現在say "Halo"編に関する情報が不足しています。情報提供にご協力ください
概要

プロデュースシナリオ「say "Halo"」
2024年12月23日より追加された6つ目のプロデュースシナリオ。
ユニットを越えてアイドルを勧誘し、自分だけのプロデュースチームを作ることができる。
解放するにはW.I.N.G.編のシーズン1を突破したフェスアイドルを誕生させる必要がある。
TrueEndはsay "Halo"編には存在しない。
say "Halo"編のシナリオコミュは、2025年6月にアンティーカ×シーズ、7月に放課後クライマックスガールズ×ストレイライト、
8月にアルストロメリア×コメティック、9月にイルミネーションスターズ×ノクチルの越境コミュとして追加されることが予告されている。(アイマスポータル)
追加時期・登場ユニットは7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around-と同じものとなっている。
また、コミュ追加と同時にイベントが開催され、本編と連動した「それぞれのユニットの物語」が1話ずつ描かれたS-SSRが配布される。
全体の流れ
これまでのプロデュースシナリオと異なり、各シーズンの週数(ターン数)が異なる。3シーズン合計20週+合宿4週+固定ライブ2回。
途中での敗退は存在せず、必ず最後まで進行させることができる。
全4週 | ⇒ | 全8週 | 全2週 | 全1週 | 全8週 | 全2週 | 全1週 | プロデュース 終了 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シーズン1 | 継 承 発 生 | シーズン2 | 合宿 | ファースト ライブ | シーズン3 | 合宿 | ファイナル ライブ |
新要素
更新/追加履歴
更新日時 | 更新/追加内容 |
---|---|
2025年03月19日 | アビリティ調整 ⇒歌姫(say "Halo")/プロダンサー(say "Halo")/トップモデル(say "Halo") の効果をアピール値最大100%UPからアピール値最大20%UPに変更 |
2025年02月18日 | 機能追加 ⇒サポート一覧画面でアドバイスの絞り込みが可能になった ⇒サポート一覧画面でサポートスキル > アドバイスマスタリーの絞り込みからアドバイスの種類を指定できるようになった ⇒サポート一覧画面の情報切替でアドバイスを表示できるようになった ⇒ユニット編成画面でアドバイスを表示できるようになった |
2025年01月30日 | 勧誘画面の改修 ⇒「現在編成中アイドルとチーム加入アイドル」の確認機能追加 ⇒アイドル毎の「獲得可能アドバイス」表示機能 「アドバイスの一覧」で各アドバイスの名称が確認可能になった |
2024年12月23日 | say ”Halo”編実装 |
say "Halo"編のプロデュースUI画面はS.T.E.P.編を踏襲したものになっているが、本シナリオ特有の新要素に併せた変更は入っている。とはいえプロデュースの操作感はS.T.E.P.編からほぼ変わっていない。
ここからはsay "Halo"編特有の新要素を解説する。
S.T.E.P.編との違い・変更点は次節でまとめる。
アドバイス
- アドバイスは後述する「チーム合同練習」を行う時に必要となる。
- オーディションやライブの成功で「ベストアドバイス」を1つ獲得できる。
- ただしファーストライブ/ファイナルライブでは獲得できない。
- SSRサポートアイドルからは「ベストアドバイス」も獲得できる。
- ベストアドバイスは他のアドバイスの代わりに使用できる。
- ベストアドバイスは他のアドバイスの代わりに使用できる。
アドバイスの種類
名称 | ボーカル アドバイス | ダンス アドバイス | ビジュアル アドバイス | メンタル アドバイス | ひらめき アドバイス | おやすみ アドバイス | お仕事 アドバイス | 限界突破 アドバイス | ベスト アドバイス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイ コン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アイドルごとのアドバイス
アイドル | ![]() (Vo) | ![]() (Da) | ![]() (Vi) | ![]() (Me) | ![]() (閃き) | ![]() (休み) | ![]() (仕事) | ![]() (限界) | アイドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイドル | ![]() (Vo) | ![]() (Da) | ![]() (Vi) | ![]() (Me) | ![]() (閃き) | ![]() (休み) | ![]() (仕事) | ![]() (限界) | アイドル |
櫻木真乃 | ○ | ○ | ○ | ○ | 櫻木真乃 | ||||
風野灯織 | ○ | ○ | ○ | ○ | 風野灯織 | ||||
八宮めぐる | ○ | ○ | ○ | ○ | 八宮めぐる | ||||
月岡恋鐘 | ○ | ○ | ○ | ○ | 月岡恋鐘 | ||||
田中摩美々 | ○ | ○ | ○ | ○ | 田中摩美々 | ||||
白瀬咲耶 | ○ | ○ | ○ | ○ | 白瀬咲耶 | ||||
三峰結華 | ○ | ○ | ○ | ○ | 三峰結華 | ||||
幽谷霧子 | ○ | ○ | ○ | ○ | 幽谷霧子 | ||||
小宮果穂 | ○ | ○ | ○ | ○ | 小宮果穂 | ||||
園田智代子 | ○ | ○ | ○ | ○ | 園田智代子 | ||||
西城樹里 | ○ | ○ | ○ | ○ | 西城樹里 | ||||
杜野凛世 | ○ | ○ | ○ | ○ | 杜野凛世 | ||||
有栖川夏葉 | ○ | ○ | ○ | ○ | 有栖川夏葉 | ||||
大崎甘奈 | ○ | ○ | ○ | ○ | 大崎甘奈 | ||||
大崎甜花 | ○ | ○ | ○ | ○ | 大崎甜花 | ||||
桑山千雪 | ○ | ○ | ○ | ○ | 桑山千雪 | ||||
芹沢あさひ | ○ | ○ | ○ | ○ | 芹沢あさひ | ||||
黛冬優子 | ○ | ○ | ○ | ○ | 黛冬優子 | ||||
和泉愛依 | ○ | ○ | ○ | ○ | 和泉愛依 | ||||
浅倉透 | ○ | ○ | ○ | ○ | 浅倉透 | ||||
樋口円香 | ○ | ○ | ○ | ○ | 樋口円香 | ||||
福丸小糸 | ○ | ○ | ○ | ○ | 福丸小糸 | ||||
市川雛菜 | ○ | ○ | ○ | ○ | 市川雛菜 | ||||
七草にちか | ○ | ○ | ○ | ○ | 七草にちか | ||||
緋田美琴 | ○ | ○ | ○ | ○ | 緋田美琴 | ||||
斑鳩ルカ | ○ | ○ | ○ | ○ | 斑鳩ルカ | ||||
鈴木羽那 | ○ | ○ | ○ | ○ | 鈴木羽那 | ||||
郁田はるき | ○ | ○ | ○ | ○ | 郁田はるき |
以下のキャラクターはチームに勧誘できないので、サポートに編成する必要がある
アイドル | ![]() (Vo) | ![]() (Da) | ![]() (Vi) | ![]() (Me) | ![]() (閃き) | ![]() (休み) | ![]() (仕事) | ![]() (限界) | アイドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
七草はづき | ○ | ○ | 七草はづき | ||||||
ルビー | ○ | ○ | ○ | ○ | ルビー | ||||
MEMちょ | ○ | ○ | ○ | ○ | MEMちょ | ||||
黒川あかね | ○ | ○ | ○ | ○ | 黒川あかね |
チーム
- アイドルを勧誘して、1~5人のチームを作ることができる
- チーム完成度やチーム知名度の上昇に応じて成長ポイントの獲得量が増加する
- リンクアピール発動条件のアイドルを切り替えることができる
- チームにサポートアイドルを加入させると、そのアイドルから獲得できるアドバイスが1つ増加する
- チームに加入したサポートではないアイドルはレッスン・お仕事の施設に確定で登場するようになる
- サポートではないチームのアイドルはサポートスキルは発生せず、ユニットマスタリーの対象にもならない
- サポートではないチームのアイドルはサポートスキルは発生せず、ユニットマスタリーの対象にもならない
チーム(say "Halo"編) | |||||
---|---|---|---|---|---|
ポジション | Leader | Vocal担当 | Center | Dance担当 | Visual担当 |
優先順 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
勧誘と離脱
勧誘 |
- シーズン1の期間と、シーズン2以降のライブが行われた週に勧誘が発生し、1回の勧誘につき1人のアイドルをチームに勧誘することができる。
- 勧誘はサポートアイドルだけではなく、283プロに所属するアイドル全員に対し行うことができる。
- 合宿中やファーストライブ、ファイナルライブでは勧誘が発生しない。
- チームの人数が5人に達した場合、それ以上勧誘が発生することはない。
- チームに加入させたアイドルは、 Le>Vo>Ce>Da>Vi の優先順でチーム内のポジションに配置される。
- ちなみにプロデュース中のアイドルは開始直後にはLeポジションに設定されているが、後から変更可能。
- このチーム内アイドルのポジションはチーム情報画面の[チーム編集]から配置ポジションを入替えられる。
離脱 |
- チーム内アイドルの離脱はチーム情報画面の[チーム編集]から行う。
- ただしシーズン1の間は[チーム]アイコンがロックされているため、離脱させる事はできない。
- 一度離脱させたアイドルは、そのプロデュースの間は再びチームに加入させることはできない。
- チーム内アイドルを離脱させ、チーム人数を5人未満にすることで、再び勧誘が発生するようになる。
チーム完成度
- チーム完成度は成長ポイントやチーム知名度の上昇率、ノウハウの発現に影響する
- 成長ポイントの獲得量は階段状に増加する(分岐点および倍率は不明瞭)
- 100%が上限である
チーム
完成度成長ポイント
補正倍率~77.5%~100% 2.5倍 ~55%~75% 2.108-2.118倍 ~32.5%~50% 1.75倍 ~12.5%~30% 1.45倍 ~2.5%~10% 1.143-1.146倍 0% 1倍
- チーム完成度は、各アイドルのチーム貢献度の平均値である
- チーム貢献度は、オーディション・ライブやチーム合同練習で上昇する
