最終更新: 7.30
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
21 + 2.5 | 23 + 3.3 | 13 + 1.0 |
ステータス | Lv1 | Lv30 |
---|---|---|
HP | 582 | 2474 |
HP自然回復 | 2.35 | 11.00 |
マナ | 231 | 747 |
マナ自然回復 | 0.65 | 2.80 |
アーマー | 2.8 | 21.1 |
魔法耐性 | 26% | 31% |
攻撃力 | 50-58 | 159-167 |
Att/sec | 0.72 | 1.37 |
DMGブロック | - | |
基礎攻撃速度 | 1.7 | |
攻撃動作 | 0.3+0.3 | |
攻撃射程 | ![]() | |
弾速 | 1200 | |
移動速度 | 290 / 320 | |
振り向き速度 | 0.6 | |
衝突幅 | 24 | |
視野 | 1800 / 800 |
Facets
![]() |
Fervor grants armor per stack while in melee form. |
![]() |
Battle Trance grants allied heroes 40% of the attack speed bonus. |
Talents
![]() | ||
---|---|---|
Battle Trance にStrong Dispelを追加 | 25 | Whirling Axes Debuff Immunity貫通 |
+9 Berserker's Rage アーマー | 20 | 1.5秒 Battle Trance 効果時間 |
+100 Whirling Axes ダメージ | 15 | +5 Fervor 攻撃速度ボーナス |
+25 Berserker's Rage 移動速度 | 10 | +2.5秒 Whirling Axes Debuff効果時間 |
Innate Ability
Battle Stance
![]() ![]() | タイプ | Passive | Troll Warlord swaps from using ranged to melee attacks. Melee attacks have decreased base attack time. |
---|
Abilities
Berserker's Rage
![]() | タイプ | Toggle | 使用する事で攻撃がRangedからMeleeに切り替わり、ボーナスが付与される。 切り替えに伴い、Whirling Axesの効果も変化する。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | |||||
対象 | 自身 | |||||
キャストタイム | 0+0 | |||||
Level | 効果 | |||||
1 | 基礎攻撃速度 1.45 / Armor +4 / 攻撃射程 150 Root発動確率 14% 0.8秒 Root 移動速度 +15 | |||||
2 | 基礎攻撃速度 1.45 / Armor +5 / 攻撃射程 150 Root発動確率 16% 1.2秒 Root 移動速度 +25 | |||||
3 | 基礎攻撃速度 1.45 / Armor +6 / 攻撃射程 150 Root発動確率 18% 1.6秒 Root 移動速度 +35 | |||||
4 | 基礎攻撃速度 1.45 / Armor +7 / 攻撃射程 150 Root発動確率 20% 2.0秒 Root 移動速度 +45 |
- ONにする事で攻撃がRangedからMeleeに切り替わり、ボーナスが付与される。
- 切り替えに伴い、Whirling Axes (Ranged)をWhirling Axes (Melee)に置き換える。
- Ranged攻撃が当たる前にMeleeに切り替えることで、Battle FuryやVladmir's Offeringなど持っていた場合、Melee攻撃時の効果を発揮する。(つまりRanged攻撃も弾が当たる前に切り替えることでMelee攻撃として扱われる。)
- Rootは味方ユニットに対しては発動しない。
- チャネリング中に使用してもキャンセルしない。
- MeleeのイリュージョンはRootできない。
- 切り替えはスキル使用とは扱われないので、Magic Stickなどのスキル使用時に発動する効果を発動させない。
Berserker's Rage Active
![]() | タイプ | Toggle | もう一度使用することで、Rangedに戻る。 |
---|
Whirling Axes (Ranged)
- Damage type: Magical
- 速度1500の弾速をもつ。
- 効果範囲は、各斧の範囲/斧が横に広がる半径 の順。
- このスキルはRoshanに効果が無い。
Whirling Axes (Melee)
- Damage type: Magical
- 斧は3秒間回り続ける。
- 斧は中心で発生して1.5秒かけて中心から半径350まで広がり残り1.5秒で中心に戻る。
- 自身のチャネリングを中断する。
- このスキルはRoshanに効果が無い。
Fervor
![]() | タイプ | Passive | 自身が同一ターゲットに攻撃を加え続けた場合、攻撃速度ボーナスを得る。12回までスタックする。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | |||||
対象 | 自身 | |||||
Level | 効果 | |||||
1 | スタック毎に攻撃速度 +15 | |||||
2 | スタック毎に攻撃速度 +20 | |||||
3 | スタック毎に攻撃速度 +25 | |||||
4 | スタック毎に攻撃速度 +30 |
- 前回と異なるユニットに攻撃するとスタックは0になる。
- 敵建造物にも有効。
- スタックが更新されるタイミングは、攻撃が発射された瞬間。
そのためターゲットを変更しても、最初の一撃まではボーナス速度が持続する。 - 最大スタック時の攻撃速度ボーナスは、180/240/300/360。
Rampage
