最終更新: 7.33c
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
18 + 2.0 | 30 + 2.4 | 14 + 1.3 |
ステータス | Lv1 | Lv30 |
---|---|---|
HP | 516 | 2100 |
HP自然回復 | 4.30 | 11.50 |
マナ | 243 | 855 |
マナ自然回復 | 0.70 | 3.28 |
アーマー | 5.0 | 17.27 |
魔法耐性 | 26% | 32% |
攻撃力 | 52-56 | 135-139 |
Att/sec | 0.70 | 1.20 |
DMGブロック | 16(50%確率) | |
基礎攻撃速度 | 1.7 | |
攻撃動作 | 0.3+0.3 | |
攻撃射程 | ![]() | |
弾速 | instant | |
移動速度 | 315 / 345 | |
振り向き速度 | 0.6 | |
衝突幅 | 24 | |
視野 | 1800 / 800 |
Facets
![]() |
Riki receives bonus experience for assists and kills. |
![]() |
Tricks of the Trade has 4.5x Agility Bonus when attacking non-hero units. |
Talents
![]() | ||
---|---|---|
Tricks of the Trade Basic Dispel適用 | 25 | -3秒 Tricks of the Trade クールダウン |
-4秒 Blink Strike チャージ時間 | 20 | +0.3 Backstab 攻撃倍率 |
-3秒 Smoke Screen クールダウン | 15 | +50 Tricks of the Trade AGI増加 |
+8% Cloak and Dagger 移動速度 | 10 | +50 Smoke Screen 範囲 |
Innate Ability
Backstab
![]() | タイプ | Passive | Every time Riki strikes his enemy from behind, he deals bonus damage based on his Agility. |
---|
Abilities
Smoke Screen
![]() | タイプ | Active | 煙玉を投げて煙幕を張る。 範囲内の敵ユニットはサイレンスを受け、一定確率で攻撃が外れる。 ![]() |
---|---|---|---|
指定 | 地点 | ||
対象 | 敵ユニット | ||
キャストタイム | 0.2+0 |
Level | CD | 消費マナ | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 20 | 65 | 550 | 375 | 6 | 30% miss、サイレンス |
2 | 17 | 70 | 45% miss、サイレンス | |||
3 | 14 | 75 | 60% miss、サイレンス | |||
4 | 11 | 80 | 75% miss、サイレンス |
- オーラによる効果のため、範囲外に出ても0.5秒持続する。
- 連続して使用した場合、効果時間のみ更新される。
- Blindの効果は pseudo-random distribution(擬似乱数分布)に従い、他のBlindソースとスタックする。
- Tricks of the Tradeのチャネリング中、Smoke Screenは即時キャストになり、範囲内に限り向き直らず使用できる。
- チャネリング自体は中断されるが効果は継続する。
- チャネリングに関するオプション設定によってはSmoke Screenをキャストできないので注意。
- 効果を受けてからSpell Immuneになってもデバフを解除できない。
シャードアップグレード: 煙幕の中の敵ユニットはアーマーが 5 低下し、彼らの味方からターゲットに指定できなくなる。
- キャストモーションに入ったアビリティもキャンセルされる。
- 影響下の敵ユニット自身によるセルフキャストやダブルタップによる発動を止めることは出来ない。
Blink Strike
![]() | タイプ | Active | 対象の背後にテレポートし、それが敵であれば一瞬スローにし、ボーナスダメージを与える。チャージ式アビリティ。 |
---|---|---|---|
指定 | 対象 | ||
対象 | 自身/ユニット | ||
ダメージタイプ | Magical | ||
キャストタイム | 0.3+0 |
Level | CD | 消費マナ | 射程 | 効果時間 | 効果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0.1(25) | 50 | 600 | 0.4 | 対象の背後にBlink +40 ボーナスダメージ、-100% 移動速度 チャージ数: 2 | |
2 | 〃 (21) | 55 | 700 | +55 ボーナスダメージ、ほか同じ | ||
3 | 〃 (17) | 60 | 800 | +70 ボーナスダメージ、ほか同じ | ||
4 | 〃 (13) | 65 | 900 | +80 ボーナスダメージ、ほか同じ |
- Debuff Immunity貫通
- Rootを受けているときは使用できない。
