「飲む(q)」ことで様々な効果を発揮したりしなかったりする瓶入りの液体。
他にも、何かに「混ぜる(B)」ことや「投げる(T)」ことが可能。
ペットに渡す(G)とその場で飲む(複数渡しても使用するのは一回の手渡しにつき一つのみ)。
祝福や呪いが掛かっている場合は効果が強化または弱化され、種類によっては追加効果が現れたり真逆の効果になるものもある。
投げたとき狙ったマスに飛ぶ確率は投擲スキルに依存。NPCに命中するか地面に落ちるかは投擲スキルに関係なく一定確率。
地面に落ちると水溜まりになり、浮遊していない者が踏むと飲んだ時と同じ効果が出る(火炎瓶・硫酸は例外)。
なお、飲んだときと踏んだときは満腹度が若干上昇する。食べ物と違い満腹でも飲めるが、満腹度が食過ぎを超えると嘔吐する。
- 表の有益、有害の基準は友好NPCに渡せるか否か
- 有益・無害な薬は呪われていなければ友好NPCにも渡せる
- 例外として酒類と、相手が寄生されているときの毒系および酸系は有害だが渡せる
- 有益・有害に関わらず、ぶつけたり水溜まりを踏ませたりすると敵対される
- 雪をぶつけた時のみ例外(水溜まりを踏ませた場合は敵対)
- 有益・無害に分類された薬も呪われていると不利益な効果を発揮するものが多い
- 有益・無害な薬は呪われていなければ友好NPCにも渡せる
- 大抵の薬はゲーム毎に色と名称の対応がランダムに決定されるが、一部のもの(水など)はそれが固定されている
名称 | 色/外見 | 原価 | 益/害 | 効果 | 祝呪による追加効果および効果の強化・弱化 | |
---|---|---|---|---|---|---|
祝福品 | 呪縛品 | |||||
ビア | 褐色瓶 | 280 | 有害 | 酒。飲むと酔っ払う。下段のものほど長く酔う。「うまいぜ」 有害だがNPCは受け取ってくれる。酔ったNPCに話しかけると、気持ちいいことができる | たまに幸運な日が訪れる+100 | 嘔吐。「まずいぜ」 |
クリムエール | 透明 | 280 | ||||
ウィスキー | 赤小瓶 | 180 | ||||
空き瓶 | 空っぽ | 100 | 無害 | 井戸系オブジェクトに混ぜる(B)と何らかのポーションに変化 井戸が枯れている場合は空き瓶を失う | ||
軽傷治癒 | - | 150 | 有益 | HP回復。下段のものほど強力 いくつかの状態異常の治りを早める | 病気の治りを早める | 確率で病気 |
重傷治癒 | - | 300 | ||||
致命傷治癒 | - | 1280 | ||||
体力回復 | - | 3000 | ||||
癒し手 | - | 5000 | ||||
癒し手オディナ | - | 7500 | ||||
白き癒し手エリス | - | 10000 | ||||
聖なる癒し手ジュア | - | 15000 | ||||
混乱 | - | 30 | 有害 | 名称に因んだ状態異常に陥る。敵に投げるのが基本 | ||
麻痺 | - | 40 | ||||
盲目 | - | 20 | ||||
睡眠薬 | - | 120 | 呪い以外を連続で飲めば、嘔吐せずに酔いが治るまでの時間を稼げる | |||
毒薬 | - | 120 | 毒状態になる。寄生状態を回復する。食料に混ぜる(B)とその食料を毒入りにする 毒入り食料を食べると大ダメージ。「ブッ!」「ギャァァ…!」 | 混ぜた食べ物が腐る 元々腐らないものは除く | ||
肉体復活 | - | 280 | 有益 | 低下状態の肉体的能力値(筋力、耐久、器用、魅力、速度)を戻す | 肉体的/精神的能力値を強化 強化量は「素の能力値」/10+5*1 Xmas版以降は『』《》付きや神の下僕は「素の能力値」/5になる*2 1服のみ死ぬまで有効 | 肉体的/精神的能力値を弱体化 「~を維持する」能力は無効 何服でも死ぬまで有効 |
精神復活 | - | 280 | 低下状態の精神的能力値(感覚、習得、意志、魔力、運勢)を戻す | |||
潜在能力 | - | 50000 | 主能力の内一つの潜在能力を高める。 ゲームは自動保存される(NPCが飲んでも勝手に保存される) | 全ての主能力の潜在能力が上がる | 主能力の内一つの潜在能力が低下 | |
