イベント概要 
- ブラックのぬらりひょん 「ぬらりひょんの娘シノ」 が仲間になる!(収集)
- 開催期間(2016/10/06~2016/10/20)
- 復刻期間
- 1回目(2017/07/24 00:00~2017/07/30 23:59)
- 2回目(2018/06/11 00:00~2018/06/17 23:59)
- 3回目(2019/04/15 00:00~2019/04/21 23:59)
- 4回目(2020/02/20 15:00~2020/02/27 10:59、刻水晶常時1.5倍)
血判状 | 報酬 | 血判状 | 報酬 | |
---|---|---|---|---|
25 | シノが仲間になる | 700 | コスト-1(累計-3) | |
50 | スキルレベル2 | 800 | スキルレベル7 | |
100 | 初期レベル10 | 900 | 初期レベル30 | |
150 | スキルレベル3 | 1000 | スキルレベル8 | |
200 | コスト-1 | 1100 | コスト-1(累計-4) | |
250 | スキルレベル4 | 1200 | 初期レベル40 | |
300 | コスト-1(累計-2) | 1300 | スキルレベル9 | |
400 | スキルレベル5 | 1400 | コスト-1(累計-5) | |
500 | 初期レベル20 | 1500 | スキルレベル10 | |
600 | スキルレベル6 | 1600 | 初期レベル50 |
- 緊急ミッション『ぬらりひょんの娘』のみ『異邦の踊り子ビビアン』の攻撃力1.7倍&コスト1/2
- 女神の加護の「近接攻撃力アップ」および「遠距離攻撃力アップ」の効果とは重複しない
855個でゴールド絆聖霊、1125個でプラチナ絆聖霊、1395個でブラックの絆聖霊
血判状 | 報酬 | 血判状 | 報酬 | 血判状 | 報酬 | 血判状 | 報酬 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
45 | ゴールドアーマー | 495 | 結晶のカケラ | 945 | プラチナアーマー | 1395 | 極黒の聖霊 | |||
90 | 金の聖霊 | 540 | 黒の聖霊 | 990 | 白金の聖霊 | 1440 | 白金の聖霊 | |||
135 | プラチナアーマー | 585 | ゴールドアーマー | 1035 | 結晶のカケラx2 | 1485 | プラチナアーマー | |||
180 | 金の聖霊 | 630 | 技強化の聖霊 | 1080 | 白金の聖霊 | 1530 | 白金の聖霊 | |||
225 | 結晶のカケラ | 675 | プラチナアーマー | 1125 | 極白金の聖霊 | 1575 | 結晶のカケラx3 | |||
270 | 白金の聖霊 | 720 | 白金の聖霊 | 1170 | 黒の聖霊 | 1620 | 黒の聖霊 | |||
315 | ゴールドアーマー | 765 | 結晶のカケラx2 | 1215 | プラチナアーマー | 1665 | ゴールドアーマー | |||
360 | 白金の聖霊 | 810 | 白金の聖霊 | 1260 | 黒の聖霊 | 1710 | 黒の聖霊 | |||
405 | プラチナアーマー | 855 | 極金の聖霊 | 1305 | 結晶のカケラx3 | 1755 | プラチナアーマー | |||
450 | 黒の聖霊 | 900 | 黒の聖霊 | 1350 | 技強化の聖霊 | 1800 | 技強化の聖霊 |
復刻 
- 「刻水晶」を交換所で「ぬらりひょんの娘シノ」と交換可能
- 刻水晶250個と交換可能、所持している場合150個
- 合成時の出撃コスト減少・スキルレベル上昇の成功率は通常の2倍(技強化聖霊は対象外)
- 「刻聖霊ボンボリ」がドロップ
- イベントキャラと同じスキルを持ち、 合成によりスキルのレベルアップが可能。成功率は通常の2倍。
- 月、水、土は刻水晶の獲得個数が1.5倍!
