227年2月 出師の表

Last-modified: 2024-03-27 (水) 11:20:12

勢力図

曹操劉備らは既に亡く、漢朝も滅亡し、天下は魏、呉、蜀による鼎立の様相が色濃くなっていた。そんな中、魏帝·曹丕が急逝すると、これを機と見た蜀の諸葛亮は「出師の表」を上奏。魏を打倒すべく北伐を敢行した。

s7

勢力一覧 [添付]

勢力爵位軍師現役資源難度都市コメント
曹叡皇帝劉曄146金167100
兵糧561000
兵士268000
21圧倒的戦力で呉蜀と同時に戦える
劉禅皇帝諸葛亮86金50300
兵糧220000
兵士96000
★★★★7呉蜀同盟を堅持して北伐に勝機を
孫権陸遜82金80000
兵糧253000
兵士120000
★★★13呉蜀同盟を堅持して中原に出たい
公孫恭なし賈範8金10000
兵糧46000
兵士22000
★★★★★1曹叡に頭を下げつつ人材と戦力を

各勢力分析 [添付]

曹叡

周辺の空白都市を取ると、制覇イベントのラッシュが発生して主義レベルがどんどん上昇する。まずはセオリーどおり空白の府や都市を占領しよう。
軍師は劉曄だが、お好みで司馬懿に交代してもよい。どちらも官職で知力を100にできるので、設定しておこう。
公孫氏を滅ぼして後顧の憂いを断てば河北の人材を蜀呉戦線に投入できるので、さっさと攻略してしまおう。ちなみに、公孫淵は引き抜くことも可能。
蜀も呉も外交関係は悪いが、二国同時に相手をしても勝てるほど国力も人材も充実している。同盟は考えなくてよいだろう。天水の姜維を引き抜かれないよう、忠誠度に注意。上庸の孟達も危険だ。姜維と孟達は引き抜き防止も兼ねて、呉方面に回すのも可。宛の関所で遊んでいる徐晃を送り込むなどして太守を交代しておこう。在野に鄧艾が居るので、探して登用するのも忘れずに。
蜀は諸葛亮趙雲が健在で、漢中で兵力を増強されると攻略が困難になる。四方面からちょっかいを掛けて国力を削いでおくほうが良い。
呉も、侮ると赤壁の二の舞になりかねない。水上の移動は船脚の差ですぐ追いつかれるし、戦闘でも分が悪い。大河で捕まらないよう注意しながら、まずは江北の陸地から追い出してしまおう。兵力を養ってから大兵力で攻撃するのが良い。

