209年6月 志在千里

Last-modified: 2024-07-24 (水) 23:27:00

勢力図

赤壁での対戦において曹操孫権劉備連合軍に勝利し、江南の大部分をその勢力下に収めた。孫権劉備はそれぞれ敗残の軍をまとめ、南方に逃れて抗戦を続けるが、しかし、曹操の天下統一の時は着々と近づいていた。

2020y12m28d_184947926.jpg

勢力一覧

勢力爵位軍師現役資源難度都市コメント
曹操大司馬荀攸189金184300
兵糧767000
兵士339000
27順当に戦うだけで天下統一できる
劉備州牧諸葛亮20金6600
兵糧23000
兵士11000
★★★★1しっかり生き残って転機を待とう
孫権中郎将周瑜37金21100
兵糧96000
兵士44000
★★★★2建業を奪い返せれば勝機は開ける
馬騰州牧韓遂19金16900
兵糧82000
兵士40000
★★★★3戦力を整え曹操の背後を突きたい
劉璋州牧黄権45金16300
兵糧84000
兵士41000
★★★★3益州に地盤を広げれば割拠は可能
張魯なし閻圃7金7800
兵糧52000
兵士24000
★★★★★1守りは固められるが攻め手がない
公孫康なしなし3金8300
兵糧43000
兵士20000
★★★★★1曹操に頭を下げつつ人材と戦力を
士燮中郎将なし8金8700
兵糧50000
兵士23000
★★★★★1生き残りは可能だが展望は厳しい

バグ・不具合

曹操軍の劉度、劉賢、趙範、韓浩、金禕の内部データの忠誠が過剰な値になっている
劉賢、韓浩、金禕は120となっており、撃破や離間を繰り返せば離反させることは可能。
劉度、趙範は君主に設定される値の250が割り当てられているため、離反させることはまず不可能。
恐らくこのシナリオは赤壁シナリオをもとに作成しており、該当武将の忠誠の修正を忘れたものと思われる。
なぜか韓玄、金旋は修正されており正規の値が設定されている。

名品「鉄鞭」「乾象暦注」が入手不可
シナリオ開始時点で死亡済みの黄蓋、闞沢が所有したままとなっているため入手不可能となっている。
その他の武将は修正されており、程普の「鉄脊蛇矛」は夏口港で、太史慈の「手戟」は黄で発見できる。

各勢力分析

曹操

赤壁に勝利したシナリオ。孫権軍のうち、史実・演義で降伏を唱えていた二張や顧雍ら文官がことごとく寝返り、曹操軍は揚州では建業、そして荊州全土まで進出している。
いきなり孫呉の苦手な野戦に持ち込める上、相手は二都市。難易度が低いなら、初手から攻め込んでも十分滅ぼせるレベルである。
むしろ負ける方が難しいほどの戦力差なので、早いところ英雄乱舞を出したい人、交易や異民族攻略にじっくり時間を使いたい人などにオススメのシナリオ。

劉備

家臣は義弟達や諸葛亮等と旧劉表配下。甘氏,糜芳,夏侯蘭,胡班,劉磐は戦死したようで不在。在野に魏延が居るので登用しておきたい。
また、遅かれ早かれ孫権と隣接する事になるので、孫尚香との結婚イベントが発生する。
孫権と24か月、士燮と12か月の同盟がある。期間中は曹操軍を迎撃して楽進など攻城兵器持ちや田豫などの長寿で能力も高い人材を引き抜きを狙いつつ、交趾を攻撃する準備をしよう。
撃退の際に霍峻などの監守持ちを太守にすると引き抜きがはかどるし,どうせ曹操との決戦のみなので司馬懿等の妻帯者や曹一族,親愛武将系を処断していくと反攻が格段に楽になる。
孫権軍はこちらが曹操軍の兵站切りをすれば大分粘る。兵站切りおじさん・劉備大活躍である。
呉の水軍育成持ちが軒並み戦死しており、周倉がとても貴重。全勢力見回しても水軍育成持ちが少ないシナリオなので、赤壁に勝利したことで生き長らえている劉備嫌悪の蔡瑁は最優先処刑対象。
陸戦や一騎打ちはもともと魏にも匹敵するかそれ以上の強さがあるので、水上での優位を作り、大量に送られてくる運搬部隊を陸に上がる前に叩かないと圧倒的な生産力に押されてしまう。
そこまで持っていくのもつらいが人材は強力なので問題ないはずだ。
また、ふだんは影の薄い天竺国との交易だが、積極的に行っておこう。「実利論(開発1.4倍)」+劉備「経世済民」&伊籍「地域振興」(1.28倍)+孔明「王佐(1.2倍)」により、国力がモリモリキャッチアップされていく。

