建築

Last-modified: 2021-01-27 (水) 02:34:46
このページは建築に関するページです
  • 建築をするのに必要な道具は、鍛冶を参照して下さい

 

建築の基礎

道具、その他用途によって下記の固有の道具
材料下記参照

1.を建築物を設置したい地面に置く
2.で用途によってで下記の回数叩く
3.必要があればシャベルや木槌をに対して使う
4.に資材(板や砕いた岩(大)など)を使う(小さなゴミ捨て穴にはこの工程は不要)

 

 表: 杭を叩く回数

回数メモ
1東西壁の杭板・砕いた岩(大)・粘土の煉瓦・パインパネルで壁もしくは木の扉、
シャベルとフェンスキットで馬をつなぐことも出来るフェンス
2北南壁の杭板・砕いた岩(大)・粘土の煉瓦・パインパネルで壁もしくは木の扉
3角壁の杭板・砕いた岩(大)・粘土の煉瓦・パインパネルでコーナー
4床の杭板・砕いた岩・平たい岩で床
5立坑の杭シャベルで小さなゴミ捨て穴、木槌でニューコメンタワーの杭
61へ戻る以降繰り返し

建築資材

  1. 元玉+鋼のなた →丸太に食い込んだなた
  2. 丸太に食い込んだなた+木槌 →

石材

割れた大きな岩(左右組)

  1. 大きな硬岩+シャベル →掘り起こされた大きな岩
  2. 掘り起こした大きな石+鋼のたがね →掘り起こされた大きな岩とたがね
  3. 掘り起こされた大きな岩とたがね+木槌 →割れた大きな岩とたがね
  4. 割れた大きな岩とたがね+素手 →割れた大きな岩(左右組)

切れた石(大きな硬岩一組分の玉石)

切れた石/Cut Stones
  1. 割れた大きな岩(左右組)+鋼のたがね →割れた大きな岩(左右組)とたがね
  2. 割れた大きな岩(左右組)とたがね+木槌 →切れた石とたがね
  3. 切れた石とたがね+素手 →切れた石

※手押し車に入らず、運んでいる間は移動速度が遅くなる。割れた大きな岩は手押し車に載るので、シャベルで掘り起こした大きな岩をその場で割って手押し車に載せて使いたい場所へ運び、そこで切れた石にする方が速い
一時的に割れた大きな岩(片方)にはなるものの、使う場所の隣まで運んで片方を置き、アイテムを使う時の要領でもう片方を同じマスに置けば割れた大きな岩(左右組)に戻せる

石ブロック(正方形の石材)

石ブロック/Stone Block
  1. 割れた大きな岩(左右組)+素手 →割れた大きな岩(片方)
  2. 割れた大きな岩(片方)+鋼のたがね →割れた大きな岩(片方)とたがね
  3. 割れた大きな岩(片方)とたがね+木槌 →石ブロックとたがね
  4. 石ブロックとたがね+素手 →石ブロック

塗料

赤い染色液

道具粘土のボウル×2・トング?バケツ
材料石灰石?満タンの牛乳もしくは脱脂乳?辰砂・水

  1. ボウルに石灰石を入れる
  2. 石灰石入りのボウルをトングで挟み、炉で焼く
  3. 水入りのボウルに焼いた石灰石入りのボウルを入れる(逆だと入らない)※ニ回くり返す
    消石灰入りのボウル?
  4. 満タンの牛乳もしくは脱脂乳に消石灰入りのボウルを入れる
    ※満タンの牛乳のまま放置すると分離してしまい牛乳には戻せなくなるので注意
  5. ボウルに辰砂を入れ、丸い石ですり潰す
    →紅色の顔染料
  6. ④に紅色の顔染料を入れる

  • 辰砂は砂漠にスポーンする

青い染色液

道具粘土のボウル×2・トング?バケツ
材料石灰石?満タンの牛乳?ラピスラズリ・水

  1. ボウルに石灰石を入れる
  2. 石灰石入りのボウルをトングで挟み、炉で焼く
  3. 水入りのボウルに焼いた石灰石入りのボウルを入れる(逆だと入らない)※ニ回くり返す
    消石灰入りのボウル?
  4. 満タンの牛乳に消石灰入りのボウルを入れる
    ※満タンの牛乳のまま放置すると分離して戻せなくなるので注意
  5. ボウルにラピスラズリを入れ、石ですり潰す
    →碧色の顔染料
  6. ④に碧色の顔染料を入れる