- 得られた貢献度はチームメンバーに均等に分配されるので、人数が多いほど貢献度、ひいては完成度・知名度が伸びづらくなる
- チーム貢献度はポジションごとに存在し、ポジションを変更した場合、現在設定されているそのポジションの貢献度がチーム完成度に影響する値となる
- 例えばどこかのタイミングで最初に勧誘したアイドル4人を離脱させ、チームにプロデュースアイドル1人しか居ない状態でプロデュースを進める。何週か経過してチーム完成度が上がっている状況で、そのアイドルのポジションを変更するとチーム完成度は0%になってしまう。
チーム知名度
- チーム知名度が高まるとレッスン・お仕事や、オーディション・ライブ、チーム合同練習を行った際の効果が上昇する
- 上限はおそらくないと思われる(700%以上を確認済み)
- チーム知名度はお仕事や、オーディション・ライブ、チーム合同練習で上昇する
- チームの人数とチーム完成度に基づいて上昇する
- チームの人数とチーム完成度に基づいて上昇する
リンクアピールの切り替え
- プロデュース中のアイドルをリンクアピール発動条件のアイドル(以下「LINK要員」と呼称)から外す事はできない。
- フェスアイドル誕生時に、LINK要員アイドルを切り替えることができる。
- LINK要員アイドルの切り替えは、フェスアイドル誕生前にのみ行える。
- フェスアイドル誕生前ならばLINK要員アイドルを切り替えた後でも、変更前の条件に戻すことができる。
- スキル個別に切り替えることはできない。
- リンクアピールに必要な人数を切り替えることはできない。
- チームの人数が足りない場合、LINK要員アイドルの変更はできない(5人LINKならチームに5人居なければならない)。
- ノクチルの場合、2人チームの場合は2人リンクのみ、3人チームの場合は2人リンク&3人リンクのみを切り替えることができる。
- シーズの場合、思い出アピールが2人LINKタイプと3人LINKタイプが存在する(先述したように自分をLINK要員から外す事はできない)ため注意。3人LINKタイプについて、以下に具体例を挙げておく。
シーズの3人LINKタイプの思い出アピール アイドル 【日々、想】七草にちか 【SUGARLESS】緋田美琴 LINK要員 変更可否 × × ○ ○ ○ ×
- チームの人数がリンクアピールに必要な人数より多い場合、下記の優先度に従ってアイドルが決められる。
- プロデュースアイドル
- チーム貢献度が高い順
- ポジションLe>Vo>Ce>Da>Vi順
チーム合同練習
- シーズン2以降から、チーム合同練習を行うことができる
- チーム合同練習では、チーム知名度やチーム完成度が大きく上昇する
- チーム合同練習では体力は消費されない
- チーム合同練習は一覧に並んでいるものの中から選んで挑戦できる
- 条件を満たすことで出現するチーム合同練習もある
- チーム合同練習には、それぞれ消費するアドバイスが表示されている
- 表示されたアドバイスを消費することでチーム合同練習に挑戦できる
- 必要なアドバイスが不足していてもチーム合同練習を行うことはできるが、その分練習効率が下がる
- ベストアドバイスは、不足しているアドバイスの代わりに消費される
- 消費するアドバイスを1つも所持していない場合は挑戦できない
チーム合同練習の一覧
- 効果は練習効率100%の時の数値
- 効率100%でなくても施設レベルアップは発動したり、上位の練習を解放できる
- 効率71%~99%の時は効果70%で固定。1%~70%の時はその数値がそのまま補正値になる
- 解放条件の「〇〇を3回行う」の成否は問わない
名称 | 効果 | 必要アドバイス | 解放条件 |
---|---|---|---|
歌唱力強化練習 | 歌唱+100 集中+50 実行後、歌唱力強化練習+に置き換わる | Vo3 Me2 閃2 | 初期解放 |
歌唱力強化練習+ | 歌唱+200 集中+50 実行後、歌唱力強化練習++に置き換わる | Vo5 Me2 閃3 | 歌唱力強化練習を1回実行 |
歌唱力強化練習++ | 歌唱+300 集中+50 | Vo7 Me2 閃4 | 歌唱力強化練習+を1回実行 |
安定感強化練習 | 安定+100 集中+50 実行後、安定力強化練習+に置き換わる | Da3 Me2 閃2 | 初期解放 |
安定感強化練習+ | 安定+200 集中+50 実行後、安定力強化練習++に置き換わる | Da5 Me2 閃3 | 安定感強化練習を1回実行 |
安定感強化練習++ | 安定+300 集中+50 | Da7 Me2 閃4 | 安定感強化練習+を1回実行 |
表現力強化練習 | 表現+100 集中+50 実行後、表現力強化練習+に置き換わる | Vi3 Me2 閃2 | 初期解放 |
表現力強化練習+ | 表現+200 集中+50 実行後、表現力強化練習+に置き換わる | Vi5 Me2 閃3 | 表現力強化練習を1回実行 |
表現力強化練習++ | 表現+300 集中+50 | Vi7 Me2 閃4 | 表現力強化練習+を1回実行 |
総合能力強化練習 | 歌唱+300 安定+300 表現+300 集中+150 | Vo3 Da3 Vi3 Me3 閃3 | VoDaViそれぞれ1000以上 |
みんなで休憩 | 体力50回復、親愛度+10 | Me2 休5 | 初期解放 |
ボーカル効率相談 | 歌唱+300 Vo上限+100 ボーカルレッスンレベル+1 | Vo3 限10 | ボーカルレッスンを3回行う |
ダンス効率相談 | 安定+300 Da上限+100 ダンスレッスンレベル+1 | Da3 限10 | ダンスレッスンを3回行う |
ビジュアル効率相談 | 表現+300 Vi上限+100 ビジュアルレッスンレベル+1 | Vi3 限10 | ビジュアルレッスンを3回行う |
ラジオ効率相談 | 歌唱+400 集中+150 ラジオの収録レベル+1 | Vo3 仕5 | ラジオ収録を3回行う |
トーク効率相談 | 安定+400 集中+150 トークイベントに出演レベル+1 | Da3 仕5 | トークイベントを3回行う |
雑誌効率相談 | 表現+400 集中+150 雑誌の撮影レベル+1 | Vi3 仕5 | 雑誌撮影を3回行う |
施設効率相談 | 歌唱+150 安定+150 表現+150 集中+150 レッスン・お仕事全てのレベル+1 実行できるのは1回のみ | Me4 閃4 休4 仕4 限4 | 親愛度50以上 |
施設効率相談+ | 集中+300 レッスン・お仕事全てのレベル+1 実行できるのは1回のみ | Me8 閃8 休8 仕8 限12 | 親愛度80以上& 施設効率相談を1回実行 |
- 以下のチーム合同練習は1回行うだけでアビリティを習得し、ノウハウも発現する。練習効率100%でなくても良い
名称 | アビリティ効果 |
---|---|
総合能力強化練習 | すべてのアピール値を15%UP[条件:キーワード歌姫・プロダンサー・トップモデル所持] |
みんなで休憩 | アピールフェイズ開始毎に30%の確率でメンタルダメージ10%CUT[最大:3回] |
施設効率相談 | 思い出ゲージの増加量を3%UP |
施設効率相談+ | 思い出ゲージの増加量を5%UP、すべてのアピール値を+3%UP |
合宿
- 目標ライブの前には2週の合宿が行われる
- 合宿中は、レッスン・お仕事の施設レベルが一時的に2上昇する
- レッスン・お仕事やチーム合同練習の獲得ポイントが上昇する
- 合宿中のレッスン・お仕事では通常よりも体力が多く消費され、トラブル発生率も増加する
- チーム合同練習では体力は消費されない
- 合宿の効果はオーディション・ライブには影響しない
- 合宿中のライブでは勧誘が発生しない
- 合宿中のライブでは勧誘が発生しない
キーワード
- フェスアイドル誕生時にキーワードを獲得できる
- キーワードはフェスアイドルのスキルやアビリティの発動条件になる
- プロデュース中に特定の条件を満たすことで、条件にあったキーワードが獲得できる
- キーワードは、条件を満たした数だけ獲得することができる
- キーワードはフェスアイドル詳細の右下にある[キーワード]アイコンから確認することができる
([キーワード]アイコンはsay ”Halo”編でプロデュースしたフェスアイドルのみに出現する)
キーワード | 獲得条件 |
---|---|
歌姫 | Vocal2000以上 |
プロダンサー | Dance2000以上 |
トップモデル | Visual2000以上 |
リーダーシップ | チーム完成度100% |
カリスマ | チーム完成度100%+思い出Lv5(親愛度100) |
アイドル | say ”Halo”編をクリア(諦めるでも獲得) |
※指定の基礎能力値以上が条件のキーワードはアビリティなどの補正がない素の能力値で達成する必要あり。
S.T.E.P.編との違い・変更点
ここからはS.T.E.P.編から踏襲されている要素の変更点、say "Halo"編での扱いを解説する。S.T.E.P.編と同じ箇所は格納している。
ノウハウブック
ノウハウブックに関する基本事項はリンク先ページを参照の事。
- say "Halo"編ではプロデュース開始時に持ち込めるノウハウブックは1冊に限られる。
- S.T.E.P.編同様、編成したプロデュースアイドルやサポートアイドルと同じアイドル名義のノウハウブックは選択できない。
- シーズン1の終了時点で持ち込んだノウハウブックに付いたノウハウは、必ずすべて継承される。
- ノウハウのレベルに応じて、継承したアビリティ習得に必要なポイントが割引される
Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 5%OFF 10%OFF 15%OFF 20%OFF 30%OFF 50%OFF
- ノウハウのレベルに応じて、継承したアビリティ習得に必要なポイントが割引される
成長システム
- say "Halo"編のレッスン、お仕事やライブでは、S.T.E.P.編と同様にVo/Da/Vi/Me/SPといったステータスの代わりに、歌唱力/安定感/表現力/集中力/団結力のポイントが得られる
- この得られるポイントをここでは「(say "Halo"編の)成長ポイント」と呼称する(Landing Point編における「熟練度」との混同を避けるため)
- サポートアイドルのマスタリースキルも、ステータスではなく同数の対応した成長ポイントに変換される
- マスタリー上限系スキルの変更はなく直接上限が上がる(成長ポイントには変換されない)
- Exスキル、Pデスク報酬やプロデュースアイテムによるステータスアップ効果は、そのまま初期ステータスに反映される
レッスンに失敗すると、成長ポイントではなく能力値がそのまま下がる。ラジオでカタストロフ連打してメンタルを削ることも可能- 成長ポイントの所持上限は9999で、超過分は保持されない
- 獲得した各種成長ポイントは、say "Halo"メイン画面下部の「成長」でステータスを伸ばしたりスキルやアビリティの習得に使用する事になる