建安占領の意義

極貧都市とはいえ2都市になるため、収入は改善する。また、在野に呉範が居る。
一方、コメントにもある様に建安を孫権が取り南城をこちらが取ると曹操が柴桑から南下しなくなる。南海に戦力を集中出来る上に兵站切り部隊も呉方面のみ見ておけば良いため、守りやすくなる。
周辺の府だけ奪取して収入を南海に集めることで軍備は捗る。会稽の呉興と建業の虎林港・黟・始新も奪取しても殆ど攻められることがない。虎林港だけは建業から3000くらい兵が出てくるので、弓櫓と落穴の準備を。

上記の通り占領しないことにもメリットはあるため、一考の余地がある。

荊南からの攻略

交趾攻略後に順当に北上するルート。山と大河のせいか荊南へは援軍があまり来ない。
孫権軍+劉備が北の方で粘ってくれている間に交趾と荊南を制圧すれば爵位が大将軍になるので、孫権を降伏させる事が出来る。
ただし交州+荊南のみだと6都市なため、孫権を1都市まで減らさないと降伏してくれない。守り過ぎに注意。

孫権軍降伏後には将兵の頭数と質がそれなりになるが、それでも曹操軍の強大さ・赤壁敗戦の影響による人材不足は変わらないので油断は禁物。
特に江陵周辺の攻防は非常に激しいものになる。柴桑・江夏・襄陽から無尽蔵に援軍が来るためだ(曹操の侵攻具合によっては永安からも)。
攻略のカギは水軍。曹操は蒙衝止まりなことが殆どなため、水軍育成10を達成して楼船で迎え撃てば大体勝てる。陸上は関羽張飛趙雲で問題なし。
士燮軍+周倉では水軍10にギリギリ届かないので、孫権を降伏させて確保しよう。あるいは荊南で蒋エンを捕縛・登用するか。操舵も持っており、非常に扱いやすい。
水戦か操舵を持った奴らに片っ端から官職つけて迎撃態勢を整えよう。水軍の体制が整えば襄陽は孤立したも同然。更に柴桑が荊州方面へ向くため、建安から会稽方面へ侵攻可能になるだろう。

曹操の物量の根源は河北・中原なため、長江を越える侵攻は十分に機を見る必要がある。まずは呉越統一を目指し、長江を活かした防衛体制を築きたい。
また、北・東と比べると巴蜀方面は兵力が無尽蔵ではないため、狙い目だ。水軍が北・東を抑えている間に陸上部隊を侵攻させよう。
クシャーナとの交易も非常に重要だが、益州制覇により「漢中王即位」→「蜀帝即位」と順に起こすことが出来、不足しがちな官職に余裕が出来る。
漢中攻略後は中原進出もアリだが、厳しそうなら無難に涼州→長安→洛陽と攻めよう。こうなると曹操は陳留周辺に兵を集めざるを得ず、新野や盧江あたりも攻略しやすくなるだろう。

建寧からの攻略

開幕に山戦持ちの廖化長蛇で建寧を目指して南方から蜀に移住する方法もある。長蛇の張飛に胆力発動の蜂矢趙雲が進軍速度を揃えやすい。
廖化で先導しながらZOC確保と江州からの援軍や成都からの運搬部隊に備え、3部隊貼り付けることが出来れば落とせるだろう。
占拠後はある程度勢力を整えたら、雲南を落とし、南蛮武将を従えれば、南海、建安の防衛に役立つ。
建寧に押し寄せる劉璋を撃退しながら江州か成都を落とし、北上していく。
高難易度では劉璋軍は魏と普通に戦い出すことが多いので、江州が魏によって陥落し、成都からの横やりが気になるなら連合を組んでも良い。
劉璋が魏に攻められてもある程度放置しよう。連合結成時には敵視から険悪になるので弱った劉璋は連合解散後そのまま降伏勧告に応じやすい。
先に漢中まで落とし、準備を整えたら、江州永安と一気に落とすとイベントで皇帝になれる。滅亡後張魯軍の配下になっていることが多い馬超も手に入る。
その後は陽平関と永安東の森林地帯を利用して曹操の波状攻撃を撃退しつつ国力を蓄え、交易もどんどん行い、阿修羅陣を普及させたら反攻開始。