データ 
ステージデータ 
ステージ名 | ★1の 目安 | カリスマ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数 | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタミナ | ライフ | 敵の数 | |||||||||
女と妖怪 | 初級 | 20 | 140 | 900 | 10 | 8 | 血判状x1 判定2回 | 花束 | - | - | |
1 | 10 | 25 | |||||||||
河童と血判状 | 中級 | 30 | 180 | 1200 | 10 | 8 | 血判状x1 判定3回 | 傭兵クレイブ[8] | 魔水晶 | - | |
2 | 10 | 29 | |||||||||
再来する河童 | 上級 | 40 | 240 | 1800 | 10 | 8 | 血判状x3 | 血判状x1 判定3回 | 忍者サイゾウ[10] | 弓武者カズハ[10] | |
4 | 10 | 33 | |||||||||
総大将の試練 | 極級 | 50 | 300 | 2100 | 10 | 8 | 血判状x5 判定2回 | 血判状x3 判定2回 | 海賊ジョヴァンニ[12] | 白金の聖霊 | |
7 | 10 | 40 | |||||||||
風と雷の物の怪 | 神級 | 80 | 370 | 2700 | 10 | 8 | 血判状x5 判定3回 (確定) | 癒し手アリサ[15] | プラチナアーマー | 魔水晶x2 | |
9 | 10 | 32 | |||||||||
以下後半戦で追加 | |||||||||||
仙猿の暇つぶし | 上級 | 40 | 260 | 1950 | 10 | 8 | 血判状x3 判定3回 | 槍騎兵エレイン[10] | 聖霊女王 | プラチナアーマー | |
5 | 10 | 47 | |||||||||
毒の瘴気の戦い | 極級 | 70 | 350 | 2250 | 10 | 8 | 血判状x5 判定2回 (確定) | 血判状x3 (確定) | 女盗賊ハリッサ[12] | ルビー | |
8 | 10 | 30 | |||||||||
仇敵、酒呑童子 | 神級 | 90 | 400 | 3000 | 10 | 8 | 血判状x5 判定4回 | 血判状x3 判定2回 | 技強化の聖霊 | - | |
12 | 10 | 50 | |||||||||
魔神アガレスの残片 | 神級 | 100 | 200 | 1800 | 10 | 8 | 金の聖霊 | 白金の聖霊 | 黒の聖霊 | 技強化の聖霊 (コンプ報酬) | |
2 | 15 | 55 | |||||||||
復刻 
ステージ名 | ★1の 目安 | カリスマ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数 | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 | ドロップ5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタミナ | ライフ | 敵の数 | ||||||||||
女と妖怪 | 初級 | 20 | 140 | 900 | 10 | 8 | 刻水晶x3 | 花束 | - | - | - | |
2 | 10 | 25 | ||||||||||
河童と血判状 | 中級 | 30 | 180 | 1200 | 10 | 8 | 刻水晶x3 | 傭兵クレイブ[8] | 魔水晶 | 刻の聖霊 | - | |
2 | 10 | 29 | ||||||||||
再来する河童 | 上級 | 40 | 240 | 1800 | 10 | 8 | 刻水晶x5 | 刻水晶x3 | 忍者サイゾウ[10] | 弓武者カズハ[10] | 刻の聖霊 | |
4 | 10 | 33 | ||||||||||
総大将の試練 | 極級 | 50 | 300 | 2100 | 10 | 8 | 刻水晶x5 判定2回 | 刻水晶x3 | 海賊ジョヴァンニ[12] | 白金の聖霊 | 刻の聖霊 | |
7 | 10 | 40 | ||||||||||
風と雷の物の怪 | 神級 | 80 | 370 | 2700 | 10 | 8 | 刻水晶x5 判定4回 | 癒し手アリサ[15] | プラチナアーマー | 魔水晶x2 | - | |
9 | 10 | 32 | ||||||||||
仙猿の暇つぶし | 上級 | 40 | 260 | 1950 | 10 | 8 | 刻水晶x5 判定2回 | 槍騎兵エレイン[10] | 聖霊女王 | プラチナアーマー | 刻の聖霊 | |
5 | 10 | 47 | ||||||||||
毒の瘴気の戦い | 極級 | 70 | 350 | 2250 | 10 | 8 | 刻水晶x5 判定3回 | 刻水晶x3 | 女盗賊ハリッサ[12] | ルビー | 刻の聖霊 | |
8 | 10 | 30 | ||||||||||