  • ラピスラズリは砂漠にスポーンする

黄色い染色液

道具粘土のボウル×2・トング?バケツ
材料石灰石?牛乳満タンのバケツマンゴーの木??・水

  1.  消和石灰入りのボウルの作成
    1.  ボウル+石灰石 →石灰石入りのボウル
    2.  石灰石入りのボウル+トング+炉 →生石灰入りのボウル
    3.  水入りのボウル+生石灰入りのボウル(※ 逆だと入らない) →しっくい入りのボウル
    4.  水入りのボウル+しっくい入りのボウル →消石灰入りのボウル?
  2.  牛乳満タンのバケツ+消石灰入りのボウル →ミルクペイントのバケツ
     ※満タンの牛乳のまま40秒放置すると分離して戻せなくなるので注意
  3.  インディアンイエロー顔料のボウルの作成
    1.  マンゴーの木+素手 →マンゴーの葉
    2.  牛+マンゴーの葉 →ウルシオールの毒に侵された牛
    3.  ウルシオールの毒に侵された牛+ボウル →マンゴー色の尿
       ※中毒になった牛は15秒で死んでしまうので注意
    4.  熱い木炭+マンゴー色の尿 →インディアンイエロー顔料のボウル
  4.  ミルクペイントのバケツ+インディアンイエロー顔料のボウル →黄色い染料液

  • マンゴーの木は牧草地にスポーンする他、植樹する事ができる
  • ウルシオールの毒に侵された牛は死ぬ

道具(or木槌)
材料木の板or切れた石

木・石 共通

  1. 張りたい位置にを置く
  2. (or木槌)で4回叩き四隅に杭が設置された状態にする →床の杭
  3. 床の杭+or切れた石をドラッグドロップ(スワイプ)

  • 床を設置したあと杭は手元に残り、繰り返し何度でも使えます
    • 真っすぐな棒を消費しないためにも同じものを使用することをオススメします
  • 石の床は10時間で苔が生えてきます
  • 温度については未検証(木の床は確実に上がる。
    クマの毛皮もあがるので育児場が暑くなっている場合は要注意)
  • 木の床の剥がし方:鋼のちょうなを使用 → が残る
  • 石の床の剥がし方:鋼のつるはしを使用 → 切れた石が残る
  • 苔が生えると剥がすことができない。(You are Hopeでは溝や橋の端を使って消すことができるが切れた石は残らない。)

石の道

道具(or木槌
材料平らな岩

  1. 張りたい位置に杭を落とす
  2. +(or木槌)で4回叩き四隅に杭が設置された状態にする →床の杭
  3. その場所に平らな岩をドラッグドロップ(スワイプ)

  • 名称が床と石の違いと杭を打った後に置くアイテムが違うだけで床と杭の打ち方とその後に落とすやり方は一緒です
  • 道を設置したあとは手元に残り、繰り返し何度でも使えます
    • 真っすぐな棒を消費しないためにも同じものを使用することをオススメします
  • 移動速度が速くなる
  • 育児場に設置する際は赤子が高速で離れて行きやすいので注意
  • 遠征用に遠くに伸ばすのがよい
  • 斜めでもOK
  • 石の道の剥がし方:鋼のつるはしを使用 → 平らな岩が残る

石の道の分かれ道の挙動

 表: 石の道の挙動(突き当りの場合)