- SPは「成長」画面でSPに変換したあと、これまでと同じ「振り返り」画面で使用できる
- SPの変換率:団結力30pt⇒SP10/団結力以外の4種各20ptずつ⇒SP10
これによりサポートスキル「マスタリーSP」は、say "Halo"編においては効果が1/3に弱体化している
- SPの変換率:団結力30pt⇒SP10/団結力以外の4種各20ptずつ⇒SP10
- 「成長」画面では、ステータスだけでなく上限も伸ばすことができる
- 1回の割り振りで、VoDaViのステ/VoDaViの上限は、数値で10上昇する
- +の右にある>>でステータス上限値に到達するか、成長ポイントを全て使い切るまで一度に上昇させることができる
- G.R.A.D.アビの上限アップの内、+と++は30回目と31回目の間に取ると費用対効果が良くなる。+++は31~60回と同じ効率
シーズン3のライブの上限アップは1~30回目と同じ効率なので早めに取って構わない - サポートアイドルのスキルパネル上にある「◯◯アピール◯」とsay "Halo"の「成長」画面で取得できる「◯◯アピール◯」は、同名でも違うライブスキルとして扱われている模様。成長画面で「◯◯アピール◯」を習得しても、振り返り画面では同名のスキルのパネルは開かず、SPを節約することはできない。逆に、同名のスキルをスキルパネルからと成長画面からとで1つずつ習得できてしまう。
- say ”Halo”編ではレッスンに失敗しても、能力値は下がらない。ラジオカタストロフでメンタルを削ることができなくなった
- SPを除きステータス/上限とも、割り振り回数が増えると1回分上げるのに必要な成長ポイントが増加する
割り振り回数 必要ポイント数 合計 累計 1~30回 10pt 300pt 300pt 31~60回 15pt 450pt 750pt 61~90回 20pt + 団結力1pt 600pt + 団結力30pt 1,350pt + 団結力30pt 91~120回 30pt + 団結力2pt 900pt + 団結力60pt 2,250pt + 団結力90pt 121~150回 40pt + 団結力3pt 1,200pt + 団結力90pt 3,450pt + 団結力180pt 151回以上 50pt + 団結力4pt 4,000pt + 団結力320pt ※下記参照 - 割り振れる回数には上限がある
ステータス 上限 累計必要ポイント数 Vo/Da/Vi 230回 7,450pt+ 団結力500pt Vo/Da/Vi上限 140回 3,050pt+ 団結力150pt メンタル ?回 メンタル上限 220回 6,950pt+ 団結力460pt
レッスン・お仕事
施設レベルについて
※say "Halo"編で未検証の部分はグレーアウトしている。
- 施設レベルは最大10(W.I.N.G.編などでは5)
- 施設レベル上昇はランダムではなく、各レッスン・お仕事のボタンの左上についている円形の経験値ゲージがMAXになると増加する
- 経験値ゲージ上昇量は、サポートアイドルの人数や絆値によって異なる
- レッスン・お仕事に失敗すると、経験値ゲージは上昇しない
- Excellentが発動しているサポートアイドル1人につきゲージ上昇量が20%加算される模様(別の場所にいても効果が発揮される)
※サポートスキル「エクセレントブースト」にゲージ上昇量を増加させる効果はない - Perfectが発生するとゲージ上昇量が100%加算される模様(サポートアイドルがいない場合、Lv.1でも2回行かないとレベルが上がらないが、Perfectだと1回でちょうどレベル1UP分の経験値が入ることを確認)
- 低レベルの施設を絆値の高い複数のサポートアイドルと利用した場合は、一度に2レベル以上上がることもある
- サポートスキル「施設マスタリー」の発動時は、経験値ゲージに関係なくレベルが上昇し、その後に本来のゲージ増加量が加算される
- 同じ施設で2人以上同時に発動しても、施設マスタリーで上がるのは1レベルのみ(他のプロデュースエリアと同じ)
ただし、通常の施設経験値によるレベルアップは施設マスタリーとは別に計算されるため、結果的に2レベル以上上がることはある
- 同じ施設で2人以上同時に発動しても、施設マスタリーで上がるのは1レベルのみ(他のプロデュースエリアと同じ)
- レッスン・お仕事に失敗してトラブル守りが発動したときは、施設経験値は増えない
獲得ポイントついて
- 成長システム項でも述べたように各施設でのレッスン・お仕事で、歌唱力/安定感/表現力/集中力/団結力の各種成長ポイントが得られる
- 各種レッスンでは特化ジャンル以外の成長ポイントもわずかだが得られる
- 例えばVoレッスンなら歌唱力ptを多く獲得し、プラスして安定感/表現力/団結力の各ptを少量ながら得られる
- 施設レベルが上昇する事で、その施設で得られる成長ポイントの全てが増える(特化ジャンルなら大きく、別ジャンルは少量だが確実に増える)
- ただしサポートアイドルのマスタリースキルが介在しない場合、各レッスンでは集中力ptが得られない
- 各種お仕事で得られる成長ポイントは、他シナリオにおける成長ステータスの配分とは少し異なっている
- 集中力ptはラジオと雑誌撮影(獲得量は小ない)で得られるが、トークでは集中力ptを得られない点に注意
- 団結力pt獲得がメインになるトークは、集中力ptが得られない代わりに歌唱力/安定感/表現力も少量ながら得られるようになっている
- ただ団結力ptはレッスンでも得られるため、消費体力と施設Lv上限の引き上げとの兼ね合いもあり、STEP編と同様に重用し難い施設となっている
- 施設Lvが上がるほど、レッスンとラジオでは得られる団結力ptに差が出てくる(ラジオの方が団結力ptを多く得られる模様。消費体力の差とラジマス体力持ちサポートが少ないからだろうか)
- 他のプロデュースシナリオよりも体力消費量が増加(+5)している
- 合宿中は体力消費量がさらに増加(1.2倍)している
初期(施設Lv1)状態の各種獲得pt | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
施設 | 歌唱力 | 安定感 | 表現力 | 集中力 | 団結力 | ファン数増加 | 体力消費 |
ボーカルレッスン | 中 | 小 | 小 | 無 | 小 | 小 | 20 |
ダンスレッスン | 小 | 中 | 小 | 無 | 小 | 小 | 20 |
ビジュアルレッスン | 小 | 小 | 中 | 無 | 小 | 小 | 20 |
ラジオ収録 | 無 | 無 | 無 | 中 | 小 | 小 | 25 |
トークイベント | 小 | 小 | 小 | 無 | 中 | 小 | 25 |
雑誌撮影 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 中 | 10 |
オーディション・ライブ
- S.T.E.P.編と異なり、各シーズンで開催されるオーディション・ライブはシーズンを通して開催しており、
同シーズン中であればいつでも何度でも参加することができる。
- 有利ジャンルは各種オデ・ライブによって固定されており、流行雑誌を持ち込むことはできない
- 他のプロデュースシナリオと異なりオデ・ライブの操作はなく、選択すると即成功判定が行われ、結果が表示される
- このためオデ・ライブ前の会話は発生せず、各種オデ・ライブ成功時にテンションが(少し)上昇する様に変更されている
- 成長システム項にもある様に、オデ成功で「歌唱力/安定感/表現力/集中力」の各種成長ポイントを獲得(+ファン数増加)
- W.I.N.G.編などと異なり集中力pt(=Me)も得られる(獲得ポイント配分は ⇒ オデ・ライブ情報を参照)
- 各種オデ・ライブ成功でそれぞれに設定されたスキルが解放され、「成長」画面から習得できる様になる
⇒ 報酬スキル・アビリティ一覧
- ライブと一部のオーディションには出場条件が設定されており、条件を満たさないと出場できない
(実は出場条件を満たす前でも、網掛けの上から(i)ボタンを押してボーナスアビリティの詳細を確認できる)- ライブのほうが難易度が格段に高く設定されているが、特殊なアビリティが解放される
- サポートスキル「オーディションマスタリー」の発動はオデのみ。ステータス上昇ではなく各種成長ポイントに変換される
- オデ・ライブ成功で親愛度が10上昇するようになったので容易に思い出LvをMAXにできるようになった
- これに加えてベストアドバイスを1つ獲得でき、チーム知名度やチーム完成度も上昇する
- 団結力を大幅に獲得できるようになった
オーディション・ライブの成功率
S.T.E.P.編での検証内容であり、say "Halo"編とは異なる可能性があります。
成功率にはステータスだけではなく、習得済のライブスキル、パッシブスキルやアビリティも反映される。
サポートアイドルは影響しない。(プロデュースアイドルの基礎能力等が同じならN4枚+RでもLv.80のSSR5枚でも変わらない)
- アビリティは「フェスユニット編成時に~」と書いてあるものも構わず成功率に加算されるため、成功率が怪しいと感じた場合はとりあえずまだ覚えていないアビリティを覚えて確率を上げればいい
- が、集中力はレッスンでは稼げないためプロデュース方針次第で不足することがあるので、集中力の消費が重いアビリティは後回しにしたほうが良い
- 金パッシブや4凸スキルの影響は大きく、微弱パッシブや汎用ライブスキルの影響は小さい
- 同ジャンルのライブスキル・パッシブスキルについては、それぞれについて最も強力なもののみが反映される(おそらく各ジャンル担当に置いたときのフェスユニット評価値が最も高いもの1つずつ。ジャンル違いでも評価値は付くためか、他ジャンルのスキルを習得させても評価値が低いと成功率が上がらないことがある)
以下全てS2「Rhythmic Diva」(有利ジャンルはVo)で確認
同ジャンル
- 【をとめ条約】の4凸パッシブ[Vo50%UP]を取ったあと、メイドあさひの0凸ライブスキル[Vo2.5倍]を取っても成功率が上がる。(評価値はすべてにおいて条約の4凸PSのほうが高い)
- エンドレス甜花のダンスアピールⅣを最初に取ると成功率が上がる。しかし笛真乃の0凸スキル[Da2.5/Vo&Vi1倍]を取ったあとだと、ダンスアピールⅣを取っても上書きしなくても上がらない。順序によらず、両方習得した場合の最終的な成功率は同じ
- メイドあさひの4凸パッシブ[Vo120%UP]を取ったあとだと、2凸パッシブ[Vo60%UP+α]を取っても成功率が上がらない。2凸PS→4凸PSなら両方とも上がる。どちらの順序でも最終的な成功率は同じ
別ジャンル
- 笛真乃の0凸スキル[Da2.5/Vo&Vi1倍]を取ったあとでも、ワンツー冬優子のビジュアルアピールⅣで成功率が上がる
