ハーゲンティの幻影
ナータンはアーゲンティと言っていた。
ルシエラもアーゲンティであると言った。
だけど、僕にとって「これ」は彼女と同じ名前であってはならない。
名前は重要なのだ。例え同じ存在で、近しい存在であっても、同じ名前で
あることは苦痛が伴った。
ナータンにそれを伝えると苦い顔をしていた。大方、以前聞いた弟さんを
思い出したのだろう。
ルシエラに言うと、自分が別の名前で別の可能性であればどうなのだろ
う、と考え始めた。
僕にとってはやはり二人ともその名前のままだよ、と伝えると、ナータン
は苦笑いし、ルシエラは不機嫌そうに黙り込んだのを思い出す。
ルシエラはその名前を捨てたかったのだろうか?
※内容から、現時点でのことではなく、先代の王候補同士の会話だとわかる。
また地の文の一人称が男女でも通じる「私」ではなく、「僕」という男性であろう存在が語っている。
出現塔界 | 開闢の螺旋 金剛石 |
レアドロップ | 刻印石:ハーゲンティの幻影 脚 全防+5 |
HP・リジェネ | 約15秒間隔 100%~:500 50%~:800 25%~:1000 |
耐性 | 打斬刺光闇 |
弱点 | - |
塔魔防壁 | 打・斬・刺・火・水・風・光・闇 |
基準AGI | 約270 |
行動間隔 | 約8秒 |
解説・攻略など 
単体攻撃である「氷結拳」は沈黙の効果時間が長く、
敵視スキルやバッシュ等で固めた盾魔神は機能しなくなる事がしばしばある。
その為、盾魔神⇒1番手の火力魔神⇒2番手の火力魔神と、3体以上に沈黙が周ってしまう事も多々ある。
序盤は攻撃もぬるく難なく進められるが、
HP50%を切ってから撃って来る溜めの全体攻撃の連続使用は凶悪の一言、
全員を瀕死にまで削られた上300ダメージの毒を付与されることもあり
PTが立ち直る前にドンドン全体攻撃を撃って来る。
対応としてはまず、
きちんと長時間敵視を維持できる盾を用意すること(沈黙を散らばらせないため)
タメ攻撃をキャンセルさせる為にバッシュを用意すること
(斬防壁削り、全体回復、次点の敵視集め等として、メイン盾の他にもう1人片手剣を追加しても良い)
HP50%以下で防壁を割ること(HP20%~40%で防壁を割れれば、PTの立て直しをしやすい)
1回の全体攻撃で即死しないHPを持つこと(リヴァイヴの無駄使用防止や防壁削りの計算をあわせるため)
また、全体対策にオール系の回復魔法を多めに積むのも良いだろう。
本魔神が多いようならば、アスタロトの衣装を賢天の気装にするのも良い。
槌鎌魔神が多いようならば、破斬の気装をオススメする。
全体攻撃に回復が間に合わず、防壁も硬いため
防壁を1回割った後、押し切れるように育成や準備をしっかりと整えておくとよい。
塔技場攻略 
行動パターン 
行動 | 対象 | 属性 | 攻撃力 | 備考 |
100%~ | ||||
烈拳 | 単体 | 斬 | 520 | |
暴風拳 | 単体 | 風 | 580 | 暗黒 |
炎熱拳 | 単体 | 火 | 580 | 浸食(10ダメ) |
氷結拳 | 単体 | 水 | 580 | 沈黙 ※60秒間 |
輝煌破 | PT | 光 | 480 | ランダム |
煌光打 | PT | 打 | 500 | |
50%~ | ||||
痛みを伴う叡智を授けましょう―― | タメ(やや長/約15秒) | バッシュ可 | ||
光の叡智 | 全体 | 光 | 侵食300x1回 | |
無数の光を両手に纏っていく―― | タメ(約4秒) | バッシュ可 | ||
煌光打 | 全体 | 打 | 500 |
防御値・耐性 
塔魔 | 打/耐性 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 |
ハーゲンティの幻影 | 390/20% | 390/5% | 390/5% | 360/0 | 360/0 | 360/0 | 400/30% | 300/10% |
塔魔目録 
撃破数 | 報酬 |
ソウル x | |
ソウル x | |
5 | ソウル x284 |
刻印石:x1 | |
刻印石:x2 |
コメント 
- 攻略情報として成立していない為、塔技場攻略を削除しました。 -- 2018-11-27 (火) 11:38:13
- 前に自分で書いた内容の部分のみ大幅に変更しました -- 2016-11-07 (月) 10:39:51
- HP50%以降「無数の光を―」から全PTが対象になった煌光打(バッシュ可) -- 2016-10-13 (木) 17:00:43