曹操

Last-modified: 2024-04-24 (水) 11:23:35
曹操(ソウソウ)読み性別生年登場没年寿命死因相性
ソウソウ.jpg孟徳モウトク15518422066自然死25
列伝
宦官・曹騰の孫。曹嵩の子。魏の武帝。幼名は阿瞞。
【演義】許劭から「治世の能臣、乱世の奸雄」と評される。黄巾賊討伐で活躍し、董卓が実権を握ると諸侯に董卓打倒を呼びかけて挙兵。その後、兗州を平定して青州兵を加え、献帝を許昌に迎えて政権を握る。呂布袁術らを倒し、官渡の戦いで袁紹を破って河北を支配。次いで劉琮を下し江東に迫るが、赤壁の戦いで孫権劉備の連合軍に敗れ、全土統一の機会を逃す。以後は関中以西の平定に尽力。213年に魏公、216年に魏王となる。
【正史】政戦両略に優れ、詩歌文学にも通じる万能の英雄。

能力・特性

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
9872919496覇道文事武備3
個性戦法
奸雄英名詩想屯田扇動魏武の強急襲牽制
陣形混乱鼓舞投石
魚鱗鋒矢雁行鶴翼投石

固有個性・固有戦法

個性名効果
奸雄自部隊を除く特定範囲内の自勢力部隊の全能力が上昇(艦船兵器以外)(1.1倍)
名称効果範囲威力時間
魏武の強味方 全能力アップ21010日
系統依存能力施設攻撃敵 全能力ダウン2107日
計略武力

内面

義理野望漢朝好戦外交物資建設
25343兵糧4

人間関係

被親愛・被嫌悪

血縁

※ゲーム内で曹節は設定ミスにより世代1となっている

シナリオ

シナリオ年齢身分所在勢力爵位/官職
184年2月 黄巾の乱30一般洛陽何進裨将軍
190年1月 反董卓連合36君主陳留曹操-
194年6月 群雄割拠40君主陳留曹操-
200年1月 官渡の戦い46君主許昌曹操中郎将
207年9月 三顧の礼53君主曹操大司馬
217年7月 漢中争奪戦63君主許昌曹操
227年2月 出師の表死亡死亡---
199年11月 漢忠臣ここにあり45君主許昌曹操中郎将
209年3月 曹家分裂死亡死亡---
251年1月 英雄集結-君主許昌曹操-
198年3月 呂布討伐戦44君主許昌曹操中郎将
202年6月 河北争乱48君主濮陽曹操大将軍
211年7月 潼関の戦い57君主許昌曹操大司馬
215年8月 合肥の戦い61君主漢中曹操
221年7月 夷陵の戦い死亡死亡---
234年2月 秋風五丈原死亡死亡---
249年1月 正始政変死亡死亡---
188年8月 黄天当立34太守濮陽張角神上使
199年7月 河北の雄・公孫瓚45君主許昌曹操中郎将
251年1月 氏姓覇乱-君主建安曹操-
251年1月 永遠の夢の中で-君主許昌曹操
191年10月 二袁の思惑37君主陳留曹操-
208年10月 赤壁の戦い54君主江陵曹操大司馬
219年7月 関羽包囲網65君主許昌曹操
238年1月 遼東征討死亡死亡---
263年8月 蜀漢の滅亡死亡死亡---
251年1月 英雄乱舞-一般洛陽関羽-
197年7月 皇帝呂布43君主許昌曹操中郎将
201年5月 華北の覇者・袁紹47君主曹操-
209年6月 志在千里55君主建業曹操大司馬
210年11月 天下二分計56君主許昌曹操大司馬
212年6月 錦馬超飛翔死亡死亡---
235年1月 秋風越えて死亡死亡---
188年6月 揺らぐ漢朝34一般陳留何進偏将軍
196年6月 曹操の台頭42君主許昌曹操州牧
225年7月 南蛮征伐死亡死亡---

固有セリフ

クリックで展開

クリックで展開

状況セリフ
処断これが、乱世の奸雄の最期か
ふん、あっけないものよ……
寿命曹操が覇道……
未だ敷けておらぬというに……
個性「奸雄」この乱世の奸雄・曹操が皆の才を限界まで引き出してみせよう