- 発動時に自身のチャネリングを中断する
- clone、illusion、Troll自身も対象に含まれる。creep-heroは対象外
- Spell Immunity状態の味方にも効果がある
Battle Trance
![]() | タイプ | Active | 範囲内の最も近くにいる敵ユニット1体に強制的に攻撃する。 効果中、Lifestealと移動速度、攻撃速度ボーナスを得て、HPが1以下にならなくなる。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | |||||
対象 | 自身 | |||||
キャストタイム | 0+0.5 | |||||
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | 150 | 90 | - | 900 | 6.5 | +140 攻撃速度 +25% 移動速度 +40% Lifesteal |
2 | 150 | 80 | - | 900 | 6.5 | +170 攻撃速度 +30% 移動速度 +60% Lifesteal |
3 | 150 | 70 | - | 900 | 6.5 | +200 攻撃速度 +35% 移動速度 +80% Lifesteal |
- 発動時自身のチャネリングを中断する。
- 発動時、自身にBasic Dispelを与える。
- 発動して敵を攻撃中、Troll WarlordはBerserker's RageのToggleかWhirling Axesの発動しか行うことが出来ない。
- 攻撃した対象が死亡した時にのみ攻撃対象を切り替えることが出来る。
- 攻撃中、Tauntの影響を受けない。
- 発動中、Troll WarlordのHPは1より減ることは無くなるが、Culling Blade、ReincarnationのWraith Delay効果終了はこれを無視して即死させる。
Ancient ApparitionのIce Blastの効果による即死は無効化される。
- レベル25タレント取得時、自身にStrong Dispelを与え、Stun、Sleep、Taunt、Cyclone、Forced Movement、Hide中に発動することが可能になるが、サイレンス、Hex中に発動することは出来ない。
ヒーロー解説
特徴・役割 | 対策・注意事項 |
---|---|
役割: [推奨レーン]Safe/Mid/Hard | 純粋な殴り合いにおいて最強のヒーローなので、絶対にまともに殴り合おうとしないこと。ult中は殺せないので、ultが終わるまでdisableを重ねるなどしてやり過ごす。なお、Axeのultはこのultも無視して即死させられる。Whirling Axes (Ranged)は序盤最強クラスのスロースキルなのでしっかりと警戒する。 |
ビルド例
ビルド名 | 筆者 | 最終更新日 |
---|---|---|
ビルド例 | m2 | 2015-06-09 (火) 13:09:23 |
ヒーローストーリー
英語(原文)
It's an easy thing to offend a troll. A prickly and contentious race, trolls thrive on argument and strife, missing no excuse to raise their voices in dispute. Males grow to maturity in subterranean chambers beneath their matriarch's domicile, feeding and amusing themselves while contributing nothing. Often they stay for years beyond the age of maturity, while the matriarch provides them with sustenance. When young trolls are finally pushed from their sub-chamber, they gather with others of their kind, forming roving gangs of malcontents who complain loudly about all manner of vexation.
As much as trolls love to argue, imagine how rare it is for a troll to be driven from his own kind for being too difficult to get along with. Such was Jah'rakal's fate, a monger troll from deep in the Hoven. So deluded was he, so bitter and abrasive, that even other trolls found his company intolerable. After one particularly vitriolic outburst in which he claimed the lion's share of loot from their latest raid, his cohorts finally snapped. They turned on him, beat him with clubs, and drove him from the encampment. Enraged at his banishment, he returned the next day, armed with steel, and slew them all, one by one. He then swore a blood oath: he would ever after be a fighting force unto himself. Now he roams the world as the Troll Warlord, bitter and angry, the Imperial high commander of an army of one.