荊南からの攻略ルートと比較すると曹操の侵攻ルートが限られており、守りやすいのが利点か。

勢力分析 難易度:極級
  • 勢力分析 難易度:極級

‣中郎将就任まで

  • 荊州に進出しようにも、極級では曹操軍とまともにやりあうのはほぼ不可能なので、まずは、包囲占領ができる中郎将まで爵位を上げることを目標にしてください。開幕で建安をとり、その後、南中、交州を支配すれば2州5都市の条件を満たし、爵位を上げることができます。
  • 開幕は錐行劉備で建安を取りに行きましょう。この時、孫権軍も初手で出てくると間に合わないので、開幕は吟味を推奨。次に、長蛇の廖化に兵9000を持たせ、雲南を目指させます。途中で府を取ってしまうと、地域懐柔や埋伏の毒で兵站が切れてしまうので、敢えて避けるように。
    建寧は劉璋軍に取られてしまっているはずですが、なぜか周囲の府を中々取ろうとしないので、関羽、趙雲、関平で強引に攻め落とせるはず。
  • 建寧を落としたら、適当に色塗りを進めつつ、主力を南海に呼び戻し、今度は交趾を落としに行きます。この間、南海、建安を曹操軍が狙ってくるでしょうが、長蛇もしくは錐行持ちに兵站を切らせてしのぎましょう。ここまでを開始4年以内にできるといい感じです。
  • なお、建安防衛に関して、廬陵は取らないことを推奨します。ここを取ると、曹操軍の動きが分散し、兵站切りがやりにくくなってしまいます。代わりに、誰かを建業に行かせて、黟と始新を取ると、収入が潤います。何故か曹操が取り返しに来ることもありません。

‣中郎将就任後

  • 中郎将就任後は一度侵攻を止め、兵力を蓄えつつ、天竺との交易でガルーダ陣術取得を目指しましょう。また、この間に操舵持ちの周倉と孫尚香に建業への輸送船を襲わせると、建安に物資を蓄えつつ、孫権を援護することができます。
  • 建安に兵を4万ほど蓄えることができたら、反撃に出ましょう。柴桑~長沙の包囲占領を狙うのもよいのですが、いきなり目指すと、柴桑から迎撃軍が出てきて、やられてしまう可能性が高いです。
    ここでは、意表をついて、広陵を水軍で強襲することを推奨します。一見無茶な作戦に思えますが、後方都市扱いになっているためか、案外簡単に包囲占領をして落とせるはずです。
  • 広陵を落としたら、油断せず、すぐに都市の周りを土塁と鉄柵で囲み、迎撃態勢を作ってください。中原からの兵力がひっきりなしにやってきますが、劉備軍のエース達でしっかり陣形を組めば、例え10倍以上の兵力差でも撃退できるはずです。
    そうして粘っていると、寿春に兵力が集まりすぎるためか、柴桑の防備が薄くなりなます。こうなればこっちのもの。鄱陽港、彭沢港、陸口港、巴丘港、臨湘、および孱陵港を占領することで、荊南一帯を囲む大包囲占領が可能になります。
  • そのまま柴桑および荊南を落とせれば、後は、十分逆襲できる戦力が整うはず。一都市一都市落ち着いて落としていけば、天下統一は間近です。
  • なお、城攻めの際には攻城兵器は使わず、鶴翼陣形を使うことを推奨します。というのも、全方位を曹操軍に囲まれていますので、兵器だとどうしても、移動に時間がかかってしまい、隣接都市からの援軍が間に合ってしまうからです。
    ガルーダ陣術を取得し、3~4人で攻めれば、中規模都市ぐらいならすぐに落とせます。とにかくスピードが大切なので、意識してみてください。

孫権

文官が軒並み降伏してしまった上、おそらく赤壁に敗けた影響で程普黄蓋韓当の古参や太史慈陳武董襲等の武官が多数戦死。闞沢も死去しているため、恐らく偽投降を見抜かれてしまったものと思われる。
柴桑も曹操軍の手に落ち、赤壁シナリオでは柴桑にいた大喬小喬も自害したのか死去してしまっている。
だが周瑜を初めとして四提督がまだ生存しており、将の質では決して劣るものでは無い。
旧領を回復することができたらあとの戦略は普段と変わりないが、文官が根こそぎ持っていかれている事や主力の周瑜の寿命が近いという事実は、国力に大きな影を落とすことになるだろう。