- ダメージはテレポートと同時に与えられる。
- ()は1チャージにかかる時間。
- テレポートにDisjoint効果はない。
- 味方に使用したときはダメージもデバフも与えない。
- 敵に使用したとき、自身にバフを得る。
- このバフにより対象の向きに関わらず、現在Lv Cloak and Dagger のBackstab効果が確実に発動する。
- このバフは1秒間経過するか、通常攻撃アニメーションを開始するかで消える。
- 敵に使用した場合、自動的に対象に通常攻撃する。
- 連続で使用する場合、0.1秒のクールタイムがある。
Tricks of the Trade
![]() | タイプ | Active | チャネリングスキル マップから完全に消え去り透明かつ無敵状態になり、周囲にいるランダムな敵ユニット 1体(2体*) を一定時間ごとに背後から攻撃する。 ![]() |
---|---|---|---|
指定 | 地点(/対象*) | ||
対象 | 自身/敵ユニット | ||
キャストタイム | 0.3+0 |
Level | CD | 消費マナ | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 18 | 55 | 400 (700*) | 450 | 2 | 攻撃回数: 4(5*) 攻撃ダメージ: 40% AGIボーナス: 55% |
2 | 16 | 〃 AGIボーナス: 70% | ||||
3 | 14 | 〃 AGIボーナス: 85% | ||||
4 | 12 | 〃 AGIボーナス: 100% |
- Debuff Immunity貫通
- キャスト時にDisjoint効果がある。
や
の発動効果は通常チャネリングを中断しないが、Tricks of the Tradeはキャンセルされる。
- チャネリング中はinvulnerableかつhiddenである。自分で解除する以外の方法で中断することはない。
- 発動と同時に最初の攻撃を行い、0.67秒間隔で攻撃する。
- 攻撃には必ずCloak and Daggerの追加ダメージが乗り、バッシュなどのあらゆるattack modifierが乗る。
- blindやevasionによりmissしうる。disarmを受けていても攻撃する。
- このスキルによる攻撃ではCloak and Daggerの透明を解除しない。
- 透明の敵は攻撃しないが、視界外の敵は攻撃する。
- 効果範囲は敵からも見える。
- イリュージョンやCreep-heroには効果がない。
- 範囲内にヒーローがいない場合、クリープを攻撃する。
- rootされている間はこのスキルを使用できない。
Aghanim's Scepter所有時、射程・攻撃回数・一回の攻撃対象数が増加し、また味方ヒーローorイリュージョンを対象指定できるようになる。味方を指定するとそのヒーローの位置に合わせて効果範囲が移動する。
(*)内はAghanim's Scepter所持時の能力。
Cloak and Dagger
![]() | タイプ | Passive | 一定時間通常攻撃をしないと自動的に透明状態になる。また、背後から通常攻撃した時、自身のAgilityに応じた追加ダメージを与える。ヒーロー以外のユニットに対しては追加ダメージが 2倍 になる。ヒーローのキルとアシスト時にボーナス経験値を得る。 |
---|---|---|---|
指定 | 無し | ||
対象 | 自身 | ||
ダメージタイプ | Physical |
Level | 効果 |
---|---|
1 | 4秒 で透明になる 1.2 × Agility 追加ダメージ 経験値ボーナス: キル +150、アシスト +100 |
2 | 3秒 で透明になる 1.6 × Agility 追加ダメージ 経験値ボーナス: キル +250、アシスト 〃 |
3 | 2秒 で透明になる 2.0 × Agility 追加ダメージ 経験値ボーナス: キル +350、アシスト 〃 |
- Debuff Immunity貫通
- 追加ダメージは真後ろから105度以内で攻撃した時発生する。
- 透明化が解除されるとCD(実際はFade Delay)が表示されるが、CD減少/リセット/遅延の影響は一切受けない。
- アイテムやスキルの使用では解除されない(Blink Strikeを使用後に敵を攻撃しなかった場合は透明なまま)。
- 味方ユニットに対してもBackstabの追加ダメージが適用される。
- 追加ダメージは建造物には無効。
- 追加ダメージはLifesteal、クリティカル、Cleaveの対象になる。
- イリュージョンも透明になるが、バックスタブの効果は発生しない。
旧スキル
Sleeping Dart
![]() | タイプ | Active | ![]() 指定した敵ユニットにダーツを放ち眠らせる。対象が起きた時にダメージと移動速度減少を与える。 |
---|---|---|---|
指定 | 対象 | ||
対象 | 敵ユニット | ||
ダメージタイプ | Magical | ||
キャストタイム | 0.2+0.57 |
Level | CD | 消費マナ | 射程 | 効果時間 | 効果 |
1 | 12 | 85 | 1200 | 3/4 | Sleep 120ダメージ、-30% 移動速度 |
---|
- 効果時間の欄は Sleep / 移動速度減少
- 弾速1600
- Sleep中の対象は効果時間終了まで無敵になる
ヒーロー解説
※情報が古い場合があります。