- エンドレス甜花の4凸ライブスキル[Da2.8倍]を取ったあと、メイドあさひの0凸ライブスキル[Vo2.5倍]を取っても成功率は上がるが、その上昇率はメイドあさひの0凸LSを最初に取りに行ったときより低い。これはおそらく担当ポジションとジャンルの違うスキルでもフェスユニット評価値は上がるため。上書きしない限りはもちろん順序に関係なく最終的な成功率は同じになる
- 【ピトス・エルピス】樋口円香の4凸ライブスキル[Vi4倍]を取ったあと、【をとめ条約】のボーカルアピールⅣを取っても成功率が上がらない。前の項と同じ理由と思われる
- メイドあさひの4凸パッシブ[Vo120%UP]を取ったあとは、【をとめ条約】の4凸パッシブ[Vo50%UP]を取っても成功率が上がらないが、シエスタめぐるの2凸パッシブ[Vi40%UP]を取ると成功率が上がる
- ただし最初にシエスタめぐるの2凸PSを取ったときよりは上昇率が低い。これもLSと同様に担当ポジションとジャンルが違っても評価値が付くためと思われる
- 笛真乃の4凸パッシブ[Vo&Da&Vi100%UP]を取ったあとでも、【をとめ条約】・シエスタめぐるのどちらの金バフも成功率上昇に寄与する
- 成功率には有利ジャンル以外のステータスやスキルも反映される
おそらく次のような数値に比例して成功率が上がると思われる:
Vo/Da/Vi/Meそれぞれについて、下記の値を算出し合計(ただし、有利ジャンルボーナスあり) 基礎能力 * ( アビリティ効果値の合計 + ライブスキルのうち、当該ステに応じたポジションで評価値が最も高いものの評価値 + パッシブのうち、当該ステに応じたポジションで評価値が最も高いものの評価値 ) ※ただし、「効果値」は◯%UP等の上昇量ではなく、成功率計算のときのみに参照される未知の値
スキルの評価値については仕様考察を参照のこと
2022/05/31「グレードフェスアップデートのお知らせ」の中の「フェスアイドルポイントの調整」の項で、「フェスアイドルポイント調整の影響により成功率が変動する場合があります」と告知された。この件から考えても、評価値計算式の一部が成功率の計算にも流用されている可能性は高い。
- アビリティ、ライブスキルやパッシブスキルで上がる成功率は、それぞれの効果値を基礎能力に対して乗算したものになる。スキルのジャンルに沿ったものだけでなくVo/Da/Vi/Meすべての影響を受ける。ただし各ステータスからの影響の度合いはスキルのジャンルによって異なる
- 同じアビリティやスキルでも、基礎能力が高いほどアビリティやスキルを習得した際の成功率上昇量が高い。もちろん基礎能力を上げるのが先でもアビ・スキル習得が先でも最終的な成功率は同じになる
- メンタルを上げたときの成功率上昇量は同ランクのライブスキルよりパッシブのほうが高い。おそらくパッシブのほうがLe評価値が高いため
- Vo/Da/Vi/Meに大きな差がないアイドルの場合、同ランクのパッシブを2個以上習得させると、それぞれ異なるジャンルだったとしても2個目以降のパッシブでの成功率上昇量はかなり低くなる。これもパッシブはLe評価値が最も高いためと思われる
- アビリティ、ライブスキル及びパッシブスキルのカテゴリー間については、効果は加算される
- アビリティ同士の効果も加算される
- これらは習得順を入れ替えても(基礎能力が変わらない限り。おそらく端数処理のため、±1%の差は出るが)個々の成功率上昇量は変わらない
- ライブスキルの上書きやパッシブスキルの削除を行うと、(ジャンル内でそれが一番強力なスキルだった場合)消えたスキルの分だけ成功率が下がる
- パッシブの削除については、すぐには反映されず、その後ステータスの割り振りなどを行うと下がる。パッシブの削除はプロデュース終了まで行わないほうが良い
- ライブスキルの上書きについても、ライブスキルはジャンルごとに最も強いもののみが反映されることから、ジャンル違いの恒常P-SSR0凸スキルなども邪魔にならなければプロデュース終了まで残しておいたほうが良い
- ちなみにスキルの評価値は、イベント産S-SSRだろうが限定P-SSRだろうが、SSRで同ジャンルの4凸ライブスキル・金パッシブならカード間でそこまでの差はない
- また、無色パッシブと金パッシブの差は大きいが、例えば限定P-SSRの(ジャンルが同じ)2凸金パッシブと4凸金パッシブの差は比較的小さい。なので、取得順に問題がなければ無理にプロデュース中にSPを使って4凸パッシブを取りに行かなくてもいい。
- あくまで同ジャンルのパッシブ間の話であって、例えば【ピトス・エルピス】樋口円香の2凸PS[Le]と4凸PS[Vi]のようにジャンルが違う場合は別
目標ライブ
- 合宿後に目標ライブ(ファーストライブおよびファイナルライブ)があり、目標ライブで行うライブを選択することができる
⇒ ファーストライブへ/ファイナルライブへ - ファーストライブで選んだライブが成功した場合、ファイナルライブでは選んだライブがより難易度の高いライブとして登場する
- 難易度の高いライブは獲得できるポイントなどが強化されている
- ファイナルライブを成功させると、プロデューサーデスクのホワイトボードの項目をクリアできる
- 各アイドルごとにホワイトボードの項目を初めてクリアすると、プロデューサーデスクの経験値を獲得できる
プロデュース目標
各シーズン毎にプロデュース目標は設定されているのだが、S.T.E.P.編と異なり報酬は設定されていない。
say ”Halo”編におけるプロデュース目標はさながら、各シーズンでやる事の指標を記載した簡易フローチャートみたいなものに変わっている。
イベント
- 現在say "Halo"編には専用のプロデュースイベントは実装されていない。
- S.T.E.P.編とは違い、朝コミュ、約束、親愛度急上昇、記者イベント、はづきさんアシストイベントは発生する
イベントの省略とステータス上昇の扱い
- say "Halo"編ではプロデュースイベントは再生されない(プロデュース中にコミュを読むことは出来ない)
※say "Halo"編のプロデュースシナリオ閲覧はアルバムからのみ - プロデュース開始時のくだりもかなり簡素で、すぐにプロデュースホーム画面へ移行する
- アイドルイベント・サポートイベントは発生するが、自動で再生はされない
- say "Halo"編メイン画面の右側の「コミュ」ボタンから、その周で発生したコミュの確認や再生ができる
- イベントが発生すると画面上部に小さく、発生したイベントとそれに応じた獲得ポイント数が表示される(後述)
- レッスン・お仕事/オデ・ライブと同様に、ステータスの上昇ではなく対応した「歌唱力/安定感/表現力/集中力/団結力」の各種成長ポイントが供給される。
- アイドルイベントのうち選択肢の出るものは、各選択肢で本来上がるはずの能力値をすべて合計した分の成長ポイントが供給される。WING等ではMe・SPの増加値は選択肢によって変わらないが、S.T.E.P.編では各選択肢毎で上昇するMe・SPが合算されるため、3倍の集中力/団結力ptが供給される
- アイドルイベントでも選択肢の出ないものは、集中力/団結力ptも各自1倍分しか供給されない
- これにより、選択肢の出ないアイドルイベントが3~4回目のアイドルは集中力10pt分損をする
- イベント自体の発生判定はあるため、サポートスキル「イベントブースト」やExスキル「サポートイベント発生率UP」は機能する
親愛度(思い出レベル)
先にも記載あるようにsay ”Halo”編では、親愛度がS.T.E.P.編よりも上げやすくなっている。
以下の要因を積み上げれば、思い出LvをMAXにするのも容易になった。
- 朝コミュ、約束、親愛度急上昇の発生。
- ほとんどのオデ・ライブに成功報酬として親愛度+10が追加されている。
(ファーストライブのみ親愛度+5)
テンション
こちらも親愛度と同様、朝コミュ・約束が発生するようになったため、S.T.E.P.編よりは上昇させやすい。
とはいえ、プロデュース期間(週数)がS.T.E.P.編よりかなり短くなったため、のんびり上げているヒマはなかったりするが、オデ・ライブ連打でいつのまにか上がっていたりする。
say ”Halo”編でのテンション上昇手段
- オデ・ライブの成功時に上昇
- 成長画面の中に「テンション+10」項が存在し、これを習得する事でテンション上昇
- 各種ノウハウの中に、テンションを上昇させるモノが一部存在する
- Exスキルの「初期テンションUP」を持ち込む
- プロデュースアイテムの「テンションアロマ」各種を持ち込む
プロデュースアイテム
S.T.E.P.編では持ち込めなかったり、一部の効果が無効になっていたプロデュースアイテムが、say "Halo"編では持ち込めるようになり、効果も全て発揮されるようになった。
逆にsay ”Halo”編の仕様上から持ち込み不可となったアイテムもある。
それらを下記に記載する。
say "Halo"編で持ち込めるようになったもの
- 親愛のお守り
- 約束の◯◯ ※香水
- ◯◯モーニングコミュパン
- スペシャルモーニングセット
- ◯◯の羽根
- 敏腕記者の名刺・高級な取材手帳・敏腕記者セット
- 秘密のメモ帳
say "Halo"編プロデュース時に持ち込めないもの
- 流行雑誌各種
⇒ 各オーディション・ライブ毎に設定されている有利ジャンルは変更不可となっている。 - ノウハウ目録
⇒say "Halo"編ではノウハウは必ず継承されるため、持ち込み不可。
また、プロデュースアイテムではないがコンティニューチケットの対象となるライブはないため、効果を発揮しない。
育成について
say ”Halo”編特有のシーズン構成や、S2以降はオデ・ライブの選択が自由になった事により、育成セオリーはS.T.E.P.編とまったく異なる様相になっている。
カタストロフィでごり押して総合能力強化練習を3回実行するよりも、合格報酬が大幅に増えたオデ・ライブへ行き続ける方が割がよいという報告もある。オデ・ライブの報酬については詳細情報を参照。
習得スキル・アビリティの優先度
S.T.E.P.編のオーディション・ライブで解放されるスキル・アビリティ
- アビリティは、特化ジャンル担当とセンターを除き、できれば取る
ポジションによらず発動し、コストについても犠牲になる能力値を考えても安いものが多い- ただし、「Dreaming my way」(アピ値10%UP[メンタルが少ないほど効果UP])と「なんどでも唄おう」(アピ値5%UP[メンタルが多いほど効果UP])は集中力150とコストが重いので、どちらかのみを選択したほうが良い
- また「スマイルアリーナ」(アピ値10%UP[ダメージを受けるまで])を抜いているケースも散見される
1ターン目にしか確実な効果は見込めないうえ、出場条件の関係でその前に獲得ファン数の少ないオデに出る必要があり実質2週ターンを使うためであろう
- 特化ジャンル担当とセンターのアビリティについては、S.T.E.P.編のライブで解放されるものは、上位ランカーを見ると取れるだけ取りに行くパターンと取捨選択して基礎能力+◯%のみに絞るパターンとに分かれる
