Dallas

Last-modified: 2024-04-29 (月) 22:37:55

ダラス級軽巡洋艦

Dallas.jpg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tier5種別ツリー艦艇
艦種巡洋艦派生元Omaha
国家アメリカ派生先Helena
生存性継戦能力(A) 24,000
(B) 28,300
装甲6-89mm
・防郭 0-1mm
・艦首・艦尾 0-1mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 0-1mm
対水雷防御ダメージ低減(A-B) 4%
機動性機関出力80,000馬力[hp]
最大速力32.5ット[kt]
旋回半径650m
転舵所要時間(A) 11.1秒
(B) 8.0秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離11.6km14.6km13.6km5.4km
航空発見距離6.9km0.0km9.9km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.113.3km0m
mod.214.6km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
A-B(前期)152mm Mk16 Twin
152mm Mk16
2基×2門
2基×3門
HE弾 2200(12%)
AP弾 3200
9.5秒22.5秒
(後期)152mm Mk16 Twin
152mm Mk16
2基×2門
2基×3門
8.5秒20.0秒


副砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A127mm Mk24
127mm/38 Mk29 mod.0
2基×1門
2基×2門
HE弾 1800(5%)6.0秒4.0km
B127mm Mk24
127mm/38 Mk29 mod.0
2基×1門
2基×2門
HE弾 1800(5%)6.0秒4.0km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
A12.7mm Browning M2 mod.114基×1門501.2km
28mm/75 Mk2 mod.26基×4門413.1km
127mm/38 Mk24
127mm/38 Mk29 mod.0
2基×1門
2基×2門
16
30
5.0km
B20mm Oerlikon Mk414基×1門502.0km
40mm Bofors Mk16基×2門683.5km
127mm/38 Mk24
127mm/38 Mk29 mod.0
2基×1門
2基×2門
16
30
5.0km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+15%:主砲旋回速度
+5%:主砲装填時間
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
Secondary Battery Modification 2-min.png副砲改良2+20%:副砲最大射程
-20%:副砲弾の最大散布界
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間

・開発ツリー

開発ツリー
軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(28600)
モジュールスロット2
(57200)
モジュールスロット3
(71500)
次の軍艦2
(-/-)
 
船体
Hull-min.pngDallas 船体B480000
主砲
Main Battery-min.png艦砲 152mm Mk13/16 mod.160000
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.png照準装置 Mk5 mod.260000

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:5秒
消耗品の準備時間:60秒
十字キー上
水中聴音I.png水中聴音2回消耗品の動作時間:92秒
消耗品の準備時間:180秒
魚雷発見:2.8km
敵艦発見:3.9km
十字キー右
水上戦闘機I.png水上戦闘機4回消耗品の動作時間:360秒
消耗品の準備時間:180秒
HP:x
秒間平均ダメージ:42
十字キー下

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

ダラス級軽巡洋艦は、小型軽巡洋艦の設計案であり、本案を発展させたものがヘレナ級 (セントルイス級) 軽巡洋艦です。本案の特徴は、アメリカ海軍におけるその後の多くの軽巡洋艦と共通しており、速力は中庸で、雷装は省かれており、主砲として 152 mm 砲を搭載し、副砲として両用砲を採用していました。
設計年:1934

解説

  • 概要
    アメリカTier5軽巡洋艦。
    ここからアメリカ軽巡洋艦ツリーの始まりとなる。主兵装を除けば軽巡洋艦の中では扱いやすいのでここで慣れておくといいだろう。
     