公式コメントでは建業を奪い返せばと書いてあるが、最初から奪うと広陵や廬江からひっきりなしに攻められて防衛で手一杯になる。まずは建業を包囲占領して時間を稼ぎつつ、劉備軍や士燮軍を吸収しよう。大遠征となるが、兵糧は操舵持ちに敵の輸送船を襲わせれば賄える。時折、柴桑から建安へ攻めてくるが山で動きが鈍いので兵站切りは容易である。
交阯を支配したら、荊州南部一帯を包囲占領して補給線を断ちつつ、桂陽や零陵から戦線を押し上げよう。また、包囲占領をすると土地の収入が激減するが、CPUはお構いなしに武将を送るので給料が払えなくなって勝手に忠誠が下がる。しかも、CPUは武将数が減ったら後方都市から補充してくるので引き抜きし放題である。
劉備軍+孫権軍+引き抜いた曹操軍の主力が揃えば、多少の兵力差は覆せるだろう。

馬騰

序盤は人材難に悩まされる。在野で韋康配下の面々や西羌の愉快な仲間がいるも、少しでも領土を広げようものなら人材不足は確実。内政も捗らず、曹操の物量もあって焦燥感を煽られる。施政が噛み合わないのは い つ も の ☆
しかしその反面、異民族とは初手親密状態のため、序盤からノーコストで異民族武将と定期的な兵の補充の恩恵を受けられる。
立ち上がりでボケボケしていると、長安に大量の物資と強力な武将を送り込まれてしまうため、武威の兵を天水と安定に振り分けたらすぐに長安を攻めるのが吉。長安を取れれば収入は安定する。
その後は洛陽方面に侵攻するのが良いだろう。長安を安定させるまで武関は敢えて取らない方が良い。関は攻略に兵を割かれるうえ、防衛しても得られるものが少ない。あちらから攻められたら野戦に持ち込み、捕虜や負傷兵を取って少しでも足りない戦力を補充したい。

劉璋

三国以外は特に変更点がないが、曹操の脅威だけが格段に上がっている本ゲーム屈指のマゾシナリオ。
幸い武将の質は問題ないので展開が重要。開幕は曹操と親密状態なので即同盟も可能。曹操と単純に殴り会えば補給力の差が埋まらない一方なので北か荊州どちらかは攻めとりたい。1、2年経つと曹操との兵力差は10倍ほどになる。
親蛮持ちの董和や在野の張翼を使い建寧、雲南の治安の維持に当たり、南蛮の地の利を得れば戦闘要員は補充される。
張魯は野戦陣形で関に攻めてくるので雁行を添えれば勝手に壊滅していく。成都と周りの関所、梓憧の兵力を投入すれば弱った漢中の攻略は容易。
曹操の拡大を抑止する動きも重要。極級なら孫権、劉備が滅ぼされることは少ないが万が一どちらかが滅ぶと孫権なら水軍や大都督級武将を、劉備なら劉関張趙雲孔明が加わり、凶暴さが跳ね上がる。
中華全域を見渡し、曹操勢力が異民族の大部隊で出陣していたら法正、張松の策士コンビで二虎競食を仕掛け、孫権、劉備の防衛の手助けを
如何に蜀の天然の要塞があろうとも、SS級武将や異民族が二万の兵力で隙間なく攻めてこられたら兵站切り防衛は相当厳しく、都市で受けて防衛し続けても曹操の補給力が勝つ展開が予想できる。
この流れを断つために曹操の兵力を削ることに特化した動きが大切。
序盤に漢中を取り、鉄壁の陽平関を利用して防衛。中盤以降は墨守研究を盛って、投石台びっしりの平野都市、山路に射台、隙間に弓櫓の山岳都市と要塞を築いて戦闘力で劣る礼教の強みを最大限生かそう。3000~5000くらいの兵だと大した耐久力を減らすこともできず蒸発していく。
曹操は後方都市から絶え間なく兵力を輸送してくるが、こちらも蜀や南蛮の都市で悠々募兵できるので狩場の完成と敵の疲弊を待って反攻の狼煙を上げよう。
繰り返し交易をしていれば、武官は全員阿修羅陣で戦える様なものなのでいざ戦闘をすると苦戦することは少ないが、礼教の戦闘政策2枠と覇道の5枠では大きな差が出るので、隣接効果の乗った防衛部隊にあっさり負けることも
結局三国志オールスター対劉璋になるが成都と南中の生産力を前線に回して魏の攻勢を跳ね返し続けるのみ。志在千里の魏以外では攻略は容易な方。

