変異スカルドラゴン
スカルドラゴンが「変異体」となった姿。
その力は魔神の幻影をしのぐとも言われており、私自身の感想としても否定するつもりはない。
幸運な点としては、あくまで「変異体」であり、
統治者のようにその地域を制覇するのに撃破が必要であったりしないことだろうか。
「クックック……我が腕に宿りし焔と、あの者の纏いし焔……どちらが上か、白黒つけようではないか!」
張り合うのはそこか、と突っ込んだ時にはもう彼女の姿は遥か彼方。
彼女に手を貸すよう、他の魔神に命じて様子を見守る。
泣きべそをかいて戻ってきた時のために、慰める準備でもしておこうか。
出現塔界 | 変異スカルドラゴン撃滅戦(撃滅戦) |
ドロップ | 変異骨竜の残滓 |
レアドロップ | 刻印石:変異スカルドラゴン(武器 火闇攻撃力 +12%) |
HP・リジェネ | 約120万・100%~:~ |
耐性 | 赤状態:火水風光闇、青状態:打斬刺 |
弱点 | 赤状態:打斬刺、青状態:火水風光闇 |
塔魔防壁 | 物・魔 |
基準AGI | |
行動間隔 | 約6秒 |
解説など 
赤(初期値)の状態と青の状態がある。
特定の溜め攻撃2回で赤と青交互にモードチェンジを行う。
青の状態は攻撃が強力になる為、バッシュ等の行動阻害を活用し赤のままで戦闘を進めるのが良いだろう。
攻略など 
赤のまま押し切る火力がない場合は、行動阻害役(主に片手剣)が居ると攻略し易い。
「怨念収束」を阻害していけば赤の状態を維持できる為、有利に戦闘を進める事が出来る。
行動順序が決まっている為、行動阻害役は行動パターンを随時追っていく事を推奨、HP50%と25%で行動パターンチェンジが
行われた場合「怨念収束」を打つタイミングがそこから7ターン後にリセットされる事も覚えておいた方が良い。
高火力が数人いる場合は、そのまま赤の状態で戦闘を進める事ができるのに加え素早く討伐出来る。
HP50%と25%での行動パターンチェンジや号令を利用して「怨念収束」を1回しか撃たせない様に押し切るのが鍵となる。
運悪くモードチェンジで青になった場合はテラー等の不確定効果の行動阻害は避けて再び赤に戻す、
或いは防壁が割れそうな場合や共闘メンバーが青の状態に耐えきれる場合等は逆にテラー等で行動阻害を行って
青のまま押し切ってしまうのも手。
どちらを選択するかはその時の状態によって使い分ける必要があるだろう。
行動パターン 
赤(怨念収束2回で青にモードチェンジ 初期値) | ||||
順番 | 技 | 属性/対象 | 攻撃力 | 備考 |
100% | ||||
1 | 噛み砕き | 刺/単 | 1400 | |
2 | 薙ぎ払い | 打/PT | 確率でスタン付与(約10秒) | |
3 | 噛み砕き | 刺/単 | 1400 | |
4 | 呪いの牙 | 刺/単 | 1200 | |
5 | 噛み砕き | 刺/単 | 1400 | |
6 | 竜連咬突 | 刺/全体 | ||
7 | 周囲の怨念が収束する―― | 溜め | 1000 | 約5秒後、怨念収束 |
怨念収束 | 闇/全体 | 拡散:敵視Top以外被ダメ0.5 | ||
50% | ||||
1 | 噛み砕き | 刺/単 | 1400 | |
2 | 禍々しい牙が光を放つ―― | 溜め | 2000 | 約7秒後、禍骨凶咬 |
禍骨凶咬 | 刺/単 | |||
3 | 竜連咬突 | 刺/全体 | ||
4 | 噛み砕き | 刺/単 | 1400 | |
5 | 呪いの牙 | 刺/単 | 1200 | |
6 | 吹き飛ばし | 打/PT | PT強制退出 | |
7 | 周囲の怨念が収束する―― | 溜め | 1000 | 約5秒後、怨念収束 |
怨念収束 | 闇/全体 | 拡散:敵視Top以外被ダメ0.5 | ||
25% | ||||
1 | 噛み砕き | 刺/単 | 1400 | |
2 | 呪いの牙 | 刺/単 | 1200 | |
3 | 噛み砕き | 刺/単 | 1400 | |
4 | 噛み砕き | 刺/単 | 1400 | |
5 | 禍々しい牙が光を放つ―― | 溜め | 2000 | 約7秒後、禍骨凶咬 |
禍骨凶咬 | 刺/単 | |||
6 | 薙ぎ払い | 打/PT | 確率でスタン付与(約10秒) | |
7 | 周囲の怨念が収束する―― | 溜め | 1000 | 約5秒後、怨念収束 |
