料理/レシピ

Last-modified: 2021-09-03 (金) 20:00:00

料理全般についてです。 (「調理」の内容をこちらに統一しました)

  • 料理せずに食べられる食料については、空腹と食料#野生で入手可能を参照して下さい
  • 料理をするのに必要な道具などは、鍛冶を参照して下さい
  • 料理の材料である植物を育てる方法は、を参照して下さい
  • 料理の材料になる肉については家畜狩猟を参照して下さい
  • 正式な名前が「粘土の壷」であるものを「鍋」と表現しているものがあります。
  • 文章によって「焼く」「入れる」などという名称を使いますが、すべて「使う」と解釈してもらって構いません。
     

 

一覧

更新されていません!
品目材料成果数回復量初期
待ち
時間
(分)
加熱食べ方特別な
道具
完成後
丸ごと
移動
1食成果数対土対水
ニンジンニンジンの種573526304不要素手なし不可
スグリスグリの種
(最初のみ)
7535353512不要素手なし不可
緑豆乾燥した豆のさや642420204不要ボウルなし
トウモロコシトウモロコシ極粒452020204不要素手なし不可
マンゴーマンゴーの切り枝
(最初のみ)
29184814150不要ナイフ
ポップコーントウモロコシ431248488ボウルなし
ベークドポテトジャガイモ261224486オーブン素手シャベル
オムレツ冷たいガンの卵11919767610熱い木炭平らな岩
ウサギの丸焼き皮を剥いだウサギ11010土不要水不要2熱い木炭素手くし
ガンの丸焼き羽根を抜いたガン2102080801熱い木炭素手くし
焼き魚アルプスイワナ12020土不要水不要ランダム熱い木炭素手釣竿
くし
焼いたヒツジ肉生のヒツジ肉11212434412オーブン素手ナイフ
ニンジンパイ小麦
ニンジン
472837386オーブンなし
ベリーパイ小麦
スグリ
41248353512オーブンなし
ウサギパイ小麦
皮を剥いだウサギ
414561121126オーブンウサギの罠
ベリーニンジンパイ小麦
ニンジン
スグリ
41560373812オーブンなし
ニンジンウサギパイ小麦
ニンジン
皮を剥いだウサギ
4187294986オーブンなし
ベリーウサギパイ小麦
スグリ
皮を剥いだウサギ
4187253536オーブンウサギの罠
ベリーニンジンウサギパイ小麦
ニンジン
スグリ
皮を剥いだウサギ
42080495012オーブンウサギの罠
ヒツジパイ小麦
生のヒツジ肉(ohol)or焼いた羊肉(yah)
41560777812オーブンナイフ
パン小麦886432326オーブン皿から
素手
ナイフ
バターつきパン小麦
バター
11212444410オーブンナイフ
シチューカボチャ

トウモロコシ
161422491658熱い木炭鍋から
ボウル
不可
ザワークラウト塩水
キャベツ
1066045454熱い木炭鍋から
ボウル

クラウトボード
ストンパー
不可
豆のブリトー小麦
61911427228熱い木炭皿から
素手
平らな岩不可
豆のタコス石灰石
トウモロコシ
8129656208熱い木炭皿から
素手

平らな岩
不可
豚肉タコス石灰石
トウモロコシ
生の豚肉
817136242538熱い木炭皿から
素手

平らな岩
ナイフ
不可
七面鳥の丸焼き羽根を抜いた七面鳥819152土不要水不要1オーブン皿から皿
皿から素手
ナイフ不可
七面鳥の出汁七面鳥の骨81296土不要962熱い木炭鍋から
ボウル
不可
牛乳トウモロコシ10141405605609不要バケツから
ボウル
バケツ
牛乳
(牛に餌+水×3)
トウモロコシ
401456022401729不要バケツから
ボウル
バケツ
脱脂乳牛乳987228828810不要バケツから
ボウル
バケツ
脱脂乳+バター牛乳--112448448-----
  • 条件
    土は自然のものを使用し、他は定常状態を想定
    脱脂乳、バターの対土・対水回復量はそれぞれバター、脱脂乳を無視
    種用の畝を作る
    七面鳥の丸焼きは切り分けた七面鳥とドラムスティックを合算
途中計算

途中計算

成果物使う土使う水成果数単位あたり
使う土
単位あたり
使う水
備考
ニンジン87300.2670.2337畝作り1畝は種用
スグリ1170.1430.143
カボチャ11111
66300.20.26畝作り1畝は種用
トウモロコシ1140.250.25
ジャガイモ105200.50.255畝作り1畝は種用
キャベツ4431.3331.3334畝作り1畝は種用
マンゴー31080.3751.25
小麦21121
生のパイ生地2240.50.5小麦+水
生のヒツジ肉1.1241.09040.2810.273餌としてニンジン×1
+スグリ×6
生の豚肉0.250.2540.06250.0625餌としてトウモロコシ×1
冷たいガンの卵
or羽を抜いたガン
0.250.2510.250.25餌としてトウモロコシ×1