張魯

どのシナリオでも極悪難易度の張魯勢力だが、本シナリオでは守りを固めているだけでは、あっという間に曹操勢力が多勢力(というか馬騰と劉璋)を滅ぼして詰むため、速攻が求められるというジレンマにさらされる。
セーブ&ロードありなら、曹操と同盟したうえで、山を越えて曹操軍が馬騰勢力を攻める際にラストヒットをハイエナして、西涼の勢力を吸収してから劉璋を滅ぼし、西涼・蜀連合で曹操に挑むのが無難であろう。
次善策として、漢中の兵を陽平関に移すことで兵を少なく見せかけ、劉璋に何度も攻めさせて捕虜ガチャするのも一つの手である。李厳・孟達・馬忠・張翼あたりは漢中方面にいることが多く、比較的登用にも応じてくれる。

難易度:極級 ノーロードでプレイする場合
  • 劉璋に守りを固められる前に速攻を決めるしかありません。とはいえ、まともな兵器要員がいない張魯軍では、極級では初期メンバーで関を落とすのはほぼ不可能です。(閻圃に兵8,000を持たせても兵2,000の関すら落とせません、、)
  • まずは訓練担当官をセットし、曹操に土下座外交をきめ同盟を結びます。劉璋に二虎強食を食らったらリセット。
  • 訓練が終わったら、張衛・楊昂・楊任の長蛇舞台に兵6,500ずつもたせ、漢昌を通って梓潼を強襲します。この時、閻圃には閬中を、楊柏には鄧艾ルートをたどって江油を取らせ、府の隣接効果を押さえましょう。
  • 梓潼を落とせるかどうかは、都市の太守及び駐屯武将次第ですが、柳隠・呉蘭・雷銅といったそこそこの統率の鋒矢持ちさえいなければ、ギリギリなんとかなります。
  • 2都市になって爵位を州佳史に上げたら、小休止。募兵及び色塗りに励み、兵を4万ほど蓄えます。(この間、梓潼の兵は少なめにして、一度は劉璋に攻めさせて、兵力を削ってください。運が良ければ捕虜登用も狙えます。)また、金1万を集めて張魯を楊昂・楊任と義兄弟にしてください。
  • 準備が整ったら、再び侵攻開始。綿竹関は無視して、山を越えて成都を強襲します。都市規模が中なこともあり、資中と武陽を押さえ府バフ効果をなくしても成都を落とせるかはきわどいところですが、太守の統率が60台ぐらいなら張魯・張衛・楊昂・楊任の四角支援込みで押し切れます。
  • 成都まで落とせれば後はどうにでもなります。南蛮も動員して劉璋勢力を吸収しましょう。この先は、実質劉璋プレイと同じなので、劉璋の項目をご参照ください。
  • 劉璋を滅ぼすまではかなり運も重要になりますが、決して無理ゲーではないので、張魯ファンの方は諦めずにリトライしてください。なお、本シナリオをプレイする前に、戦記シナリオの劉備入蜀を張魯でプレイしておくと、よい練習になるかもしれません。

公孫康

勢力分析1
  • 勢力分析1
    難易度:極級

‣北平攻略までの序盤の動き

  • 初期メンバーでは頭数が少なすぎるので人材が揃うまで曹操軍と同盟を組むしかありません。211年に韓起、214年に公孫晃が登場するのでそれまでは同盟を維持しましょう。
    同盟期間中にやっておくべきことは、襄平の都市規模を中(可能なら大)にすること、義勇兵イベントで兵を集めること、罵声の書や金の探索、米転がしの4つです。
  • 同盟が切れると曹操軍は襄平に攻めてきます。しかし、曹操軍の主力は他の地域で戦闘しているので最初の数回は内政要員がそのまま攻めてきます。
    内政要員が攻めてきている間に何人か敵武将を捕縛し登用しておきましょう。特に名声持ちが登用できると難易度がかなり下がるので曹操軍の主力が来る前に登用しましょう。(名声持ちを登用できなかった場合、数年後に滅亡していたので必須かもしれません)
    曹操軍は海路から来ますが港の府は取らないので兵站が簡単に切れます。罵声を覚えさせた部隊を中心に迎撃し、士気を0にして負傷兵の獲得・武将の捕縛を狙いましょう。(都市戦法の罵声で壊滅した場合でも負傷兵は獲得できたかは不明)
  • 同盟が切れた後も手の空いてる武将で探索を行い、罵声の書、金、管輅を探させましょう。管輅は1都市だけを探索すれば良い序盤の方が見つけやすいです。三国志前期の武将は優秀な武将が多いので、なるべく延命させましょう。
  • 武将の数、質が上がってきたら襄平の都市規模を大に、二虎強食で曹操軍と異民族の関係を敵対にしましょう。また、敵部隊と交戦していると統率が成長するので、文鴦傅僉羅憲等の蜀滅亡前後まで生きそうな武将の育成も行いましょう。

