[添付]
ブライトデス
白と黒のグリズリーを従えている巨大なインプ。
塔魔が他の塔魔を従えている、もしくは関係性を持った塔魔同士と言う
のは今までにも目にしたことがあるため、驚きはしない。
力任せの攻撃を繰り返す二体を上手く操っているが、先にこの塔魔から
倒してもグリズリーが暴走することはないため、指示を出している気に
なっているだけの可能性もある。私もそうならないように気をつけよ
う。
出現塔界 | アルヘナ山脈・麓Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ(塔魔) |
レアドロップ | 刻印石:ブライトデスx1 |
HP・リジェネ | ブライトデス:約 --・ 0/100%~ 3000/25%~ ホワイトテラー:約 --・ 0/100%~ ブラックプルート:約 --・ 0/100%~ |
耐性 | ブライトデス:水 ホワイトテラー:打・斬 ブラックプルート:打・斬 |
弱点 | ブライトデス:打・火 ホワイトテラー:火・闇 ブラックプルート:火・光 |
塔魔防壁 | 打・刺・火・光 |
基準AGI | 約210 |
行動間隔 | ブライトデス:約9秒 ホワイトテラー:約5秒 ブラックプルート:約11秒 |
解説・攻略など 
アルヘナ山脈・麓の賞金首。
開幕から3体が出現しており、まず序盤を乗り切れるかが勝負になる。
中でもホワイトテラーの行動は非常に速く(約5秒毎)、攻撃力は控えめなもののHP100%の状態から厄介な範囲攻撃を使ってくる。
幸いホワイトテラーの耐久はさほど高くないので全体が崩壊する前に迅速に撃破しよう。
撃破順はホワイトテラー → ブラックプルート → ブライトデスが楽だと思われる。
オート行動ではHPゲージが一番減少している対象を攻撃するため、初動に手動でホワイトテラーを攻撃する必要がある。
ホワイトテラー撃破後のブラックプルートへの誘導はホワイトテラー撃破前に手動でブラックプルートへ一撃入れておけば良い。
序盤を乗り切ればあとは終盤(ブライトデスのHP25%~)がMPとの勝負になるだろう。
共闘で挑んでいる場合はブライトデスのリジェネが3000なので、押し切れない場合は退避や全滅からの復活を上手く利用したい。
4人での共闘であれば比較的スムーズに攻略できるだろう。
行動パターン 
技 | 効果 | 攻撃力 | 備考 |
ブライトデス(中央) | |||
100%~ | |||
通常攻撃 | 刺?/単体 | 350 | |
呪突 | 闇/単体 | 444 | 高確率で沈黙 |
乱れ突き | 刺/ランダムPT | 280 | |
50%~ | |||
ダークネス | 闇/全体 | 333 | |
闇の力が集まる―― | 溜め | 約15秒後にダークフォース | |
ダークフォース | 闇/全体 | 400 | |
ホワイトテラー(上) | |||
100%~ | |||
通常攻撃 | 打/単体 | 270 | |
突進 | 打/ランダムPT | 240 | 中確率でスタン |
縦横無尽 | 打/全体 | 222 | |
25%~ | |||
鋭爪 | /単体 | ||
猛烈な勢いで突撃してくる! | 溜め | 約10秒後にテラーブリッツ | |
テラーブリッツ | /全体 | ||
ブラックプルート(下) | |||
100%~ | |||
通常攻撃 | 打/単体 | 400 | |
50%~ | |||
突撃 | 打/ランダムPT | 350 | 中確率でスタン |
25%~ | |||
粉砕撃 | /単体 | ||
腕を大きく振り回している | 溜め | 約10秒後にプルートスマッシュ | |
プルートスマッシュ | /単体 |
塔魔目録 
撃破数 | 報酬 |
5 | ソウル x63 |
15 | ソウル x126 |
30 | ソウル x252 |
50 | ソウル x504 |
100 | ソウル x1008 |