかも?
  • 触手の移植による強化改造
  • 最下層の落ちこぼれクラスを作ることによって、維持される序列による秩序
  • 良く手入れをすること、真剣に相手と自分に向き合い、工夫と研鑽を忘れないことが、一貫して重視されている
    電子化○

アンデッドアンラック 戸塚慶文

  • 不死者
  • 世界の理(ルール)そのものである怪物UMAを武器に加工したり、屈服させて服として着たりもしている
    →寄生異獣

生きづらいでしたか? 私の苦労と付き合う当事者研究入門 細川貂々

  • 『ツレがうつになりまして』の作者が、当事者研究をテーマにしたコミックエッセイ
    • 当事者=困りごとを抱えた人・本人のこと
    • 研究=ここにいる仲間と一緒にその苦労のメカニズムや意味を考える
    • 「べてるの家」や、それにならって自分たちなりの助け合うコミュニティを作った場所も出てくる
  • 当事者研究は、人と人が語り合うことで、人間が本来持っている「自分で考えながら発見していく力」を取り戻していくものだと思います
  • 作者は、母にはネガティブな自分を演出して生きるように育てられ、思考が負のループをするようになってしまった
    • 自分の意見が言えなくなり人の言いなりで振り回され、なかなか前に踏み出せない「ネガティブ思考クイーン」に
  • じぶんはそうやって育てられてきたんだから、今、こういうふうになっているのは当たり前のことなんだって「それでいいんだ」って認められるようになってください
    • そうすれば前に進めるようになる
    • 声に出して認める、自分を認める練習「うわー失敗した。でも今の自分にはこれが精一杯!」
  • 当たり前の自分を大事にする。
    • ネガティブさえも
  • べてる、サーフィンのような場、自分からはどうこうしようとしない。
    • 波が来るまで待つ
    • それを繰り返して、コツをつかんでいく
    • 円陣の真ん中で意見発表、みんなで意見
      • 苦労して考えることで、自発的に発見出来る力を持てるように
  • がんばってヒーローになって誰かを救うべきではない、と語る人も
  • 当事者研究は、その場所と集まる人たちの性質に合わせてやり方を変えている
    • 北海道の「べてる」は長時間生活を共にしているので、信頼関係ができていて話せるが、
    • 大阪の「そーね」はには社会に擬態できているけど、知らない人同士が会うため同じやり方は難しかった
  • みんなズレてるから良い
    • テンポも視点もぜんぜん違う発達障害者の人
    • みんなが通用しないところがあるが、そこがみんなの中の「~するべき」を壊してくれるので、視野が広がる
  • ホワイトボードに困りごとを書いて、客観視
    • 「対人間」を避け、人間を責めない構造になっている
    • 問題と「それを抱えている人」を分けて、「問題」を主役にする
    • そうすることで、その場にいる人達がひとつの問題を共有できる
    • 相手を変えることばかりでなく、自分たちが態度を変えることで相手を変えることを考えるようになった
    • 当事者研究で自分にも目を向けられるようになり、自分の弱さも認められるようになった
      →『邪視』的な『呪文』?
      電子化◯

生きてるうちに推してくれ 丹波庭

  • 霊が見えて困っていた地下アイドルが、霊は見えなくてもなぜか退散はさせられる生臭(イケメン)坊主と組んで、祓い屋稼業を始めることになるコメディ・ヒューマンドラマ漫画(既刊3巻)
  • 坊主の謎パワーがアイドルを助けると同時に、地下アイドル経験が除霊に役立つというWIN-WINの関係
    →外力
  • そして、二人が取り組むことで見えてくる、さまざまな事件の驚愕の真相とはーー!?
  • 作者はNHKドラマ化された『トクサツガガガ』で有名
    電子化◯2023年8月10日まで、BOOKWALKERにて一巻が無料で試し読み可能

異郷の爪塗り見習い まるかわ

  • 異世界で魔法のネイリスト見習いとして就職した、チート無し主人公の日常系ファンタジー
    セリアック=ニアのネイル呪術
  • ネイルの仕上がり次第でバフ効果が左右されるようだ
  • (趣味で学んだ)専門知識がある程度あっても、そう簡単にうまく行かないような下積み生活を送っている、わりとレアな作品
  • Twitterで投稿した『異世界ジェルネイル』を再構成したもの
    電子化◯twitter無料試し読みあり
    PASH UP
    異世界でジェルネイル塗るはなし(『異世界ジェルネイル』のまとめ)