劉禅

漢中争奪戦のシナリオと比べると武将の質・量ともに大きく減少しているが、武には同時代武力トップの趙雲魏延関興張苞に南蛮のメンツ、末期の蜀を支える名将達が、文には四相のメンツなどが揃い、「数は少ないが人材の質は高い」蜀軍の特色は失われていない。
江陵を同盟国の孫権に奪われている為、襄陽攻略の難易度が上がっている。撤退も難しいので、攻略するなら確実に行けるタイミングを狙おう。幸い孫呉と魏は襄陽と広陵の間、長板辺りで小競り合いを繰り返してくれるので、漁夫の利は狙いやすい。
史実の通り北伐ルートを行く場合は包囲占領を意識するようにしよう。
史実の涼州が魏への翻意強めだったことを反映してか、非常に治安が低くなっているので地域懐柔などが通りやすい。蒋琬費禕などを漢中まで引っ張り、計略方面でアシストしてもらいながら包囲占領で広く兵站線を確保し、漢中の兵糧収入も増やしながら戦っていこう。
初手で祁山を取っておき、後の輸送ルートを確保しておくのを忘れずに。
司馬懿ら有能な将軍が詰めており、兵士数も多く洛陽などから絶え間なく輸送が飛んでくる長安をいきなり狙うのは得策ではない。
だが他の都市を狙っても長安からすぐに増援がついてしまうため、ここは史実よろしく趙雲にせき止めてもらおう。さすがに素でぶつかるとそんなに持たないので、陳倉か郿の辺りを要塞化し、息子たちや関銀屏鄧芝ら親愛組でバフかけまくるのを忘れずに。火罠等もフルに駆使しよう。阿斗ちゃんに出張ってもらってもいい。雀の涙だが負傷兵も回復してくれる。
あとは諸葛亮、関興、張苞ら主力組+攻城兵器を駆使して天水、安定、武威を取ったら満を持して長安攻め。趙雲を生き残らせたい場合+DLCに抵抗がある場合はここまでの動きを一年半以内にやりきろう。運も絡むが長安には寿命延長の名品が眠っている。PKなら仏典があるが、可能な限り諸葛亮に持たせてあげたいところ。
趙雲らが頑張りまくった結果、長安の兵は少なくなり、運が良ければ司馬懿や曹真など敵の主力を軒並みとっ捕まえている。全力で攻め込み、長安から函谷関まで一気に奪い去ってやろう。
安全な中原進出を狙うなら上庸ルートがおすすめ。北伐ルートに比べれば時間も掛からず、デフォで上庸にいるまともな戦力は孟達くらいなので進出は随分楽。
ただし上庸を取ってからどう展開するかは悩みどころである。どちらのを取るかはお好みで。
229年に趙雲、234年に諸葛亮・関興、同じ頃に張苞が寿命を迎えるので、それまでにできる限り勢力を拡大しておきたい。
PKでは諸葛亮の征伐効果で南蛮との関係が初手で親密。いきなり五人の異民族武将と定期的な兵士の補充という恩恵が得られる。山や森で戦うと趙雲ですらガンガン溶かせるほど強力なのでしっかりイベントを起こして入手しておこう。
またDLCを購入している場合のみ、イベント「天水の麒麟児」「姜維帰順」を発生させることであっさり安定と天水をゲット出来るので、拘りがなければ起こそう。そのまま長安・洛陽を攻略し、その後の軍事拠点としよう。
攻略時に太守を向朗もしくは向寵にしておけば、捕縛した武将が脱走することもない。根こそぎ登用だ。
更に交易によって貰える名品(と、抵抗無ければDLCの酒)には寿命延長の効果があるので、趙雲や諸葛亮、関興らの寿命を延ばしてあげよう。
南蛮や羌族も宛あたりの攻略に役立つ上、長安・洛陽の兵を持たせれば野戦でも敵を撃破してくれるだろう。一方で鮮卑が曹叡に唆されて長安や安定を攻撃してくる時があるため、投石台の建設など準備をしておこう。

孫権

他のシナリオでもある程度似通っているが、とりあえず正攻法を。

慰撫持ちが多いので、後方都市を1人で任せよう。交趾は錐行・慰撫・名声持ちの全琮に行かせればその後の統治も安心。
次に前線だが、例によって水軍で大勝出来るので、水軍が使えない所に戦力を集中したい。
盧江・江夏に兵を集中させ、建業・呉は数千に抑えることで、魏軍は広陵から南下しようとする。水上でボコボコにして負傷兵を稼ごう。防衛戦に慣れないうちは寿春は出ない方がいい。
孫権・徐盛ら高統率の主力は江陵へ集め、まずは襄陽を狙う。
武陵・長沙あたりから余った水軍を襄陽~新野間に派遣することで、襄陽への援軍を妨害出来る。襄陽の兵が撃退のために北上すれば尚ラッキー。
襄陽の攻防で余裕がありそうなら、新野も一気に落としきりたい。この周辺は森戦持ちが活躍出来るため、それなりに守りやすい。
襄陽・江陵は収入が充実しているので、ここでじっくり軍拡しつつ上庸→宛と攻略していこう。棘陽・築陽あたりを奪取しに向かえば野戦になるため、そこで兵を削ってから攻城兵器を向かわせよう。

PKでは天竺との交易で戦象突撃の書を狙えるため、中盤以降の城攻めが非常に楽になる。更に山越部隊が江夏・新野あたりの攻防で大活躍。
また、荊南の地の利によって登用成功率があがっているおかげか、捕縛した武将の登用が結構成功する(筆者は文聘郭淮あたりの登用に成功)。このシナリオならイベントを起こすことで皇帝に即位し、丞相にすることで陸遜を知力100に出来るため、非常に捗る。
新要素を余すことなく使いこなそう。

