張飛(チョウヒ) | 字 | 読み | 性別 | 生年 | 登場 | 没年 | 寿命 | 死因 | 相性 |
![]() | 翼徳 | ヨクトク | 男 | 167 | 184 | 221 | 55 | 不自然死 | 75 |
列伝 | |||||||||
劉備、関羽の義弟。張苞、張紹の父。正史の字は益徳。 【演義】桃園の誓いで劉備、関羽と義兄弟となる。正義漢だが酒が入ると失敗が多く、劉備に下邳の守りを任された時も、泥酔して呂布に城を奪われた。しかし、武勇では物語でも一、二を争い、長坂の戦いでは一騎で曹操の大軍を追い返した。益州侵攻戦では知略で厳顔を捕らえて礼を尽くすなど、将軍としての成長も見せる。だが関羽の復讐戦にはやり、出陣準備の猶予を願った范彊と張達を鞭打って恨まれ、泥酔中に殺された。 【正史】夏侯覇の従妹を妻とし、娘は劉禅の皇后となる。 |
能力・特性
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 主義 | 政策 | Lv |
86 (89) | 98 | 33 (63) | 22 | 44 | 我道 | 鋒矢強化 | 5 |
個性 | 戦法 | ||||||
闘将 | 一騎 | 潜在 (怒髪) | 猪突 | 酒乱 | 万人敵 | 突撃 | 大喝 |
陣形 | 挑発 | 罵声 | |||||
魚鱗 | 鋒矢 | 長蛇 |
※()内の項目は215年シナリオ以降の値
固有個性・固有戦法
個性名 | 効果 |
闘将 | 自部隊が包囲効果の影響を受けない |
戦法名 | 効果 | 範囲 | 威力 | 時間 | |||
万人敵 | ダメージ | 1 | 20 | ||||
系統 | 依存能力 | 施設攻撃 | 足止 付与 | 2 | 4日 | ||
攻撃 | 武力 | × |
内面
義理 | 野望 | 漢朝 | 好戦 | 外交 | 物資 | 建設 |
5 | 1 | 5 | 5 | 1 | 兵士 | 2 |
人間関係
被親愛・被嫌悪
血縁
シナリオ
シナリオ | 年齢 | 身分 | 所在 | 勢力 | 爵位/官職 |
184年2月 黄巾の乱 | 18 | 一般 | 薊 | 劉焉 | 奮武校尉 |
190年1月 反董卓連合 | 24 | 一般 | 平原 | 劉備 | 奮武校尉 |
194年6月 群雄割拠 | 28 | 一般 | 小沛 | 劉備 | 奮武校尉 |
200年1月 官渡の戦い | 34 | 一般 | 小沛 | 劉備 | 盪寇将軍 |
207年9月 三顧の礼 | 41 | 一般 | 新野 | 劉備 | 盪寇将軍 |
217年7月 漢中争奪戦 | 51 | 太守 | 梓潼 | 劉備 | 安南将軍 |
227年2月 出師の表 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
199年11月 漢忠臣ここにあり | 33 | 君主 | 汝南 | 張飛 | - |
209年3月 曹家分裂 | 43 | 一般 | 新野 | 劉備 | 盪寇将軍 |
251年1月 英雄集結 | - | 一般 | 永安 | 劉備 | 奮武校尉 |
198年3月 呂布討伐戦 | 32 | 一般 | 汝南 | 劉備 | 盪寇将軍 |
202年6月 河北争乱 | 36 | 一般 | 新野 | 劉備 | 盪寇将軍 |
211年7月 潼関の戦い | 45 | 一般 | 江陵 | 劉備 | 平南将軍 |
215年8月 合肥の戦い | 49 | 太守 | 白水関 | 劉備 | 安南将軍 |
221年7月 夷陵の戦い | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
234年2月 秋風五丈原 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
249年1月 正始政変 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
188年8月 黄天当立 | 22 | 一般 | 北平 | 公孫瓚 | 滅賊校尉 |
199年7月 河北の雄・公孫瓚 | 33 | 一般 | 下邳 | 劉備 | 盪寇将軍 |
251年1月 氏姓覇乱 | - | 君主 | 北平 | 張飛 | - |
251年1月 永遠の夢の中で | - | 太守 | 綿竹関 | 劉備 | - |
191年10月 二袁の思惑 | 25 | 一般 | 平原 | 劉備 | 奮武校尉 |
208年10月 赤壁の戦い | 42 | 一般 | 江夏 | 劉備 | 盪寇将軍 |
219年7月 関羽包囲網 | 53 | 太守 | 梓潼 | 劉備 | 征南将軍 |
238年1月 遼東征討 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
263年8月 蜀漢の滅亡 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
251年1月 英雄乱舞 | - | 君主 | 下邳 | 張飛 | - |
197年7月 皇帝呂布 | 31 | 一般 | 汝南 | 劉備 | 盪寇将軍 |
201年5月 華北の覇者・袁紹 | 35 | 一般 | 許昌 | 劉備 | 平南将軍 |
209年6月 志在千里 | 43 | 一般 | 南海 | 劉備 | 盪寇将軍 |
210年11月 天下二分計 | 44 | 一般 | 武陵 | 劉備 | 盪寇将軍 |
212年6月 錦馬超飛翔 | 46 | 太守 | 襄陽 | 劉備 | 平南将軍 |
235年1月 秋風越えて | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
188年6月 揺らぐ漢朝 | 22 | 在野 | 平原 | - | - |
196年6月 曹操の台頭 | 30 | 一般 | 下邳 | 劉備 | 牙門将軍 |
225年7月 南蛮征伐 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
固有セリフ
クリックで展開
状況 | セリフ |
処断 | 兄者、兄貴、すまねえ……! |
捕虜登用拒否1 | 寝言は寝てから言えよ |
捕虜登用拒否2 | だーれがてめえなんかに 仕えるもんか! |
解放 | 次に戦場で会ったら覚悟しとけよ! |
寿命 | 兄者……兄貴…… 誓い、破っちまうな…… |
後継 (劉備/関羽) | (兄者/兄貴)の遺業は俺が引き継ぐ 桃園の誓いは果たせなくなったが あの日の志は死んじゃいねえ! |
後継 (その他) | ○○殿の後はこの張飛様が継ぐ! がたがた言うやつは容赦しねえ 片っ端から片づけてやらあ! |
個性「闘将」 | どんな大軍に囲まれようと、燕人・張飛様には屁でもねえ! |
個性「一騎」 | へっへっへ、敵将がどこに隠れようが直接ぶちのめしてやらあ! |
個性「猪突」 | 単純明快なのが俺様の取り柄だ! |
個性「酒乱」 | 流石の俺様も酒……じゃねえ兵糧が切れると厳しくなるぞ |
個性「疾走」 | へっへっへ、突っ走るぜーっ! |
個性「掃討」 | どいつもこいつもぎったんぎったんにしてやらあ! |
個性「堅守」 | 守りってのは好きじゃねえが俺の守りは堅いぜ! |
個性「遠矢」 | 俺だって弓くらい使ってみせるぜ! |
個性「崩壁」 | 城壁なんざ軽くぶっ壊してやらあ! |
個性「発明」 | 俺だって兵器くらい使えんだぜ! |
個性「功名」 | どんな野郎も逃がしやしねえ! |
個性「小心」 | この俺様が小心になっているとは何の冗談だ!? |
タグ
Tag: 五虎将軍
コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照