いじわるばあさん 長谷川町子

  • 『サザエさん』の作者がユーモアと毒をたっぷり込めて描いた、いじわる好きのおばあさんによる無双ギャグマンガ
  • 社会から邪魔者扱いされたり、都合のいい「善良な老人像」に収まることを求められがちな老人が、そんな社会に潜む偏見や悪意を皮肉たっぷりに暴き出す
  • 全四巻(文庫版)
    電子化×

異種族レビュアーズ 原作 天原 作画 masha

  • 風俗による多種族共生(ほぼ男のみ)

異世界おじさん 殆ど死んでいる

  • 異世界に召喚された主人公のおじさんが、異世界と17年ぶりに戻った現代日本の両方でさまざまな騒動を引き起こす、ジェネレーション&異世界ギャップ・ギャグファンタジー漫画
  • おじさんはオーク扱いなので基本モテないが、ヒロインの女の子たちはとても可愛い(だが、おじさんはツンデレ概念が生まれる前の時代に異世界転移したので・・・)
  • おじさんは、ゲーム思考のため、ときにやたらと冷徹非常に振る舞う英雄でもある
    ニコニコ静画やComicWalkerなどで連載中
    電子化○

異世界召喚グルメ マジカルテーブルクロス 原作:下村トモヒロ 作画:月島さと

  • 異世界人食レポ&リアクション芸グルメコメディマンガ
  • 現代グルメを召喚した冒険者たちや異世界人が、(彼らから見て)奇妙な異世界美味に大騒ぎする『異世界食堂』や『異世界居酒屋のぶ』系の作品
  • 呼び出されるのが「ねるねるねるね」や「さんまの蒲焼の缶詰」など、既製品ばかりなのが大きな特徴
    • 思い切り商品名出てるし、許可はとってあるのだろう、たぶん
  • 結構ちゃんと冒険してるし、異世界グルメのおかげで窮地を切り抜けたりするする展開もあったりする
    →ゼノグラシア?サイバーカラテに通じる?
    電子化◯第一話無料試し読みあり

異世界転生株式会社 なつみん

  • 転生トラック運転手のラブコメギャグ漫画
  • 現世に身体が残るあたり、アの設定に近い
    試し読み
    電子化○

異世界ひろゆき 戸塚たくす

  • 2ちゃんねる(現5ちゃんねる)創始者であるひろゆきの異世界召喚ファンタジー
  • しかし、その異世界では、勇者を召喚後に即時抹殺する「ハメ殺し」が定着していたのだった……
  • 異世界から、産業廃棄物処理法違反か何かで訴えられそうな事案ではあるが、まあちゃんと役には立っている
  • 原作者と監修が、ちゃんとひろゆきのダメなところを把握して、それをギャグにしている内容が素晴らしい
  • これはむしろ、ひろゆきがいなくなった日本の方が、救われているまであるかもしれない
  • 言葉の力のみで相手と戦うスキル
    →『呪文』
    電子化◯

異世界ラーメン漫画、はじめました 絹越湖超

  • 店の味を守るあまりひどい味のラーメンを出してしまった店主が、異世界に飛ばされてラーメンを布教することになる話
  • 神々による言語の分断をも越える、共通言語ラーメン
    →絶対言語?
    電子化◯
    X(ツイッター)のスレッド
    ツイコミ(仮)

いびってこない義母と義姉 おつじ

  • 名は体を表す感じのほんわかコメディ
  • 庶子の主人公が、名家の鴻蔵の本家に引き取られ、あまりの優しい扱いにとまどう
    →(姉のツンが強すぎるとの実家の立場が逆な以外は)リーナ?
  • アクが強すぎる一家の女性陣と和装が良い
  • コミックシーモアの電子コミック大賞2023男性部門賞を受賞している
    電子化◯無料版も公開中

犬夜叉 高橋留美子

  • ヒロインの前世と現世が同時に存在するようになって、三角関係が発生する

イヤなイヤなイヤな奴 藤子・F・不二雄

  • 意図的に「嫌われ者」を演じることで船内のいざこざを解決する宇宙時代のビジネス「にくまれ屋」の話
    イェレイド

淫獄団地 原作:搾精研究所 漫画:丈山雄為

  • 変態人妻ばかりの団地で、童顔の管理人が人妻怪人に襲われる!
  • リビドークロス(libido cloth)という、変態を怪人に変える一種の強化服が出てくる
    電子化○ニコニコ静画にて公開中

戦×愛(ヴァルラヴ) 朝倉亮介

  • サービスシーン満載のハーレムバトルラブコメマンガ
  • ワルキューレと恋人になって、変身パワーアップで戦う北欧神話モチーフ
  • 恋人になることがバトルに必要なシステムであるため、それが逆に変にベタぼれじゃないヒロインやヒロインたちの姉妹愛を描くことに役立っているのが良い
  • 恋が乙女の力の源である
  • 敵方(スクルド・レスクヴァ)が女子同士で『聖婚』的な合体攻撃もする

