ワールドマップ

Last-modified: 2018-12-13 (木) 15:49:22

全体マップ

現在地のマップが表示されます。
明るい水色のマークがプレイヤーのベースキャンプ、テントが原住民キャンプ、家のマークが異国人の集落、髑髏マークが宙賊の集落になります。
その他、イベントによりさまざまなアイコンが表示されます。
キャラバンがワールドマップに出ている時は、キャラバンも表示されます。
マップを拡大すると、各アイコンが集落のイメージマークに変わります。
プレイヤーのベースキャンプをクリックする事で、「キャラバンの編成」も行えます。
maps.jpg

紫の旗(クリア用ゴール地点)

惑星脱出を手助けする意図の通信が入った後、惑星脱出(ゲームクリア)のための宇宙船が、紫の旗としてマップのどこかに表示されます。
この旗は、一回表示されると、以降表示され続けます。
無事にその位置までキャラバンまたは輸送ポッドで到着し、宇宙船が存在するマップに入り、宇宙船を起動し、発射準備が整うまでの15日間を耐え抜くと、無事惑星脱出・クリアとなります。

よほど足の遅いメンバーがいない限り、計算上、1年と2シーズン強で惑星を一周できます(道も使用した場合)。
デフォルト設定ではワールドの広さが30%なので、旅立ちから1シーズン(15日)と少しあれば、だいたいゴールの旗に辿りつけます。
flag.png

なお、研究を進めれば旗の場所まで行かなくても自分の好きな場所に宇宙船を建造することが出来ます。

地形

マップ内の適当な場所をクリックし、左下の「地形」タブを選ぶと、地形の情報を確認する事が出来ます。
ゲームスタート時や新たな拠点を作る際の目安にして下さい。

栽培期間が長い場所は露地栽培に適しているだけでなく、その周辺の地域で「放牧」がしやすくなります。

難易度としては、気候では温帯森林が一番低く、針葉樹林・サバンナ→砂漠・ツンドラ→熱帯湿地・温帯湿地→大氷原・極限の砂漠の順に上がって行きます。
また地形では、防衛面と金属・石材・コンポーネントの確保を考えるなら丘陵が一番簡単で、山岳→平地の順に難しくなります。
rand2.jpg