防衛者 | - | 150 | 30ターンの間、PV38上昇と恐怖耐性を得る | 40ターン、PV45上昇と恐怖耐性 | 15ターン、PV28上昇と恐怖耐性 | |
トロールの血 | - | 800 | 27ターンの自然回復力強化を得る | 34ターンの間、自然回復強化 | 14ターンの間、自然回復強化 | |
元素耐性 | - | 700 | 45ターンの火炎・冷気・電気への耐性を得る[***相当] | 66ターンの火炎・冷気・電気耐性 | 12ターンの火炎・冷気・電気耐性 | |
加速 | - | 850 | 16ターンの間、速度66上昇 | 20ターンの間、速度75上昇 | 9ターンの間、速度53上昇 さらに、1~3歳老化する | |
英雄気分 | - | 450 | 72ターンの間、筋力・器用を13上昇、恐怖・混乱耐性を得る | 103ターンの間、筋力・器用を17上昇、恐怖・混乱耐性を得る | 22ターンの間、筋力・器用を6上昇、恐怖・混乱耐性を得る | |
鈍足 | - | 30 | 有害 | 21ターンの間、速度が40低下 | 9ターンの間、速度が22低下 1~3歳若返る(ただし最低12歳まで) | 28ターンの間、速度が50低下 |
脆弱 | - | 30 | 31ターンの間、脆弱状態(PVとDVが半減)になる | 11ターンの間、脆弱状態になる | 43ターンの間、脆弱状態になる | |
沈黙 | - | 40 | 15ターンの間、沈黙状態になる | 6ターンの間、沈黙状態になる | 20ターンの間、沈黙状態になる | |
突然変異 | - | 5000 | ? | PCが飲めば変異付加 NPCに投げつければ変化の杖と同効果。ペットなど一部には効果なし | 良性の突然変異になる確率上昇 | 必ず悪性の突然変異を受ける |
進化 | - | 12000 | 有益 | PCが飲めば良性の突然変異を1~4つ得る | 悪性の突然変異を1~4つ得る | |
失耐性 | - | 150 | 有害 | 食事などで得た耐性を失う。高レベルNPCが持っている耐性も奪える ペットの生来の耐性が失われると二度と戻せない。詳細はこちら | NPCに対して確率で不発 | |
水 | 透明 | 280 | 無害 | 飲めば僅かに腹が膨れる。自分の信仰する神の祭壇に置くと祝福される。非売品。 | 浸したアイテムをスタック全て祝福 | 病気 浸したアイテムをスタック全て呪縛 |
汚水 | 100 | 無害 | 飲めば僅かに腹が膨れる。名前に反して特に悪影響は無い | 病気 | ||
ゲロゲロ | ゲロゲロ | 400 | 値段以外は汚水と全く同じ | |||
雪 | 雪玉 | 10 | 無害 | 雪原で拾う(g)とかき集められる。飲むと汚水と同じ効果 投げると対象を濡らすが怒られない。着弾点に雪だるまがあると破壊される 5個集めて使う(t)と雪だるまに変化 | ||
塩 | 10 | かたつむりに対してのみ有害で、浴びるとHPが1桁に。HPが10以下の場合は致死ダメージ。 Ver1.22~「食塩水」に名称変更 | ||||
乳 | 茶壺 | 1000 | 満腹度がかなり上昇する。「うまー」 | 身長が伸びる たまに幸運な日が訪れる | 身長が縮む 嘔吐。「ぺっぺっ、まずー」 | |
硫酸 | 褐色瓶 | 800 | 有害 | 飲むと寄生状態を回復、ダメージ。直接浴びれば酸のダメージ(10)。床に落ちると着弾点に酸の水溜りが発生。 | 直接浴びた酸のダメージ(7) | 直接浴びた酸のダメージ(呪い:20, 堕落:25) |
染料 | 全21色 | 500 | 有害 | 浸したアイテムを染める。飲むと毒状態になる。寄生状態を回復する。 透明は3種あり、全く見分けが付かないので注意。 はく製やカードを染めても意味はない(2個目以降は評価が極端に低下する)。 | スタック全てを染色 | |
