内容
出現塔界 | 終花の間(イベント2017/壊塔戦 豊穣の塔【急】) |
ドロップ | |
レアドロップ | 刻輝石:豊穣の王(腕 斬攻撃力+10) 封刻輝石:豊穣の王(腕 斬攻撃力+15) 壊塔刻印BOX |
HP・リジェネ | 無印:約125万 Era:約180万? 100%~:~ |
耐性 | 斬刺火風光 |
弱点 | 打水闇 |
塔魔防壁 | 打・水・闇 |
基準AGI | |
行動間隔 | 秒 |
解説・攻略など 
壊塔戦 豊穣の塔【急】に登場するレイドボスにして一連のラスボス。
永遠の生命を求めた王の末路の姿……だが、某ラスボスにしか見えないと評判。
防壁は全員がまんべんなく削れば侵食紋章がなくても普通に割れる程度の硬さではある。
難易度共通で、攻撃が特に熾烈なHP33%以下の行動をいかにさせないかが重要かと思われるため、
防壁を削れるようにするのは基本的に必須、号令中にそのまま倒せるのが理想の形。
号令補正の高いバーストクラッシュやバーストストライクが活躍するチャンスでもある。
逆にテラーはほとんど通らない上に耐性なので大鎌の出番はない。
ただし、いくら削れやすいと言っても物物杖や魔魔杖の編成でもいいだろうという安易な考えは禁物。
もし6人中半分以上がどちらか一方に偏った編成になったら悲惨悲惨の大悲惨である。
挑戦失敗の原因になりかねないので、事前の示し合わせがない限り絶対に偏った編成で入るのはやめよう。
ラピッドチェイスを使って火力を稼ぐ戦法も防壁削りの観点から言えば相性が悪い。
カンパニーでまとまっていく場合は、誰か一人が削り専門になって他を号令特化で埋めると最も効率が良い。
難易度共通で溜め行動がやたら多く、そのほとんどで効果が厄介。
再生阻害+浸食の魔王コンボや、ついに出てきた一部バフ消滅効果がおにちくすぎる。
ピュリファイで防ぐにも限度があるので、溜めを見たらその都度退避推奨である。
特に終盤の『賛美を……尊き生命に賛美を…… →永永無窮』の威力はゲーティアにも匹敵するので
ゲージがもったいないとか言って、間違っても顔面で受けようとか思わない事。
(哀毀骨立の呪縛が、直後に賛美を……が来てもギリギリ切れる時間なのは慈悲である)
敵視を持った時に直撃を受けても、一発は耐えられる程度のHPと防御力が各々にないと真っ向攻略は難しい。
最低でも900以上、あればあるだけよい。1200あっても死ぬときは一瞬で死ぬ。
難易度【Eradicate】 
直訳すると、「根絶する・根こそぎにする」という意味。ジェノサイドではないことがポイント。
日本語の意味合いとしては根切りであり、園芸的には普通の用語である。
自らの塔を苗木に例える……生命を尊ぶ王としては最もふさわしい「皆殺し」宣言ではないだろうか。
印象としては、初見で挑む加護無しゲーティア、という反応が最も近い。
行動パターンはそのままだが、威力や耐久力が通常よりも上昇しており、単純に強い。
しかし普通バージョンと一番違うのは……残り33%からの発狂度。
行動速度が1.5倍くらいに上昇し、最前線勢であっても次々切り飛ばされる無慈悲な猛攻が待っている。
ただし、対策も通常版と同じなので、
残り33%のメッセージ後に号令をかけられれば(後は戦力が残っていれば)問題なく倒せる。
結局は全員アスタロト紋章で割りまくるのが最も効果的かもしれない。
野良で挑むのは全く安定しないのでオススメしない。あくまでも見学くらいの気持ちで。
※2018/05/15のメンテにて、「壊塔戦 豊穣の塔」と共に復刻。
当時を経験したプレイヤーにとっては若干柔らかく感じるだろうが、上記の「残り33%からの発狂度」はやはり驚異となるようなので注意が必要。
行動パターン 
技 | 属性 | 効果 | 攻撃力 | 備考 | |
開幕 | |||||
セリフ(開始直後) | 尊き生命を、奪いに来たというのですね―― | ||||
名も知らぬ者よ、引き返すのならば今です。 | |||||
争わぬ道を選びなさい。来た道を戻りなさい。 | |||||
――聞かぬ、と。この塔を壊す道を選ぶ、と。 | |||||
では、抗いましょう。すべての生命を守るため…… | |||||
100%~66% | |||||
セリフ | 致し方ありません―― | ||||
100%~ | ディスペルルーツ | 斬 | 単体 | 1200/1450 | 一部のバフ解除 |
クリアルーツ | 斬 | ランダム単体 | 1200/1450 | ||
ウッドスピア | 刺 | ランダムPT | 800/850 | ||
ヴェノムスタブ | 刺 | PT | 600/900 | 再生阻害付与、中確率で浸食300/8秒 | |
フォレストレイ | 光 | 全体 | 750/800 | ||
