目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
ウリムー | こおり | じめん | 50 | 50 | 40 | 30 | 30 | 50 | どんかん | ゆきがくれ | あついしぼう |
概要
第二世代で登場した、じめん/こおり複合ポケモン。低レベルがむしゃら型前提で起用される。
採用理由や固有の能力として
- タイプにより「すなあらし」「あられ」+でんき技ダメージ無効。
- 特性「どんかん」ならば「ちょうはつ」無効で動きやすい。
- 「あられ」下であれば特性「ゆきがくれ」により相手の技を回避して行動回数を増やせる可能性がある。
- 「がむしゃら」で削った後の相手を先制技「こおりのつぶて」で処理できる。
などが挙げられる。
似た役割を持つポケモン
- (ポケモン名):
説明。
技
技名 | 説明 |
---|---|
がむしゃら | 相手のHPを大幅に削れる主要技。 |
こおりのつぶて | 「がむしゃら」で削った後の相手を天候に関係なく処理できる先制技。 |
まもる | 「あられ」「すなあらし」ダメージを稼ぐための手段。 状態異常技を嫌うなら「まもる」、フェイントに耐えたいなら「こらえる」が良い。 |
こらえる | |
あられ | 天候を変えられた際に再起動。 |
すなあらし | |
じならし | トリックルーム下で味方の「じゃくてんほけん」起動+Sランクを下げて動きやすくする。 |
もちもの
もちもの | 説明 |
---|---|
きあいのタスキ | レベル1がむしゃら型なら一択。 |
調整
- S
個体値0を想定。実数値 努力値 調整意図 5 0↓ 最遅。 6 0 下降補正無し。
性格はおだやか等。トリックルーム下で他のレベル1味方ポケモンとの行動順を明確化したいなら。
型考察
レベル1がむしゃら型
持ち物:きあいのタスキ
特性:ゆきがくれ/どんかん
性格:ゆうかん
技構成:がむしゃら/まもる/あられ/こおりのつぶて
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
実数値 | 12 | - | - | - | - | 5 |
レベル1最遅調整。
使用感
その型特有の使用感を説明する。
強みや弱み、組み合わせたいパーティのメンバー、パーティ内での役割などを書く。
特別な調整意図(S調整やダメージ計算などなど)があればそれも載せると親切かも。
同じ構築に入れたいポケモン
- ユキノオー・アマルルガ:特性ゆきふらしのポケモン
特性「ゆきがくれ」の起動+がむしゃらを浴びせた後の相手を「あられ」のスリップダメージや「ふぶき」で処理できる。 - ランクルス・サマヨール等:トリックルームを覚えるポケモン
必須。
構築サンプル集
その他情報
例1
例2
例3
関連ページ
- ページ名
参考リンク
- 【ウリムー】第54回ポケモントレーナーなら全てのポケモンについて語れる説【亥年だね】 (ざわさん)
ウリムーに関する解説記事。 - 【トリプル】ボブのマイナーポケモン研究日記(ボブさん)
メガユキノオー入りのトリックルームパーティで採用した際の使用感について記載されている。
ボブさんのBVがあります。考察記事の実戦版。
強すぎるモココデンリュウ!ウリムーが頼りだ…!
ケツワープさんのBVがあります。
大大大発生大量発生パ!ドサイドンの勇姿
コメント
- 対戦経験あまりないので的外れかもしれませんが、レベル1前提だとじわれは候補から外れるのではないでしょうか?あと弱保起動用にじならしとか候補になりませんかね? -- 2024-03-14 (木) 13:06:57
- ご指摘のと入り、レベル1前提だと地割れが候補から外れます(相手のLv50のポケモンに無効になるため)。同様にふぶきも候補から外れます(威力がとても低いので)>ウリムーの項目を作った方へ。ウリムー入りの構築記事がありましたら、構築記事を載せていただけますと助かります。 -- 2024-03-14 (木) 15:52:27
- あと、けだまメモの記事はUSUMダブルを想定している記事のような気がするのと、とりあえず覚える技を羅列しただけ(のように見える)ので、単体考察作るなとは言いませんが、構築記事を持ってきてほしいです。 -- 2024-03-14 (木) 15:58:22
- ご指摘のと入り、レベル1前提だと地割れが候補から外れます(相手のLv50のポケモンに無効になるため)。同様にふぶきも候補から外れます(威力がとても低いので)>ウリムーの項目を作った方へ。ウリムー入りの構築記事がありましたら、構築記事を載せていただけますと助かります。 -- 2024-03-14 (木) 15:52:27
- どくどくやほえるなど、覚える技を列挙しているだけのように見えたので、トリプルバトルで(ダブルでも?)、Lv1ウリムーでやる必要性があるのかよくわからなかった技を幾つかコメントアウトしております。 -- 2024-03-14 (木) 16:02:05