ゲーム内での評価

長所

長所

  • 固有戦法
    • 今作において曹操の強さを支えるチート戦法で、強烈なデバフ・バフを範囲で撒く。采配武将筆頭候補。
    • 戦法名もあるだろうが、おまけ・コラボ武将含めても使用者が他に居ない。別名で同等の効果を持つ戦法もない。
  • 個性
    • 武将性能上、複数の部隊を率いる事が多いため、奸雄・詩想・屯田は効果を発揮する機会が多い。
    • 戦法はほぼ魏武の強で完結するため出番は少ないが、扇動+混乱も悪くない。
    • 特筆すべき強力な個性は無いものの、合理的で無駄のない揃え方になっている。
  • 能力値
    • 三国志武将中、全能力合計値No1はもはやお約束。おまけ武将等含めても、チンギスカン、李世民に続き、織田信長・ラインハルトと並んで堂々の第3位。
    • 例によって武力のみ低めだが、手持ち武器と高めの官位で80以上に付けていることが多く、武力を弱点とする他の中核武将たちの中では最も恵まれている。
    • とはいえ一騎打ちは怖いので、親愛武将の護衛である許チョか典韋は出来れば随伴させたい。
  • 親愛関係
    • 血縁も含めれば作中最多の親愛関係を持つ。また、数もさることながら親愛武将、血縁ともに優秀な人材が多い。
    • 基本的には、大抵のシナリオで同軍に居て、高能力・バフ個性持ちで陣形の親和性も高い、夏侯惇・曹仁を共にすることが多い。
    • 3名とも固有戦法がバフ・デバフ系のため、劉備陣営や呂布軍の様な派手さは無いが、基本能力で圧倒する横綱相撲を見せてくれる。
  • 内政・政策
    • 全ての能力が高いため、内政官として何をやらせても優秀。洛陽の北、安邑で老子を手に入れれば、知力100軍師としても使える。
    • 魅力の高さや主義覇道であることから君主としても使いやすいうえ、当然のように政策も超強力で、あらゆる面で隙が無い。
  • 名品
    • +5級の武器1~2、名馬1~2等々、多数の名品持ちである。ちなみに今作は統率値98だが、手持ちの孟徳新書でしっかり統率100まで上げている。
短所

短所

  • 嫌悪関係
    • 親愛武将は最多だが、嫌悪武将の多さも董卓に次ぎ第2位である。
    • 中には呂布や周瑜、馬超のような特級戦力も含まれており、他の優秀な馬一族や張飛や二喬からもしっかり嫌われていて、君主の場合に従属させづらい。
  • 野望
    • 董卓や呂布ほどではないが、義理2・野望5は危険な数値。配下の場合、忠誠が少しでも下がったなら、これでもかと褒めてあげよう。
戦場での立ち回り

戦場での立ち回り

  • 基本戦術
    • 前述の固有戦法と親愛関係の優秀さが曹操の強さの根幹になる。整然と纏まって行動し、戦法を適宜効果的に使えば敵は居ない。
    • 攻城戦では、直前まで敵が城に籠っているようなら、曹操を囲むように武将を配置し、ターン終了直前かターン開始直後に戦法を使用して城に取り付こう。
    • 府バフが同程度であれば、迎撃部隊をあっさり溶かして城に取り付き、全能力が上がっているため、攻城兵器もほぼ活躍することなく城を落とせる。
  • 異民族討伐
    • 異民族討伐では、おそらく最も楽に攻略できるのが曹操陣営。近隣に7万の中規模都市があれば豊富なバフ・デバフを駆使して攻略可能。
      詳細
      • 準備として、全体で主力3~4部隊、応援(出来れば血縁、楽奏もある卞氏はマスト)4部隊、傾国系はレアだがデバフも居れば数部隊連れて行こう。
      • 主力の3部隊はその時の最大兵数(1万4千~程度でOK)と攻城ダメ戦法を持たせる。交易で入手する強力な戦法でなくてもよい。他部隊は兵数千で問題ない。
      • 出来るだけ固まって本拠地に近づき、迎撃部隊が出てくるまで進む。溢れた敵が後衛に触れるのが怖いので、烏桓、鮮卑、羌族の場合は、隘路に布陣するのが望ましい。
      • あとは主力の部隊を先頭にバフデバフの効果が発揮される配置にして、魏武の強を使いながら延々撃破する。
      • 兵数が2千程度になり迎撃が止んだら、距離を詰めて攻城ダメ戦法で陥落させる。月終わりに城兵が増えるが、即迎撃に出て結局城兵は2千程度になるので特に問題はない。
      • 呂布や劉備陣営、関羽一族等々、バフデバフと戦法を駆使した迎撃系の攻略は可能だが、戦法の性質上、切れ目なく効果を発揮できる曹操が最も兵の損耗なく攻略できる。

