Tag: ユキノオー メガユキノオー メガシンカ くさ こおり ゆきふらし 範囲技 先制技 トリルアタッカー
目次
基本データ
概要
くさ・こおりという固有の複合タイプと、天候変化特性『ゆきふらし』を持つポケモン。
じめん・みず・くさといったトリプルバトルにおいて優秀なタイプに対して役割を持つ。
天候変化特性持ちの中では、カバルドン(と同特性のアマルルガ)に次いで遅い。初手で場に出たときに発動する特性が素早さ順に発動することから、初手で天候を奪取しやすいポケモンである。
天候を『あられ』にできるため、強力な範囲技『ふぶき』を必中で使うことができる。
メガシンカを持っており、メガシンカ後に素早さ種族値が下がる。S種族値30はほとんどのポケモンより遅く、トリックルーム下での活躍が見込める。
メガシンカ前後ともに、攻撃と特攻の種族値が同じポケモンである。「いかく」の影響を受けないことと、範囲技の「ふぶき」があることから、特殊に寄せる方が使いやすいと思われる。
しかし、物理・特殊ともに高威力な技が揃っていてどちらに寄せても運用できるポケモンなので、初見から特殊型と決め打たないほうが良い。
メガシンカをしなくても特性・タイプが変わらないため、非メガシンカでの運用も一定数見られる。他のメガシンカポケモンを採用でき、ユキノオーに持ち物を持たせることができる点で差別化できる。
具体的には「こだわりスカーフ」を持って素早さを高くする場合などがある。
採用理由や固有の能力
- 特性「ゆきふらし」を持つ。場に出るだけで天候をあられにできる数少ないポケモン。
- メガシンカ後も同じ特性を持つ。メガシンカのタイミングで天候が「あられ」でなかった場合、「あられ」に上書きできるので、天候の取り合いで非常に有利。
- くさ・こおりの固有複合タイプを持つ。じめん・くさ・みずに耐性と打点を持ち、霊獣ランドロスやメガカメックス、モロバレルや雨パーティなどに対して非常に強い。
- タイプ一致の範囲技「ふぶき」を、特性により必中で使うことができる。
- メガシンカ後にS種族値30となるので、ほとんどのポケモンの下から範囲技を放てる。
似た役割を持つポケモン
- アマルルガ:
同じく特性「ゆきふらし」を持つ。
特性
とくせい | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ゆきふらし | 天候を「あられ」状態にできる。この特性はユキノオー系統とアマルルガ系統だけが持つ。基本的にこちらが選択される。 | 95% |
ぼうおん | 音技に受け出してからのメガシンカが可能だが、繰り出しの際にあられを発動できない。 | 4.5% |
技
タイプ一致特殊こおり技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ふぶき | 範囲技。高威力で、追加効果の「こおり」も強い。特性「ゆきふらし」で天候「あられ」であれば必中になる。ほぼ必須。 | 99% |
ぜったいれいど | 一撃必殺技。相手からの放置を許さない。 | 2.5% |
こおりのいぶき | ひかりのかべを無視できる。 | 0.2% |
タイプ一致特殊くさ技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
エナジーボール | 安定して威力が高い。 | 61% |
ギガドレイン | リソースの回復を図りつつ戦える。 | 19% |
くさむすび | 威力が相手依存だが、最大打点を出せる。スカーフと合わせてテラキオンの初見狩りなどはできる。 | 9.2% |
タイプ一致物理こおり技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
こおりのつぶて | 先制技。鈍足なので詰めの為にも欲しい。上から弱点をつかれてしまうメガボーマンダに対しても削れていれば倒せる。 | 74% |
タイプ一致物理くさ技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ウッドハンマー | 物理最大打点。高火力なのでこうげきに振らずに採用することも可能。 | 9.0% |
その他攻撃技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
きあいだま | 一致技の通らないはがねタイプに。命中不安。 | 5.5% |
じしん | じめん物理範囲技。味方を巻き込むが、苦手なはがねタイプやほのおタイプに上から撃てる。 | 3.9% |
いわなだれ | いわ物理範囲技。メガリザードンYとの対面で。 | 3.4% |
めざめるパワー | ヒードランに4倍弱点がつける「じめん」、ハッサム・シュバルゴ等に対抗できる「ほのお」が有力。 | 0.9% |
