196年6月 曹操の台頭

Last-modified: 2024-03-17 (日) 10:50:23

勢力図

中原では曹操呂布が大いに争い、敗れた呂布は徐州の劉備を頼って落ち延びた。
江東では孫策が一気呵成の進撃で勢力を拡大する。そんな中、李傕郭汜董卓残党の抗争に乗じて長安を脱出した献帝が洛陽に帰還した。

曹操の台頭.JPG

勢力一覧

勢力爵位軍師現役資源難度都市コメント
曹操州牧荀彧41金24500
兵糧107000
兵士49000
★★★3天の時を掴んで一気に飛躍したい
劉備州刺史関羽13金7000
兵糧43000
兵士20000
★★★★1呂布とどう接するかよく考えよう
孫策州牧周瑜30金14300
兵糧55000
兵士24000
★★★3しっかり揚州を固めて戦力拡充を
袁紹中郎将田豊47金32300
兵糧166000
兵士75000
★★3中原が収まる前に河北を制したい
袁術中郎将楊弘20金25600
兵糧126000
兵士62000
★★★3配下の質は低いが国力は十分高い
李傕大司馬なし5金11900
兵糧48000
兵士29000
★★★1洛陽に進出して献帝を奪い返そう
呂布なし陳宮17金5400
兵糧32000
兵士16000
★★★1劉備とどう接するかよく考えよう
劉表州牧蒯良29金16200
兵糧66000
兵士31000
★★★3孫策は無視して荊州を堅持したい
公孫瓚中郎将関靖10金22300
兵糧113000
兵士54000
★★★2袁紹との対決に戦力を集中したい
馬騰州刺史韓遂17金11200
兵糧57000
兵士28000
★★★2戦力を整え李傕の背後を突きたい
劉璋州牧黄権28金13300
兵糧64000
兵士30000
★★3益州に地盤を広げれば割拠は可能
張魯なし閻圃7金6400
兵糧39000
兵士17000
★★★★1守りは固められるが攻め手がない
公孫度なしなし5金6900
兵糧38000
兵士18000
★★★★★1袁紹と組んで公孫瓚を挟撃したい
孔融なし王脩2金5900
兵糧31000
兵士15000
★★★★★1人材、戦力、立地いずれも厳しい
張楊なしなし3金6700
兵糧44000
兵士21000
★★★★★1曹操に先んじて献帝を奉じれれば
張繍なし賈詡6金4600
兵糧29000
兵士14000
★★★★★1どうせなら洛陽に進出してみても
楊奉大将軍董昭11金6000
兵糧41000
兵士20000
★★★★★1洛陽を死守しつつ西に出られれば
士燮なしなし8金9200
兵糧37000
兵士18000
★★★★2生き残りは可能だが展望は厳しい

各勢力分析

曹操

曹操の覇道を追体験するにはもってこいのシナリオ。成長イベントも数多く用意されているが、洛陽吸収と徐晃登用以外はほとんど当てにならない。自分で動いてもほとんど苦労はないので隙を見て攻めるのが吉。
洛陽を吸収して兵を蓄えたら呂布を攻めてこれを吸収し、次いで劉備も倒してしまおう。この二勢力を倒せれば人材に困ることは無くなる。曹操・呂布・劉備はそれぞれ親愛どころで固めて天下を手中に収めよう。

劉備

まず初手で広陵を確保し、徐州の地の利は確実に押さえたい。
同盟関係にある呂布孔融が曹操軍の攻勢の盾になってくれるため、序盤は国力の強化に努められる。並行して袁紹孫策との同盟締結まで持っていきたいところ。
程なくして袁術が侵攻してくると思われる。物資や頭数は多いため厄介だが、劉備と相性のよい汝南の周倉廖化陳到、状況によっては宛の李厳や新野の魏延を忠誠度が低いまま運用していることが多い。
皇帝即位のイベントを起こすと配下の忠誠がさらに落ちるため、そこに乗じて引き抜きをかけて頭数を補っていこう。
1年待てば易京の戦いイベントで趙雲も来てくれる。そこまで来れば周辺勢力とも互角にやり合えるだろう。

