アマルルガ

Last-modified: 2024-09-17 (火) 21:28:14

Tag: アマルルガ いわ こおり ゆきふらし 範囲技 りんしょう トリルアタッカー

目次

基本データ

ポケモンタイプ能力特性
タイプ1タイプ2HP攻撃防御特攻特防素早特性1特性2隠れ特性
アマルルガいわこおり1237772999258フリーズスキンゆきふらし

ポケモン徹底攻略

概要

第六世代で登場した化石復元ポケモン。シーズン17使用率ランキング92位。
いわ/こおりという攻撃面において優れた固有タイプを持ち、
『フリーズスキン』*1 『ゆきふらし』*2により高火力のこおり範囲技を安定して放てる。
一方で耐性面では弱点が多く、ひこうタイプ以外には攻防両面での役割を持ちにくい。

採用理由や固有の能力

  • 特性「フリーズスキン」により天候に依存しないこおり範囲技を命中安定で放てる
  • 特性「ゆきふらし」により天候を書き換えつつふぶきを必中で放てる
  • ひこう耐性とこおり打点により対メガボーマンダ性能が高い

似た役割を持つポケモン

  • ユキノオー:
    元祖「ゆきふらし」ポケモン。
    ユキノオーはその耐性と打点からみず・くさ・じめん辺りに役割を持ちやすいが、
    アマルルガは耐性的にはメガボーマンダなどのひこうタイプを強く意識した役割になる。
  • ニンフィア:
    スキン特性+ハイパーボイス。
    凡その得意や苦手は近いのだが、
    ニンフィアは相手のあく・かくとうに対する耐性・打点性能が高く、
    アマルルガは特に対ひこうタイプ性能や、じめんタイプへの後投げを許さない打点が強み。

フリーズスキン対象技

技名説明採用率
ハイパーボイス音技のため「みがわり」を貫通する主力範囲技。フリーズスキン型なら確定。34.6%
りんしょうS17ではりんしょうギミックでの採用が多かったようだ。42.8%
しぜんのちから変化技であり、「ふいうち」持ちに影響されずに攻撃できる。逆に「ちょうはつ」されると使用できない。
基本的には「トライアタック」が出るが、グラスフィールド等が展開された時は別の技になってしまう点に注意。
「ねこのて」で選ばれないため、一部の輪唱パーティで採用される事がある。
21.1%

その他の攻撃技

技名説明採用率
ふぶき「ゆきふらし」アマルルガの主力範囲技。29.6%
フリーズドライみずタイプに弱点をつける一致技。こちらからも弱点をつかれてしまうのでスカーフや味方のトリックルーム等で行動保証を持たせたい。21.4%
だいちのちからこおり打点と非常にかみ合いが良いじめん打点。ヒードランギルガルド等のはがねタイプに弱点をつける。59.7%
げんしのちから低火力の一致いわ技で、一致補正込みで不一致だいちのちからと同威力。ファイアローメガリザードンYウルガモス等へ。24.4%
ドラゴンテールトリックルーム・積み技・かげふみへの対抗手段。「ねこのて」で選ばれない。14.4%
ミラーコート特殊技によるダメージを倍返し。「ねこのて」で選ばれない。13.4%

変化技

技名説明採用率
まもる相手からの集中攻撃を咎める。こだわり以外なら採用したい。「ねこのて」で選ばれない。94.3%
ねごと催眠技対策。「ねこのて」で選ばれない。20.1%
じこあんじ「めいそう」「ジオコントロール」「ちいさくなる」等を使った味方の能力ランクをコピーできる。15.2%
くろいきり逆に相手方の上がった能力ランクを消去したいならコチラ。-%
ほえるトリックルーム・積み技・かげふみへの対抗手段。「ねこのて」で選ばれない。-%
アンコールS操作済みなら妨害手段として扱える。-%

もちもの

もちもの説明採用率
きあいのタスキ行動保証を持たせて動かせる。22.6%
オボンのみ長く生き残って行動回数を増やす。18.4%
いのちのたまアタッカー運用と噛み合う。17.4%
くろいてっきゅうトリックルーム中に相手の低速ポケモンより先に行動。15.9%
リリバのみ弱点技を耐えて行動する。13.4%
ヨプのみ-%
こだわりメガネアタッカー用だが小回りがきかず行動の確保が難しい。2.4%
こだわりスカーフ行動保証を持たせて上から優秀な技範囲で殴る。0.7%

調整

テンプレートを単体考察テンプレページ(新)/改訂案/パーツ#effortからコピペし、記述してください。

型考察

ゆきふらし型

持ち物:いのちのたま or きあいのタスキ or こだわりメガネ
特 性:ゆきふらし
性 格:れいせい
技構成:ふぶき/フリーズドライ/だいちのちから/まもる(こだわりメガネの場合はげんしのちから)

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値164044252440
実数値219-9816611856
  • H-B:A216霊獣ランドロスのじしん(Wダメージ)確定耐え(84.9%~99.5%)
  • H-D:C174メガカメックスのしおふき(Wダメージ)を最高乱数以外耐え(84.9%~101.3%)
  • C:
    • ふぶき(Wダメージ)でH195D107のとつげきチョッキ持ち霊獣ランドロスを確定1発(100.5%~118.9%)
    • てだすけ込みでふぶき(Wダメージ)でH振り程度のモロバレルを確定1発
    • てだすけ込みでだいちのちから+あられダメージ1回でH157D116メガクチートを最高乱数以外確定1発
  • S:最遅

使用感

同じ構築に入れたいポケモン

構築サンプル集

その他情報

タマゴわざについて

「バリアー」はメノクラゲ→サニーゴ→ミズゴロウなどから遺伝可能。
「くろいきり」はウパー・アメタマ・ゲッコウガ→ゼニガメなどから。
「ミラーコート」はサニーゴ→ゼニガメ・ミズゴロウなど。

関連ページ

参考リンク

キタミ・ジューゴ(TN:ブライス)さんのBVがあります。

loading...



ミヤさんのBVがあります。猫の手輪唱パーティでミラーコート採用。

loading...

コメント


*1 シーズン17採用率70.4%
*2 シーズン17採用率29.6%