概要 
原価 | 月間運営費(1件) | サイズ | アイテム最大数 |
45,000gp | 750gp | 20*22 | 65 |
建設時付属品 | |||
《初めての自家栽培》という題名の本 藁*14 かかし*7 ブナの木*15 果実の木 |
作物を植えるための畑がある施設。
「畑の上にいる。」と表示されるマス(一畑につき72マス)では種の生育にボーナスがあり、作物が枯れにくくなる。
ハウスボードから選べるマップチップに畑は存在しないため、自宅に畑を作ったり模様替えで畑を増やすことはできない。
建てると内部に生成されるかかし、果実の木、ブナの木、藁はあなたの所有物で、窃盗スキルなしで持ち出し可能。
果実の木だけひきはがして自宅に飾りつけ、畑を破棄するというブルジョワジーな使用も出来る。
余談だが、種を植える行為自体は畑のマスでなくてもできる。
栽培のスキル上げ目的のみ、あるいは栽培スキルがきわめて高く失敗しない自信がある場合は自宅や倉庫の床でもよい。
難易度 | 名称 | 生産 |
枯れにくい ↑ ↓ 枯れやすい | 野菜の種 | 山菜と薬草を除く野菜、果実のうちアロエとクワパナ |
果物の種 | アロエとクワパナを除く果実 | |
宝石の種 | ミカ、ルビナス・エメラルド・ダイヤモンドの原石 | |
魔法の木の種 | 魔法の杖(願いの杖を含む) | |
謎の種 | 食べ物の材料・宝石・ハーブ・魔法の杖・エーテル抗体・種・書物・がらくた・☆ランダムアーティファクト | |
ハーブの種 | ハーブ(全種類) | |
アーティファクトの種 | ☆ランダムアーティファクト、新しい芽は出ない |
- 植えてから日数経過で芽が出て、日数経過で実がなる
- 種の難易度に対してスキルレベルが低いと、芽が出ても実がならずに枯れる
- 種は祝福されてても呪われていても収穫は同じ(食品として食べるときにのみ影響)
- カテゴリの中で何が収穫されるかはおそらくランダムで、スキルの高さによらない
- 謎の種は色違いが大量にあるが効果は一緒
- アーティファクトの種以外は、収穫した際に栽培スキルに応じて新しい芽が出る可能性がある
- 天候が雨か雷雨の時に植えると、通常より枯れにくくなる。天候が雨か雷雨の時に収穫すると、新しい芽が出やすくなる
- 雨天ボーナスは非常に大きい。スキルが低い内は必須
- 雪のときはプラス効果はない
- クミロミの活性化の宝玉があれば、枯れた作物を復活させることも可能
- 時間超過で枯れるといったことはないので長時間放置していても問題ない
- 収穫で入手可能な☆ランダムアーティファクトは指輪と首輪のみで、収穫されたときは自動で*保存*される
種の入手 
種は食品扱いだが、若干入手が困難。
主な入手手段は以下の通り。
- 何でも屋、食品店で買う
- どちらも入荷率は低いので、安定供給にはある程度投資が必要。
- おみやげ屋で買う。(稀にアーティファクトの種を販売。ただし超高額)
- 収穫依頼の現場にある壺を壊す。
- 自分の店で食品を売る
- 食品を再生成する
- フィールドやネフィアで拾う、NPCから交換や窃盗で奪う
- 演奏のおひねりで入手。 演奏レベル13程で稀に貰える事がある。
上記の手段では余り入手できないので、実際には下記の2つの手段が効果的である。
畑の扱いはクミロミ信者がズバ抜けている。
- <<収穫のクミロミ>>を信仰し、バックパック内の食品を腐らせる。
- クミロミが授けてくれるペット「妖精さん」に食事をさせる。
- 食べさせる食品は腐っていても構わないが、ある程度の満腹度上昇量がないと種を吐き出さない。できれば「腐ったものを消化する」装備を。
畑マスの効果 
調査ページが行数オーバーを起こしたのでこちらに移動
調査内容
畑マスとそれ以外のマスにおける栽培成功率・新芽発生率を調査する
方法
elona_1.16Rfix2 wizardモードでの調査。
雨の日に畑マスと草マス(模様替えの一番左上にあるマス)に種を植える。途中で栽培Lvが上昇する場合、植える時には畑マスと草マスで交互に植えて播種時の栽培Lvが偏らないようにする。
そのまま20日ほど時間を経過させた後にセーブ。畑マップに入って調査→リロードを繰り返す。
結果
栽培Lv10→12 野菜の種
畑マス | 草マス | |||||
枯れ | 実 | 新芽 | 枯れ | 実 | 新芽 | |
1 | 26 | 46 | 31 | 35 | 37 | 11 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 20 | 52 | 40 | 32 | 40 | 13 |
3 | 23 | 49 | 30 | 29 | 43 | 17 |
4 | 22 | 50 | 28 | 32 | 40 | 12 |
5 | 23 | 49 | 33 | 36 | 36 | 12 |
6 | 20 | 52 | 36 | 34 | 38 | 10 |
7 | 11 | 61 | 38 | 32 | 40 | 15 |
8 | 22 | 50 | 33 | 30 | 42 | 12 |
9 | 16 | 56 | 41 | 41 | 31 | 11 |
10 | 24 | 48 | 32 | 31 | 41 | 14 |
11 | 16 | 56 | 43 | 33 | 39 | 14 |