攻略雑記

対曹操戦の観点から考えると袁術と同盟が結べれば、もう一つ壁を作れるという利点がある。

そこでお勧めしたいのは、イベントを手動設定にしているならば関羽や張飛で袁術軍の攻撃をしのぎながら、皇帝即位などの劉備軍との関係が悪化するイベントを先に起こしてしまって、ある程度の引き抜きを終えた後で袁術とは金を送るなどして関係を改善して同盟締結まで持って行くことである。序盤の袁術軍の攻勢を凌ぎ切れれば兵力が不足した袁術軍の攻勢が止まり、外交をかける余地が生まれる筈。
少なくとも序盤から3都市を持つ袁術軍が広陵攻略に失敗した位で崩壊するとは考えにくく、劉備軍との和睦後は許昌の曹操軍に向かってくれる可能性が高い。

ただし、絶対に起こしてはならないのは呂布が下邳を奪う呂布再びイベントである。呂布軍と劉備軍の地理的な立場が入れ替わって直接曹操軍の攻勢を受けることになるだけではなく、初期では貴重な武官である曹豹まで失ってしまう、正直言って劉備でプレイしてこのイベントを起こすのは自殺行為であり、少なくとも曹操を倒すまでは呂布との関係は維持する必要がある。
ある程度兵力が整ったところで、曹操領に攻め入ることになる。呂布軍が滅亡していたり、曹操軍との同盟を解消した袁紹軍が南下していたりすると変わる可能性があるが、呂布領の小沛の北を掠めながら、濮陽→陳留→許昌と攻めていくことになる。曹操が洛陽を攻略して献帝を擁立している場合には許昌遷都のイベントを起こした方が虎牢関を攻略して洛陽を取るよりも簡単に献帝を擁立できる。
ただし、曹操軍の勢力拡大がそれよりも先に進展していた場合には、濮陽から許昌までを確保出来たとしても人材不足に陥ることは目に見えており、捕虜とした曹操軍の人材をどれだけ登用出来るかがその後の勢力拡大の勢いを占うことになるだろう。

孫策

都市数のわりに初期兵力が少なく、いきなり開戦するのは難しい。序盤は揚州を固めていこう。
イベントで大喬小喬魯粛を加入させられるが、廬江の袁術は孫呉寄りの相性値のためイベント前に登用されて失敗することがある。
兵力が整ったら皇帝を僭称して多方面と敵対する偽帝を攻め、父の形見を取り返そう。

袁紹

(上級)初手で壺関を攻略して、洛陽北岸を占領しよう。老子で知略100軍師を作れる他、運こそ絡むが司馬懿の登用も狙える。張楊を滅ぼした後は公孫瓚と戦うことなる。198年になっても劉備軍が健在であれば、イベントを利用することで公孫瓚を簡単に倒せる。もちろん普通に打倒してもかまわない。この場合は劉備の動向を見る必要がなくなるし、趙雲を配下にできる。公孫度孔融は無視する。前者は大将軍になれば勧告に応じるため。後者は呂布に食われるためである。
河北統一後は曹操との決戦になるが、曹操軍主力が袁術などに向いているうちに強襲を仕掛ければ陳留や濮陽は簡単に落ちる。洛陽、許昌まで攻略できれば後は流れで達成イベント「袁紹で曹操を倒す」を達成できる。
「呂布、再び」イベントを発生させた状態で小沛を呂布が制圧している場合、一連のイベントで呂布を下邳に閉じ込めることもできる。この場合は曹操を追い詰めすぎると、呂布関連のイベントを進められなくなる点に注意。イベントで呂布を弱体化させたら、北海経由で一気に下邳まで進出して武将をいただこう。曹操領となる小沛を突破する場合は小沛攻めのタイミングに注意すること。もたもたしていると南から袁術孫策が邪魔してくる。
中原を統一する頃には袁紹らの寿命も尽きる頃合いだが、それまでに医書を3冊得られるので袁紹存命中の統一も十分に可能。