‣北平攻略後まで

  • 北平は府の切り離しが難しく、徐州の地の利も相まって攻略は非常に厳しいので烏桓に北平を攻略してもらいましょう。しかし、烏桓は府を切り離さないので烏桓が12万人で攻城しても北平から出た部隊に一掃されてしまいます。
    このため烏桓に制圧してもらうには北平の武将に迎撃させない必要があります。
    こちらが楼船で相手が艨衝以下のとき、海陽港沖に攻め込むと曹操軍は沿岸で敵接近時攻撃にして待機します。水軍に差があるので水上では戦わず、陸地で戦おうとしているのです。
    海陽港沖まで7万人で攻めると、北平の全武将と南皮からの援軍が沿岸で敵接近時攻撃にして待機します。何か月か睨み合っていると烏桓が北平に向けて出兵してきます。沿岸で待機している曹操軍の部隊は迎撃には向かいません。
    平原あたりから迎撃の部隊が来ますが間に合わずに陥落します。
    不安なら攻撃要請も行うと確実です。北平陥落の数ターン前に襄平から北平に陸路で向かわせ陥落後の北平に入城させましょう。
  • 北平を取ると烏桓と外交できるので親愛まで上げておきましょう。
    しかしながら烏桓から出た薊攻めの部隊は北平を通ることが多く、都市からの反撃ダメージが当たると外交感情が一気に下がります。徐無に土塁を設置して都市からの反撃ダメージが当たらないように誘導すれば外交感情はあまり下がりません。

士燮

幸い劉備・孫権とは違い曹操との関係が平常スタートのため、初手で土下座外交からの同盟が可能。
しかし当然のように士気130・軍楽台・士気系の個性ナシのため南中進出は難しい。そうなると劉備軍の吸収を狙うしかないが、武将の質が違いすぎて上級ですら厳しい。
うまく曹操軍の攻勢に合わせて南海を掠め取って知力100諸葛亮と関羽張飛らを取れてもその時点で孫権軍が滅んでいればほぼ詰み。生き残っていれば孫権軍の吸収を狙う。

極級所見
劉備との同盟を活かし、初手から建寧に全力を掛けて南中制圧が上策。劉璋も空白都市狙いは最低限の兵力でしかこないため長蛇で十分。
初手から先行させた一体で後続のZOC確保と敵輸送隊の阻止(江州からの援軍がいれば兵站切り)、士気が上がり次第8000×2で強襲をかけよう。
曹操は山越えで進行速度が遅いので交シ防衛は義勇兵が間に合う。山や森林が多い交州は南蛮の独壇場。有力武将をたくさん捕虜にしよう。
孫権と劉璋は難しいが劉備の防衛の手助けは出来るので曹操に吸収されることだけは避けよう。連合は南海を攻めることが出来なくなるため逆に地雷。
劉備は曹操の大兵力を正面から受け止めるがいつかは城に籠らなければならないほど弱る。滅びそうなら海路から南海に向かい、横取りしよう。
運よく(悪く?)劉備、孫権が統合していれば南海に2勢力の武将が揃っていることがあるので捕虜を総取り出来れば魏対他全部となり、その後が非常に有利に運ぶ。
士燮には珍しい、ゆっくり内政や領土拡大はしてられないシナリオなので歯応え充分。数年で隣接する劉備と自勢力だけになる確率が高いので登場していく南蛮勢と捕らえた劉璋臣下、劉備を攻略してから曹操との長き闘争に明け暮れよう。