12 | 18 | 54 | 31 | 35 | 37 | 11 |
合計 | 241 | 623 | 416 | 400 | 464 | 152 |
上の結果から求められる栽培成功率と新芽発生率
栽培成功率 | 新芽発生率 | |
畑マス | 72.11% | 66.78% |
---|---|---|
草マス | 53.70% | 32.76% |
栽培Lv20→23 野菜の種
畑マス | 草マス | |||||
枯れ | 実 | 新芽 | 枯れ | 実 | 新芽 | |
1 | 3 | 69 | 52 | 4 | 68 | 38 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 5 | 67 | 55 | 8 | 64 | 39 |
3 | 5 | 67 | 54 | 4 | 68 | 47 |
4 | 2 | 70 | 58 | 7 | 65 | 39 |
5 | 6 | 66 | 51 | 8 | 64 | 40 |
6 | 4 | 68 | 58 | 4 | 68 | 44 |
7 | 5 | 67 | 58 | 3 | 69 | 50 |
8 | 7 | 65 | 52 | 4 | 68 | 48 |
9 | 7 | 65 | 54 | 3 | 69 | 44 |
10 | 1 | 71 | 56 | 7 | 65 | 51 |
11 | 3 | 69 | 55 | 4 | 68 | 41 |
12 | 2 | 70 | 58 | 4 | 68 | 47 |
合計 | 50 | 814 | 661 | 400 | 464 | 528 |
上の結果から求められる栽培成功率と新芽発生率
栽培成功率 | 新芽発生率 | |
畑マス | 94.21% | 81.20% |
---|---|---|
草マス | 93.06% | 65.67% |
栽培Lv30→34 野菜の種
畑マス | 草マス | |||||
枯れ | 実 | 新芽 | 枯れ | 実 | 新芽 | |
1 | 7 | 65 | 51 | 7 | 65 | 56 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 7 | 65 | 54 | 10 | 62 | 45 |
3 | 8 | 64 | 48 | 6 | 66 | 57 |
4 | 8 | 64 | 53 | 9 | 63 | 52 |
5 | 7 | 65 | 50 | 9 | 63 | 51 |
6 | 11 | 61 | 48 | 6 | 66 | 49 |
7 | 5 | 67 | 51 | 11 | 61 | 45 |
8 | 5 | 67 | 56 | 13 | 59 | 42 |
9 | 7 | 65 | 56 | 5 | 67 | 54 |
10 | 7 | 65 | 47 | 8 | 64 | 54 |
11 | 6 | 66 | 56 | 9 | 63 | 46 |
12 | 5 | 67 | 53 | 12 | 60 | 49 |
合計 | 83 | 781 | 623 | 105 | 759 | 600 |
上の結果から求められる栽培成功率と新芽発生率
栽培成功率 | 新芽発生率 | |
畑マス | 90.39% | 79.77% |
---|---|---|
草マス | 87.85% | 79.05% |
考察
畑マスは栽培成功率や新芽発生率を底上げするが、確率の上限は畑でもそれ以外でも同じであると思われる
コメント 
- 枯れても時間経過で消滅したりしないから宝玉さえあれば(取る予定ならば)栽培低くても高難度の種を植えるのをためらう必要は特にないんだな。失敗しても活性化待ち状態になるだけだ。 -- 2018-02-21 (水) 02:03:48
- ↑リトルシスターの報酬で宝玉増やして無理矢理成長させて収穫っていうのは常套手段ぞ -- 2018-02-22 (木) 00:04:06
- リトル報酬に宝玉は対象外じゃなかったか? 私はヴァリアントばっかやってるがこればかりは本家仕様だったはず -- 2018-07-06 (金) 15:49:45
- シスターで宝玉は貰える、秘宝は貰えない、つまり可能 -- 2018-07-06 (金) 15:57:17
- 種を集めるなら釣った魚を腐らせるか、果実の木を集めて果物腐らせるかかな -- 2018-12-19 (水) 03:31:23
- 他にもバブル工場で腐った肉を大量に集めた後、四次元ポケット等で鮮度を戻してまた腐らせるなんて手もアリでは?裏技を縛るならアウトですが -- 2018-12-19 (水) 13:46:45
- 自宅床とかでも変わらん?ってことはないか? -- 2019-12-22 (日) 17:02:05
- ルミエストの下水道にタネ植えてみたけど種育たないのね。置いた食べ物は腐るのに… -- 2020-01-22 (水) 22:11:50
- 野菜の種からグアバも採れるね。ChrismasEdition -- 2022-05-27 (金) 00:26:38
- 栽培スキル270で2964マスの調査はハーブでも新芽発生率は0.807。これは調査のとおり。そして枯れる確率は0.100で最低1割は枯れる確率があるといえそうだ -- 2023-03-26 (日) 01:09:38