HERO名 | 特徴・役割 | 対策・注意事項 |
---|---|---|
![]() Riki | 役割:Carry/Escape/Disabler 広範囲に対する煙での敵ヒーローの無力化やパッシブで透明になるスキルも持っている。 ultは無敵状態で範囲の敵ヒーローを攻撃するスキル。2番で敵を追ったり、逃走に使ったり。3番のパッシブには後ろから攻撃するとボーナスダメージが入るので追う時などに強い。 [推奨レーン]Safe/Hard | 最序盤からマップ上を駆け巡る。あらかじめMidなどにSentry Wardを立てておき、Rikiを動きづらくさせるといい。体力が低く、何かしらの拘束を受けてしまうとまず死ぬ。Diffusal Bladeを持たれた場合、孤立しているとRiki1人に駆られてしまうので孤立しない。 |
ビルド例
ビルド名 | 筆者 | 最終更新日 |
---|---|---|
Riki - 6.86carryビルド | yn | 2016-01-09 (土) 11:39:28 |
余談
ヒーローストーリー
Riki は偉大なる Tahlin 王朝の中子として生を受けた。長子は王座に座る為に教育され、末子は甘やかされて育てられ、あくまでも中子でしかない彼は存在を消す術を学ぶ為に生まれてきたかの様であった。彼が極めた道のおかげで、王家が裏切られた殺りくの夜、彼の命は救われることとなる。全ての血筋が絶たれる中、小柄で俊敏で目立たない彼は煙を使って逃げ切った。奇襲の利点を生かして静かに敵兵士の首をひとつ、またひとつと切り裂きながら、王宮の敷地内から外への進路を切り開いていった。いまや、王家の重責から解放された彼はその才能を生かした新しい職に就いた。ステルスアサシンである。彼は敵を沈黙させ、技を磨き、いつの日か家族を殺して自身の生得権を奪った者を殺す復讐の日を待ち望んでいる。
コメント
- ミドルイズミッシング言うようになったな -- 2019-03-30 (土) 22:35:40
- rikiちゃんの最大の敵は敵の対策するやる気 スモークもDブレードいらない。 -- 2019-04-16 (火) 02:05:52
- 今更だけどAgiの伸び悪すぎィ!!!真正面から殴り合うことはないから特に気にするコトでもないけど -- 2020-03-08 (日) 15:21:17
- 最近のこいつってbfの所持率がだいぶ高いっぽいんだけどなんか相性いいんですかね? -- 2021-01-29 (金) 23:50:51
- Tricksで攻撃する時に範囲攻撃になってもの凄いダメージが出る -- 2021-01-30 (土) 05:20:26
- でも最近皆こぞって持ち始めたよね。ちょっと前まではDiffusal Bladeが鉄板でBFも可能性としてはあるかなってくらいだった印象あるんだが。 -- 2021-01-30 (土) 22:16:48
- これ持ってるひと大体Orb of Corrosion持ってるからスローがそれで賄えるようになったからとか? -- 2021-01-31 (日) 00:14:32
- セプター使えばスローいらないだけでは。誰かに取り付く形だから、そいつが移動すればいいだけだし -- 2021-01-31 (日) 07:15:22
- Tricksで攻撃する時に範囲攻撃になってもの凄いダメージが出る -- 2021-01-30 (土) 05:20:26
- 大昔ってultが透明になるだけだったんだよな。今から考えたらだいぶゴミだなって -- 2021-02-01 (月) 08:41:57
- 大昔はチャネリング不要のデスワード設置やで。 -- 2021-02-01 (月) 10:58:32
- 誰だよこのクソ調整考えた奴 -- 2021-02-13 (土) 15:33:42
- 低レートだからと思うけどmeteo持つrikiの発想がわからん…。確かに透明のまま詠唱出来るというメリットは有るけどodみたいにシナジーが無いように思えるし、素直にecho持ったらあかんのか… -- 2021-09-14 (火) 17:31:10
- ヒント:シャード -- 2021-09-15 (水) 07:20:22
- ダーツ失念してた。透明状態からスタン+Dot+スロー、そしてスモークでサイレンス。そう考えたら強いな、実際に強いかは別として -- 2021-09-16 (木) 20:02:20
- ヒント:シャード -- 2021-09-15 (水) 07:20:22
- シャードが強すぎるだけで5番サポート最強になった男 多分次パッチで一気にダーツの射程500とかに減らされる -- 2023-02-14 (火) 16:05:40
- シャードとったら次は何もてばいいんだろ? ダガー、ディフューザル、レンズはみたけど -- 2023-02-25 (土) 00:51:46
- こいつはキャリーヒーロー。チームに迷惑かけるだけなので、サポートで選ばないこと。 -- 2023-04-18 (火) 17:30:12
- シャードのダーツ消されて草、やっぱり強すぎたんだね -- 2023-07-29 (土) 11:55:38
- あー、昔ダーツがあったせいなのか?サポートがこいつだったけど、wでキルレーン作るでもなし、ハラスもディナイもせずに、うろうろして敵が仕掛けてくるたびにqで濁してキャリーのヘルスが削れていくだけのクソレーンだったよ。透明になったらロームしたかったのかな?それで相方にレベル6までノーファーム強要するサポートとか聞いたことないけど。 -- 2024-10-03 (木) 14:22:06