- 取捨選択しているプレイヤーは、ライブを受けるとレッスン回数や(獲得ファン数による)SPが減るので、基礎能力に特化させアビリティは他のポジションに任せるという判断をしているものと思われる
- G.R.A.D.アビ4種の優先順(※習得ptと効果量の推移から勘案したものですが諸説はあります)
コンテンツ 優先度高 > 優先度低 各種フェス スタートダッシュ > アピUP思出(高) > スロースターター > アピUP思出(低) MATCHLIVE スロースターター > スタートダッシュ > アピUP思出(高) > アピUP思出(低) - 追加(条件緩和)分を含めると「アピールUP(思い出高&低) > パーフェクトリィ > G.R.A.D.アビ4種」です。
- ロマンチストはコスト面で「アピUP思出(高)」ふたつ分をどう受取るかと、構築ユニットでの必要性でアピUP思出(高)と優先順が入れ替わる。これを載せる事で本番育成用ブックから「思い出(ノウハウ)++」と「アピUP思出(高)」がオミットできる(=保持枠が空く)、「思い出(ノウハウ)++」の代替ノウハウとして機能する(増加量+5%は同等効果)、単純に思い出増加量の補強など、複数ケースが考えられる。
- パッシブスキルは、70%UPなどSSRの金バフに匹敵するものもあるが、大半が[条件:2ターン以前]で思い出アピールとは重ならない
サポートアイドルがそろっていなかったり、ストレイライトやアンティーカを使っていて序盤のパッシブ発動状況に難がある場合は、そのコストで下がる能力値と相談しつつ試してみてもいいかもしれない - パッシブスキルのうちVo&Da&Vi60~65%UPと思い出ゲージUPを兼ねるものは別格
条件は3ターン以降となっているが、邪魔になるバフ量ではないと思えるなら習得しておきたい
G.R.A.D.編で育成したアイドルと違い、ノウハウがないとアビリティ「思い出++」(思い出ゲージ上昇量UP)が付かないので保険にもなる- しかし、「Vo&Da&Vi65%UP/思い出ゲージ15%UP」は歌姫楽宴の報酬であり、そちらを取るとアビリティ「TOP SONGS」(アピール値3%UP)は取れなくなる
- パッシブスキルのうちリアクション回避率10%UPは[確率:100%][最大:3回]であり、それを取るとほぼ確実に1枠埋まってしまう
- ライブスキルはサポートアイドルがそろっていない場合は習得を考えても良い
アピール倍率4倍とヘタなSSRより優秀なものもある
三色(VoDaVi)2000アイドルの育成
say "Halo"編で実装されたアビリティが強力な性能をしているので、そのアビリティを発揮できるアイドルを育成するのが目的。
方針としては必要なアドバイスを集めて「総合能力強化練習」の3回実行を目指します。
アビリティについてはノウハウブック>say "Halo"編を参照のこと。
※該当アビリティのアピール値UPの最大倍率を下げる調整が2025/03/19に行われました。
準備
- プロデュースアイドル
- 上限UPの合計が多いアイドルが望ましい
- EXスキルはVoDaVi初期値UP。特化させるかばらけさせるかはお好みで
- サポートアイドル
- こちらも上限UPの合計が多いアイドルが望ましい
- 三色バランスよく編成すると三色2000にしやすい。自信があるなら一色特化にしても良い
- (2025/01/17現在)唯一ベストアドバイスマスタリー++を所持している【ケーキブレイク】七草はづきがお勧め
- 必要なアドバイスを多く持つ咲耶・凛世・冬優子・にちか・はるきもお勧め
- 次点で真乃・結華・夏葉・愛依
⇒ アイドルごとのアドバイス
- マスタリー体力や体力サポートを持っていると良い
- EXスキルは初期絆UP派(Excellent目当て)、レッスン滞在率UP派、雑誌撮影滞在率UP派が居るようだ
- こちらも上限UPの合計が多いアイドルが望ましい
- プロデュースアイテム
- 絆アップ系、体力回復系、知識本の中からお好みで
- 絆アップ系、体力回復系、知識本の中からお好みで
シーズン1(全4週)
- とにかくアドバイスを集めよう。画面上部アドバイス一覧の左5種類と右端1種類を優先で
- 毎週アイドルを勧誘して5人チームにしよう。ベストアドバイスが貰える可能性のあるSSRサポートアイドルが良い
- リンクアピールの切り替えを行う場合はここで切り替えたいアイドルを勧誘しないこと。最終的にもらえるポイントが減るので上級者向け
- リンクアピールの切り替えを行う場合はここで切り替えたいアイドルを勧誘しないこと。最終的にもらえるポイントが減るので上級者向け
シーズン2(全8週)⇒合宿(全2週)⇒ファーストライブ
主に集めるアドバイス | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
アイ コン | ![]() (Vo) | ![]() (Da) | ![]() (Vi) | ![]() (Me) | ![]() (閃き) | ![]() (ベスト) |
名称 | 必要アドバイス | 備考 (解放条件) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Vo) | ![]() (Da) | ![]() (Vi) | ![]() (Me) | ![]() (閃き) | ||
歌唱力強化練習 | 3 | 2 | 2 | 初期解放 | ||
安定感強化練習 | 3 | 2 | 2 | 初期解放 | ||
表現力強化練習 | 3 | 2 | 2 | 初期解放 | ||
上記三種いずれかを1回実行する分 | 計:7個 | |||||
総合能力強化練習 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | VoDaVi 各1000以上 |
上記3回実行分 小計: | 15 | 15 | 15 | 15 | 15 | 合計:45個 |
- 引き続き目途が立つまでアドバイスを集める。
- 指標としては上記三種いずれかの「強化練習」1回分と「総合能力強化練習」3回分行えるだけのアドバイスを集めたい。
- 例えばシーズン2の残4週目に強化練習を実行する場合、そこまでに集めたいアドバイスは上の表に示す対応アドバイス5種+ベストアドバイスが合計40個。
以降S3の残2週目までオデ・ライブに挑戦し、その報酬であるベストアドバイス12個を加えて52個分以上のアドバイスが必要になる。
- 例えばシーズン2の残4週目に強化練習を実行する場合、そこまでに集めたいアドバイスは上の表に示す対応アドバイス5種+ベストアドバイスが合計40個。
- 目途が立ったら勧誘したアイドル全員に離脱してもらって、いずれかのチーム合同練習(みんなで休憩は除く)を行い、チーム完成度を100%にする
- 練習効率100%であること
- 余っている・余りそうなアドバイスがあったら優先して消化する
- お仕事アドバイスが集まりがちなら同じお仕事を3回選択して、お仕事の効率相談を解放しておくのもあり
- 残った週はオーディション・ライブを受けて成長ptを稼ぎつつチーム知名度を伸ばす。ベストアドバイスはオデ1回勝利毎に1個もらえる。
⇒ オーディション・ライブの成功率
- 合宿中も基本的にオーディション・ライブを受ける
- レッスンで必要アドバイスを回収しつつ三色合計で大体1000ポイント以上貰えるようならレッスンを受けても良いが、ポイントの偏りには注意
- ファーストライブは最終的に足りなくなりそうな属性のライブを受ける
- 余裕があるのなら特化させたい属性のライブを受けよう
- 「ファーストライブ~Center~」の成功で貰える成長ptは集中力と団結力なので出来る限り避けたい。
シーズン3(全8週)⇒合宿(全2週)⇒ファイナルライブ
- 残り1週までの7回分オーディション・ライブを受け続ける。
- 足りない属性のポイントを補うように受けるオーディション・ライブを決めよう。
- 七彩メモリーズや歌姫楽宴は獲得できる成長ptが多めなので、狙うなら解放条件のファン数も意識しておきたい。
- 残り1週時点で「総合能力強化練習」が解放されているように、VoDaViステ1000以上に調整する。
- ライブ「ラブレターのAnswer──」のアビリティは強力なので解放しておきたい。
- 上限+のアビリティが解放できるライブも必要に応じて受けておこう。
- 上限+やアビリティの習得にポイントを使いすぎてステータスが足りないなんてことにならないよう注意。
- リンクアピールの切り替えを行う場合は残り1週でメンバーが集まるようにライブを受けて切り替えたいメンバーを勧誘しておく。ただし勧誘するとチーム完成度が下がり、この後の総合能力強化練習でもらえるポイントが下がる。
- 残り1週になったらチーム合同練習の「総合能力強化練習」を3連続で行う。
- 仕上げにファイナルライブを成功させておしまい。
- ファイナルライブで多くのポイントを貰えるので、それも考慮しておこう。
主なオーディション・ライブの抜粋(補正3.5倍の時の数値)
名称 | 条件 | 歌唱 | 他 | ファン | 解放スキル・アビリティ |
---|---|---|---|---|---|
踊っていいとも? 増刊号 | 条件ナシ | 301 | 98 | 100,000 | [Ps] Dance60%UP |
THE LEGEND | ファン23万 | 434 | 119 | 185,000 | [Ps] Visual70%UP |
お料理アイドルごはん | 条件ナシ | 385 | 84 | 74,000 | [Ls] ダンスアピールⅦ(4倍) |
TOP VOCALIST | 条件ナシ | 224 | 70 | 0 | [Ab] Vocalの上限値+100 |
名称 | 条件 | 安定 | 他 | ファン | 解放スキル・アビリティ |
---|---|---|---|---|---|
オールアイドル感謝FESTIVAL | ファン22万 | 420 | 119 | 185,000 | [Ps] Dance70%UP |
歌姫楽宴 | ファン50万 | 476 | 126 | 200,000 | [Ps] Vo&Da&Vi65%UP/思い出ゲージ15%UP |
YEAH! YEAH! MUSIC SUNDAY | 条件ナシ | 378 | 84 | 74,000 | [Ls] エクセレントアピールⅦ(4倍) |
TOP DANCER | 条件ナシ | 224 | 70 | 0 | [Ab] DANCEの上限値+100 |
ラブレターのAnswer── | 条件ナシ | 273 | 77 | 0 | [Ab] フェスユニット編成時に全基礎能力へのボーナスを+5% |
名称 | 条件 | 表現 | 他 | ファン | 解放スキル・アビリティ |
---|---|---|---|---|---|
アイドルの女神様 | 条件ナシ | 343 | 105 | 130,000 | [Ps] Visual60%UP |
七彩メモリーズ | ファン50万 | 434 | 119 | 185,000 | [Ps] Vo&Da&Vi60%UP/思い出ゲージ10%UP |