分岐自動で進む方向
左右の分岐Τ,⊥右方向
上下の分岐上方向

 ※突き当りでは無くて、直進している最中の分岐の場合は直進が優先される

床と石の道の用途

  • 保育所と病院の場所を明確にするために木の床が敷かれることが多い。
  • 畑をむやみに拡張されないよう畑の周りに木の床や石の床が敷かれることが多い。
  • 井戸や牧場、オーブンなど各地へ移動しやすいように道が敷かれることが多い。
    • 道の上の物は取りずらいので、できるだけ畑のすぐ隣には床を敷き、道は畑から1マス空けて敷くこと。
    • オーブンや炉から道は3マス以上離して敷いたほうがよい。
    • 曲がった道は見栄えが悪く無駄が出ることがあるので、できるだけ道がまっすぐになるよう邪魔なものはどかすなど前もって考えること。
      • 大きな硬岩はシャベルで掘り起こす。
      • 土や粘土は全部取り出してからシャベルで掘り起こして裸地にしておく。
      • 木は切って切り株をシャベルで掘り起こす(炉にもっとも近い火口・葉がとれる木は伐採しないこと)。
      • いらない畑にはトウワタを植えて収穫すると裸地になる。
      • 固くなった畝はシャベルで掘り起こすと裸地になる。
      • 邪魔でかつ十分すぎるほどあるスグリは全部実を外して茶色くなった後に杭を打ち、水をかけて2秒以内にシャベルで撤去出来る
    • 炉の場所に道を床として敷くと移動が速くなるため、慣れると一度にたくさんのものを焼くことができるようになる。
  • 道の交差点は立ち止まって方向を選べるように石の床を敷くことがある。
    • 交差点のほかにも停留所的に主要な施設そばに敷設する手もある。
    • 多用するとかえって道がないときよりも移動が遅くなるので注意。
      • 現状は移動スピードを上げる目的より遠方にある気づかれにくい設備へ案内する用途に使われることが多いためそこまで神経質になる必要はない。
  • 村と村をつなぐために道が敷かれることがある。
  • 村とタール溜まりをつなぐために道が敷かれることがある。
    • ニューコメン系の加工用設備が出来て十分な鉄が確保できてから。
  • 村と遠方にあるゴムの作業場をつなぐために道が敷かれることがある。
  • 発見した鉄の鉱脈にたどり着きやすいように平らな石や石灰石を並べておくことがある。
    • 鉄鉱石を運ぶのにかごの入った手押し車でせいぜい3往復すれば足りるので、村と鉄の鉱脈の間に道は不要。

建物を建てる時には壁を立てない所を作ったりつるはしを用意するなど餓死PK対策をしておきましょう。

石の壁

道具(or木槌
材料切れた石

  1. 建てたい位置に杭を落とす
  2. +(or木槌)で1回or2回or3回叩き、が設置された状態にする
    1回 南西壁:左右方向
    2回 北南壁:上下方向
    3回 角 壁:柱状 (左右方向と上下方向の交点(角)に使用)
  3. その場所に切れた石をドラッグドロップ(スワイプ)

  • 10時間経つと苔が生え、壊すことができなくなる。

マツの壁

道具
材料松葉まっすぐな棒?×4・ロープ×5

  1. まっすぐな棒とロープで、縛った長い棒を作る
  2. 縛った長い棒を4本組み合わせて木材の枠を作る
  3. 木材の枠にロープを使う
  4. 松葉を使う
  5. 壁の杭に設置する

日干し煉瓦の壁

道具
材料日干し煉瓦?×2

  1. 建てたい位置に杭を落とす
  2. +(or木槌)で1回or2回or3回叩き、が設置された状態にする
    1回 南西壁:左右方向
    2回 北南壁:上下方向
    3回 角 壁:柱状 (左右方向と上下方向の交点(角)に使用)
  3. その場所に日干し煉瓦を2回ドラッグドロップ(スワイプ)

  • 日干し煉瓦の壁を染色出来るようになりました。
  • 色をつける場合は?が必要です

しっくいの壁

道具粘土のボウル×2・トング?
材料石灰石?・水

  1. ボウルに石灰石を入れる
  2. 石灰石入りのボウルをトングで挟み、炉で焼く
  3. 水入りのボウルに焼いた石灰石入りのボウルを入れる(逆だと入らない)※一回のみ
    →焼いた石灰石入りのボウル
  4. 日干し煉瓦の壁にしっくい入りのボウルをかける

  • このままでも白い壁として使えます
  • 着色するには、しっくいの壁に各種染色液を使います

その他の工作物

フェンス

道具シャベルちょうな?
材料まっすぐな棒?×2

  1. まっすぐな棒を二本重ね、ちょうなを使う
    →フェンスセット
  2. 東西or南北の壁の杭にスコップを使う
    →東西or南北のフェンス穴
  3. フェンス穴にフェンスセットを使う