ヴァンパイア十字界 城平京

  • 「王道ヴァンパイアハンターもの」に「宇宙人の地球侵略」を交え「千年前の殺人事件の真実」に迫るという強い展開
  • 企画段階では空母から魔法少女おすもうさんがカタパルトする話だったそうですが、なんやかんやでヴァンパイアになったらしいです
  • 城平京は論理的に丸太のような腕でぶん殴ってくるボクサー的作家なので、アリュージョニストに相通ずるところある

ウォッチメン アラン・ムーア デイブ・ギボンズ ジョン・ヒギンズ

  • 実在するアメコミヒーローの力によって、歴史が変わったアメリカを描いたコミック
  • ヒーローとその正義について問う作品の代表作であり、ヘヴィな架空史を描いたSF
  • 「誰が見張りを見張るのか?」
    →シナモリアキラ(天狗)シナモリアキラ(鵺)
  • この作品に登場するヒーローたちには元ネタが存在することもあり、多くのアリュージョンが含まれているともいえる
  • かなり原作に忠実な映画も出ている

うしおととら 藤田和日郎

  • 獣の槍は、使用者に技能と目的を外付けする妖器物
  • 肉体の強化、蓄積された使用者の知識と経験の付与は【サイバーカラテ】に似ているが、それを突き動かすのは、ただ白面の者への怨念のみである
  • 蒼月潮ととらは「2体で1体の妖」と呼ばれる最強のコンビネーションを発揮した
    →プリエステラなどの【使い魔】の技術

うちの火星人 平岡貞之

  • 『沖縄タイムス』で連載されていた(父以外)全員発達障害の家族を描いた、エッセイ漫画
  • 「火星人」のアナロジーを用いることで、発達障害者の独特な特性や「地球人」の社会との不適合を受け入れやすくしているのが、大きな特徴
    →ゼノグラシア?
  • 漫画としてはあまり面白くないが、(個人ごとに大きく異なる)発達障害の特徴をしっかり描いているので、発達障害者が自分の障害を客観的に捉えるには役立つ
  • ほぼ全員が「共感覚」を持つこともあり、感じるクオリアが明確に異なる人々同士の、共生を描いた記録にもなっている
  • 書籍版は文章が主体であり、言語聴覚士による専門家の立場からのコメントも付いている
  • 続編も出ている
    電子化×

裏町裏通り名画館 藤子・F・不二雄

  • 『南極物語』『スター・ウォーズ』を別の視点から見た話
  • 作者の同じ傾向の話としては、『SF短編PERFECT版8』に一緒に収録されている『絶滅の島』などもある
    • 人間が絶滅生物の立場に置かれた話であり、少しグロくてブラックユーモアな話
    • 「種明かし」を知ると、これも感動系の話を別の角度から見ていることがわかる
      電子化○

運命の巻戻士 木村風太

  • 右目のタイムマシンで、不慮の事件や事故の死亡者を救う時空警察特殊機動隊員の話
  • コロコロコミック連載作品なので、シンプルな力押しが基本だが
    • その力押しを貫く信念と精神力、そして「死にゲー」に例えられるその攻略の創意工夫が魅力
      2024年3月18日(月)23時59分まで、コロコロで全話無料公開中