袁術

李傕

献帝一派が洛陽に去り、張繍一派も宛に移ってしまい軍師すら任命できないほどに弱体化してしまった董卓軍残党。難易度☆3は間違いであろう。
だが幸いにも長安に眠る在野武将は極級でも登用可能なのでまずは人材の確保と空白地の安定を制圧しよう。
長安の在野は眼力の韋康、慰撫・鋒矢強化の殷署、井闌・衝車の張既、雁行・投石の杜畿と数は少ないが斜陽の李傕軍を救ってくれる逸材だ。安定にも蘇則董衡がいるので放棄するにせよ人材だけは確保しておきたい。
もっとも安定の兵数を少数にしておくと馬騰が1、2部隊で攻めてくるので城まで引きつけて兵站切りすれば撃退は容易だしガス抜きにもなる。
その後は「曹操、献帝を迎える」を発生させるか否かで状況が変わってくるがいずれにせよ洛陽を目指したい。198年に在野で登場する司馬懿はやはり魅力的だ。「曹操、献帝を迎える」は一見すると李傕軍にとってマイナスイベントだが函谷関の兵数が減少するという副産物があるため井闌の張既ですんなり落とすことができる。また洛陽も袁術や同盟の切れた袁紹が曹操領に進軍して迎撃に向かうので手薄になったところをハイエナし易かったりする。
洛陽制圧後は方針転換で曹操と同盟して張繍、張魯、馬騰を吸収したい。長安、洛陽の豊富な物資と家宝で土下座外交すれば曹操との同盟も可能だ。

呂布

収入の微妙な小沛で曹操の矢面に立たされている。
程なくして呂布再びイベントで逆に劉備を矢面に立たせてやれる上、嫌悪されてはいるが陳珪陳登という念願の文官が手に入る。
劉備の兵力も大幅に減らせるので、同盟が切れ次第攻め込んで吸収してしまうのがいいだろう。

劉表

公孫瓚

馬騰

劉璋

いつも通り、永安確保→クシャーナ交易→漢中制圧・巴蜀制覇→荊州もしくは涼州侵攻でやっていこう。

張魯

公孫度

孔融

配下が王脩1人かつ太史慈,国淵,是儀,孫邵,孫乾,程秉が北海を既に去っており、他シナリオと比べて人材が圧倒的に少なく厳しい。
とにかく人材難なので、在野の管承,管統と未発見の呉質は必ず登用すること。
隣接勢力も袁紹曹操劉備と強豪ばかりで絶望的。
幸い劉備とは1年の同盟関係にあるため、当面は西からの曹操,袁紹の侵攻を防衛することになる。
勢力を拡大したいが、曹操,袁紹を攻めるのはあまりにも無謀。
劉備呂布の同盟が半年早く切れるため、両者が争い始めたところで消耗した劉備軍を吸収するしかない。
「呂布再び」イベントを起こすことで劉備呂布の都市を入れ替えることができるため、
呂布の方が攻略しやすいと考えるならばイベントを起こすのも手。

張楊

張繍

鄒氏死亡前かつ在野に王忠もいるため張繍勢力では最多の武将数。
新野には魏延はもちろん、このシナリオに限り半年後に文聘も登場するためそれまでは新野を維持したい。
曹操も拡大前、長安が空白地でも曹操領でもなく弱体化した李傕で横取りしやすい・・・と各シナリオでは一番プレイしやすいか。

(超級)
曹操との関係が普通なので同盟しておくべき、抵抗がないならDLC名品で一気に親密にできる。
開幕で新野と上庸を占領して宛に物資を運び込んでしまい、魏延を確保したら新野は放棄してよい(武将数がそこそこなので上庸は維持できる)。
宛の李厳と新野の魏延は絶対に確保すること。
しばらく内政に励んでいると、確実に馬騰が長安を制圧するタイミングがくるので、それに合わせて長安近郊に部隊を待機させ、制圧直後に横取りしてしまうべき。
うまくいけば、李傕軍の武将も加入させられる。
なお、人手不足で登用が困難なのか長安から在野が流れてくることが結構あるので、確認を忘れずに(筆者のときは張既杜畿韋康が流れてきた)。
その後は馬騰軍を打倒すれば一気に40人ほど武将数を増やすことができる。
武将の大半を占めることになる蜀系の武将とは相性が最悪なので、忠誠の管理には注意。