初期効率

品目回復量初期
待ち
時間
(分)
1食対土対水対時間
ニンジン718358.84
スグリ515302.512
緑豆4102054
トウモロコシ4102054
ポップコーン424481.58
シチュー162845288
牛乳101733169
スグリ(野生)5土不要水不要0.510
サボテンの実(野生)10土不要水不要110
オムレツ(野生)19土不要水不要0.9520
  • 条件
    種は野生から調達し、ニンジン・スグリ・緑豆は種用を残さない
    スグリと緑豆は食用可能な野生の実を種にすることによる回復量の消失を考慮
    シチューは豆の種を残し、最初の1鍋を作るのに必要な土と水を計算
    牛乳は定常時のトウモロコシを使用し、バケツ用ロープのトウワタ4本生産を算入

ウサギの丸焼き

道具たき火・くし
材料皮を剥いだウサギの死体
回復10

▼作り方

  1. 家族のいるウサギ穴+罠+25秒→罠にかかったウサギ
  2. 罠にかかったウサギ+素手→死んだウサギ
  3. 死んだウサギ+火打ち小石→ウサギの皮と生肉
  4. ウサギの皮と生肉+素手→ウサギの毛皮を取り除く
    ①熱い木炭を使う方法
  5. ウサギの肉+くし+熱い木炭→くしに刺さった焼けたウサギ肉
  6. 地面+くしに刺さった焼けたウサギ肉→ウサギの丸焼き
    ②かまどを使う方法(You are Hopeのみ)
  7. 熱い日干し煉瓦のかまど+ウサギの肉➝ウサギの丸焼き

  • 骨の針のための必須レシピ
  • 料理設備がしっかりした村なら丸焼きにせずパイに回した方がゴミを増やさずにすむ
  • 皮は服やリュックの材料(皮4+4つに割いた内2枚と針糸/4ストック/耐久5h)になる

ガンの丸焼き

道具たき火・くし
材料羽を抜いたガン
回復10x2

▼作り方

  1. ガンの池にいるガンを弓矢で打つ(卵はどかしておく)
  2. 死んだガンに火打ち小石を使って羽を抜く
    ①熱い木炭を使う方法
  3. 羽を抜いたガンをくしに刺して熱い木炭で作業する
  4. くしから調理したガンを外す
    ②かまどを使う方法(You are Hopeのみ)
  5. 熱い日干し煉瓦のかまど+羽を抜いたガン➝ガンの丸焼き

  • 鋼のやすりの必須レシピ
  • ガンがいなくなるとガンの池に卵が産まれなくなるので、取りすぎには注意
  • 家畜のガンは、切り株に乗せて鋼の斧で頭を切りおとして、火打ち小石で羽を抜く

焼いたヒツジ肉

道具ナイフ・オーブン
材料生のヒツジ肉
回復12

▼作り方

  1. 野生のヒツジは弓矢、家畜のヒツジはナイフで殺す
  2. 死んだヒツジに火打ち小石 or ナイフを使って皮をはぐ
  3. 皮をはいだヒツジの肉をナイフで切り分ける
  4. ヒツジの肉を熱したオーブンで焼く

  • 水や食器や他の食材不要。
  • ヒツジの肉を手軽に調理する方法ではあるが、パイにしたほうが良い
  • 羊の囲いを1つオーブンにしてパイで処理できない分を羊担当の食料にする手も

オムレツ

遠征には不便だが、水が要らずに高回復力で手軽。拠点活動の人はこちらを優先して食べよう

道具皿・平たい石
材料たまご
回復19

▼作り方

  1. たき火が消え、熱い木炭になったら平たい石を置く
  2. たまごを置く
  3. 焼けたオムレツを皿でとる

  • 熱い平たい岩は本来何もしないと2分で灰になる
    • 2分以内に次の卵を焼くと火は消えない
  • 10秒以内に皿で取らないと焦げる
    • 焦げた場合はくしで取り除く
    • 食料が潤沢にあり安定供給できている村でたまごが通行の邪魔になるほど転がっている場合にあえて焦がして消す手も。→煮卵が作れるようになったので単に無駄にする必要はなくなった。
  • たまごは湿地帯のガンの池(20分)で入手可能

パイ(全般)

一皿で4回に分けて食べることができ、カゴ・リュックに入れられるので携帯食として大変優秀。

道具オーブン・皿(4)・ボウル(2~)
材料小麦(1)・水(1)・具材(4)
回復7~20x4

▼パイ生地の準備作り方

  • パイ生地はボウル1杯の小麦粉から4皿分作れます。
  1. 枝のついた木(イチイ以外)+麦束→小麦
  2. 小麦+ボウル→小麦入りボウル
  3. 小麦入りボウル+小麦粉入りボウル
  4. 小麦粉入りボウル+水入りボウル(またはポーチ)→生地入りボウル
    • ※ 水を入れる前にパイ用に使用できる皿の在庫を確認しておくこと。
    • ※ 生地入りボウルは一度もパイ生地にしていない状態のまま1分経過すると発酵生地のボウルになる。
      発酵生地のボウルはパンにするしかないが、ナイフが必須となる。
      発酵を防止するには作る直前まで小麦粉入りボウルに水を入れないか、入れてしまったら1枚でも良いので皿を調達して生地にしておく。
  5. 生地入りボウル+皿(4)→生のパイ生地(4)