エアマスター 柴田ヨクサル

  • ゲームキャラに成りきって闘うファイター
  • ストリートファイトのランキング化

エイリアン9 富沢ひとし

  • 寄生型宇宙人百合漫画
  • 微妙に寄生異獣っぽい

エグゾスカル零 山口貴由

  • 強化外骨格
  • 人類が滅亡しつつある世界に、各時代の英雄が集結し、それぞれの正義のために戦う

エコノミックス マンガで読む経済の歴史 著:マイケル・グッドウィン 画:ダン・E・バー

  • 経済学と経済政策の歴史をたどっていくマンガ
  • 文章が多く、どちらかというと「絵が多い経済史」といった感じだが、一冊で経済の流れを楽しく把握できて面白い
    • ただ、注や用語集があるとはいえ、中学生向けの経済入門書くらいの知識が無いと理論面は少し理解しづらいかもしれない
    • それでも、通して読めば筆者の主張したい経済の問題点はよく伝わってくると思う
  • (この本も含めて)「経済の本はすべてある一人の人間が見た経済を表しているに過ぎない」として、読者が自分で考えることを推奨している点も良い
  • IMFの構造調整は、共産主義政府のやってきたこととそっくり
    • マルクス主義者も新自由主義者も、現実の経済ではなく理想の経済を思い描いていた
    • そしてどちらも、政府を排除することによって、その理想を達成しようとしていた
    • さらに言えば、どちらも、リカードがモデル化した経済を、現実と履き違えていたのだ(労働価値説も自由貿易もリカードに由来する)
  • 大きな政府を警戒する声は多いが、警戒すべきなのは政府より金持ちだ
    • 投資家は、自分の利益のために政府を利用し、自分たちだけが得になる政策ばかりを実現させてきた
    • そしてたとえ失敗しても、そのツケは政府によって払われ、負担だけが大衆に押し付けられてきた
  • 「怠惰だ。働きもしないくせに金がもらえると思っている。苦しい生活をしたほうが人間が鍛えられる。もっと税金を払うべき」といった貧困層への非難は、富裕層が自分の非を相手に投影しているのかもしれない
  • 大きい版のマンガなので、電子版オススメ
    電子化○

X(漫画) CLAMP

  • 環境汚染による地球滅亡の危機が発生したため、美形キャラたちが二つの派閥に分かれて、未来をかけて異能バトルを繰り広げる作品
  • 回避不能とされる夢見による未来視が、戦いの悲劇性を強めている
    • しかし、未来視が未熟な一人の少女だけが「未来は決まってなんかいない」と予言しており・・・
    • 劇場アニメ版・TVアニメ版と異なる結末の描写、そして漫画版の連載が中断されていることによって、その予言はある意味的中していたりする

ヱデンズボゥイ 天王寺きつね

  • 科学と魔法を極めた都市国家が空を飛び、肉体を持つ神もまだ存在し続けている世界
  • そこで神の少女と旅する「神殺し」の少年の物語
  • 大地母神の転生者、人形使い、先見の姫など、アリュージョニストと似た設定も多い
  • ストーリーが異なるアニメ版も面白い
    電子化○

エフェクトメイジ魔法工房 稲守りゅうさ

  • 魔法の効果が見た目によって決まる世界で、魔法を作る職人師弟の話
  • 品森晶先生おすすめマンガの一つ
  • 合理性と機能を重視する師匠と、ロマンを追い求める弟子
  • 二人の見る世界は異なるが、それでも両者が関わる魔法は美しく、人々に幸福をもたらすのだ
    電子化◯Kindleのほか、ピクシブで無料公開もしている

エルフェンリート 岡本倫

  • 不可視の伸びる腕と、それで動かす義手

エルフを狩るモノたち 矢上裕

  • 召喚された異世界から帰るために、エルフを脱がす旅をするファンタジーコメディ漫画
  • バラエティ豊かなエルフ女性が出てくる
  • 空手(と戦車と演技力)で、戦ったりもする
  • 帰還用の「呪文のかけら」があるかチェックする係は女性がやるし、たしかに全裸にはさせるのだが、あまりいやらしくはない
  • ファンタジーにおけるトイレの問題を描いた、珍しい作品でもある
  • 一応コモンエルフ族の長なのに、様々な動物に変身するセシリアは、ちょっとブウテトさんっぽいかも

代紋TAKE2 原作木内一雅、作画渡辺潤

  • えんぶれむていくつー
  • タイムスリップで一部強くてニューゲーム展開のSF?ヤクザ漫画。
  • 終盤(完結60巻超)自分に割り振られた役や主人公へのご都合主義に気づいた敵役が
  • 予定調和を崩そう行動すると行動するあたり4章アリュージョニスト感ある。
    (ただしあまりにも長すぎる)

教えて!ミルーニャお姉ちゃん!「オカルトパンクってなぁに?」編 晶野

  • アリュージョニスト七周年記念の二次創作マンガ
  • 読めばオカルトパンクのことが、良く分かるかもしれない説明をしている
  • 全てにおいて、アリュージョニストへの愛に満ち溢れているのが良い
    電子化○twitterで無料公開中

オナ禁エスパー 龍丸

お姉さまと巨人(わたし)~お嬢さまが異世界転生~ Be-con

オメガトライブ 玉井幸雄

  • 引きこもりが、ウイルスによって新しい人類の「種」として覚醒し、生き残るために新人類同士の闘争へ参加する
  • 主人公の勢力「オメガ」はテレパシーのネットワークで繋がり、トップである「α」の意志に支配される種族となった
    →その在り方が、吸血鬼リールエルブスと似ている
  • 続編「オメガトライブ キングダム」は、オメガによるクーデター計画と闘争の決着を描ききって完結している

コメント

コメントで作品紹介を書き込むと、誰かが追加してくれるかもしれません