テクニック

Last-modified: 2020-10-04 (日) 18:47:40

各種のちょっとしたテクニックを紹介。

節約

土節約

  • カゴで拾ってきた土は、そのまま耕せば1つ分の農地になります。
  • これを粘土のボウルで3つに小分けしてから耕すと、3つ分の農地になる他、3つに小分けしたものを2:1(ボウル2つ分と1つ分)で分配することもできます。
  • そのかわり、小分けにした土(カゴで掬ったものの1/3)は2回耕す必要があり、クワの消費は2倍になります。
  • 一方、ボウル2杯分の土はクワの消費が1回で済みます。
  • 詳しくは→農業/畑/土の節約を参照。

鉄節約

  • 鍛冶によって作った鉄製ツールの頭部分は、棒と接続する前であればボウルに入れることでくず鉄となります。
  • くず鉄はそのまま蓋をして木炭で焼けば再び鋼に戻せます。
  • うっかり叩きすぎたり、必要ないものを作ってしまった場合に活用しましょう。
  • また、壊れた鉄製ツールは捨てずに鍛冶場に持っていきましょう。
  • 壊れた鉄製ツール同士をクラフトすることで、くず鉄となり、上記と同じようにボウルに入れて再生できます。
  • 再生できない石製ツールと間違ってポイ捨てしないよう注意。

村創成期の焚き付けの節約

  • 拠点を設けたてで村人が少なくて畑作りで手一杯、火口と葉を得られる木は近くにある、火の付け方は知っている
    そんな時は土器を焼いた後、村人に断ってあえて鍛冶用の火を消してしまうのもありです。
    火を放置するついでに可能なら熱い木炭で骨の針用のうさぎも焼いてしまいましょう。

トング挟み置き

  • トングで物を挟んでいるとき、普通に置こうとすると挟んでいるものだけを置いてしまいますが、他のものと持ち替えることで、挟んだ状態を維持しながらトングを地面に置くことができます。
  • 複数のトングで挟み置きをしておけば、1つの焚き付け、1つの木炭でより多くの物を焼くことができます。
  • トングで物を掴むのをミスりがちな人は必須。いわゆる「裏チュートリアル」でも有効です。
    追記:カゴに木炭を入れた状態を維持したまま地面に置く時も、上記と同様の手順で行うと良い。

復興村について

  • この世界はサーバーごと一つの大きなマップで出来ています。
  • 一族全滅が確定したとしても作られた村は再利用される事があります。
  • カゴや服などは時間で消滅してしまいますが、スグリ畑を枯らしていない状態にしておくと役に立つ場合があります。
  • 作った事がないものを作るなど来世の役に立つように経験値をつみ気ままな世界の終わりを楽しみましょう。

ケガで死ぬときの心がけ

  • 貴重な荷物を持っていた場合は荷物の内容と方角とバイオームを伝えましょう。木の陰かどうかも。
  • 何か目的の途中だった場合、伝えると引き継いでくれるかもしれません。
  • リュックや服を装備していた場合はなるべく拠点近くの分かりやすいところで死ぬことは大切です。

高速化

作業予約

  • キャラのアクションを待たずに操作を続けて入力するテクニック。
  • 一秒一刻を争う場面で使われる。

建築

  • 高速で床や道、壁を作る方法
  1. 建築資材を使いたいマスの上に並べる。ただし、最初に杭を打つマスには杭を置き、最後に杭を打つマスの隣にも建築資材を置いておく。
  2. 丸石で杭を打つ。
  3. 隣の建築資材を丸石と入れ替えて持つ。
  4. 建築する。このとき入れ替えで杭を持つ。
  5. さっき置いた丸石を杭と入れ替えて持つ。
  6. 2~5を繰り返す。

熊寄せ

  • 熊は、一番近くにいる人を襲撃します。これは、たとえ一番近くの人が既に傷を負っていても変わりません。
  • 噛まれて死が確定した人は、あえてそこから動かないことで、熊もその人の付近を離れなくなるので、射手が狙いをつけやすくなります。
  • 弓と十分な矢があればどうせ散る命、最期に役に立てましょう。
  • 熊は矢を3本当てることで倒すことができますが、普通にやろうとしても動き回る熊を射殺するのは難しいです。
  • アイテムの上に立っていれば咬まれません。
  • 熊を倒す時はアイテムの上からだと楽に射ることができます。

時間帯における産まれ分け

  • 深夜から早朝にかけて産まれる人が減るので、男性として産まれたら死ぬという選択肢もありです。
  • 産まれる人が減るという事はイブ開始時の一族生存難易度が上がるので、既に繁栄している村で次世代のために活動するのが良いかもしれません。
  • 通常の夕方から夜にかけては初心者がたくさん入ってくるはずなので、食料に余裕があればロールプレイやテクニックの紹介などしてみると楽しんでもらえるかもしれません。
  • なお、2.8.0以降のYou are Hopeでは2人目以降、生きている自分の子が男の子だけの場合、次に生まれる子は女の子に固定されます。死なないようにしましょう。

寿命まで生きる

  • 何かの役割をしていた場合は50歳ぐらいから引き継ぎを開始し、その後は引き継ぎをしつつ56歳まで働きます。
  • 57~59歳の間は託児所に行き、周辺のバイオーム状況を説明してあげてください。
  • もし周辺のバイオーム状況を知らないなら、58歳まで働くことを推奨します。しかし、体力の減りが早いのでフードチェインをしっかりとした上でしましょう。
  • 最期(59歳~)は、持っていたリュックや身につけていた衣服を子孫に託し、墓場か遠方に行って老衰すると骨が邪魔になりません。

知識の継承について

  • 非効率なプレイをしているのを見つけた場合効率的なプレイ方法を教えたくなりますが、うまく教えないと相手が不快な思いを抱いてしまうかもしれません。余裕が無いと短い言葉で何かを伝えたくなりますが、自分の寿命を削りつつ丁寧な言葉でうまく伝えましょう。
  • 慣れていない人に何かを教える場合はよく相手が餓死して死んでしまいますが、死んでしまったら意味がないので、パイをもたせるかすぐり畑で教えていきましょう。
  • 必要な場所にメモを残しておくと後世にも伝わっていくのでオススメです。
    製紙に紙の作り方が載っています。
  • 人に直接教わる以外に、ディクショナリー機能、wiki、Onetechの存在を教えるのも1つの方法です。

安全なスクリーンショット(iPhone/iOSの場合)

  • 物理的なボタンを押して撮るスクリーンショットはミスをするとスリープ状態になったり、アプリが切り替わり接続切断する場合があります。
  • iPhone/iOSの場合はAssistiveTouchという機能を利用することで、安全にスクリーンショットを撮ることが可能です。
    https://japanese.engadget.com/2017/07/23/iphone-assistivetouch-iphone-tips/
  • iPhoneの場合、省電力モードになっている場合には画面ロックで接続切断になることが多いです。
  • 逆に省電力モードでない場合は、画面ロックだけでは接続切断にならないことがあるので、充電中やバッテリーに余裕があるときは省電力モードをオフにするのがオススメです。

その他

  • 未分類のテクニックや豆知識を集めました。wiki編集に詳しい方、編集お願いします…
  • バグで動けない・文字を打つことが出来ない時→タスクキルをせずにホームに1度戻ると直る事が多い。(You are Hope)
  • 時折母親のコンパスを受け継ぐ事がある。