▼具材の作り方

  • 具材はボウル1杯のパイ生地につき4皿分必要になります
    • 下記材料は1皿分の分量です(1皿からでも作れます)。
  • 鋭い石でカットした後は材料を追加できません
  1. 材料をボウルに入れ、鋭い石でカットする
    材料メモ
    ニンジン・野生・栽培どちらでも
    ・ボウルに入れずにパイ生地に直接置くことも可能
    スグリ(6)・ボウルに満杯になる6個分のスグリ
    ・カットせずにボウルに入れた状態でパイ生地に直接置くことも可能
    ウサギ生肉罠で捕らえたウサギの死体を火打ち小石で皮を剥いだもの
    ウサギ生肉をボウルに入れると出せなくなる
    ニンジンとスグリ(6)ボウルにまとめたもの
    ニンジンとウサギ生肉ボウルにまとめたもの
    スグリ(6)とウサギ生肉ボウルにまとめたもの
    スグリ(6)→ウサギ生肉の順にボウルに入れる
    ニンジンとスグリ(6)とウサギ肉ボウルにまとめたもの
    スグリ(6)→ニンジン→ウサギ生肉の順にボウルに入れる
    羊生肉・ナイフで羊を殺し、皮を剥いでナイフで切り分けた肉
    ・ボウルに入れずにパイ生地に直接置く
    羊肉上の肉をかまどで焼く
    生ガン生のガンを焼いたもの
    カルニタス生の豚肉をかまどで焼いたもの
    ブルーベリーブルーベリーの茂みにボウルを2回使ったもの
    ラズベリーボウルにラズベリーを8個入れたもの

▼パイを焼く

  1. 具材+生のパイ生地→具材をのせた生のパイ(各名称あり)
  2. オーブン+焚き付け→火付きオーブン→15秒→熱したオーブン
  3. 具材をのせた生のパイ+熱したオーブン(1分以内)→完成!

  • かごに生のパイを3つ入れておき、クリックまたはタップで焼いたものと生のパイを入れ替えて焼くことも出来る。
    (生のパイが優先して出される)
  • パイ焼きの誤操作による「つまみ食い」を防止するには食料に余裕があれば焼く直前に満腹にしておくと良い。
  • 小麦粉を作る時やウサギパイを量産する時は道具を空いている地面に置いて別の道具を持って…よりも持ち替えでやった方が早い
    ・皿を並べる→ボウルに小麦をすくう→石に持ち替えてつぶす→石を空のボウルに持ち替えて水を入れる→生地のボウルに持ち替えて皿にのせる
    ・皿に生地をのせたらボウルをウサギに持ち替えて使えるボウルに全部ウサギを入れる→鋭い石を持って全部つぶす→つぶした肉入りのボウルに持ち替えて生地の上にのせる→別のボウルのつぶした肉入りのボウルに持ち替えて生地の上にのせる→鋭い石をウサギに持ち替える…

▼一覧

パイ回復合計メモ
ニンジン728栽培
ラズベリー※1040時間回復
ブルーベリー※1040時間回復
スグリ(6)1248栽培
ウサギ生肉1456時間回復
ガン※1456羊の家畜および狩人
豚肉※1560羊の家畜および狩人
ニンジン+スグリ(6)!1560栽培
羊(生)肉1560羊の家畜および狩人
ニンジン+ウサギ生肉1872栽培と時間回復
スグリ+ウサギ生肉!1872栽培と時間回復
ニンジン+スグリ(6)+ウサギ生肉!2080栽培と時間回復

※がついているものはYou are Hopeのみ(OHOLにない)、!がついているものはOHOLのみ(You are Hopeでは作れない)
※現在の仕様では食料ゲージの最大値が最も多い時でも20
14~15も回復量があればほぼ事足りるのが現状。
You are Hopeでは羊肉(焼いたもの)を、OHOLは羊生肉を使う

パン

道具オーブン・ナイフ・大きな皿・ボウル・石
材料小麦(1)・水(1)
回復8x8

  1. 麦束+枝のついた木(イチイ以外)→小麦
  2. 小麦+ボウル→小麦入りボウル
  3. 小麦入りボウル+石→小麦粉入りボウル
  4. 小麦粉入りボウル+水入りボウル(または水ポーチ)→生地入りボウル
  5. 生地入りボウル→1分→発酵生地のボウル
  6. 大きな皿+発酵生地のボウル→発酵生地の皿
  7. 発酵生地の皿+ナイフ→生のパン
  8. オーブン+焚き付け→火付きオーブン→15秒→熱したオーブン
  9. 熱したオーブン(1分以内)+生のパン→焼いたパン(このままでは食べられない)
  10. 焼いたパン+ナイフ→スライスされたパン→完成!