変異治療 | - | 4000 | ? | エーテル病以外の突然変異を2箇所程度除去。ただし、有益な変異も消去することがある。 エーテル病以外の有害な変異がひとつしか残っていないにもかかわらず、それを消去しないこともある。 | 3箇所程度除去 | 悪性の突然変異を受ける |
エーテル抗体 | - | 100000 | 有益 | エーテル病の進行度を下げる。貴重品 新しい方から2つまでのエーテル病を消す | 新しい方から3つ消す | エーテル病促進(1/5段階) |
耐酸性コーティング液 | - | 1900 | 有害 | 混ぜる(B)をしたアイテムに「酸では傷つかない」特性を与える。飲むと酸のダメージ | スタック全てをコーティング | 浸したアイテムを1段階弱化 |
耐熱コーティング液 | - | 1500 | 有害 | 混ぜる(B)をしたアイテムに「炎では燃えない」特性を与える。飲むと酸のダメージ ★と☆は焼失しないので不要 | ||
火炎瓶 | 酒瓶(色不定) | 400 | 有害 | 浴びると炎上。投げると着弾点に炎が発生 飲むと飲んだ人間の居た場所が燃える | ||
媚薬 | 透明 | 4500 | 有害 | 飲むと朦朧。食べ物に混ぜることが出来る 詳しくは下記別表を参照。 | 友好度上昇量アップ | 混ぜた食べ物が腐る 元々腐らないものは除く 服用時の効果は下記別表を参照 |
★ヘルメスの血 | - | メダル30枚 | 有益 | 恒久的に速度が上昇する(主能力の速度に経験点が入る)貴重品 自身の速度が高くなるにつれ、効き目が弱くなる (速度25のかたつむりPCは1本で10上昇するが、速度70のイェルスPCは10上昇させるのに4本必要) | 速度上昇量アップ 速度の潜在能力が上昇する | 恒久的に速度が遅くなる |
下落 | - | 4500 | 無害 | 経験レベル-1 レベル1のキャラには無効 | 経験レベル+1(Ver1.14~) 経験レベル-1(~Ver1.13) | 経験レベル-1に加え、主能力低下 |
ラムネ | 細い瓶 | 500 | 有益 | スタミナが休憩1回分程度回復する ChrismasEditionのノイエル12月の屋台商人 | 病気 |
媚薬効果表
呪われてない媚薬をNPCにぶつけたり、ペットのエサに混ぜて食べさせたりするのが基本。
NPCが自発的に飲んでもあなたへの友好度が上下する。自分で飲むとあなたからあなたへの友好度が上がるが特に意味は無い。
相手の友好度が上がった場合、一定確率で「あ…!」と呻いて卵か乳を産出する。
NPCの卵には、低確率ではあるが肉と同じ食事効果(一部例外あり)が発揮されることに注目。
対象 | 手渡す | (自発的に)飲む | 投げる・水たまりを踏ませる | 混ぜて食べさせる |
---|---|---|---|---|
あなた | 不可能 | 強い朦朧 | 朦朧+恋の予感(友好度向上) | 強い朦朧 |
あなた(呪) | 嫌な感じがした(嘔吐) | |||
NPC | 激怒(友好度大幅低下) 「このヘンタイ!!」「サイテー!!」「ガード!ガード!ガード!」 | 朦朧+熱いまなざし(友好度向上) | 朦朧+恋の予感(友好度向上) | 友好度大幅向上+強い朦朧+カルマ低下(-10) 「あれ…なにこの感じは…」「なんだか…変な気分なの…」 |
NPC(呪) | 軽蔑の眼差し(友好度低下) |
微妙薬ガイド
有害な薬は「投げる(T)」で利用される事が多い。
外してしまっても、水溜りを踏ませることで同等の効果が得られる(浮遊持ちに対しては無効)。
- 酒類は呪縛品でなければ友好的なNPCに「渡す(i)」と酔わせる事が出来る。既に酔っ払い状態の相手に渡すことは不可能。
- 呪縛品の場合、嘔吐しゲロゲロを吐く。どんなNPCでも嘔吐すれば低確率で拒食症が発生し、満腹度が「餓死中」まで下がるようになる。
- 汚水・雪・ゲロゲロなどは呪縛して投げれば病気を狙える。ネフィアボスなどとの長期戦でどうぞ。
- ゲロゲロは意外と高価なので売却や交換依頼に。汚水相当なので呪縛品でなければ普通に飲んでもいい。
- 乳は食事効果こそ無い(身長増減のみ)ものの、拒食症時でも嘔吐せずに腹を満たせる。
- 戦闘中でも1ターンで空腹を解消できる。長期戦や餓鬼などがうっとうしいときに。