  • 馬を繋げられるのは東西のフェンスのみ

木のドア

道具
材料木の板x2・ロープ

  1. 木の板を二枚重ねる→大きな木の板
  2. 大きな木の板に紐を使う
  3. 東西の壁の杭or北南の壁の杭に設置する

  • 小さな火打ち石で外せる
  • 鍵付きのドアは閉めたら自動的に鍵がかかる

看板

道具-
材料コーナーの石壁?縛った長い棒?木の板?×1~2

  1. 縛った長い棒に木の板を使う→小さな看板
    (+小さな看板に木の板を使う→大きな看板)
     or
  1. コーナーの(古代の)石壁に木の板を使う→小さな看板
    (+小さな看板に木の板を使う→大きな看板)

墓標入りの墓

OHOLでの作り方


  1. 墓(死んだ時に出来る骨)をシャベルで埋める
  2. 平たい岩を使う

  • 生前お世話になった人の墓は、バラの花や料理などをお供えして感謝しましょう
  • 誤タップ・クリックなどで簡単に墓標が取り外せます(取り外し後は平らな石となり、
    再度使用すると墓標に戻る)。動物の柵として流用しないように。

You are Hopeでの作り方

道具杭、スコップまたは土を耕せる道具、かご
材料平らな岩

  1. 溝を作る ※水は入れない
  2. 墓(死んだ時に出来る骨)を溝に入れる
  3. 泥(溝を掘るのに出たもの)で埋める
  4. 平たい岩を載せる

  • 生前お世話になった人の墓は、バラの花や料理などをお供えして感謝しましょう
  • 一度墓を作ると潰すことができません。
  • 作ることで骨の人の再生マーカーが有効になります。

墓標入りの墓(文字入り)

道具鋼のたがね木槌
材料墓標入りの墓、文字用棒

  1. 墓標入りの墓に文字用棒で作った文字(M等)を置く
  2. たがねをのせて、木槌でたたく

作成出来る文字列(文字用棒で作る文字)

  • MOTHER (M)
  • BROTHER (B)
  • SISTER (SS)
  • UNCLE (U)
  • AUNT (A)
  • SON (S)
  • DAUGHTER (D)
  • FRIEND(F)(You are Hopeのみ)
    文字用棒と文字の作り方はこちら

ベルタワー


  1. 金の延べ棒を2つ重ねて、鍛冶鎚で打つ
    →鐘楼の鐘
  2. 鐘に投げ縄を付ける→ロープのついた鐘楼の鐘
  3. 東西の壁の杭に石ブロックを2個乗せる
  4. 苔が生えるのを待つ
    ※石ブロックは動かせる状態なので、触らないようにする
  5. 安定した鐘楼の台座の一部に石ブロックを2個乗せる
  6. ④~⑤をくり返す
  7. 鐘楼の台座にフェンスキットをつける
  8. ⑦にロープのついた鐘楼の鐘をつける

  • ④1回につき180年掛かる
  • ベルタワーは一世代では終わりません。先祖の意志を引き継いで完成させていきましょう。
  • ベルが鳴ると、そのサーバーでホームマーカーを立てていない人の全ての方位磁針がベルタワーを向きます。ホームマーカーを立てれば上書きできます。

風変わり

道具一本石?
材料荒馬?人参の冠?金の延べ棒×3

  1. 一本石に金の延べ棒を3つはめ込む
  2. ①に荒馬を繋ぐ
  3. 繋がれた荒馬に人参の冠を被せる

  • 金が計4つ必要
  • 人参の冠には栽培された人参を使う(なくても野生にんじんをボウルに入れてから取り出すと栽培されたにんじんに変化する。)
  • 荒馬に人参を与えないこと。風変わりに使えなくなる。
  • 旧アポカリプス。今は作っても何も起こらない。