  • 小麦粉入りボウルは一度もパイ生地にしていない状態でないと発酵しない
  • 牛乳を分離させて作れるバターを付けることでバターつきパンができる。回復12
  • スライスされたパンが乗っているお皿は上スワイプか何かと持ち替えることで持ち上げられます。
  • パイと比べると回復量の効率は良くないが、麦わらの消費が激しすぎて小麦粉の消費が追いつかない時の小麦粉消費レシピ。
  • すぐりとにんじんを使う羊のエサの代わりにもなる

バターパン

  1. バケツに入った満タンの牛乳+時間→分離したミルクのバケツ
  2. 分離したミルクのバケツ+ボウル→クリームの入ったボウル
  3. クリームの入ったボウル+くし→バターの入ったボウル
  4. バターの入ったボウル+ナイフ→バターナイフ
  5. スライスされたパン一切れの皿+バターナイフ→バターパンの皿
    ※分離時間40秒(満タンでない場合は分離しない)
    ※バケツに残ったスキムミルクはボウルを使って飲むことができる。(回復12)

3姉妹のシチュー

道具鍋・斧(石か鉄)・皿・石・火打ち石・ボウル(最低2つ)
材料カボチャ・豆・トウモロコシ・水
回復14x2(x8=224) ボウル1杯で2回飲め、鍋1つでボウル8杯分作れる

※材料は カボチャ→豆→トウモロコシの順でないと鍋に入りません。
▼カボチャの下ごしらえ

  1. カボチャ+皿→皿にのったカボチャ
  2. 斧+皿にのったカボチャ→砕いたカボチャ ※皿を持ち上げたタイミングで種が地面に落ちます。
  3. 砕いたカボチャ+鍋→カボチャの入った鍋

▼豆の下ごしらえ

  • 【要約】乾燥した豆をボウルに6個入れ、石ですり潰す。豆を皿に広げてボウルに戻す。ボウルに水を入れて豆を濡らしたら、ボウルに水だけを移して水を切る。
  1. 乾燥した豆+ボウル→x6→乾燥した豆入りボウル(6)
    • この状態でボウルごと持ち上げられない
  2. 石+乾燥した豆入りボウル→すり潰した乾燥豆入りボウル
  3. すり潰した乾燥豆入りボウル+皿→選別された乾燥豆
  4. ボウル+選別された乾燥豆皿→きれいにされた乾燥豆ボウル
  5. 水+きれいにされた乾燥豆ボウル→濡れた豆入りボウル
  6. 濡れた豆入りボウル+ボウル→豆入りボウル
    ※豆のブリトーやタコスと違い、水を抜く必要があるので注意
  7. 豆入りボウル+カボチャの入った鍋→カボチャと豆の入った鍋

▼トウモロコシの下ごしらえ
※あらかじめトウモロコシは収穫後火打ち石で皮をはいで4分以上置いておきます。

  1. 乾燥したトウモロコシ+ボウル→乾燥トウモロコシ入りボウル
  2. 火打ち石(かナイフ)+乾燥トウモロコシ入りボウル→トウモロコシの実入りボウル
  3. トウモロコシの実入りボウル+カボチャと豆の入った鍋→乾燥シチュー鍋
  4. 水+乾燥シチュー鍋→生のシチュー鍋
  5. 生のシチュー鍋+熱い木炭→30秒→3姉妹シチュー
  6. ボウル+3姉妹シチュー→シチュー入りボウル

  • カボチャ・トウモロコシ・豆は育てる必要があります
    • シチュー畑も管理している場合は種採取直後にすぐ植えられるように、あらかじめかご1杯分以上の土と土を耕す道具を用意しておくと良い。
    • カボチャは畑から収穫しても変化しないため、他の材料との兼ね合いでシチューが作れる鍋の数分だけ先にカボチャを収穫しておくと良い。
  • 食べる時にボウルが別途1つ必要 1回すくうと2杯飲みきるまでボウルを占有する
  • 鍋の位置は固定され、食べきると鍋が倒れる
  • シチュー鍋設置予定の火を強くされてしまった場合、可能ならその火が弱まるのを待つより
    たきつけを1つ用意して別に火を移した方が早い

豆のブリトー

道具皿・平たい岩(生地を伸ばす用と焼く用の2枚)・長いまっすぐな棒・石・ボウル
材料豆・水・小麦粉
回復19(4~6個作成可能)

▼豆の下ごしらえ

  1. 乾燥した豆+ボウル→x6→乾燥した豆入りボウル(6)
    • この状態でボウルごと持ち上げられない
  2. 石+乾燥した豆入りボウル→すり潰した乾燥豆入りボウル
  3. すり潰した乾燥豆入りボウル+皿→選別された乾燥豆
  4. ボウル+選別された乾燥豆皿→きれいにされた乾燥豆ボウル
  5. 水+きれいにされた乾燥豆ボウル→濡れた豆入りボウル
  6. 濡れた豆入りボウル+熱い木炭→料理された豆のボウル
    ※3姉妹のシチューと違い、水が入ったまま調理する