仇敵、酒呑童子 | 神級 | 90 | 400 | 3000 | 10 | 8 | 刻水晶x5 判定4回 | 刻水晶x3 | 技強化の聖霊 | 刻の聖霊 (確定) | - | |
12 | 10 | 50 | ||||||||||
魔神アガレスの残片 | 神級 | 100 | 200 | 1800 | 10 | 8 | 金の聖霊 | 白金の聖霊 | 黒の聖霊 | 技強化の聖霊 (コンプ報酬) | - | |
2 | 15 | 55 | ||||||||||
- ドロップするユニット横の[]内は入手時のLv
- 全アイテム・ユニット初回確定ドロップ
新規敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 攻撃間隔 (30f/秒) | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シノ![]() | 近接 妖怪 | 物理 | 4000 | 300 | 100 | 20 | 全体108 発生13 | |
河童![]() | 遠距離 妖怪 | 魔法 単体 | 1000 | 150 | 150 | 15 | 全体90 弾発生10 移動60 | |
河童(赤)![]() | 遠距離 妖怪 | 魔法 単体 | 2500 | 300 | 400 | 20 | 全体180 弾発生10 移動150 | |
酒呑童子(首なし)![]() | 近接 妖怪 | 物理 | 40000 | 1800 | 320 | 30 | 全体32 発生18 | ・第1形態 ・HPが0になると第2形態に移行 |
![]() | 近接 妖怪 | 物理 | 50000 | 3600 | 560 | 30 | 全体32 発生18 | ・第2形態 |
その他敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 攻撃間隔 (30f/秒) | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
風神![]() | 飛行 遠距離 飛行 妖怪 | 物理 同時 | 40000 | 800 | 300 | 30 | 全体99 弾発生13 移動60 | ・飛行形態 ・HPが0になると歩行形態に移行 ・移動速度が遅い |
![]() | 遠距離 妖怪 | 物理 単体 | 30000 | 800×4 | 300 | 30 | 全体79 弾発生13 移動40 | ・歩行形態 スキル発動時 |
雷神![]() | 飛行 遠距離 飛行 妖怪 | 魔法 同時 | 40000 | 550 | 300 | 30 | 全体99 発生13 移動60 | ・飛行形態 ・HPが0になると歩行形態に移行 ・移動速度が遅い |
![]() | 遠距離 妖怪 | 魔法 単体 | 30000 | 550×4 | 300 | 30 | 全体159 発生13 移動120 | ・歩行形態 スキル発動時 |
重水の四天王![]() | 遠距離 妖怪 | 魔法 単体 | 60000 | 400×3 | 900 | 30 | 全体90 弾発生10 移動60 |
補正 すべて:1.0
表記や補正についての説明は敵ユニットのページを参照
会話 
???
(ここが父上を討った者の住む地ですね。 我が願い……必ずや聞き入れてもらう……!
頼もう! この国の主である王子を尋ねに参りました。 誰か、話の出来る者はおりませぬか!
アンナ
あ、貴方はいったい……? もしかして、王子のお知り合いでしょうか?
サイゾウ
待たれよ、アンナ殿。 拙者はあやつを知っておりまする。 かつて妖怪総大将がぬらりひょんの娘……名はシノ。
バシラ
ええっ!? ぬらりひょんに、娘さんがいたのですか!? ……ぜ、全然似てないですね。
シノ
私はぬらりひょんの血を引く娘、シノ。 この度は、父であるぬらりひょんの遺志を継ぐ為、 王子の御前に参じました。
サイゾウ
鬼に謀られたとはいえ、 結果的に最後ぬらりひょんに手を下したのは拙者たち。 仇討ちのつもりか……?
シノ
……話が早くて助かります。 父を討った貴方の力が本物かどうか、 試させて頂きます……覚悟ッ!!
ケイティ
王子、ぬらりひょんの娘が向かってきます! 兵の報告では、少数ですが妖怪も従えている様です。 決して油断はしないで下さい!
シノ
――参りました……。
アンナ
よかった……。 どうやら刀を収めてくれたようですね。
サイゾウ
アンナ殿、まだ油断するには早いと思います。 相手が武装を解いたとはいえ、警戒はするべきです。
シノ
安心してください。 私にもう敵対の意思はありません。
今回、手合わせを願ったのは、 父上を討った貴方に、頼みごとがあり、 その力量を測りたかったからです。
サイゾウ
王子、そう簡単に信じてはいけません。 少数ですが、未だ背後には妖怪を引き連れています。
シノ
ならば、妖怪は引かせましょう。 そして、これも貴方に預けましょう。
アンナ
これは、ぬらりひょんの刀……。 シノさんの覚悟、受け取りました。 王子、まずは話を聞いてみましょう。
シノ
改めまして、私の名はシノ。 妖怪の総大将ぬらりひょんの娘です。
東の国の現状を貴方はどこまでご存じでしょうか?