怨念収束 | 闇/全体 | 拡散:敵視Top以外被ダメ0.5 |
青(怨念解放2回で赤にモードチェンジ) | ||||
順番 | 技 | 属性/対象 | 攻撃力 | 備考 |
100%(詳細不明) | ||||
(詳細不明) | ||||
50% | ||||
1 | 邪炎 | 火/全体 | 700 | |
2 | 口内に闇が集う―― | 溜め | 約6秒後、常闇のブレス | |
常闇のブレス | 闇/全体 | |||
3 | 邪炎 | 火/全体 | 700 | |
4 | 闇の波動 | 闇/全体 | ||
5 | 黒炎 | 火/PT | 800 | |
6 | 骨霊竜の呪詛 | 闇/PT | 沈黙付与(約15秒) | |
7 | 身にまとう怨念が解き放たれる! | 溜め | 約5秒後、怨念解放 | |
怨念解放 | 刺/全体 | |||
25% | ||||
1 | 邪炎 | 火/全体 | 700 | |
2 | 黒炎 | 火/PT | 800 | |
3 | 口内に闇が集う―― | 溜め | 約6秒後、常闇のブレス | |
常闇のブレス | 闇/全体 | |||
4 | 闇の波動 | 闇/全体 | ||
5 | 黒炎 | 火/PT | 800 | |
6 | 黒い業火が口内に集う―― | 溜め | 約5秒後、禍骨業火 | |
禍骨業火 | 火/全体 | |||
7 | 身にまとう怨念が解き放たれる! | 溜め | 約5秒後、怨念解放 | |
怨念解放 | 刺/全体 |
属性/対象の凡例 | 単=単体攻撃 PT=パーティー範囲攻撃 全体=出撃中パーティー全体 全範囲=退避中含む全員 |
防御値・耐性 
塔魔 | 打/耐性 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 |
塔魔名 |
塔魔目録 
撃破数 | 報酬 |
1 | ソウル *200 |
5 | ソウル *400 |
10 | ソウル *800 |
20 | 刻印石:*1 |
刻印石:*2 |
コメント 
- 個別追記 -- 2019-12-20 (金) 15:23:15
- 通常ドロップ -- 2019-12-20 (金) 15:25:01
- 変異骨竜の残滓/水晶石/カメリア原木/ビスコース繊維/牡牛の皮/変異獣の爪/創神の証(10) -- 2019-12-20 (金) 15:58:25
- 変異骨竜の残滓の用途 Lv55派生武器作成 アイテム生産/系図 -- 2019-12-20 (金) 15:26:17
- 変異獣の爪の用途 金剛の魔王 変異体撃滅 / ドロップ数 2 / 宝箱入手数 3 / 最古の塔 変異の間 -- 2019-12-20 (金) 15:27:18
- 塔魔効果 塔魔(施設) -- 2019-12-20 (金) 15:28:18
- Lv1 HP+10 / 攻撃 火闇+24 / 防御 火闇+24 -- 2019-12-20 (金) 15:58:44
- Lv6 HP+43 / 攻撃 火闇+69 / 防御 火闇+69 -- 2019-12-20 (金) 15:59:00
- 関連コンボ 塔魔(施設)/コンボ -- 2019-12-20 (金) 15:29:02
- ミュータントテイマー HP +7% / MP +10% / STR +7% / INT +7% / AGI +7% / DEX +7% / MND +7% / 攻撃 打斬刺 +10% / 火水風光闇 +5% / 防御 打斬刺火水風光闇 +7% -- 2019-12-20 (金) 15:29:15
- 刻印石効果 刻印 -- 2019-12-20 (金) 15:30:13
- 刻印石 武器 火闇攻撃力+12% -- 2019-12-20 (金) 15:59:20
- 通常ドロップ -- 2019-12-20 (金) 15:25:01
- 威力、確認できた分だけ記載。 -- 2017-09-19 (火) 02:06:49
- 現状で判明している範囲ですが行動パターンを作成、それに合わせて解説を変更しました。 -- 2017-04-29 (土) 01:45:28
- 尚、青の行動パターンは再び共闘で青になる状況に出会えず再検証出来ませんでした。参照の際は誤りに注意して下さい。 -- 2017-04-29 (土) 01:45:44
- 攻略ちょっと詳しい?のを追加しました。 -- 2017-04-05 (水) 12:31:59