▼生地の下ごしらえ

  1. 枝のついた木(イチイ以外)+麦束→小麦
  2. 小麦+ボウル→小麦入りボウル
  3. 小麦入りボウル+石→小麦粉入りボウル
  4. 小麦粉入りボウル+水入りボウル(または水ポーチ)→生地入りボウル
  5. 平たい岩+生地入りボウル→生地ののった平たい岩
  6. 生地ののった平たい岩+長いまっすぐの棒→生小麦トルティーヤののった平たい岩
  7. 生小麦トルティーヤののった平たい岩+素手→生の小麦トルティーヤ
    焼く前に地面に置くと汚れて使えなくなるので注意。捨てるしかありません
  8. 熱い平たい岩+生の小麦トルティーヤ→焼けた小麦トルティーヤ
  9. 皿+焼けた小麦トルティーヤ→積み重なった焼けた小麦トルティーヤ(6スタック可能)
    ※1つの料理された豆のボウルで、スタック分ブリトーが出来上がる

▼仕上げ

  1. 積み重なった焼けたトルティーヤ+料理された豆のボウル→積み重なった豆のブリトー

カルニタス(調理した豚肉)はトルティーヤ生地には使えません。
下記のタコス用の生地に使用して下さい。

タコス

道具炉・ふいご木炭・ボウル・トング・石灰岩・石・お皿・平たい岩・熱い平たい岩・長い棒
材料水・トウモロコシ・豆または豚肉
回復豆タコス12、豚タコス17

▼生地の下ごしらえ

  1.  消和石灰の準備
    1.  ボウルに石灰岩を入れ、木炭入りの炉を燃やしトングでつかんで焼く。
    2.  焼いたものを水入りボウルに入れる。
    3.  それをもう一度水入りボウルに入れる。
  2.  コーンの準備
    1.  乾燥したトウモロコシをボウルに入れ火打ち小石ですりつぶす。
  3.  2に1を入れて、熱い木炭の上で煮詰める。
    • このとき具材も煮詰めておくとよい。
  4.  煮詰まったものを石で混ぜて生地のタネ完成。
  5.  整形
    1.  平たい岩の上に載せて長い棒で伸ばす。(4枚分)
    2.  伸ばしたものを熱い平たい岩で焼いて皿の上に重ねていく。
      オムレツのように皿を使って取るのではなく、素手で取れるのでそれを皿に移す
       (8枚まで重なる。何枚でも具はボウル1杯で済むので最大量作ると良)

▼具の下ごしらえ(豆か豚肉かのどちらか)

  • 豆の場合
  1.  乾燥した豆をボウルに満タン(6個)になるまで入れる。(この状態でボウルごと持ち上げられないので注意)
  2.  石を使ってすりつぶす。
  3.  すりつぶしたものを一旦皿に取り出す。(殻を取り除いてるらしい)
  4.  ボウルに戻す。
  5.  水を加える。(ふやかし中?)
  6.  熱い木炭の上にのせ煮詰める
    ※3姉妹のシチューと違い、水が入ったまま調理する。
  7.  前述で用意した生地の山にのせて豆のタコス完成。手でつまんで食べる。
  • 豚肉の場合
  1.  猪または豚を屠殺する。
  2.  ナイフでさばき、肉にする。
  3.  肉一つをボウルに入れる。
  4.  熱い木炭の上に置いて煮詰める。
  5.  前述で用意した生地の山にのせて豚のタコス完成。手でつまんで食べる。

ザワークラウト

道具鍋・おろし金・ボウル・石・皿・かきまぜ棒
材料塩・キャベツ
回復6x2(x5=60)

  1. 鍋におろし金(鋼の刃3つと木の板を組み合わせたもの)をセットし収穫したキャベツをすりおろし、おろし金を外す。
  2. ボウルに入れた塩水を熱い木炭で10秒煮立てて塩を作り①に入れる。
  3. ストンパー=かきまぜ棒(木づちと長い棒を組み合わせる)でかき混ぜる。
  4. 皿で蓋をして漬物石として石を載せる。
  5. 30秒経って石が沈んだら完成

シチュー同様、鍋が動かせなくなるので作成する時の鍋の位置に注意。
石と皿を取り除き、ボウルですくって食べる。ボウル1杯で2口分。
ゲーム内では「ザウアークラウト」と書かれてある。

ポップコーン

道具ボウル
材料乾燥したトウモロコシ(1)
回復3x4

▼作り方

  1. 鋭い石+トウモロコシ→剥かれたトウモロコシ
  2. 剥かれたトウモロコシ→4分→乾燥したトウモロコシ
  3. 乾燥したトウモロコシ+ボウル→トウモロコシ入りボウル
  4. トウモロコシ入りボウル+たき火→跳ねているポップコーン
  5. 跳ねているポップコーン→3秒→ポップコーン

  • トウモロコシは育てる必要があります。
  • 他の炎を使う調理系と違って、火以上の炎で調理します。
  • 乾燥に4分かかるのがネック。ボウルひとつの回復量が合計12なので、子供用か。
    ぶっちゃけボウルに満タンに入れたスグリの方が調理不要でボウル1つあたりの回復量は多いです。

ベークドポテト

道具シャベル・オーブン・焚き付け
材料生のジャガイモ
回復4

  1. シャベルで芋を掘る
  2. オーブンで焚き付けを燃やし、火が消えたら芋を素手で掴んで入れる
  3. できあがり

注意など

  • 焼き方はパイやパンと同じです
  • 食べると半分になるので一個で4回復×2
  • 1回目食べるのと2回目に食べるのは別の食べ物になるのでフードチェインが付きます。