コメント

  • シナリオ開始時の設定ミスで、名品「鉄鞭」が死んだ黄蓋が抱え込んでいるので発掘できません。程普のほうはちゃんと発掘できるのですが、実に惜しい。 -- 2024-02-28 (水) 02:31:23
  • 曹操強すぎるやろ。一瞬で皇帝なれるやん -- 2024-03-10 (日) 18:29:28
  • 上級曹操でスタート、全武将長安で追放して馬騰に吸収させて、曹操自身も士燮へ無駄な降伏勧告の長旅に出させてデモプレイスタートしても曹操軍が天下統一した 国力が圧倒的すぎる -- 2024-03-13 (水) 20:16:03
  • 極級劉備の攻略の9000で雲南へって兵糧がどう考えても枯渇する -- 2024-07-15 (月) 20:00:15
    • どれぐらい兵糧あればもつのかな。初期金少ないしなかなか厳しそうに見える。開幕建安とって次にっていうのはなかなか…。 -- 2024-07-16 (火) 19:32:40
      • 士燮との同盟は二虎競食される先にあらかじめ親睦して延長しておけばいいだけだろう。やってみた限りではゲーム開始から半年は猶予があった。攻め落とされる心配についても交阯はたやすく落ちる都市ではないし、最悪同盟中なら支援しに行けば良い。埋伏祭りも地域巡回6+柱石関羽がいるのに埋伏祭りになるようなら治安上げを怠った内政ミスか府選びを間違ったかのどちらか。そもそも雲南確保からの建寧制圧は潼関馬超や錦馬超飛翔韋康でも通じるくらいメリットがある戦略で、これをメリットが皆無というのは明らかに間違い。 -- 2024-07-17 (水) 00:29:44
      • あと追記すると、そもそもの勘違いとして雲南・建寧は孤立前提だろう。おそらく兵士は異民族からの供給、物資輸送は最初から諦めているかもしくは外交ワープを使うつもりで書いているか。いずれにせよ裏技じみたテクニックまでフル活用すれば十分実現可能な域。 -- 2024-07-17 (水) 00:44:58
      • 以下、極級でもろくに府は取らないので楽勝の劉備軍。
        2024y07m17d_013951763 - コピー.jpg
        2024y07m17d_014343764 - コピー.jpg
        2024y07m17d_014401528 - コピー.jpg
        証明終了。 -- 2024-07-17 (水) 01:49:33
      • 目安として劉璋は開始3か月くらいで建寧を取り、翌年3月くらいまでに雲南を取る。この時点で劉璋軍の総兵7万くらい。半年待ってたんじゃ間に合わないし、スタートダッシュして雲南を取っても建寧を落とせる戦力は整わないぞ。 -- 2024-07-17 (水) 01:51:21
      • 念のため言っておくと上の画像はノーリロード。リセマラ必要なのは建安取れるか・商人が出るかだけで余裕で建寧を落とせるのが劉備軍。待つ必要なんてどこにもありはしないよ。 -- 2024-07-17 (水) 02:00:44
      • ほー、やれるもんだな。隣接効果なしの兵三~四千くらいの鶴翼鯨波だと思うけど、雷銅らが迎撃に出てこなかった場合の守兵9000・耐久2000は削り切れるのか? -- 2024-07-17 (水) 03:03:44
      • 結局雲南とるのにどれくらい兵糧あればいいの? -- 2024-07-17 (水) 08:34:28
      • 9000を雲南に向かわせた後の交州側をどうするのかも知りたい。2都市とも兵1000ずつしか残ってないよね。どう内政していくべきなのかな。曹操から攻められて耐えれるのかな。 -- 2024-07-17 (水) 10:59:48
      • 義勇兵イベント2回で南海の居残り兵は一応8000にはなる。ただ曹操は月に3万くらいのペースで兵が増えていくけど -- 2024-07-17 (水) 13:30:04
      • 1回目の義勇兵までの6ヶ月は兵2000で耐えるの厳しそう。 -- 2024-07-17 (水) 16:03:38
      • 確認のためにその後もノーリロードで続けて記事通りに中郎将まで行けたからむしろ安定攻略だと感じたよ。4年は間に合わなかったが4年半で行けた。
        中郎将抜きにしても劉璋が成都まで追い込まれたらすぐ吸収できるように南中を取る価値はあるし兵站切り士気0で負傷兵を量産できるから建安も取りたい。運要素は最初の吟味で終わらせておくほうが後々楽になるし、少なくとも黄天当立の趙雲リセマラよりはよっぽど成功率が高い。外交と兵糧買いの金については富豪+探索+募兵と訓練をしばらくしない程度で足りる。
        あとこのシナリオに限った話じゃないが極級の劉璋はやたらと建寧や雲南に行きたがるのでそこの運要素はほぼない。 -- 2024-07-17 (水) 22:50:00