変化技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
まもる | 相手からの集中を防いで大事に扱いたい。 | 97% |
ひかりのかべ | 味方の耐久の底上げができる。 | 0.3% |
しんぴのまもり | 一応の催眠対策。 | 0.2% |
もちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ユキノオナイト | メガシンカするために必要。メガシンカ枠を使うが、火力を上げながら素早さを落とすことができる。 | 59% |
いのちのたま | 技選択の自由を保ちながら、火力を増強できる。 | 5.5% |
きあいのタスキ | 弱点技を受けても1度耐えることができる。天候奪取のために受け出しをしたい場合は相性がよくない。 | 19% |
こだわりスカーフ | 想定よりも高い素早さから奇襲をかけることができる。範囲技の「ふぶき」があるので、攻撃性能は高い。 | 0.9% |
くろいてっきゅう | 素早さを半分に下げられる。ユキノオーが最遅ならば、最遅モロバレルより遅くなれる。 | 0.3% |
こだわりメガネ | 「ふぶき」などの特殊打点を強化する。技選択の自由度は下がる。 | 0.2% |
調整
- メガシンカトリックルームアタッカー用
性格:れいせい
努力値:H252 C252 D4
実数値:H197 A112 B95 C158 D106 S58
メガシンカ後実数値:H197 A152 B125 C202 D126 S31
型考察
メガシンカトリックルームアタッカー型
持ち物:ユキノオナイト
特 性:ゆきふらし → ゆきふらし
性 格:れいせい
技構成:ふぶき / エナジーボール / こおりのつぶて / まもる
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 0 | 0 | 252 | 4 | 0 |
実数値 | 197 | 112 | 95 | 158 | 106 | 58 |
メガシンカ後 | 197 | 152 | 125 | 202 | 126 | 31 |
使用感
高い数値と低いSから命中安定の「ふぶき」を連打したい。
「ふぶき」だけでは相手を倒し切るには少々足りないので、味方の範囲技を重ねていきたい。
モロバレルを高速処理できる点が良い。
ファイアローが苦手なので、ファストガードや取り巻きにファイアローをすぐに倒せる味方を用意したい。
同じ構築に入れたいポケモン
非メガシンカトリックルームアタッカー型
持ち物:いのちのたま
特 性:ゆきふらし
性 格:れいせい
技構成:ふぶき / エナジーボール / こおりのつぶて / まもる
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 0 | 0 | 252 | 4 | 0 |
実数値 | 197 | 112 | 95 | 158 | 106 | 58 |
使用感
モロバレルに後出しできるトリックルームアタッカー。相手の天候変化を妨害しながら一致ふぶきを打ちにいける。
同じ構築に入れたいポケモン
こだわりスカーフ型
持ち物:こだわりスカーフ
特 性:ゆきふらし
性 格:むじゃき
技構成:ふぶき / ウッドハンマー / 自由枠2つ (めざめるパワー(じめん)orいわなだれorぜったいれいどorくさむすび)
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 4 | 252 | 0 | 0 | 0 | 252 |
実数値 | 165 | 144 | 95 | 112 | 94 | 123 |
S:最速エルフーンと同速
使用感
『ふぶき』や『いわなだれ』で範囲削りができるポケモン。
メガガルーラ等に先制できる素早さを確保できるため、
S操作技を使わなくても受けだしで多少削れたHPから攻撃しやすい。
A振り、C振りのどちらも考えられる。
同じ構築に入れたいポケモン
構築サンプル集
その他情報
タマゴわざについて
「やどりぎのタネ」はフシギダネ・タマタマ・ハネッコ・ヒマナッツ・キノココ・ロゼリア・サボネア・ナエトル・チェリンボ・ツタージャ・モンメン・ボクレーなどから遺伝可能。
「せいちょう」はフシギダネ・パラス・マダツボミ・モンジャラ・ヒマナッツ・タネボー・キノココ・ロゼリア・サボネア・トロピウス・チェリンボ・マスキッパ・ツタージャ・モンメン・マラカッチ・タマゲタケ・ボクレーなどから。
関連ページ
参考リンク
ばなならーめんさんのBVがあります。
コメント
- 秋桜さんのスカーフ型の様にぜったいれいどを叩きパのエルフーンの草笛のように扱う事もあるため、ぜったいれいどの素で使いにくいという文言を削除しました -- 2022-12-03 (土) 10:00:33