楊奉

史実でもイベント上でも曹操の踏み台にされる存在だが、洛陽という豊かな地盤と大将軍の官位、配下には徐晃に加えて在野に補佐持ちの毌丘興、198年に司馬懿、199年に賈逵も見つかるなど、かなり恵まれている。
西進する場合,李傕は賈詡ら張繍一派に去られて5人しかいないため楽勝であり、大都市長安も手に入り、さらに馬騰を倒せば充実する。
ただし、このシナリオの曹操袁紹との同盟があるためか張繍軍や呂布軍を早期に吸収してあっという間に大勢力となることが多く、その後が辛いかもしれない。
徐晃司馬懿を活用して、曹操の拡大に横槍を入れて東進する方針もありで、呂布軍の吸収も狙える。

(極級)
董卓が焼き払って都市規模が小となった洛陽が拠点。大将軍スタートなのでいきなり包囲占領が可能。
洛陽の真南の府(コウシ)を取るだけでその両隣の府もろとも一気に色塗りが完成する。
晋陽の張楊とは6か月の同盟関係(平常)にある。今後も同盟を維持していくなら晋楊方面にある未占領の府4つも取っておいて構わない。
府の内政担当が足りなくなるが、在野に慰撫を持つ毌丘興がいるので賊が湧く心配はほぼ無い。
最初からローマとの交易が出来るのも大きなメリット。

東の曹操は初期状態ですでに3都市を支配し、こちらとの国力差はこの先もすさまじい勢いで開いていく。
それどころかゲーム開始から3か月ほどで虎牢関に出兵してくるケースが多いので、同盟締結は必須とも言える。
幸い曹操との関係は平常なので親密まで上げるのはさほど苦労しない。
なお曹操の所在都市が許昌の場合、外交担当武将を虎牢関に置いておくと片道10日で済む。(洛陽から出発すると12日)

曹操とは仲良くしつつ、最初の攻略目標となる長安の李カク打倒を目指そう。
武将の質では自軍が勝っているものの相手側には鋒矢が多く、加えて極級ともなるとこちらのエース徐晃ですらあっさり壊滅することも珍しくない。
なので、しばらくは内政で富国強兵に専念するターンが続くだろう。

君主の主義が我道なので初期内政スロットの枠が一つしかないが、序盤はデフォ軍師の董昭(運搬開発LV4)を鍾繇(地域振興LV5)に代え、内政枠に楊彪(戸籍整備LV3)をセットして徐晃で募兵すると便利。
一か月あたりの出費が金4600ほどに跳ね上がるものの、それを上回る金収入があり内政の開発スピードもそれなりに速いので赤字になることはまず無い。

李カク勢力の動向としては、武将数が少ないので長安の府の所々が担当官不在で治安も低いままだったりする。策士董昭の地域懐柔が良く決まるので余裕があるなら狙ってみても可。
さらに馬騰との小競り合いに武将が駆り出され、潼関に武将が誰もいなくなるケースもある。その機に乗じて衝車持ちの鍾繇を主軸に関を攻めると楽に落とせる。

ただし、CPU曹操の勢力拡大スピードはかなり速く、1年半から2年そこらで宛の張繍を滅ぼし、その勢いのまま北上して長安に迫るケースが多い。
同盟国に長安を奪われるとその後の戦略が飛び地経営を余儀なくされるので、周辺の動向に気を配りつつ長安奪取に注力しよう。