我が父上が亡くなった今、 東の国に存在する妖怪たちは、 妖怪の総大将を失い、その統制を欠いています。
妖怪とはそもそも、 妖怪の総大将に決められた縄張りで悪事を働き 人間の恐怖心を糧に生きる物の怪です。
私達妖怪は人間がいないと 生きていけませぬ故、総大将となった者が、 無暗に人を殺めない様に統率していたのです。
ですが、父上が死んだと分かった途端、 多くの妖怪が縄張り争いを始め、 好き勝手に人間を脅し、悪行を重ね始めました。
己の欲望のままに暴れたいからという理由だけで、 鬼の頭領であり、我が仇敵でもある酒天童子に 味方し始める者たちも現れる始末。
これでは、妖怪は魔物と同類に 成り下がってしまう。
そこで王子に頼みがあります。 今は空席となっている妖怪の総大将の座に、 私がつく手伝いをしてはいただけないでしょうか?
私はかつての妖怪の総大将である ぬらりひょんの娘です。
だからこそ、統制を失った妖怪達に 今一度秩序をもたらす役目は、 自分が担うしかないと、そう思うに至ったのです。
それに、王子も妖怪には手を焼いているのでしょう。 私が妖怪の総大将になれば、妖怪の一部を 人間に手出ししないよう取り計らう事もできます。
手伝ってくれますか。 ……ありがとうございます。
では、さっそく各地の妖怪たちの許へ向かい、 私が妖怪の総大将となることを認めて貰えるよう 「血判状」を書かせに行きましょう。
道中の案内と妖怪たちへの交渉は私がやります。
王子、貴方に頼むのはただ一つのことだけです。
話合いができるよう、 血気盛んな妖怪たちを 痛めつけて大人しくさせてほしいのです。
はい……貴方の力があれば、 きっと上手くいくと、私は信じています。 それでは、参りましょうか。
アンナ
妖怪達を配下につけるという事ですが、 一体どうすればいいのですか?
シノ
妖怪は他者からの恐怖心を糧として生きています。 もし、自分に恐怖を抱かせる相手が居れば、 本能的にその者の元に集います。
ケイティ
つまり、相手に恐怖心を抱かせなくては いけないという事ですね……。
シノ
そんなに難しく考える必要はありません。 相手を動けない程度に痛めつけて、 この「血判状」に署名させるだけでいいのですから。
「血判状」とは、その妖怪が 私の配下になるという事を記した 誓約書みたいなものです。
河童
――ヒャッハァッ! こんな所にニンゲンがいるぜ! ケッケッケェ、どうやって痛めつけてやるかなァ~。 こいつァ、楽しみでしょうがねえぜェ~ッ!!
シノ
早速、河童が村で暴れているようですね。 王子、「血判状」を書かせに行きましょう。
河童
ヒッ、ヒェェ~っ……もう、堪忍してくだせえ。 「血判状」でもなんでも書きますから、 どうか、どうか命だけは取らねえでくださえ。
シノ
最初からそうしていれば、 怪我をせずに済んだものを。 貴様ら河童は、父上が定めた縄張りへ帰るのだ!
河童
わ、わかりやした! 次期妖怪総大将であらせられる シノ様の命に従いますぅぅぅ!
アンナ
本当に「血判状」を書かせたら、 大人しくなりましたね。 ……力づくで言う事を聞かせたようにも見えましたが。
シノ
妖怪総大将になるには、腕っぷしも必要ですが、 話術も必要です。 相手を納得させてこその契約ですからね。
バシラ
話術……ということは話合いですかぁ。 ぬらりひょんは、何だかんだで、 地道な活動をして偉くなったのですね。
シノ
はい。 私から見れば、尊敬出来る父上でした。 私も父上のように立派な妖怪になりたいのです。
それでは王子、次の妖怪の元へ向かいましょう。
河童
ヒャッハァァァ――――ッ!! 弱ェ奴らを痛めつけるのはやっぱ最高に楽しいぜェ! オラ! ニンゲン共! 恐怖におののけェ!