  • 主砲
    152mm砲10門で装填速度8.5秒と投射量は高く、同格内でDPMを比較するとAP弾ではNuernbergに次ぎ、HE弾ではトップ。砲旋回も速く、素のままで全力転舵に余裕で追いつく。射角は前後とも30°と悪くない。射程は短めでOmahaにも劣る。
    AP弾の信管作動時間が、軽巡だと通常0.025秒なのに対し0.010秒*1と早くなっており、過貫通しにくい*2。ただし信管が作動するみなし装甲厚は通常のまま25mm以上*3なので、真横から駆逐艦の装甲板や同格軽巡の防郭以外を貫通しても信管作動はあまり期待できない。アメリカ8インチ砲のような跳弾優遇もない。
    本級以降、アメリカ軽巡洋艦の特徴となるのが弾速の遅さで、目標までの距離が伸びるほど弾道が高く、弾着まで時間がかかるようになり、当てづらくなる。
    この弾道が高いことについては、島影から島を越えた砲撃が行いやすいというほとんど唯一の利点もある。マップのどの島影から射撃ができるかを把握することは本艦を利用するに当たって重要である。よい位置取りによって(条件がよければ常に非発見状態で)敵を一方的に攻撃することができる。機動力のない戦艦相手であれば遅い弾速も苦にならない。
    消耗品の水上戦闘機を飛ばすと島の向こう側にいる敵を見つけられる場合がある。
     
  • 副砲
    軽巡の副砲としては口径の大きい127mm両用砲を6門。対空砲を兼ねるだけあって前後の砲塔は旋回範囲が広く、片弦当たりの門数はPensacolaを上回る5門。ただ、角度によってはPensacolaより門数で劣る場合もあるだろうか。
    一方で装填時間は6.0秒と遅く、射界を意識しない単純計算のDPMでは同じ6.0秒ズでボトム3を形成している (ボトム3の中ではトップ)。
     
  • 魚雷
    ない。
     
  • 対空
    Pensacolaと並び同格トップクラスの対空力を持つ。Pensacolaにくらべ爆発数が1少なく近距離重視で、近距離内での最大火力では同格トップ。
    このTier以降のアメリカ巡洋艦全体に言えるが、両用砲・高角砲の射程が長く、与ダメージ量が他国巡洋艦より大きい(与ダメージ量のみならず射程が長いほど撃墜率が高まる)。
     
  • 機動力
    最大速力は同格と比べ遅い方で、舵も重め。Pensacolaより重い。旋回半径は悪くはないが、Pensacolaより大きい。
     
  • 生存性
    継戦能力は高くないがこのTierの軽巡相応。
    装甲は艦首艦尾はこのTier巡洋艦で標準的な16mmだが、中央部装甲板も同じでこちらはこのTierとしてはLeanderと並び薄い。この装甲厚は、対戦するすべての戦艦の主砲AP弾に強制貫通され、対戦するすべての主砲(駆逐艦を含む)とほとんどの副砲*4のHE弾が貫通する。
    そしてイギリス巡洋艦以外で対戦するすべての主砲(駆逐艦を含む)と戦艦の副砲のAP弾が、跳弾しない撃角で貫通しても信管はほぼ作動しないので過貫通になる。作動が見込めるのは、防郭・砲塔・バーベットに命中し貫通した場合。
    防郭装甲帯はBudyonnyLeanderより薄いが、舷側に露出している部分がほぼ機関部のみと非常にコンパクトで、吃水線上に出ている部分も小さく当たりにくい。イギリス戦艦とドイツ戦艦で381mm以上の主砲であればHE弾でも防郭装甲帯を貫通する。
     
  • 隠蔽性
    最良値で10.1kmと、同格ではHuangheLeanderに次ぐ。悪くない。
     
  • 総評
    高弾道の主砲・優秀な対空火力・豊かな消耗品そして紙装甲と、アメリカ軽巡らしさがそろった艦艇に仕上がっている。
    艦長には、敵艦を撃ったり敵機を落としたりと、あらゆる局面で大いに活躍してもらいたい。 

史実

本級は 1934 年 12 月 8 日付の試作設計案第 389 4C 号 (Scheme 4C, design 389) をベースにWGが設計した架空艦。'6 inch Cruiser Study, Scheme 2' も混じっていると言われる。Pensacolaと同様の連装+3連装砲塔の組み合わせはWGのオリジナル。

WGによる解説「プロジェクト 389 軽巡洋艦 Dallas (ダラス)

