広島東洋カープの蔑称。
2019年のスローガン「水金地火木ドッテンカープ」と、同年のV逸及びCS逸を転倒の擬音語「ドテッ!」と掛けている。
カープのスローガン 
2016、2017年と2年連続でリーグ制覇を成し遂げた広島。この2年は
- 2016年「真赤激!(まっかげき)」
- 2017年「カ舞吼!(かぶく)」
というごく普通のスローガンを掲げて戦っていた。
しかし2018年は「℃℃℃(ドドドォー!!!」と、多くのファンが首をひねるスローガン*1を発表。結果として三連覇を達成したため問題視されなかったが・・・
水金地火木ドッテンカープ 
2019年は「水金地火木ドッテンカープ」というさらに意味不明なスローガン*2を発表。選手会長としてこのスローガンを発表する會澤翼が失笑の混ざった表情と共にプラカードを掲げたこともあり、この時点でネタフレーズ扱いとなっていた。
シーズン経過 
2016~2018年に球団初のセ・リーグ3連覇と圧倒的な実力を見せたカープだがこの年は主力の流出や精神的支柱の引退もあり開幕は絶不調。
その後は持ち直し5月に球団記録の20勝を達成し首位に立つも、交流戦で絶望的な成績を叩き出しセ・リーグ首位を巨人に譲ってしまう。
そして交流戦後からオールスター前までの12戦で1勝もできず、Bクラスに転落し前半戦を終える。
後半戦は1度も首位に立つことはなく2位~5位を乱高下。さらに6月30日の緒方監督による野間峻祥への暴行問題、8月17日のサビエル・バティスタのドーピング疑惑とスキャンダルも相次いだ。
そして迎えた9月19日の対DeNA最終戦。ここまで苦しめられてきた天敵の今永昇太を5回途中7失点で降板させるも、ネフタリ・ソトと梶谷隆幸に被弾しわずか1イニングで追い付かれた挙げ句、延長サヨナラ負けを喫しついにV逸が確定。
さらに27日のシーズン最終戦(対中日)、「引き分け以上でCS確定」という大一番で先発に防御率トップを走っていたクリス・ジョンソンを立てるが7回に堂上直倫に被弾し敗戦してしまう*3。
広島の敗戦で自力CSが復活した阪神が翌28日のDeNA戦、29日と30日の中日戦(シーズン最終戦)に連勝したことでCS進出が決まり、最後の最後に広島はCS進出をも逃すBクラスに転落しシーズンを終えた。
(シーズン最終戦の経過は竜虎同盟を参照。)