テンプレート

道具
材料

  1. つくりかた1
  2. つくりかた2
  3. つくりかた3

  • 注意など

コメント

  • フェンスとか看板とか建築ではないし分類分けどうしようか悩む -- 2018-09-12 (水) 03:49:49
    • 看板は文字の作成講座と一緒にするといいのかも。(鍵は話題に触れるぐらいで) -- 2018-09-12 (水) 04:12:23
  • 石の道を走った時の挙動について、左右に分岐してるときは右方向へ、上下に分岐しているときは上方向への移動が優先される。このため道のどん詰まりに2×2の道を引いてできるUターン路は左方向か下方向のどん詰まりでしか成立しない。 -- 2018-09-30 (日) 06:35:40
  • OHOLやってみようかなぁ? [hatena] -- 直太郎? 2018-10-13 (土) 14:26:32
    • 是非。おまちしています! -- 2018-10-13 (土) 17:23:14
  • スポしたらイブ村だった件についてww -- Dleskandria? 2018-10-13 (土) 14:33:45
  • 都市設計むずかしい。。 -- 2018-10-17 (水) 17:55:49
  • 保育所で適温を効率よく増やすために床設置で気温がどう変わるのかの検証してまとめてほしいです -- 2018-10-29 (月) 21:48:11
    • 床設置で目に見えて温度が変わることはありません。 -- 2018-11-06 (火) 00:40:17
      • 基本的には温度メーターでは見えないレベルの変化が起こります。それと、温度の計算は周囲100マスで計算されるため、一つの箇所を適温にすると別の箇所が適温でなくなる可能性が高く、適温を広げるのは困難です -- 2018-11-06 (火) 00:41:49
  • 建築と工作物もしくは外構とかに分けたほうが分かりやすいかなーと思うんですが。建築っていうと建物(空間構成的な感じ)っていう意味合いの印象が強いので。by建築設計関係者 -- 2018-11-13 (火) 21:34:40
    • 少し整理してみましたがいかがでしょうか。 -- 2018-11-23 (金) 23:06:16
  • 井戸は建築に入りますか? -- 2018-11-14 (水) 08:26:21
    • 農業/水場に纏まっているので、こちらには混ぜない方が良いかもですね。 -- 2018-11-23 (金) 22:25:09
  • 石の道の上にオーブンなどの通れない物をつくった場合、そこを避けて移動を続ける感じになりました。助走に2マス程度が要るみたいです。仕様かどうかは分かりません。 -- 2018-11-21 (水) 04:01:26
    • 追記。色々と試してみた結果ですが。移動の終点がわかりづらくなったり、何かの拍子に移動が途切れてしまったりと困った事が起こりました。石の道の上に通行不可な物を造ると面倒な事になりそうです。 -- 2018-11-21 (水) 05:30:36
  • 石の道の挙動ですが、上下に通っているT字路の場合、交差点でも上下共進行方向に直進し、横方向からの交差点進入時は上が優先されるようです。 -- muck? 2018-11-22 (木) 08:22:15
  • 最近発展村や廃墟多くてベルタワー鳴ると帰れなくなる事案が増えとる。。 -- tp? 2018-12-10 (月) 23:32:56
  • 誰か土の壁の壊し方追記して -- 2018-12-27 (木) 23:27:24
  • 石ブロックって一度付けたら取れないんですか? -- 2019-01-04 (金) 01:41:04
    • 石ブロックを半分の鐘楼の台座にした場合はシャベルで取り外せますが、ニューコメンの基盤にした場合は取り外せません。 -- 2019-01-04 (金) 08:58:39
  • 村の区画整備の話になるかわからんけど、個人的に炉の近く、木材作業場、石油採掘所、ゴム作業場にフェンスを置いて馬を運用したい。馬探すの大変。 -- 2019-01-27 (日) 16:57:34
  • 石ブロックになんか赤い玉はめるやつってなんですか?ンシェイゾみたいな名前のやつ -- 2019-02-28 (木) 23:32:13
    • アポカリプスに必要なアイテムです。OHOLで実装されていますが、ゆあほぷではクラフトできません。 -- 2019-04-13 (土) 16:02:57
  • 雪だるま式適温部屋作り方(モバイル版) -- 2019-04-13 (土) 15:27:08
    • 〇□□〇
      □■■□
      □■■□
      〇□□〇 -- 2019-04-13 (土) 15:29:08
      • 上のコメントを少し編集しました。 -- 2019-08-26 (月) 09:48:40
  • UO以来の楽しさを味わっています。 -- 初めて1週間(iPhone)? 2020-10-04 (日) 04:57:18
  • 解体方法もあるといいな -- 2021-01-27 (水) 02:34:46