士燮

コメント

  • 勢力分析、もう少し簡潔でいいんじゃないか? -- 2021-03-05 (金) 12:35:21
    • うむ -- 2021-03-05 (金) 15:57:17
    • ほならね、自分でやってみれば~て話でしょ?私はそう言いたい。 -- 2021-03-05 (金) 19:05:41
      • コメント欄にsyamuいて草 -- 2021-03-05 (金) 21:12:47
    • なんにもやらんくせに文句だけ一丁前に述べるのが一番ダサいわな。 -- 2021-03-05 (金) 20:30:03
      • これ文句じゃなくて意見だろ -- 2021-03-05 (金) 22:53:26
    • 人によって書き方もそれぞれだろうし、長い短いは別にどうでもいいと思うぞ??前に、公孫度か何かの攻略に「無理」だけしか書いてないのがあったけど、ああいうのを除けば。 -- 2021-03-05 (金) 20:38:33
      • 正直あれはヤケクソ感あって個人的には大好きだった(笑) -- 2021-03-07 (日) 00:37:01
    • 何処まで説明すれば良いか、どれ位の文字数で説明したら良いか、というルールがない以上、書く人のキャラが出てしまうのは仕方ない気がする。 -- 2021-03-07 (日) 20:55:00
    • 長文の分析を折りたたんでみたけどどうだろうか。これだと複数案かけるしいい気もするが -- 2021-03-08 (月) 09:40:26
      • 長文折りたたみ兄貴ほんますこ -- 2021-03-08 (月) 10:10:48
    • 気をきかせた人が居たから良いけど、ここをこう書くのはどうだろうかともう少し具体的に書いてくれた方が編集する身としては動きやすいんだけどな。気をきかせた人ほんと有能ですわ。 -- 2021-03-09 (火) 09:17:09
  • 楊奉こんなに難しくないだろw関2つで余裕やんけ -- 2021-03-05 (金) 21:24:59
    • 極級でやったら序盤に曹操に関攻められて親愛補正と魏武強連打で関ゴリ押しで突破されたぞ…。孫資の雁行と関の反撃で2とか4しかダメージ入らなかったの見て悲しくなったぞ…。 -- 2021-03-06 (土) 10:19:01
    • 高難易度だと兵器が関に隣接すると簡単に落とされるからその前に徐晃あたりで叩く必要がある -- 2021-03-06 (土) 22:05:29
      • 悲しいかな、全部魚鱗でしたわ… -- 2021-03-06 (土) 22:09:28
      • ならしゃあない、賈逵が来るまで雁行持ちは孫資だけだから役に立たんしな -- 2021-03-07 (日) 00:04:29
      • 燃やせば何とかなるかもしれない -- 2021-03-11 (木) 10:25:29
      • 関所の前に縦に土塁建てて進軍ルートを山からに制限して、土塁の外側から徐晃で関所前の府奪って名声持ちを担当にしてたら孫資の雁行(戦術は混乱のみセット)で撃退できる。撃退してたらAIが嫌がって別方向に伸ばしていくし、同盟切れで袁紹が濮陽に攻め込んだりと陳留がボロ空きになるので簡単に攻め取れる。上の方法以外だったら同盟結べばもっと余裕だろうし。最悪曹操同盟放置で反時計回りに攻めていけばもっと楽。このゲームは異民族武将いたら全クリ確定だから。 -- 2022-07-26 (火) 22:38:43
  • 某動画を見習って極級曹操で歴史の調停者としてプレイしてるけどこれ面白いな -- 2021-06-07 (月) 01:12:16
    • 俺もやってたが、やっぱイベント全部起こすのは難しいよなぁ -- 2023-05-11 (木) 20:26:00
    • こういうのでいつも思うが、某動画と言われても有名実況者のバズッた動画でもない限り、わからないと思うんだよな。 -- 2023-05-11 (木) 23:28:28
      • わかる人だけ判ればいいって事じゃろ。 -- 2023-05-11 (木) 23:49:22
      • いやアシェさん有名だし普通にわかるだろw -- 2023-07-05 (水) 19:57:06
      • 有名な人と言っても沢山いるし、その人たちの動画を全て追うのも手間だし特定も難しいぞ。君の普通は誰しもの普通じゃない。 -- 2023-07-05 (水) 20:54:14
      • 知りたければ教えてって言えばいいのでは? -- 2023-07-05 (水) 20:56:22
      • そんなの知ってもしょうがないでしょ。だから元レスから2年もホウチされてる。 -- 2023-07-05 (水) 22:00:40
      • まぁ名前だすと売名だって思う人もいるし、知りたい人がいれば名前出すくらいでいいと思うけどね。 -- 2023-07-05 (水) 22:18:20