#プライムアイドル | 条件ナシ | 378 | 84 | 74,000 | [Ls] ビジュアルアピールⅦ(4倍) |
TOP EXPRESSER | 条件ナシ | 224 | 70 | 0 | [Ab] Visualの上限値+100 |
- 歌姫等のキーワードを獲得したい場合は補正抜きで2000以上にする必要がある。
- アビリティ「基礎能力値UP」を習得する場合に目指す能力値は下表。
※フェスユニット編成時は小数点切り上げで計算されるため、要求値2000を達成できる。
アビリティ 基礎能力値 概算値 基礎能力値UP(+3%) 1941 ⇒ 1999.23 基礎能力値UP(+6%) 1886 ⇒ 1999.16 +3% & +6% 1834 ⇒ 1999.06 +3% & +3% & +6% 1785 ⇒ 1999.20
総合能力強化練習3回実行の例(チャート)
アドバイス集めが S2残6週で済んだ場合 | アドバイス集めに S2残5週までかける場合 | アドバイス集めに S2残4週までかける場合 | |||||
残週 | シーズン1(全4週) | 残週 | シーズン1(全4週) | 残週 | シーズン1(全4週) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | レッスン・お仕事 | 4 | レッスン・お仕事 | 4 | レッスン・お仕事 | ||
3 | レッスン・お仕事 | 3 | レッスン・お仕事 | 3 | レッスン・お仕事 | ||
2 | レッスン・お仕事 | 2 | レッスン・お仕事 | 2 | レッスン・お仕事 | ||
1 | レッスン・お仕事 | 1 | レッスン・お仕事 | 1 | レッスン・お仕事 | ||
残週 | シーズン2(全8週) | 残週 | シーズン2(全8週) | 残週 | シーズン2(全8週) | ||
8 | レッスン・お仕事 | 8 | レッスン・お仕事 | 8 | レッスン・お仕事 | ||
7 | レッスン・お仕事 | 7 | レッスン・お仕事 | 7 | レッスン・お仕事 | ||
6 | レッスン・お仕事 | 6 | レッスン・お仕事 | 6 | レッスン・お仕事 | ||
5 | 〇〇強化練習*1 | 5 | レッスン・お仕事 | 5 | レッスン・お仕事 | ||
4 | オデ・ライブ(1回) | 4 | 〇〇強化練習*2 | 4 | レッスン・お仕事 | ||
3 | オデ・ライブ(2回) | 3 | オデ・ライブ(1回) | 3 | 〇〇強化練習*3 | ||
2 | オデ・ライブ(3回) | 2 | オデ・ライブ(2回) | 2 | オデ・ライブ(1回) | ||
1 | オデ・ライブ(4回) | 1 | オデ・ライブ(3回) | 1 | オデ・ライブ(2回) | ||
残週 | 合宿(全2週) | 残週 | 合宿(全2週) | 残週 | 合宿(全2週) | ||
2 | オデ・ライブ(5回) | 2 | オデ・ライブ(4回) | 2 | オデ・ライブ(3回) | ||
1 | オデ・ライブ(6回) | 1 | オデ・ライブ(5回) | 1 | オデ・ライブ(4回) | ||
ファーストライブ | ファーストライブ | ファーストライブ | |||||
残週 | シーズン3(全8週) | 残週 | シーズン3(全8週) | 残週 | シーズン3(全8週) | ||
8 | オデ・ライブ(7回) | 8 | オデ・ライブ(6回) | 8 | オデ・ライブ(5回) | ||
7 | オデ・ライブ(8回) | 7 | オデ・ライブ(7回) | 7 | オデ・ライブ(6回) | ||
6 | オデ・ライブ(9回) | 6 | オデ・ライブ(8回) | 6 | オデ・ライブ(7回) | ||
5 | オデ・ライブ(10回) | 5 | オデ・ライブ(9回) | 5 | オデ・ライブ(8回) | ||
4 | オデ・ライブ(11回) | 4 | オデ・ライブ(10回) | 4 | オデ・ライブ(9回) | ||
3 | オデ・ライブ(12回) | 3 | オデ・ライブ(11回) | 3 | オデ・ライブ(10回) | ||
2 | オデ・ライブ(13回) | 2 | オデ・ライブ(12回) | 2 | オデ・ライブ(11回) | ||
1 | 総合能力強化練習 | 1 | 総合能力強化練習 | 1 | 総合能力強化練習 | ||
残週 | 合宿(全2週) | 残週 | 合宿(全2週) | 残週 | 合宿(全2週) | ||
2 | 総合能力強化練習 | 2 | 総合能力強化練習 | 2 | 総合能力強化練習 | ||
1 | 総合能力強化練習 | 1 | 総合能力強化練習 | 1 | 総合能力強化練習 | ||
ファイナルライブ | ファイナルライブ | ファイナルライブ |
プランB:途中で「〇〇効率相談」を行う場合
先に解説した、途中で行うチーム合同練習を「〇〇強化練習」とする行程を仮に「プランA」とする。
この行程を踏まえた上で、途中で行うチーム合同練習を「〇〇効率相談」のいずれかで行うするプランも考えられる。これを「プランB」とする。
この場合、先のプランAでは避けていた「お仕事アドバイス/限界突破アドバイス」を積極的に集める事、レッスン/お仕事のどれかを集中して3回行う事を意識する必要が出てくる。
集めるべきアドバイスの種類も増えるし、その週に行くべきレッスン/お仕事の選択と獲得アドバイスの兼ね合いも重要になるが、編成アイドルの所持アドバイス配分の関係で、こちらのプランB行程の方がやり易いケースもあるだろう。
主に集めるアドバイス | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイ コン | ![]() (Vo) | ![]() (Da) | ![]() (Vi) | ![]() (Me) | ![]() (閃き) | ![]() (仕事) | ![]() (限界) | ![]() (ベスト) |
名称 | 必要アドバイス | 備考 (解放条件) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Vo) | ![]() (Da) | ![]() (Vi) | ![]() (Me) | ![]() (閃き) | ![]() (仕事) | ![]() (限界) | ||
ボーカル効率相談 | 3 | 10 | ボーカルレッスンを3回行う | |||||
ダンス効率相談 | 3 | 10 | ダンスレッスンを3回行う | |||||
ビジュアル効率相談 | 3 | 10 | ビジュアルレッスンを3回行う | |||||
ラジオ効率相談 | 3 | 5 | ラジオ収録を3回行う | |||||
トーク効率相談 | 3 | 5 | トークイベントを3回行う | |||||
雑誌効率相談 | 3 | 5 | 雑誌撮影を3回行う | |||||
上記6種いずれかを1回実行する分 | 計:13個 or 計:8個 | |||||||
総合能力強化練習 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | VoDaVi各1000以上 | ||
上記3回実行分 小計: | 15 | 15 | 15 | 15 | 15 | 合計:45個 |
オーディション・ライブ詳細情報
ここでは各シーズン毎のオーディション・ライブの詳細情報をまとめています。
- 難易度/推奨能力値/有利ジャンル
- 獲得ファン数/成長ポイント獲得量(チーム知名度・完成度0%の時の数値)/獲得報酬(アビリティ・スキル)
⇒シーズン2へ/ファーストライブへ/シーズン3へ/ファイナルライブへ
シーズン2
Ps⇒パッシブスキル/Ls⇒ライブスキル/Ab⇒アビリティ/ ⇒ライブ(=アビリティ名)
オーディション・ライブ名称・出場条件 解放スキル・アビリティ(性能) | 難 易 度 | 推奨能力値 獲得報酬 | ||
---|---|---|---|---|
オーディション・ライブ名称・出場条件 解放スキル・アビリティ(性能) | 難 易 度 | 推奨能力値 獲得報酬 | ||
ビギナーズ! | 条件ナシ | 1 | Vo160/Da100/Vi100/Me100 | Vo有利 |
[Ls] ボーカルアピールⅢ(2.3倍) | ファン数:+0.2万人/親愛度+10/ 団結力+12/歌唱力+20/他+18 | |||
探索!旬なアイドル大百科! | 条件ナシ | 2 | Vo160/Da160/Vi200/Me100 | Vi有利 |
[Ls] ビジュアルアピールⅢ(2.3倍) | ファン数:+0.2万人/親愛度+10/ 団結力+25/表現力+22/他+18 | |||
大捜索!アイドル百科 | 条件ナシ | 2 | Vo160/Da200/Vi160/Me120 | Da有利 |
[Ls] ボーカルアピールⅣ(2.5倍) | ファン数:+0.2万人/親愛度+10/ 団結力+25/安定感+24/他+18 | |||
爆アド街角天国 | 条件ナシ | 3 | Vo160/Da160/Vi300/Me140 | Vi有利 |
[Ls] ビジュアルアピールⅣ(2.5倍) | ファン数:+0.2万人/親愛度+10/ 団結力+37/表現力+26/他+18 | |||
ヒットチャートX | 条件ナシ | 5 | Vo400/Da200/Vi200/Me160 | Vo有利 |
[Ls] ダンスアピールⅣ(2.5倍) | ファン数:+0.6万人/親愛度+10/ 団結力+62/歌唱力+34/他+18 | |||
アイドル☆ウォー! | 条件ナシ | 6 | Vo250/Da500/Vi250/Me180 | Da有利 |
[Ls] ビジュアルアピールⅤ(3倍) | ファン数:+0.8万人/親愛度+10/ 団結力+75/安定感+38/他+18 | |||
24:05pm | 条件ナシ | 7 | Vo250/Da600/Vi250/Me200 | Da有利 |
[Ls] ダンスアピールⅤ(3倍) | ファン数:+1万人/親愛度+10/ 団結力+87/安定感+42/他+20 | |||
フェイバリットに煌いて | 条件ナシ | 8 | Vo250/Da700/Vi250/Me480 | Da有利 |
[Ls] ダンスアピールⅢ(2.3倍) | ファン数:+1.4万人/親愛度+10/ 団結力+100/安定感+42/他+18 | |||
アイドル十八番歌自慢♪ | 条件ナシ | 8 | Vo700/Da250/Vi250/Me560 | Vo有利 |
[Ls] ボーカルアピールⅤ(3倍) | ファン数:+1.4万人/親愛度+10/ 団結力+100/歌唱力+42/他+18 | |||
Rhythmic Diva | 条件ナシ | 10 | Vo800/Da300/Vi300/Me180 | Vo有利 |
[Ab] すべてのアピール値を+2%UP | 親愛度+10/ 団結力+125/歌唱力+50/他+20 | |||
