ダメージもARも伸びまくるBerserkをメインに据えるビルド。
ピヨリながら攻撃する姿がなにげにキューティクル(なに)である。
構想 
戦い方 
- 各種Warcriesで強化後、Berserkでテキパキ各個撃破。
MIはConcentrateで応戦するか、Howlで散らして逃す。
- BerserkはDef0になるとはいえ、高攻撃力で速攻で敵を倒せるので、少数相手ならいきなり斬りかかって問題ない。
敵集団に囲まれそうな状況ならWar Cryを。出がかりを潰されることがあるので、早めに吼えること。
大集団ならHowlとTauntで敵数をコントロール。
遠距離攻撃してくる連中はTauntで呼びつける。
- ポイントは囲まれないように立ち回ることと、そのために吼えスキルで戦況をコントロールすること。
うまく使えば、盾なしDRなしでも安定する。
- patch2.4からBattle Ordersがシナジー元となったため、以前より安定性が向上した。
Shoutが有っても無くてもBerserk使えばDefは0。
パーティプレイ 
前衛職とはいえ、前線で客寄せしてBerserkなんぞしようものならライフが何千あっても足りないので、深く突っ込まないように。
pplが増えてもBerserkはそこそこの殲滅力は確保できるが、大集団殺戮スキルを持っている連中には敵わないのでメンバーの実力が充分ならサポートに徹するか、一歩下がって落ち武者狩りをするか。
Howlで散らすと苦情が出かねないので注意。
良い点 
- Magic属性攻撃なので無効の敵が少ない。
- Barbarianの中ではLeap Attackに迫るダメージの伸び。
悪い点 
- 単体攻撃なので集団戦はそれなりの時間がかかる。
- 大器晩成型。よい武器を装備し、シナジーを積まないと弱さばかりが目立つ。
- ライフもマナも吸えない。
- 当然だがMI、なかでもグレーターマミー系とその取り巻きは天敵。
- Magic属性のダメージは増やす手段に乏しく(てか無い)、MIを剥がす手段も存在しない。
スキル配分 
(経過略)
Warcries
- Howl:20
- Shout:1
- Taunt:1
- Battle Cry:1
- Battle Orders:20
- War Cry:1
- Battle Command:1
- Find Item:0 or 1~
Combat Masteries
- いずれかの武器Mastery:20
- Increased Stamina:1
- Iron Skin:1
- Increased Speed:1
- Natural Resistance:1
Combat Skills
- Concentrate:1
- Berserk:20
スキルオプション 
上記構成で94ポイント(Find Item込み)、LV83あたりで出来上がる。残りは、トレハンするならFind Itemに。
他に、移動、脱出用にLeapからWhirlwindまで取っておくのもあり。
二刀流の場合、Frenzyを1+ブーストで運用し、加速装置として使うのもよい。
ステータス配分 
- Str:最終装備の要求値
- Dex:最終装備の要求値~盾のBlock率に満足できるまで
- Vit:残り全部
- Ene:初期値
Strに振ったポイントは無駄にはならないので多少振りすぎてもいいが、防御面に難があるのでVitになるべく回したいところ。
腕に自信がある人は、Vitを削ってStrに振り込んでもいい。
装備 
武器に関しては、とにかく強くて速いものを。
マナ吸い、ライフ吸いはBerserkしている限りは要らない。他の攻撃スキルを併用するなら、あっても良い。
マナ不足に関してはAct2傭兵にRW Insightを持たせることで解決。ライフはポーションかLife After Each Killで。
防具に関してはDR重視で。盾を装備するならBlock率の高いものを。
- 各武器スタイル
- 片手+盾:Berserk中でもブロックはできるので、盾持ちなら結構硬い。DRも稼ぎやすい。
- 二刀流:左手にMF武器や、オーラ付き武器が持てる。Frenzyが使える。
- 両手武器:RW Breath of the Dyingを例外として、残念ながら攻撃面でも防御面でもアドバンテージがほぼない。
装備例 
- 武器:RW Grief、RW Oath、RW Beast、RW Doom、RW Breath of the Dyingなど
- 盾:Stormshield、Gerke's Sanctuary、RW Phoenixなど
- 頭:Arreat's Face、Harlequin Crest、Vampire Gaze、Crown of Agesなど
- 胴:RW Fortitude、RW Treachery、Shaftstop、Leviathanなど
- 手:Lava Gout、Laying of Handsなど
- ベルト:Verdungo's Hearty Cordなど
- 足:Silkweave、Gore Riderなど
- 護符:Highlord's Wrath、The Cat's Eye、Mara's Kaleidoscopeなど
- リング:Raven Frost、Bul-Kathos' Wedding Bandなど
トレハン仕様 
TC87ユニーク・セット狙いにalvl85のユニークやチャンピオンを狩って周るなら、RW Enigma持ちのBerserkerは適任。
Teleportでユニークモンスターまで飛んで、Howlで雑魚を散らし、Berserkで目当ての敵を撃破、その後Find Itemで掘る、というのが一連の流れ。
Find Itemを使う関係上、Cold Damageは無いように。よって近接職定番のRaven Frostは出番なし。Cannot Be Frozen用にはRW Rhyme、Trang-Oul's Girthなどが選択肢となる。
- 右手:RW Grief
- 左手:6Isted Weapon、RW Rhyme
- 裏武器:Wizardspike x 2
- 頭:Immortal King's Will、Harlequin Crest
- 胴:RW Enigma
- 手:Chance Guards
- ベルト:Goldwrap(Upgraded)、Trang-Oul's Girth
- 足:War Traveler、Immortal King's Pillar(Immortal King's Willと組み合わせて使用)
- 護符:Caster Craftアミュ
- リング:Nagelring x 2
裏武器のWizardspike2本とCaster Craftのアミュレットで、FCR105を達成し、8フレテレポで移動しよう。
その他 
育成 
序盤がたいへん。サイゴン着せてConcentrateでがんばるなり、Double Swingに浮気するなりして凌いで欲しい。
各必要スキルを1ポイントずつ振り、Berserk≧Battle Orders>Mastery=Howlくらいの優先順で終わらせていこう。
Respecするなら、70レベル前後までWW馬場として育てることを勧める。
傭兵 
Act2傭兵でMightを展開させる。武器はRW Insight。
旧バージョン情報 
- 近接職はIron Maidenを使ってくるOblivion Knightが天敵だったが、Berserkは物理ダメージではないのでIron Maidenの影響を受けないというメリットがあった。1.13以降、IMは使用されなくなった。
誘導 
コメント 
- ×飛べない豚はただの豚 -- 2012-04-30 (月) 03:44:38
- ○飛ばない豚はただの豚 -- 2012-04-30 (月) 03:45:03
- 今のバーバリアンだと一番評価高い攻撃なのにちょっと寂しい扱いだな。ワールウィンドなんてもうオワコンなのに。 -- 2022-09-28 (水) 08:46:17