コメント

  • 大体魚鱗で出てくるから一騎討ち持ち込みやすいんだけど君主補正と名品で武力80超えてることも多いので結構負かされる -- 2021-05-29 (土) 00:55:43
  • ライバル・劉備にも言えることだが方円が無く、許褚がそばにいないと自ら一騎討ちを仕掛けに行くアグレッシブ魏王と化してしまう。 -- 2021-08-12 (木) 22:02:27
    • 雁行でバフと魏武でもやってりゃええのよ -- 2021-08-12 (木) 22:51:10
      • 殴り合いクソ強いからつい魚鱗で前線出しちゃう -- 2021-08-13 (金) 00:03:18
  • 地味に鋒矢陣形を持つかっ飛び系君主。お供の惇淵仁も引き連れて2000程度の寡兵で突っ込んでくることも -- 2022-03-27 (日) 08:21:53
  • 守りを考えずに攻め込むので大勢力になる前だとがら空きの城を狙われあっさり滅ぶことも・・・ちょっと寂しくなる。 -- 2022-04-17 (日) 18:22:07
  • 極級の曹操は敵勢力の場合は本当に嫌い。シナリオどこから始めても厄介 -- 2023-02-21 (火) 22:43:54
  • 魏武の強は武力依存だから武器も良いの持たせておいたほうがよかったりしますか? -- 2023-11-12 (日) 21:03:45
    • バフ・デバフは依存能力の影響が無いので、魏武の強の場合では武力を上げる意味は無いですね。効果日数は変わるみたいですね、誤情報すいませんでした。 -- 2023-11-12 (日) 22:15:51
      • 情報ありがたいです -- 2023-11-12 (日) 22:50:37
      • そうだったのか。じゃあ武力1でも100でも曹操と同じ威力の魏武の強になるのか。他のバフ・デバフも? -- 2023-11-13 (月) 01:28:59
      • 連携で発生するダメはどうなんだろ -- 2023-11-13 (月) 05:52:27
      • 普通に日数には影響するんでないの? -- 2023-11-13 (月) 08:09:42
      • デバフの降下量は変わらないけど、デバフの効果日数は変わるよ。七星宝刀の+7を考慮して、81と74で試したが2日くらい差があった。ちなみに武力1だと3ゲージでも1日でデバフが終わった。 -- 2023-11-13 (月) 08:10:13
      • だよね。効果日数があるものは日数に影響して、兵数、士気ダメとかはしのまま威力に影響あるはず。 -- 2023-11-13 (月) 08:27:08
      • 武器無しで武力トップレベルの張飛に5日のデバフかけれたから、バフも考慮すると武器がなくても充分だとは思う。 -- 2023-11-13 (月) 08:43:23
  • 魏武の強は味方全体の進軍速度をアップさせる使い方でも有用。他の機動のみアップの固有戦法が1.1倍止まりなのに、魏武は範囲かつ1.5倍。 -- 2023-11-13 (月) 12:12:47
    • 贅沢な使い方だなあとは思うけど、移動面は一手の遅れで天と地との差がある場合もあるから選択肢としてありか。 -- 2023-11-13 (月) 16:33:31
      • 割とメジャーな使い方だと思う。陽平関迂回(藍田~安陽)ルートとか、洛陽晋陽ルートとか、柴桑建安ルート、異民族討伐みたいな、一応繋がってるけど遠くてまず使わない様な道を踏破したい場合は采配で魏武かけっぱにすると圧倒的に速い。曹操自身屯田持ちなのも⚪︎。 -- 2023-11-13 (月) 17:53:21
  • 本来魏国の主として率いるべきなのだが、英雄乱舞ではその役目を夏侯惇に押し付けて自分は奥さん引き連れて愛しの髭の下へ。義理は低く野望は高いが、髭に親愛が伸びているので独立の可能性は低い。神将と奸雄と親愛パワーで強化された張遼や徐晃を止めれる存在などいない。 -- 2024-02-22 (木) 11:11:41
  • 魏武の強 今作最強戦法 味方の全能力を上げたうえに、敵の全能力を下げる 相手が呂布だろうが関羽だろうがお構い無し 夏侯惇や荀彧などとともに戦えば、とんでもないことに オールマイティ武将である曹操の戦法にふさわしい -- 2024-02-22 (木) 21:30:22
  • 扇動と混乱のコンボも強いけどさすがに曹操本人の戦法は魏武の強にしておいた方が良いか。混乱は他の人にやってもらおう -- 2024-03-10 (日) 11:22:24
コメント運用ルールの変更により武将コメント欄は攻略関係のコメント以外は書き込み禁止です。
(攻略に関する質問は可)
歴史談義は歴史談義用掲示板
能力査定/能力議論は能力編集用掲示板
もしくは通常掲示板をご利用ください。