スマイルアリーナ | 条件ナシ | 15 | Vo1300/Da400/Vi400/Me360 | Vo有利 |
[Ab] アピール値10%UP[ダメージを受けるまで] | 親愛度+10/ 団結力+187/歌唱力+72/他+22 | |||
Dreaming My Way | 条件ナシ | 15 | Vo400/Da400/Vi1300/Me560 | Vi有利 |
[Ab] アピール値最大10%UP[メンタルが少ないほど効果UP] | 親愛度+10/ 団結力+187/表現力+74/他+22 | |||
週刊プリズムメロディーズ | 条件ナシ | 20 | Vo500/Da2200/Vi500/Me1140 | Da有利 |
[Ab] すべてのアピール値を+3%UP | 親愛度+10/ 団結力+250/安定感+114/他+24 |
ファーストライブ
ここでライブが成功した場合、ファイナルライブでは選んだライブがより難易度の高いライブとして登場する
ライブ名称 解放アビリティ(性能) | 難 易 度 | 推奨能力値 獲得報酬 |
---|---|---|
ファーストライブ~Vocal~ | 3 | Vo800/Da400/Vi400/Me400 |
[Ab] フェスユニット編成時、Vocalに設定した際アピール値最大15%UP [ライバルを含めVocalに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファーストライブ] | ファン数:+0.5万人/親愛度+5/ 団結力+100/歌唱力+200 | |
ファーストライブ~Dance~ | 3 | Vo400/Da800/Vi400/Me400 |
[Ab] フェスユニット編成時、Danceに設定した際アピール値最大15%UP [ライバルを含めDanceに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファーストライブ] | ファン数:+0.5万人/親愛度+5/ 団結力+100/安定感+200 | |
ファーストライブ~Visual~ | 3 | Vo400/Da400/Vi800/Me400 |
[Ab] フェスユニット編成時、Visualに設定した際アピール値最大15%UP [ライバルを含めVisualに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファーストライブ] | ファン数:+0.5万人/親愛度+5/ 団結力+100/表現力+200 | |
ファーストライブ~Leader~ | 3 | Vo400/Da400/Vi400/Me800 |
[Ab] フェスユニット編成時、Leaderに設定した際アピール値最大15%UP [ライバルを含めLeaderに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファーストライブ] | ファン数:+0.5万人/親愛度+5/ 団結力+100/他+50 | |
ファーストライブ~Center~ | 3 | Vo600/Da600/Vi600/Me600 |
[Ab] フェスユニット編成時、Centerに設定した際アピール値最大15%UP [ライバルを含めCenterに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファーストライブ] | ファン数:+0.5万人/親愛度+5/ 団結力+200/集中力+100 |
シーズン3
Ps⇒パッシブスキル/Ls⇒ライブスキル/Ab⇒アビリティ/ ⇒ライブ(=アビリティ名)
オーディション・ライブ名称・出場条件 解放スキル・アビリティ(性能) | 難 易 度 | 推奨能力値 獲得報酬 | ||
---|---|---|---|---|
オーディション・ライブ名称・出場条件 解放スキル・アビリティ(性能) | 難 易 度 | 推奨能力値 獲得報酬 | ||
明日のアイドル一番星 | 条件ナシ | 1 | Vo100/Da160/Vi100/Me100 | Da有利 |
[Ps] Dance30%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+0.2万人/親愛度+10/ 団結力+12/安定感+20/他+18 | |||
歌ウンジャNIGHT | 条件ナシ | 2 | Vo200/Da160/Vi160/Me120 | Vo有利 |
[Ps] Vocal30%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+0.5万人/親愛度+10/ 団結力+25/歌唱力+24/他+18 | |||
とどけ!オトメ☆ファンファーレ | 条件ナシ | 3 | Vo160/Da160/Vi300/Me140 | Vi有利 |
[Ps] Visual30%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+0.5万人/親愛度+10/ 団結力+37/表現力+28/他+18 | |||
今がキラキラ!おもいッきりアイドル | 条件ナシ | 5 | Vo200/Da400/Vi200/Me160 | Da有利 |
[Ps] Dance40%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+1.5万人/親愛度+10/ 団結力+62/安定感+36/他+20 | |||
NEW BE@T | 条件ナシ | 6 | Vo250/Da250/Vi500/Me180 | Vi有利 |
[Ps] Visual40%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+2万人/親愛度+10/ 団結力+75/表現力+42/他+22 | |||
ハッピー☆元気Show☆パーリータイム | 条件ナシ | 7 | Vo250/Da600/Vi250/Me200 | Da有利 |
[Ps] リアクション回避率10%UP [条件:3ターン以前/確率:100%/最大:3回] | ファン数:+2.5万人/親愛度+10/ 団結力+87/安定感+46/他+22 | |||
夕方ワイド アイドル一番! | 条件ナシ | 8 | Vo700/Da250/Vi250/Me240 | Vo有利 |
[Ps] Vocal40%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+3.5万人/親愛度+10/ 団結力+100/歌唱力+52/他+22 | |||
HOPPING JAM | 条件ナシ | 10 | Vo300/Da800/Vi300/Me280 | Da有利 |
[Ps] Dance50%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+5万人/親愛度+10/ 団結力+125/安定感+62/他+24 | |||
iDOLBuffet アイドルビュッフェ | 条件ナシ | 11 | Vo300/Da300/Vi900/Me320 | Vi有利 |
[Ps] Visual50%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+6.5万人/親愛度+10/ 団結力+137/表現力+66/他+26 | |||
POP-ON! | 条件ナシ | 12 | Vo1000/Da300/Vi300/Me360 | Vo有利 |
[Ps] Vocal50%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+7.5万人/親愛度+10/ 団結力+150/歌唱力+74/他+26 | |||
SPOT LIGHTのせいにして・・・ | 条件ナシ | 13 | Vo300/Da300/Vi1100/Me400 | Vi有利 |
[Ps] Vocal60%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+8.5万人/親愛度+10/ 団結力+162/表現力+78/他+28 | |||
踊っていいとも? 増刊号 | 条件ナシ | 14 | Vo1200/Da300/Vi300/Me480 | Vo有利 |
[Ps] Dance60%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+10万人/親愛度+10/ 団結力+175/歌唱力+86/他+28 | |||
アイドルの女神様 | 条件ナシ | 16 | Vo400/Da400/Vi1400/Me560 | Vi有利 |
[Ps] Visual60%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+13万人/親愛度+10/ 団結力+200/表現力+98/他+30 | |||
LET'S SAY HELLO!! | ファン21万人以上 | 17 | Vo1600/Da400/Vi400/Me640 | Vo有利 |
[Ps] Vocal70%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+14.5万人/親愛度+10/ 団結力+212/歌唱力+104/他+32 | |||
オールアイドル感謝FESTIVAL | ファン22万人以上 | 19 | Vo500/Da2000/Vi500/Me760 | Da有利 |
[Ps] Dance70%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+18.5万人/親愛度+10/ 団結力+237/安定感+120/他+34 | |||
THE LEGEND | ファン23万人以上 | 19 | Vo2000/Da500/Vi500/Me840 | Vo有利 |
[Ps] Visual70%UP [条件:2ターン以前/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+18.5万人/親愛度+10/ 団結力+237/歌唱力+124/他+34 | |||
七彩メモリーズ | ファン50万人以上 | 19 | Vo500/Da500/Vi2000/Me1000 | Vi有利 |
[Ps] Vo&Da&Vi60%UP/思い出ゲージ10%UP [条件:3ターン以降/確率:15%/最大:1回] | ファン数:+18.5万人/親愛度+10/ 団結力+237/表現力+124/他+34 | |||
歌姫楽宴 | ファン50万人以上 | 20 | Vo500/Da2200/Vi500/Me1140 | Da有利 |
[Ps] Vo&Da&Vi65%UP/思い出ゲージ15%UP [条件:3ターン以降/確率:20%/最大:1回] | ファン数:+20万人/親愛度+10/ 団結力+250/安定感+136/他+36 | |||