      • 稀に通過点の麊泠で兵站を切られて失敗するぞ。厄介なことにCPU同士でも計略を仕掛け合う。交趾は武将7人を初期の府5つと募兵・訓練に割り振ってしまい、新たに取った麊泠に担当官を置かずに治安が低いままずっと放置して曹操のターゲットになる。CPUの思考がちょと間抜けなせいだが、プレイヤーではほぼケアできない。(配下追放という博打の手段はあるが、そこまでする価値があるかは知らん) -- 2024-07-19 (金) 21:55:46
    • すごい昔のだけど攻略書いた者です。実際に成功させたから書いてるけど、運要素といえば趙雲の連弩が連携込みで発動するのを祈るくらいかな?(笑)建寧無視して雲南にも行ったけど結局建寧に物資を溜め込まれたら厳しいので府を取りに行けず、隣接効果も乗らない最序盤が攻めるタイミングとしてはベスト。長くなるから夜にコツとか追記します。 -- 2024-07-18 (木) 15:32:36
  • 今さら乗り遅れたが、これ画像貼った人以外に安定して成功させた人いるの?行けました!って人いるなら1つの攻略情報としてアリで終わりでしょ。健寧攻めと、まじで米枯渇の時に城情報編集すれば誰でも行けるが、まさかそんな事はしてないと信じるぞ。 -- 2024-07-18 (木) 12:32:00
    • 編集すれば紅いマークが付くから多分してないはず。画像では敵が迎撃に出てるけど、籠城されたら兵9000(破城計60)では戦法が上手く発動しないと落とせない。賊の発生リスクも2箇所あるけどそこは沸かない事を祈るのみ -- 2024-07-18 (木) 17:09:45
  • 結局誰も答えないけど雲南に辿り着くのに兵糧はどれくらい確保したらいいの…。 -- 2024-07-18 (木) 20:12:59
    • クッソ遠いし山地だから毎ターン1万くらい飛ぶんじゃないかって思うよね・・・(便乗) -- 2024-07-18 (木) 23:42:02
      • 兵站改革7の兵1000でも宛温あたりで1ターン600ほど消費する。兵8000で雲南に行くと1ターンに2300くらい。到達まで半年 -- 2024-07-19 (金) 12:57:37
  • 記事書いたものですがもう一度検証してきましたところ無事に攻略。初期兵力は11000。兵糧25000くらいだったけど建寧攻略は2月下旬で約7か月かかったが消費は35000くらい。収穫期に商人来なくても悪相場で賄えるレベル。 -- 2024-07-19 (金) 00:06:02
    • まず初手廖化は鉄則。なぜなら劉璋が建寧落としたら何人か武将を送り込むも高官位のため、おそらく兵糧を売って俸禄を払っており兵糧が0になって兵が逃亡します。これに益州からの運搬物資(+兵1000)が間に合うとかなりきつい。なのでZOC確保よりも敵の運搬阻止のために山戦廖化じゃないと間に合わない可能性がある。 -- 2024-07-19 (金) 00:10:20
    • 1ターン目で軍制改革、三軍強化、兵站改革をつけて関平で訓練。2,3ターン目は士気を上げて4ターン目に長蛇張飛5000,鋒矢趙雲3000で出陣。余った2000を建安と府の占拠に向かわせる。南海も建安もしばらくは兵1000防衛。敵は兵站切りの士気0消滅狙い。保険として劉封に募兵させると月400くらいは兵が増えるので十分 -- 2024-07-19 (金) 00:19:40
    • といっても桂陽からくる敵は最大でも兵3000の荊南の武将たちだし、建安も森山地帯を律儀に魚鱗で攻めてきたりするから防衛はかなり楽。建寧組に目線を戻すと宛温は賊が沸いて兵站切れる可能性があるのでスルー。廖化で建寧北部からくる輸送部隊の入城を絶対阻止。あとは建寧の前に陣でも張って張飛と趙雲で張り付くだけ -- 2024-07-19 (金) 00:26:46
  • ってなんか違和感あると思ったら建寧攻略じゃなくて雲南攻略記事もあったのね、恥ずかし。昼にも書いたけど初期兵力で十分建寧落とせるので建寧落とした後悠々と雲南目指すのもおすすめ。 -- 2024-07-19 (金) 00:34:12
    • 解説乙 -- 2024-07-19 (金) 06:16:03
    • 建寧→雲南でも雲南→建寧でもいけるならだいぶ余裕あるな -- 2024-07-19 (金) 12:23:20
  • 試したら兵9000廖化で雲南到達までに消費した兵糧は30000程度でした。一度でも商人がくれば普通に賄えます。3回試して3回とも雲南→建寧ルートで成功したので普通にありだと思いました。雲南から建寧への地形上、一部隊ずつしか渡れないのでその結果迎撃には出てきてくれてるように感じました。あと建安は放置して(掲陽まではとっておく)、孫権にとらせて魏が落としたところをハイエナするのもアリだと思いました。自分のプレイではこれで于禁、楽進を捕虜にできた。 -- 2024-07-20 (土) 11:48:26
    • 南海1都市でも探索を欠かさなければ、開始時から募兵し続けても富豪もあるし金はしっかり溜まりました。 -- 2024-07-20 (土) 11:53:37
  • このシナリオ、無双感が楽しめるだけじゃなくて、勢力大きくて他勢力に邪魔されず三国志の世界を堪能できるの好き -- 2024-07-24 (水) 23:27:00