コメント欄

  • コイツ強い 俺のニューオーリンズ火災発生率18%以上でダラス16%ぐらいなのにダラスの方が火災起きやすい感じ。二箇所火災もかなり起きる -- 2020-08-12 (水) 16:40:37
  • なかなか強いな。戦艦の副砲やら対空砲を大量に壊せる。 -- 2021-02-11 (木) 13:39:02
  • 弱いんよなあ。ペンサならどうにかなってたよなって状況が多すぎる。特にAPが貧弱。エメラルドとオマハ以外抜ける相手いないだろ。 -- 2022-06-04 (土) 18:37:34
    • そらペンサは重巡だけどこいつは軽巡だもの、立ち回り違うよ -- 2022-06-04 (土) 20:53:54
      • いやまあ、分かってるんだけどね。ダメージの大半が火災頼りで戦艦相手だとダメージの質が低い。巡洋艦相手だと状況次第で格下にすら撃ち負けて悲しくなる。この距離でバイタル抜けないのかよって。いや確かにコイツで出会い頭の遭遇戦になってる時点で立ち回りに問題があるのはそう。コイツのAP弾の使い所ってある? -- 2022-06-04 (土) 21:52:55
      • 至近距離じゃなきゃAPの使い道はないかな。至近距離でも重巡相手だとバイタル刺さらんくらいにはAP弾弱いけどね。 -- 2022-06-04 (土) 22:53:14
      • このtier帯なら口径的に大抵の戦艦相手でもHEの貫通ダメージ期待できるからダメージの質が低いとは思わないけどな。ダラスで格下巡洋で撃ち負けるなんて引き撃ち相手に弾が当てられないとか、腹見せてバイタル抜かれるとかじゃない限り有り得ない -- 2022-06-05 (日) 19:15:44
      • そこそこ消耗した状態で、反対方向から奇襲を受けたって言うのが二回ほど続いてさ。艦首向けてのジリ貧で負けちゃったんよね。両方とも相手の動きが甘かったからペンサなら勝ってたよなあってイライラしてた。元々重巡が好きでデモインの開発のために好きでもないコイツをイヤイヤ乗ってたってのもあるんだよね。一晩経って頭が冷えたよ。ごめんね。 -- 2022-06-05 (日) 21:08:15
  • 闘争のこいつは確実にハズレだな、ランダムなら良いが、戦艦もいない闘争にこいつ出してくるのは… -- 2022-08-07 (日) 03:35:45
    • 過貫通なりやすいから厄介。バイタル刺さりにくいの見こして常に真横向けてくるやつもいるし。真横向けてるこいつ見たら砲塔直下狙えば刺さりやすい気がする。喫水線は過貫通多過ぎ。 -- 2022-08-07 (日) 10:08:05
  • 装甲ペッラペラで真正面からでも戦艦にハカイチ食らうねコレ 魚雷もないし縦てても普通に一撃で即死するから絶対に接近戦やっちゃダメだわ AP弾も性能が低いし煙幕もないし鈍足だしで正直Tier5巡洋艦の中でもワースト争うくらいに弱いな 取り柄と言えるのが対空くらいしかないのは流石にちょっと… -- 2022-12-19 (月) 02:16:47
    • 取柄ならマッチングで同格巡洋艦引いてくる&軽巡でAPダメが低いからVPミッションが稼ぎやすいwこのTierなら結構腹見せしてるので一斉射で5枚抜きとか出るし -- 2022-12-19 (月) 07:56:52
  • 腐っても米巡と言うべきか、角度さえクリアしてれば格上巡洋艦でも意外とバイタルを抜いてくれるね。早発信管だけど貫通力はある感じかな。燃やした妙高を通常貫通ダメで削るために打ち込んでみたらバイタルリボンが入ってビビった -- 2023-12-25 (月) 10:48:37
    • 米軽巡AP運用マンは、当てるの上手いので厄介です。 -- 2023-12-25 (月) 12:16:40

*1 通常の駆逐艦127mm砲と同じ
*2 距離10kmの場合着弾時の弾速が約365m/sで、装甲貫通後何もなければ3.65m通過したところで炸裂する。通常は9.125m。史実での全幅は、Helenaは18.8m、Farragatは10.44m、NewMexicoは32.4m。
*3 口径÷6
*4 口径97mm以上