月曜日は出張中 | 条件ナシ | 8 | Vo250/Da250/Vi700/Me240 | Vi有利 |
[Ls] ボーカルアピールⅥ(3.5倍) | ファン数:+1.4万人/親愛度+10/ 団結力+100/表現力+48/他+20 | |||
O・NE・GA・I マリオネットガール | 条件ナシ | 9 | Vo300/Da800/Vi300/Me280 | Da有利 |
[Ls] ダンスアピールⅥ(3.5倍) | ファン数:+1.8万人/親愛度+10/ 団結力+112/安定感+54/他+20 | |||
Sweet Sweet Live Time | 条件ナシ | 11 | Vo900/Da300/Vi300/Me320 | Vo有利 |
[Ls] ボーカルアピールⅦ(4倍) | ファン数:+2.6万人/親愛度+10/ 団結力+137/歌唱力+64/他+20 | |||
ステージあったまってますか? | 条件ナシ | 12 | Vo300/Da300/Vi1000/Me360 | Vi有利 |
[Ls] ビジュアルアピールⅥ(3.5倍) | ファン数:+3万人/親愛度+10/ 団結力+150/表現力+70/他+22 | |||
HIGH POWER NO LIMIT!! | 条件ナシ | 13 | Vo300/Da300/Vi1100/Me400 | Vi有利 |
[Ls] Vo&Da&ViアピールⅦ(Vo&Da&Vi2倍) | ファン数:+3.4万人/親愛度+10/ 団結力+162/表現力+76/他+22 | |||
お料理アイドルごはん | 条件ナシ | 19 | Vo2000/Da500/Vi500/Me640 | Vo有利 |
[Ls] ダンスアピールⅦ(4倍) | ファン数:+7.4万人/親愛度+10/ 団結力+237/歌唱力+110/他+24 | |||
YEAH! YEAH! MUSIC SUNDAY | 条件ナシ | 19 | Vo500/Da2000/Vi500/Me760 | Da有利 |
[Ls] エクセレントアピールⅦ(4倍) | ファン数:+7.4万人/親愛度+10/ 団結力+237/安定感+108/他+24 | |||
#プライムアイドル | 条件ナシ | 19 | Vo500/Da500/Vi2000/Me840 | Vi有利 |
[Ls] ビジュアルアピールⅦ(4倍) | ファン数:+7.4万人/親愛度+10/ 団結力+237/表現力+108/他+24 | |||
TOP VOCALIST | 条件ナシ | 12 | Vo1000/Da300/Vi300/Me240 | Vo有利 |
[Ab] New Face! TOP VOCALIST (Vocalの上限値+100) | 親愛度+10/ 団結力+150/歌唱力+64/他+20 | |||
TOP DANCER | 条件ナシ | 12 | Vo300/Da1000/Vi300/Me240 | Da有利 |
[Ab] New Face! TOP DANCER (DANCEの上限値+100) | 親愛度+10/ 団結力+150/安定感+64/他+20 | |||
TOP EXPRESSER | 条件ナシ | 12 | Vo300/Da300/Vi1000/Me240 | Vi有利 |
[Ab] New Face! TOP EXPRESSER (Visualの上限値+100) | 親愛度+10/ 団結力+150/表現力+64/他+20 | |||
ラブレターのAnswer── | 条件ナシ | 15 | Vo400/Da1300/Vi400/Me480 | Da有利 |
[Ab] フェスユニット編成時に全基礎能力へのボーナスを+5% | 親愛度+10/ 団結力+187/安定感+78/他+22 | |||
流星スターランキング | 条件ナシ | 18 | Vo400/Da400/Vi1600/Me640 | Vi有利 |
[Ab] アピール値最大5%UP[思い出ゲージが多いほど効果UP] | 親愛度+10/ 団結力+225/表現力+98/他+24 | |||
トップスターは1曲だけ | 条件ナシ | 17 | Vo500/Da1800/Vi500/Me760 | Da有利 |
[Ab] アピール値最大10%UP[経過ターンが長いほど効果UP] | 親愛度+10/ 団結力+212/安定感+90/他+22 | |||
なんどでも唄おう | 条件ナシ | 17 | Vo1800/Da500/Vi500/Me840 | Vo有利 |
[Ab] アピール値最大5%UP[メンタルが多いほど効果UP] | 親愛度+10/ 団結力+212/歌唱力+88/他+22 | |||
なないろ歌合戦 | 条件ナシ | 20 | Vo2200/Da500/Vi500/Me1000 | Vo有利 |
[Ab] すべてのアピール値を+3%UP | 親愛度+10/ 団結力+250/歌唱力+108/他+24 | |||
TOP SONGS | 条件ナシ | 20 | Vo500/Da500/Vi2200/Me1140 | Vi有利 |
[Ab] すべてのアピール値を+3%UP | 親愛度+10/ 団結力+250/表現力+116/他+24 |
ファイナルライブ
ファーストライブで成功したライブが難易度の高いライブとして登場する
ライブ名称 解放アビリティ(性能) | 難 易 度 | 推奨能力値 獲得報酬 |
---|---|---|
ファイナルライブ~Vocal~ | 20 | Vo1600/Da800/Vi800/Me800 |
[Ab] フェスユニット編成時、Vocalに設定した際アピール値最大30%UP [ライバルを含めVocalに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファイナルライブ] | ファン数:+1万人/親愛度+10/ 団結力+150/歌唱力+300 | |
ファイナルライブ~Dance~ | 20 | Vo800/Da1600/Vi800/Me800 |
[Ab] フェスユニット編成時、Danceに設定した際アピール値最大30%UP [ライバルを含めDanceに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファイナルライブ] | ファン数:+1万人/親愛度+10/ 団結力+150/安定感+300 | |
ファイナルライブ~Visual~ | 20 | Vo800/Da1600/Vi800/Me800 |
[Ab] フェスユニット編成時、Visualに設定した際アピール値最大30%UP [ライバルを含めVisualに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファイナルライブ] | ファン数:+1万人/親愛度+10/ 団結力+150/表現力+300 | |
ファイナルライブ~Leader~ | 20 | Vo800/Da800/Vi800/Me1600 |
[Ab] フェスユニット編成時、Leaderに設定した際アピール値最大30%UP [ライバルを含めLeaderに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファイナルライブ] | ファン数:+1万人/親愛度+10/ 団結力+150/他+75 | |
ファイナルライブ~Center~ | 20 | Vo1200/Da1200/Vi1200/Me1200 |
[Ab] フェスユニット編成時、Centerに設定した際アピール値最大30%UP [ライバルを含めCenterに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファイナルライブ] | ファン数:+1万人/親愛度+10/ 団結力+300/集中力+150 | |
ライブ名称 解放アビリティ(性能) | 難 易 度 | 推奨能力値 獲得報酬 |
ファイナルライブ~Vocal+~ | 40 | Vo3200/Da1600/Vi1600/Me1600 |
[Ab] フェスユニット編成時、Vocalに設定した際アピール値最大45%UP [ライバルを含めVocalに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファイナルライブ] | ファン数:+5万人/親愛度+20/ 団結力+200/歌唱力+450 | |
ファイナルライブ~Dance+~ | 40 | Vo1600/Da3200/Vi1600/Me1600 |
[Ab] フェスユニット編成時、Danceに設定した際アピール値最大45%UP [ライバルを含めDanceに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファイナルライブ] | ファン数:+5万人/親愛度+20/ 団結力+200/安定感+450 | |
ファイナルライブ~Visual+~ | 40 | Vo1600/Da1600/Vi3200/Me1600 |
[Ab] フェスユニット編成時、Visualに設定した際アピール値最大45%UP [ライバルを含めVisualに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファイナルライブ] | ファン数:+5万人/親愛度+20/ 団結力+200/表現力+450 | |
ファイナルライブ~Leader+~ | 40 | Vo1600/Da1600/Vi1600/Me3200 |
[Ab] フェスユニット編成時、Leaderに設定した際アピール値最大45%UP [ライバルを含めLeaderに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファイナルライブ] | ファン数:+5万人/親愛度+20/ 団結力+250/他+100 | |
ファイナルライブ~Center+~ | 40 | Vo2400/Da2400/Vi2400/Me2400 |
[Ab] フェスユニット編成時、Centerに設定した際アピール値最大45%UP [ライバルを含めCenterに異なるユニットが多いほど効果UP] [グループ:ファイナルライブ] | ファン数:+5万人/親愛度+20/ 団結力+450/集中力+200 |
オーディション・ライブ詳細情報の先頭へ戻る(シーズン2)
ファーストライブへ/シーズン3へ/ファイナルライブへ
コメント
当Wiki上で用いるゲーム画像の著作権、及びその他知的財産権は
当該サービスの提供元に帰属します。
「アイドル☆ウォー!/24:05pm/フェイバリットに煌いて/アイドル十八番歌自慢」
の中から勝率高い(100%に近い)オデを選ぶのがベターです。ここでファン数を5.5万以上稼げるとS3で七彩・歌姫のオデへ早めにいけます。
S1でチームに勧誘したアイドルは強化練習前に5人全員離脱させてしまってOK。リンクアピール切り替えを考える場合は、S3の最後の方でライブを実行してリンク要員を勧誘、です。 -- 2025-04-07 (月) 11:55:30