七面鳥の料理

道具弓・矢・火打ち小石・オーブン・ナイフ・皿(2)・鍋・ボウル(1)
材料七面鳥・水(1)
回復切り分けた七面鳥19x6、ドラムスティック19x2、出汁12x8(合計248)

▼切り分けた七面鳥の作り方

  1. 牧草地にいる七面鳥を弓矢で射る。
  2. 火打ち小石で羽を剥ぐ。
  3. 皿の上に羽根を抜いた七面鳥を乗せる。
  4. たきつけを入れ点火し15秒後に火の消えたオーブンの中にそれを入れる。
  5. 30秒後に取り出し、ナイフで切り分ける。
  6. 皿ですくって食べる。
    ※ナイフで切ったあとの皿は移動できないので切る前に所望の場所に持って行く必要あり

▼七面鳥のドラムスティックの作り方

  1. 切り分けた七面鳥をすべて食べた後、素手で七面鳥のドラムスティックを取って食べられる。

▼七面鳥の出汁の作り方

  1. 七面鳥のドラムスティックを2つ取った後に残る七面鳥の死体に、七面鳥のドラムスティックを食べた後手に持っている七面鳥の脚の骨を2本とも置く。
    • 七面鳥の脚の骨を置くと名前は 七面鳥の死体→七面鳥の骨の一部→七面鳥の骨 と変化する。
  2. 七面鳥の骨を鍋に入れる。
  3. 鍋にボウルの水を1杯加える。
  4. 熱い木炭に鍋を載せる。
  5. 30秒たつと完成。ボウルですくって食べる。

  • 七面鳥の羽根を帽子につけたいときは火打石で羽を剥ぐ前に素手で羽根を取っておきましょう。
  • 羽根を抜いた七面鳥はかぶることができます。
  • 皿の上の羽根を抜いた七面鳥をオーブンに入れた後はその余熱でパイなどを焼くことはできないので注意。
  • なくさないように、1つ目の七面鳥のドラムスティックを食べたら七面鳥の脚の骨は元の場所のすぐ隣においておきましょう。2つ目の七面鳥のドラムスティックを食べたらすぐに七面鳥の脚の骨を組み合わせましょう。
  • 七面鳥の脚の骨や七面鳥の死体などは時間経過で消えず、捨てることもできません。
  • チキンは鳥肉のうちニワトリの肉(鶏肉)を指すため、七面鳥の肉をチキンとは呼びません。外来語を用いて言うなら七面鳥の肉はターキーです。

牛乳・スキムミルク

作り方は家畜/牛を参照してください。
牛乳

回復14X10

脱脂乳

回復8x9

切ったゆで卵

You are Hopeのみ

道具粘土のボウル・粘土の皿・火打ち小石またはナイフ
材料冷たいガンの卵・水
回復12

  1. 水入りのボウルを熱い木炭にに乗せる。→煮立つ水
  2. 煮立つ水に冷たいガンの卵を入れる。→煮込み中の卵
  3. 煮込み中の卵を粘土の皿ですくう。→煮込んだ卵
  4. 煮込んだ卵を火打ち小石またはナイフで切る。→切ったゆで卵

  • アプデで変更。煮込み中の卵は皿で取り出さなければ火が消えてしまう。玉子の出し入れがあれば火は維持できる。

肉の出汁

You are Hopeのみ

道具鍋・粘土のボウル
材料水(2杯)・生の豚肉
回復7X8

  1. 鍋に水を2杯いれる。→水入りの壷(2)
  2. 水入りの壺(2)に生の豚肉をいれる。→水と肉入りの壷
  3. 水と肉入りの壷を熱い木炭に乗せる。→煮込み中の肉
  4. 煮込み中の肉+30秒→肉の出汁

  • シチュー同様、鍋が動かせなくなるので作成する時の鍋の位置に注意。

ラーメン

You are Hopeのみ

道具まっすぐな枝または小さな曲がった枝・粘土のボウルX3・長いまっすぐな棒・平らな岩・火打ち小石・鍋・石・鋭い石
材料小麦の束・水X3・灰・肉の出汁入りのボウルまたは七面鳥スープ・切ったゆで卵・イチイの枝
回復10X4

▼麺の作り方

  1. 小麦の束を枝で叩いて出た脱穀小麦をボウルですくって石で叩く。→小麦粉入りのボウル
  2. 灰をボウルに入れてさらに水を加える。→アルカリ水
  3. 小麦粉入りのボウルにアルカリ水を入れて平らな岩に乗せる。→アルカリ生地の載った平らな岩
  4. アルカリ生地の載った平らな岩を長いまっすぐな棒で伸ばして火打ち小石で切る。→岩に乗った麺
  5. 鍋に水を2杯入れ、岩に乗った麺を入れて熱い木炭にのせる。→煮込み中の麺
  6. 煮込み中の麺+15秒→調理済み麺

▼ラーメンの作り方

  1. 調理済み麺から麺をボウルですくう。
  2. 肉の出汁入りのボウルまたは七面鳥スープを麺入りのボウルにかける。
  3. 卵をのせる
  4. イチイの枝を鋭い石で切って火打ち小石で切ったもの(箸)を3にのせる。

