- 入手方法(2016/12/08 実装)
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 | ||||||||
![]() ★白の皇帝 | 皇帝 | Lv1 | 1408 | 401 | 304 | 0 | 3 200 300 | 31 | 26 | 攻撃力+84 防御力+42 攻撃力+63 | アダマスの神器 | 帝国の勇者 |
Lv99 | 2200 | 500 | 660 | |||||||||
皇帝【覚醒】 | Lv1 | 2204 | 501 | 661 | 0 | 3 200 300 300 | 31 | 26 | 攻撃力+84 防御力+42 攻撃力+63 | アダマスの神器 | 皇帝の鼓舞 | |
Lv99 | 2600 | 600 | 780 | アダマスの神剣 |
![]() |
完全成長時の画像 
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | |||||
アダマスの神器 | X秒攻撃力2.0倍 射程1.5倍 防御力と魔法耐性無視の 遠距離攻撃を行う | 1 | 35 | 79 | - | - | - | 1 | - |
2 | 37 | 78 | - | - | - | 1 | - | ||
3 | 39 | 77 | - | - | - | 1 | - | ||
4 | 42 | 76 | - | - | - | 1 | - | ||
5 | 44 | 75 | - | - | - | 1 | - | ||
6 | 46 | 74 | - | - | - | 1 | - | ||
7 | 48 | 73 | - | - | - | 1 | - | ||
8 | 51 | 72 | - | - | - | 1 | - | ||
9 | 53 | 71 | - | - | - | 1 | - | ||
10 | 55 | 70 | - | - | - | 1 | - |
■所持ユニット
★白の皇帝、白の皇帝(幻影)(帝国幻術士マルティナ)
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
---|---|---|---|---|
覚醒後 | アダマスの神剣 (1回目) | 射程1.5倍 スキル発動時にコストを消費し 消費量に応じ25秒攻撃防御上昇 (最大20コスト消費で攻防5倍) 範囲攻撃化 次回消費コスト増加 | 70秒 | 5秒 |
アダマスの神剣 (2回目) | 射程1.5倍 スキル発動時にコストを消費し 消費量に応じ25秒攻撃防御上昇 (最大30コスト消費で攻防5倍) 範囲攻撃化 次回消費コスト増加 | 70秒 | - | |
アダマスの神剣 (3回目以降) | 射程1.5倍 スキル発動時にコストを消費し 消費量に応じ25秒攻撃防御上昇 (最大40コスト消費で攻防5倍) 範囲攻撃化 | 70秒 | - | |
覚醒前 | アダマスの神器 | 55秒攻撃力2.0倍 射程1.5倍 防御力と魔法耐性無視の攻撃を行う | 70秒 | 1秒 |
アビリティ 
覚醒前アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
帝国の勇者 | スキル中、帝国出身の味方ユニットの 攻撃力、防御力+30% | 白の皇帝 |
覚醒アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
皇帝の鼓舞 | 出撃メンバーにいるだけで 帝国出身の味方ユニットの最大HP+10% スキル中、帝国出身の味方ユニットの 攻撃力、防御力+35% | 白の皇帝 (覚醒後) |
クラス特性 
クラス | 特性(攻撃速度、クラスバフ) | 備考 |
---|---|---|
皇帝 | 遠距離攻撃を行う 配置中、魔界でも全味方 ユニットの能力が低下しない | 射程200 |
皇帝【覚醒】 | 遠距離攻撃を行う 自身のHPを徐々に回復(毎秒40) 配置中、魔界でも全味方 ユニットの能力が低下しない |
第一覚醒素材 
- ☆3銀バトルマスター/☆4金ヘビーアーマー
- ☆3銀ユニコーンナイト/☆4金ワルキューレ
- ☆3銀スナイパー/☆4金アーチャー
- ☆6覚醒聖霊ヴィクトワール
- 騎のオーブ3個(火、木、土)
- 重のオーブ3個(月、木、土)
- 300,000G
交流 
台詞 
0% | ⋯⋯。 | |
15% | 無理に話す必要もないだろう?貴様と話が合うとは思えない。 | |
30% | なるほど⋯⋯、酒の趣味だけは合うようだな。 | イベント1 |
50% | 俺は、貴様の様に由緒ある家格も、血統も持ち合わせてはいない。 | |
60% | 悪いが、そういうことは、全てレオナに任せている。 | |
80% | ⋯⋯もう少しだけ付き合え、王子。 | |
100% | ⋯⋯戦友、か。貴様とならば悪くはない。 | イベント2 |
130% | ⋯⋯王子、今夜は付き合え。英雄には祝宴が必要だろう? | |
150% | 世界を救う英雄⋯⋯か。その名はお前にこそ相応しい。 | |
副官 | これは何の冗談だ、王子。俺に斬られたいのか? |
雑感 
白の帝国の皇帝。交換所にて常時刻水晶と交換可能。
複数編成する事hはできない。
基本的にスキルを利用したボスキラーが主な役目。帝国ユニットが充実しているならバフ目的でスキルを使うのもアリ。
アビリティのバフ込みで2.6倍になる攻撃力に比べ、防御力は1.3倍と微妙な上がり幅なのでむやみに強敵を受けるのは避けるのが無難。
注意点としてアビリティの効果は「グループ強化」のスキルバフ扱いになっており、同系統の王宮侍女武官セーラや鍛冶職人のスキルとは累積しない。
詳しくはよくある質問を参照。
またスキルレベル1でも十分な効果を持ち、少しレベルを上げればステータス (特に防御力) が大きく伸びるため、初心者が刻水晶で交換する有力候補。
一通り周りが育ってきても男性限定MAPなどで活用できる他、下記の戦闘以外の用途でも使え、無駄なところがない良ユニット。
2022/08/25 第一覚醒とスキル覚醒実装。
ただし通常のブラックユニットと違い、覚醒前クラスの最大Lvが99なのでLv99で第一覚醒が可能になるため育成コストは重い。
覚醒スキルは貫通ではなく範囲物理攻撃で、使用感は通常スキルと大きく異なる。
トラムと同じように発動時にコストを消費し、消費に応じて攻撃・防御バフの倍率が変わる。英傑の塔のスコアには影響しないところも同じ。
戦闘面以外では男性のブラックユニットのため、合成素材にすればレベル1でも13000の経験値が得られる。
素材にする場合、皇帝のレベルを20(サリエット所持時は17)まで上げると効率が良い。
また同ユニットの2体目以降であっても信頼度150%にすれば神聖結晶を貰える事から、常設黒である彼から結晶を入手する選択肢も生まれた。通称皇帝牧場
交換用の刻水晶、信頼度100までのアイテム、勲章交換用の虹水晶/魔水晶は必要なので決して低コストではないが。
- 2019/12/19:スキルの効果時間が45秒→55秒に延長、アビリティの上昇量が25%→30%に上昇。
- 2020/11/26:通常攻撃時に遠距離攻撃(射程200)を行うように変更、スキルを再使用可能に。更にスキル中は射程が上昇(1.5倍)する効果を追加。
- これによりアビリティのバフもしっかり活かせるようになり、皇帝なのに帝国編成から真っ先に外される悲劇は減ったと思われる。