アンナ
王子! 港町が河童に襲われています!
ヒエン
また河童でござるか。 放っておいては港町の人々が危険でござる。
シノ
王子、急ぎましょう。 前回と同じ要領でお願いします。
河童
ヒ、ヒェェェ……。 ごめんなさいシノ様ァ……。 し、従いますから命だけはご勘弁をォォ……。
ヒエン
シノ殿、これ以上はさすがに可哀想かと……。
シノ
すみません。つい力が入りすぎてしまいました。 しかし、きっちり落とし前だけは つけておかないといけませんので。
河童
ヒィッ……。
シノ
さて、「血判状」を手に入れることができましたし、 これで河童も大人しくなるでしょう。 それでは王子、次の地へと進みましょう。
ヒエン
しかし、凶悪な妖怪の河童が あれ程大人しくなるとは……、 一体どのような話をしているのか……。
風神
ゲハハハハハ! そうだ! もっと人間を恐怖させろ! 殺してしまっても構わんぞぉッ!
――ん? なんじゃお主は? どこかで見たことがあるような……。
シノ
……やはり風神様でしたか。 お久しぶりですね。覚えていませんか? 私です。ぬらりひょんの娘の、シノです。
風神
シノ……? おっ、おおう!? シノかぁ! ずいぶんと久しぶりじゃのう! まぁ、なんだ……父上の事は、残念だったのぅ……。
シノ
今は悲しみに暮れている暇などありません。 なぜなら私は、妖怪の未来の為、 妖怪の総大将になろうと決心したのですから。
風神
ほう……おぬしが妖怪の総大将に、か……。 しかし、連れておるのは人間ばかりの様に見えるが……。
シノ
私はまだ妖怪総大将の器ではありませんが、 人間と話をする事は出来ます。 目的のために手段は問うつもりはございません。
風神
ゲハハハハハハ! それは結構! 読めたぞ、わしに「血判状」を書かせる気だな? さすが、ぬらりひょんの娘じゃ、血は争えんな。
貴様の覚悟がどれほどのものか、 今ここで見せてもらおうぞ!
風神
……ゲハァッ! シノよ、認めてやろう。 「血判状」を受け取れ。
ほら、おめえらも「血判状」を書いてシノに渡せ。
シノ
風神様……。 かまいたちまで……!? ありがとうございます。
風神
ゲハハハハハハ! 今日は気分が良い! わしは酒でも飲みに行くかのう! シノ! 父上を悲しませぬよう、励めよ。
シノ
はい。 風神様も、どうかお達者で。
アンナ
シノさん、これで「血判状」が沢山集まりましたね。
シノ
はい。名高き物の怪の風神様の「血判状」が 揃った事で、妖怪総大将の座に また一歩近づく事が出来ました。
ですが、まだ気を抜く事はできません。 王子、しばしの休息の後、 次の地へと向かうこととしましょう。
バシラ
……で、ぬらりひょんが私を妖怪と間違えて スカウトしに来て大変な事になったって訳なのです。 これって、すごく失礼だと思いませんか?
シノ
そのような事がバシラさんと父上の間にあったとは……。 ふふっ……妖怪総大将であった父上といえども、 失敗はつきものだったみたいですね。
風神
――お、シノのやつ、あんなところにいたか。 おいッ雷神、ここじゃここじゃ! 見てみろ、あれがぬらりひょんの娘じゃ。
シノ
風神様に……それに、雷神様までッ!? どうしてこのような場所に?
風神
何を驚くことがあるのじゃ? 欲しいのじゃろう? 高名な物の怪の「血判状」が!
シノ
私の為に、風神様が……? ああ、なんたる幸甚でしょうか。
王子、ここは風神様と雷神様から 共に認めてもらう絶好の機会となりましょう。 急ぎ、戦いの準備をお願いします。
バシラ
…………えっ? 風神とも、また戦うの……?
風神
ゲハハハハハ! このわしと雷神を退けるとはさすがじゃのう!
ほれシノ、約束のものじゃ! ここら一帯に棲む妖怪たちの「血判状」だ。 とっとと持っていくがよい。
シノ
ありがとうございます風神様、雷神様! 本当に、なんとお礼を言っていいのか……。
風神
道のりは険しいかとは思うが、お主なら 妖怪総大将の地位、十分に務まるとわしは思う。 それでは息災でな、シノよ。ゲハハハハッ!