  • 肉の出汁入りのボウルを入れると肉の出汁に入った麺と卵(箸つき)に、七面鳥スープを入れると七面鳥スープの麺と卵(箸つき)になる。
  • 箸はすべて食べるとなくなる。
  • 麺は4回すくうことができる。
  • 麺はシチューなどと同様、鍋が動かせなくなるので作成する時の鍋の位置に注意。
  • 伸ばしたアルカリ生地を麺にするときは火打ち小石の他にナイフでもできる。

You are Hopeのみ

道具鍋・水入りの壺(2)・石
材料米の種X2
回復12X8

  1. 米の種を石で皮を取ったものを水入りの壺(2)に入れる。また、さらに米を入れる。
  2. 水と米入りの壺(2)を熱い木炭にのせる。
  3. 煮込み中の米+秒→煮込んだ米
  4. 煮込んだ米を粘土のボウルですくう→煮込んだ米

▼おにぎりの作り方

道具(無し)
材料煮込んだ米・ヤシの葉
回復8X2
  1. 煮込んだ米をヤシの葉に乗せる→おにぎり

  • 煮込んだ米は 回すくうことができる。
  • ヤシの葉にはおにぎりを2X2個乗せることができる。
  • ヤシの葉に煮込んだ米を乗せた後、全て取るとその葉は使えなくなる。
  • おにぎりを4個乗せた後も2個になったらもう一度乗せることができ、ヤシの葉の節約にもなる。
  • 煮込んだ米を乗せるとシチューなどと同様に動かせなくなる。しかし、4つのせた状態で糸とクラフトすると持ち運べるようになる。

※ヤシの葉は、バナナの木を鋼の斧で切り倒すと4つとれます。

お粥

You are Hope のみ

道具鍋・ボウル
材料水X2・小麦X2
回復5X8
  1. 鍋にボウル2杯分の水を入れる
  2. 1に小麦入りのボウルを2杯入れる
  3. 熱い木炭の上にのせ、しばらく待つ⇒お粥
  4. 粘土のボウルですくう⇒お粥入りのボウル
  • お粥に使うのは米でもなく、小麦粉でもない。よって石でつぶしたものは使えない。

ほ乳瓶

道具滅菌ほ乳瓶
材料お粥
回復1X5

ポリッジ

You are Hope のみ

道具鍋・ボウル
材料小麦X2・牛乳X2
回復8X8
  1. 粘土の壺にボウル2杯分の牛乳を入れる
  2. 1に小麦入りのボウルを2杯入れる
  3. 熱い木炭の上にのせ、しばらく待つ
  4. 粘土のボウルですくう⇒ポリッジ
  • ポリッジに使うのは米でもなく、小麦粉でもない。よって石でつぶしたものは使えない。

甘いポリッジ

You are Hope のみ

道具(特になし)
材料ポリッジ・ハチミツ入りのボウル
回復16x8
  1. ポリッジにハチミツ入りのボウルを使う→甘いポリッジ

ケーキ

You are Hope のみ

スポンジケーキ

道具大きな粘土のボウル・大きな粘土の皿・粘土盤
材料ハチミツ入りのボウル・小麦粉・卵・バター入りのボウル
回復10x8
  1. 大きな粘土のボウルに小麦粉、卵、バター入りのボウル、ハチミツ入りのボウルの順に入れる。→ケーキ生地入りの平なべ
  2. ケーキ生地入りの平なべを粘土盤に入れて、日干しレンガのかまどで焼く。→焼いたケーキ
  3. 焼いたケーキを大きな粘土の皿に乗せてナイフで切る。→スポンジケーキ

ケーキ

道具大きな粘土のボウル・泡立て器・ストンパー・ナイフ・粘土の皿
材料スポンジケーキx2・たくさんのブルーベリー入りのボウルx2・クリーム入りのボウル・キイチゴ入りのボウル
回復10x2x8
  1. たくさんのブルーベリー入りのボウルを大きな粘土のボウルに入れてストンパーで潰す。
  2. 1をスポンジケーキに乗せる。
  3. 1,2をもう一つにもする。
  4. 3でできたものを重ねる。
  5. クリーム入りのボウルを大きな粘土のボウルに入れて泡立て器で泡立てる。
  6. 4に5を乗せる。
  7. 6にキイチゴ入りのボウルを乗せる
  8. ナイフで切り分けて粘土の皿に乗せる。
  • 一切れのケーキで2回食べることができ、フードチェインは別のものとして加算される。
  • スポンジケーキはまだ切り分けていないものを使う。
  • キイチゴ入りのボウルはキイチゴを8つ入れたものを使う。

