重要ノウハウ

Last-modified: 2023-09-01 (金) 20:57:09

テンプレとは、定石や編成などに相当するゲーム用語である
すなわち何らかの意図を達成する際、ある程度 不利な条件に耐え、なお有効性を発揮するよう検証されたデザインについて、一部のゲーマーの間ではコレをテンプレート、あるいは略してテンプレと総称されている
以下は このゲームにおける その一例である

ただし、シミュレーションゲームは RPG 等と比較すると取り得る選択肢が極めて多く、通常、抽象的な水準でしか定石は定義できない
以下も また先述の例外に漏れず、具体的な数値や符号が代入されているが、検証の結果いくつか論理的に致命的な脆弱性が確認された
しかし、今後 発展させていく際のプロトタイプとして貴重な資料と見なせるコトから、実行不可能な内容でない限りは加筆修正はせず保存されたい

 

コーパス的解析

文脈上、それぞれの  ( 自称 )  " テンプレ " から読み取れるシナリオないしストーリーを推測すると、建設計画、研究計画では自国のユニット生産手段、軍拡計画では自国の資源獲得手段の解禁を目的とした指示、命令という構図が伺える
他方、自国のユニット生産手段や資源獲得手段の保護、および他国のユニット生産や資源獲得手段の操作 ( 監視、保護、妨害 ) は計画に盛り込まれていない
ただしスパイ戦による原子核兵器の保護のみ強調されているので、コレ以外の攻諜については無防備な状態で計画が進んでいくものと推測される
建設計画については重要拠点の位置と種類が推測しやすくなるため、敵の合理的な行動を妨害する意味で特に好ましくない
資源産出量の比率を根拠に資源およびユニット生産拠点が建設されていくと、中核領地には高レベルなユニット生産拠点が少なく、非中核領地には高レベルな資源生産拠点が少なくなるハズである
したがって敵から見ると非中核領地を避けて中核領地を攻撃する行動の合理性について戦術と戦略双方の都合が合致してしまうコトから、できれば避けたい方針である

 

つまり一方的に侵略される対象を虐殺しにいく場合にはテンプレとして機能するが、逆侵攻を企む対等以上の実力を持つ理性ある対戦国に対しては危険な方針と評価できる
攻撃側は可能な限り脆弱な対象から標的に選ぼうとするハズなので、どれを標的に選んでも不利な点が存在し、煮ても焼いても食えない相手に見えるよう企画するのが妥当な計画と言えるだろう

 

関連ページ

試合の流れ
序盤戦略
最初にやること
軍拡方針
戦略

ハブページ

コメント [hatena]