100%~ | 凄烈な突風が吹き抜ける! | 溜め | 約3秒後にホワイトガスト | ||
ホワイトガスト | 風 | 全体 | 400/700 | 強制入れ替え | |
100%~ | 永劫の豊穣をもたらしましょう…… | 溜め | 約8秒後にエターナルグリーン | ||
エターナルグリーン | 光 | 全体 | 1000/1250 | 一部バフ解除、再生阻害付与 | |
約65%~35% | |||||
セリフ(約66%) | 私は……間違えてなど…… | ||||
(固定) | 穢れを打ち消す光を、ここへ…… | 溜め | 約1秒後に命の光 | ||
命の光 | 光 | 全体 | 500/850 | 一部のバフ消去 | |
66%~ | 百分割 | 斬 | 単体 | 1300/1550 | 一部のバフ消去 |
ダウンフォール | 光 | ランダムPT | ?/750 | 中確率で崩壊、呪縛 | |
ヘイトレッドウィップ | 刺 | ランダムPT | 800/950 | 中確率で浸食300/8秒 | |
ドリップブラッド | 闇 | 全体 | 700/850 | 中確率で浸食400/10秒 | |
66%~ | 全ての生命は、等しく尊いもの…… | 溜め | 約10秒後に等しき命 | ||
等しき命 | 無 | 全体 | 6300頭割り(700x9) | ||
66%~ | これ以上の暴虐、許すわけには…… | 溜め | 約3秒後にリジェクティブグリント | ||
リジェクティブグリント | 風 | 全体 | 400/700 | 強制入れ替え | |
66%~ | 汚泥の如き闇が押し寄せる―― | 溜め | 約7秒後に生命の亡者 | ||
生命の亡者 | 闇 | 全体 | 1000/1250 | 一部バフ消去、再生阻害付与 | |
約33%~25% | |||||
セリフ(約33%) | 嗚呼、私は……私は……―― | ||||
(固定) | 清めなさい、その生命を | 溜め | 約1秒後に斎戒沐浴 | ||
斎戒沐浴 | 光 | 全体 | 600/900 | 一部のバフ消去 | |
(2) | 哀毀骨立 | 光 | 全体 | 600/850 | 呪縛付与、中確率で崩壊 |
(3) | 賛美を……尊き生命に賛美を…… | 溜め | 約7秒後に永永無窮 | ||
永永無窮 | 光 | 全体 | 1200/1450 | 一部のバフ消去 | |
約25%~ | |||||
(固定?) | 生命は巡り――そして廻る | 溜め | 約3秒後に生生流転 | ||
生生流転 | 風 | 全体 | 400/600 | 強制入れ替え | |
25%~ | 生命の根 | 斬 | 単体 | 1350/1650 | 一部バフ消去 |
浄化の根 | 斬 | ランダム単体 | 1300/1600 | ||
愛別離苦 | 刺 | ランダムPT | 600/850 | 再生阻害、中確率で浸食300/8秒 | |
生老病死 | 光 | 全体 | 700/900 | 再生阻害、中確率で浸食400/10秒 | |
哀毀骨立 | 光 | 全体 | 600/850 | 呪縛付与、中確率で崩壊 | |
25%~ | 賛美を……尊き生命に賛美を…… | 溜め | 約7秒後に永永無窮 | ||
永永無窮 | 光 | 全体 | 1200/1450 | ||
威力値は無印/Eraで記述
行動パターン33%~ 25%でのローテ以降なし?(Eraにおいてはランダム?) 
沐浴→骨立→永永→生生→愛別→浄化→生命→生老→愛別→浄化→骨立→愛別→生老→永永→以降不明
防御値・耐性 
塔魔 | 打/耐性 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 |
塔魔名 |
塔魔目録 
撃破数 | 報酬 |
1 | ソウル *0 |
ソウル *0 | |
ソウル *0 | |
刻印石:*00 | |
刻印石:*00 |
コメント 
- 情報更新。最終モードはローテありの模様? -- 2018-05-16 (水) 22:26:37
- Eraの威力値追加。また、Era難易度において33%~にローテーションのような挙動が見られないので記述を変えておきました。アーマードラゴンの40%~25%のような優先行動の可能性がある模様。 -- 2018-05-20 (日) 01:00:04
- 概要・攻略の部分で、前書きはともかく要点となるところを最後に3~5行でまとめた方がいいと思います、長すぎると読まない人も多いので -- 2017-05-28 (日) 20:21:22
- PT攻撃&全体攻撃且つ毒によるスリップ等から攻撃されて次に手を打つ為にHP900以上程度ないときつい -- 2017-05-25 (木) 16:51:03