公孫恭

コメント

  • 人数が足らなくなりますよね、皆さんどうされてるんでしょうか? -- 2020-08-31 (月) 23:19:40
    • 後方の安全地帯は武将を減らして、占領地域に集中投入の繰り返しで対応してます。結果後方の都市は武将1,2名になります。 -- 2020-09-01 (火) 10:23:10
      • やはりそうせざるを得ないですか、担当の居ない府の内政値が下がるのがなぁ・・・ -- 2020-09-02 (水) 20:25:19
      • だよねえー。定期的にチェックして、内政値が下がってきた府に担当官を配置換えするしかないよね。地味だけど、国づくりをやってる感とか人材が乏しい寂寥感を味わえてよい。 -- 2020-09-03 (木) 02:01:46
      • ぶっちゃけ、委任で放置。 -- 2020-09-03 (木) 09:26:16
      • 委任で放置すると族出放題の世紀末になるんだよな・・・ -- 2020-12-22 (火) 13:44:36
      • ある程度自分で内政をやって治安を100にしてから委任するのがいいな -- 2021-01-07 (木) 10:39:36
  • このシナリオだと既に張遼が死去しているにも関わらず「合肥の張遼に注意」と書いてあったので削除しました。 -- 2020-12-22 (火) 13:45:59
  • 兵糧が足りない。やっぱ北伐ってむずかしいわ -- 2021-02-12 (金) 00:28:33
    • そこで趙広の存在が役に立つんですわ -- 2021-07-03 (土) 00:54:39
      • いるだけで兵糧消費抑えてくれるから意外と便利よねあいつ -- 2021-07-06 (火) 00:41:26
  • 蜀はPKで追加されたイベントがありがたい。これで姜維も手に入って攻略を5年くらい短縮できる。 -- 2021-09-11 (土) 11:17:22
    • 購入しなきゃだけどね -- 2021-09-25 (土) 17:48:32
    • イベントあっても構わないけど…。CPUだと天水にいる姜維は丞相に任命されている。好待遇で普通、蜀に降伏はしないと思うが…。 -- 2021-11-24 (水) 22:10:28
      • CPUは能力値で官職決めちゃうから仕方ないね -- 2021-11-24 (水) 23:59:37
    • CPUで、イベント「天水の麒麟児」「姜維帰順」で姜維が蜀に降って、丞相か大尉に任命されたら古参から相当な反発がくるような…。内部崩壊しそう…。 -- 2021-11-25 (木) 15:22:09
    • イベント全部起こしたら弱体化しちゃった(´・ω・`) -- 2024-03-25 (月) 17:54:20
  • 公孫恭だとかなり難しい。まず、公孫恭以外の能力が中途半端。府をとっても魏の計略「地域懐柔」で奪われてしまう。陣形「鶴翼」持ちが公孫淵しかおらず、「浪費」と「高慢」を持っているので兵糧の減りが早い。戦闘もうまく発揮出来ない。守りながら相手のスキを待つしか手がない。 -- 2021-10-08 (金) 17:23:54
    • このシナに限らず207以降の遼東公孫はきつい。207以降で一番楽な史実シナリオってどれなんだろうか? -- 2021-10-08 (金) 17:28:11
      • そこまでいくと三国鼎立以前のシナリオは曹操を潰しに行く前に劉備・孫権が曹操に潰されて無理ゲーになるし、武将の質の差も最も激しい。三国鼎立後は逆に武将の寿命との戦い。そういう意味ではこの辺のシナリオはバランスが取れているのではなかろうか(楽とは言ってない) -- 2021-10-08 (金) 19:10:39
    • シナリオ「英雄集結」だと、「出師の表」ほど難しくはない。北平の公孫瓚の軍師の田豫の知力はそれ程高くなく、計略「地域懐柔」で府を奪われることはほとんどない。侵攻ルートが北平のみなので、罠を仕掛けつつ守りに徹すれば勝機はある。 -- 2021-10-09 (土) 16:39:49
  • 蜀軍だと主要人物の寿命が尽きる前にどこまでいけるかだなー、寿命延長品を拾ったり奪ったりで主力組だけは終盤まで生きられるのが幸い -- 2023-11-20 (月) 11:06:04
    • PKだと仏典が手に入るので確実に諸葛亮は延命できるよね。ただ武力方面の主力中の主力である趙雲は余程運が良くないと2年で死んじゃうので、寿命長めの魏延や張苞、孟獲なんかを使っていくことになる。孔明以外はほぼ脳筋という… -- 2023-11-22 (水) 09:25:47
      • 寿命延長自体はDLCや許昌探索で手に入るから、北伐を急げば大抵は趙雲も終盤まで生きられるな。采配ゴリ押しでクリアしたから極級では別の工夫が必要になるけど -- 2023-11-22 (水) 18:16:58
      • DLC使うのに抵抗がなければ酒与えりゃ諸葛亮・趙雲ともに何とかなる。デフォでどうしても生かしたければ仏典、もしくは内政もそこそこに物資を集結させて長安突貫 -- 2024-01-26 (金) 09:56:58
  • 蜀で北伐してたら呉があっという間に危急存亡なんだけど高難易度だともっと踏ん張ってくれるのかな?ちなみに上級 -- 2024-03-27 (水) 11:20:12