ブルーベリーとホイップクリーム

材料ブルーベリー入りのボウル・ホイップクリーム
回復10

ブルーベリー入りのボウルにホイップクリーム入りのボウルを使う

カルニタス

道具ボウル
材料豚肉
回復12?
  1. 豚肉をボウルに入れて熱い木炭に使う→カルニタス

ほ乳瓶

道具滅菌ほ乳瓶
材料お粥入りの壺
回復1x5
  1. 滅菌ほ乳瓶をお粥入りの壺に使う→ほ乳瓶
  • 1歳以上のプレイヤーが持つことができる

つぶしたニンジンの種

道具平らな岩・石
材料ニンジンの種
回復1
  1. ニンジンの種を平らな岩に置いて石で潰す→つぶしたニンジンの種
  • 食べると子供が産まれなくなる

松葉茶

道具ボウル・熱い木炭
材料松葉・水
回復1
  1. ボウルに水を入れ、熱い木炭に乗せる
  2. そこに松葉を入れ4秒待ち、手に取る→松葉茶
  • 熱い木炭の上に置いたままにすると一定時間後に灰とボウルに変わる
  • つぶしたニンジンの種により子供が産まれなくなっている状態のときに食べると、再度子供が産まれるようになる

棒パン

道具(弱い)くし・火・ボウルまたは平らな岩
材料小麦粉または麦と石・水
回復10
  • 方法1
  1. 小麦粉に水を入れる
  2. 1にくしを使う
  3. 火に使う
  • 方法2
  1. 平らな岩に麦を使う
  2. 石で叩いて水を入れる
  3. くしにさして火に使う
    テンプレート

    テンプレート

    道具
    材料
    回復

    1. つくりかた1
    2. つくりかた2
    3. つくりかた3

    注意など

コメント

  • ベイクドポテトが焼き芋(ベイクドポテト)になったのは何故? -- 2018-10-18 (木) 07:28:43
  • パイの具のスグリはボウルに6つ入れたらそのまま乗せれる -- 2018-10-29 (月) 00:15:49
  • タコスの生地の作り方ですが、1に水を入れることはできませんでした。水の入ったボウルに1を入れるとできます -- 2018-11-03 (土) 01:07:11
    • ご指摘ありがとうございます。修正しておきました:) -- 2018-11-03 (土) 13:06:01
  • 豆のブリトー、漬けた豆のボウルが熾火に置けないんだけど、焚き火が消えたあとのやつで合ってる?どうやってもできない -- 2018-11-04 (日) 02:18:23
    • 自己解決しました。水を出しちゃったらダメだったんだなぁ…シチューにしか使えない -- 2018-11-04 (日) 02:31:04
  • 小麦入りのボウルを地面に置こうとしても中身だけ出しちゃう… -- 2018-11-05 (月) 19:02:56
    • 何かと持ち替えるとそのまま置けますよー -- 2018-11-05 (月) 21:40:47
    • 注釈入れておきました (^^) -- 2018-11-05 (月) 23:02:00
  • 七面鳥を焼くのに注意事項:パイ焼きと平行出来ません。七面鳥がオーブンに入っている間七面鳥がオーブンを占有するため、他にオーブンを作るかオーブンが空いている時にやりましょう。取り分けるのにお皿とナイフが必要。パイ焼きを後回しにしてまで作る料理ではないですね。 -- 2018-12-09 (日) 14:23:40
    • 17回復の1皿6回分で、単体でみれば羊肉パイより高いのですが、1回の調理で1羽分しか調理できない+お皿が別途必要。パイだと焼く人の腕前や手伝いの人員にもよりますが15回復×4回分×かご1つで3皿×5~7かご分ぐらい焼けます -- 2018-12-09 (日) 14:34:52
      • 鍛治の日干し煉瓦と同じ様に、時間ギリギリで入れたら良さそ。 -- 2018-12-11 (火) 01:11:35
  • 内容がクラフト一覧とかぶっているような気がしますがどちらかに統合しませんか? -- 2019-05-17 (金) 23:51:32
    • 統一の必要がなさそうでした -- 2019-05-18 (土) 14:41:36
  • パイに入れる具のところ、生羊肉はできなくなってました。焼いたお肉じゃないと具にできなくなったみたいです、表の更新をお願いしたいです! -- 2020-09-23 (水) 00:54:24
    • 訂正しました -- 2020-09-23 (水) 07:28:59
      • ありがとうございます!あと公式Discord鯖にて教えていただいたのですが、うさぎとガンの丸焼きはオーブンでの調理も可能になったそうです!パイの具材になるため変更されたらしいです。お手数おかけしますが、そちらのほうも更新をお願いしたいです! -- 2020-09-24 (木) 14:45:13
  • ゆあほぷだとすぐり人参、すぐり人参兎は具材にはなろないですか? -- 2021-04-24 (土) 16:09:42
    • ならないですね -- 2021-04-25 (日) 10:32:44
    • つぶせばパイに使える -- 2021-06-29 (火) 07:26:10
      • ゆあほぷでは使えないと思います。 -- 2021-08-25 (水) 18:39:25
  • 使えましたよ -- 挿入? 2021-09-02 (木) 15:52:32
    • OHOLではなくゆあほぷではしばらく前のアプデで使えなくなったという認識です。元に戻すアプデがあったかなと思いたった今ゆあほぷで試してみましたがやはりパイには乗りませんし、すぐり人参ウサギはそもそもボウルに一緒には入りません。複数のサーバーで試しましたがやはりダメでした。使えた状況につきご教示いただけるとありがたいです。 -- 2021-09-03 (金) 20:00:00