バシラ
……行ってしまいましたね。 ですが、お二人に認めてもらえたようで、 本当に良かったです!
シノ
はい! 多くの妖怪の期待に応える為にも、 もっと頑張らなくてはいけませんね……。
行きましょう、バシラさん! 私たち妖怪の未来の為にッ!
バシラ
はぅぅ……だから私は妖怪じゃないって言ってるのに。 いつの間にか仲間みたいになってるし、 やっぱりシノさんは、ぬらりひょんの娘ですぅ……。
???
未編集
???
未編集
???
未編集
???
未編集
???
未編集
???
未編集
???
未編集
???
未編集
???
未編集
???
未編集
???
未編集
???
未編集
攻略 
女と妖怪 
初級(★1獲得の目安:平均Lv1)
妖怪を引き連れた謎の女が現れた。彼女の狙いとは……。 |
河童と血判状 
中級(★1獲得の目安:平均Lv25)
血判状を手に入れるために、河童をこらしめよ! |
再来する河童 
上級(★1獲得の目安:平均Lv50)
港町が河童に襲われている。海から現れる河童を撃退せよ! |
ドロップ
・刻聖霊 7体目の赤カッパ
・刻水晶x5 14体目に出てくる真ん中の天狗
・刻水晶x3 17体目真ん中を通る3連餓鬼の後ろ
・カズハ 最後の下の橋を通る赤カッパ
・サイゾウ
総大将の試練 
極級(★1獲得の目安:平均CCLv25)
かまいたちを従えた風神が襲い来る。戦いに勝利し、次期妖怪の総大将の威厳を示せ! |
風と雷の物の怪 
神級(★1獲得の目安:平均CCLv50)
風神と雷神が次期妖怪の総大将へ戦いを挑んできた。合流する前に、敵を倒せ! |
仙猿の暇つぶし 
上級(★1獲得の目安:平均Lv50)
烏天狗の血判状を求め向かった先で仙猿のファーが姿を現す……。空飛ぶモノたちを叩き落せ! |
毒の瘴気の戦い 
極級(★1獲得の目安:CC平均Lv25)
<毒:HPに継続ダメージ(0.5秒毎にHPが5ずつ減少)>
牛鬼との戦闘に突入した王子たちに重水の四天王の影が忍び寄る……。 |
仇敵、酒呑童子 
神級(★1獲得の目安:CC平均Lv50)
酒呑童子の下へ一人先行するシノを追い、先を急ぐ王子たちの目に飛び込んできた光景とは……。 |
序盤から濃緑の餓鬼、青鬼、青烏天狗(左右それぞれ1体のみ杓杖あり)がやってくるためわりと序盤がきつい。
酒呑童子はこの身なりでも補正の関係で大討伐時よりも攻撃力が高く、スキル時の覚醒王子でさえ危険。
左下を2回ぐるっと回るのでその間に遠距離攻撃を総動員して倒そう。
忍者なら一部のスキル中以外は酒呑から攻撃を食らわないので錬金術師などと組み合わせると削りやすい。
魔神アガレスの残片 
神級(★1獲得の目安:CC平均Lv50)
魔神アガレスの力を取り込んだ鬼刃衆の猛攻を退けよ! |
初見殺ししか考えていないようなマップ
アガレスの能力によりHPを削るとただでさえ速い忍者がよけいに速くなってしまうのでブロック数が重要
鍵爪鬼刃衆や白忍者など攻撃速度の速い敵も多いので防御力も重要になる。
この2つが足りれば問題は中盤のムササビ忍者と凧忍者になる
それぞれ撃破後に普通の忍者として降りてくること、半端にダメージを与えると高速で接近して爆弾を落とされることに留意して対処すること。
コメント 
攻略情報提供 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
ドロップ集計 
コメントはありません。 ぬらりひょんの娘/ドロップ集計?
ミッション名 / 周回数 / ドロップ内容 / 備考 これらが分かるように投稿して下さい。 初回確定ドロップの場合、初回分は除いて報告して下さい。 例:魔物退治極5周 オデット3 カリオペ1 ロイ2 魔水晶0 モニカ編成に含む