日本語訳(ガバガバ)
トロールを怒らせるのは簡単だ。頭に血が上りやすい種族であるトロールは、口論をとがめ紛争へと発展させることを好み、声を荒げる口実を見逃さない。オスは家長の家の地下にある部屋で大人になるまで成長し、働かずに食い自堕落な生活を送る。しばしば、彼らは成熟した年齢を超えて何年も滞在し、家長はそれを扶助する。若いトロールはついにその副室から押し出されると、同胞らと結託し、あらゆる種類の煩悩を大声で訴える不満分子の一味を形成して放浪する。
トロールは論争が大好きだが、付き合いきれないという理由で同族から排斥されるのは珍しいことだと思われる。Jah'rakal の経緯はそうであった。Hoven の奥地に住む雑食性のトロールだ。妄信的で敵意に満ち攻撃的であり、他のトロールでさえ彼と一緒にいることに耐えかねていた。ある時、直近の襲撃で得た戦利品の大部分を要求して怒りを爆発させ、仲間らの堪忍袋の緒がついに切れた。刃を向け、こん棒で殴り、彼を野営地から放逐した。怒りを露わにした彼は、翌日、鋼鉄で武装し戻り、かつての仲間を一人ずつ殺害した。そして彼は血の誓いを立てた: 誰も信用せず、自分のためだけの力であれ。今、彼は Troll Warlord として、苦悩と憤怒に満ち、一人の孤軍の帝国最高司令官として世界を歩き回っている。
コメント
- 新Ult使ってて楽しいけど、FSとかEulとかで簡単に対策されてしまう悲しみ -- 2019-01-20 (日) 05:19:46
- このヒーローまだwiki更新されてないですよね、1番のsnare確率が低いから殴り始めが運ゲー過ぎて別にバッシュとか持ちたくなりました -- 2019-01-21 (月) 13:31:49
- いつの間にかHotSのタズディンゴみたいになってた、これでTracerに続いて2人目? -- 2019-03-17 (日) 15:32:12
- 一番好き。721でult自動で殴ってくれるようになってまぁプッシュは楽だしキルもガンガンいける -- 2019-03-28 (木) 01:33:34
- セプター効果ちょっと微妙じゃない? -- 2019-05-27 (月) 15:00:07
- 使い方を間違えたら絶対に怒られる奴 -- 2019-05-27 (月) 15:34:45
- 敵にセプター効果与えてSSのCDを半分にするってこと? -- 2019-05-27 (月) 23:09:54
- セプターWKに使って絶対死なないマンしたい -- 2019-05-28 (火) 00:44:10
- 攻撃ryク -- 2019-05-28 (火) 05:25:24
- 打撃力が無い敵に使って引き寄せる為にあると思う 届かないかもしれないけど -- 2019-05-28 (火) 05:27:04
- せめてBKB貫通ならなあ -- 2019-05-28 (火) 07:37:37
- ckもそうだけどrubickが盗むために設計したとしか思えない -- 2019-05-28 (火) 21:05:45
- 発動時、周囲の仲間にも攻撃速度や移動速度アップのオーラを展開するsvenみたいので良かった -- 2019-06-22 (土) 21:57:44
- コイツピックしといてロシャンに行かないトロール使いは嫌い -- 2019-11-05 (火) 00:42:28
- なんかこいつのult使いづらい…使いづらくない?なんでトランス状態のくせにスキルは器用に使えてアイテムは使えないんですかね?(憤慨) -- 2019-12-27 (金) 22:42:21
- 身に染みた動作って意識しなくても出来るけど、使い慣れてないものって無意識じゃなかなか出来ないじゃん?そういうことだよ。 -- 2019-12-28 (土) 16:53:14
- 4de3c743ab0d1bdf108b8a8abab0a5a6b久しぶりドタしたけどなんでWとE操作分けたんだよ。あとウルト全体化じゃないのか。昔がよかったな -- 2020-06-23 (火) 23:02:03
- 今のこいつはrootとバッシュでハメ殺すインチキヒーローで大会でもピックされる強キャラだよ。全盛期は全体攻撃アップの頃だろうね。それも効果時間5s、CD20sとかその時代 -- 2020-06-25 (木) 02:23:15
- 復帰して7回しか使ってないけどランページ2回してしまった。ありがとう、強すぎる。集団戦でやばくなってR押せば自動で追尾してくれるし前より楽だ -- 2020-07-02 (木) 23:43:55
- 今のこいつはrootとバッシュでハメ殺すインチキヒーローで大会でもピックされる強キャラだよ。全盛期は全体攻撃アップの頃だろうね。それも効果時間5s、CD20sとかその時代 -- 2020-06-25 (木) 02:23:15
- melee状態と比べrange状態では別の目標に攻撃しても着弾するまでバフが消えないため3スタック程度までは前回のバフのついた攻撃速度で殴ることができる -- 2020-08-26 (水) 10:34:14
- 敵にいたらaxe 相性よすぎ。ult中挑発しなくても回転しまくれるし、即死も効く -- 2025-04-01 (火) 21:06:15