- 毒薬は必ず毒状態になる。確実に体力を奪えるため低生命力NPC相手に有用。
- 小ダメージを継続して与えるのでHP調整にも使える。モンスターボールやサンドバッグのお供に。
- 要らない薬はエーテル病の「毒の滴る手」が発症しているときに拾うことで毒薬に変化させることが可能。ただし値段等が違うので普通の毒薬とはスタックしない。
- 染料は趣味や整理の目的で使用する他、毒薬代わりにもなる(毒入り食料は作れないが)。
- 同色にしてアイテムをまとめるのにも有用。形見のカバンで引継いだアイテムも色を揃えればスタックできる。
- 硫酸は固定ダメージ源として有用。HP調整に使える。直接ぶつけるより酸溜まりを踏ませた方が何度もダメージが入って得。
- 毒や酸を浴びるポーションは有害だが、体内に入り込んでいる何かを殺す効果がある。この場合に限りNPCに手渡す事が出来る。
- 失耐性は何度でも効果があるので強敵相手に有用。ただし一部NPCの完全属性耐性は消せない。
- 火炎瓶は井戸などのオブジェクト破壊に有用。飲んで使用するのが確実。火災には注意。
- 雪はぶつけても怒られない。行動を中断させたい時に。大量に集める事が出来るので消火目的にも有用。
- 呪縛された復活系ポーションは効果を重ねる事が出来る。ユニークNPCには無効。
- 塩は……飲むか井戸にでも混ぜてください。
- 空き瓶は井戸を飲むことなく枯らすことが出来る。ヴェルニース北東の井戸を安全に無害化したいときに。
- 進化や下落やヘルメスの血は汲めないに等しく(1000回でも0)、エーテル抗体も0.1%と望み薄。リロード前提なら水(約3%)や潜在能力(約0.7%)が狙い目。
コメント
- 今更だけど、コボルトからエーテル抗体ドロップしたので一応書いときます -- 2017-06-26 (月) 15:05:25
- ★ヘルメスの血の速度上昇量って、速度潜在に依存しているのかな? そうだったら速度潜在上げてから飲むんだけれども・・・ -- 2017-08-06 (日) 12:56:18
- 魔力の限界を効率よく鍛えようと思って呪われた精神復活飲んでたんだけど、なぜか能力が下がるどころか上昇し続ける不思議な現象が起きる・・・ -- 2017-12-12 (火) 21:35:17
- 追記。Ver1.16で妖精ピアニスト、ジュア信仰で呪縛精神復活33服を何度かリロしながらためしたんだが、意思が特に伸びる。(15から59~71に)感覚と習得は上がったり下がったりして現状維持(22くらい)から時には倍近く(44)まで変動する。魔力は大体下がる。(29から1~28に)他のキャラでは普通に能力が下がり続けるんだが、特定の状況下でおきるんだろうか・・・こんなことがおきた人他にいる? -- 2017-12-12 (火) 22:18:51
- Ver116かたつむり観光客で信仰なしフィートは我慢と苦行のみで同じ事が起きた。要睡眠中に装備とアイテムを置いて9服の精神復活を巻物で呪って飲むとMPが増えた。 -- 2018-03-23 (金) 07:04:48
- 追記。かたつむり観光客の場合魔力も上昇する。肉体復活でも試したが器用と魅力が上がり鍛えていた力と耐久が下がる。元の値の低いとなると仮定して検証。裏技でキャラを作った後のデータに呪縛の肉体と精神の復活を移動させて飲ませてみた。かたつむりだと能力が全て上がる。神だと器用と魔力が現状維持で速度が下がる。元の能力が20前後以下なら上がり易い。 -- 2018-03-23 (金) 23:14:56
- 1000服の呪われた肉体復活を初期の状態で飲むとかたつむり観光客は速度はほぼ同じ(リロを犯れば上げらと思う)それ以外は1900~2100になる。装備を何も付けていないのに、 -- 2018-03-24 (土) 00:04:47
- 変な所で書き込まれたが続き。ロミアスとラーレイネが一撃死する。虚空も4回殴ると死ぬ。そして何を食っても吐く。 -- 2018-03-24 (土) 00:16:52
- ずいぶん前に書き込んでからすっかり忘れていたんだけど、検証してくれた人がいたんですね。ありがとうこざいます。でもこの情報はたぶん裏技扱いですよね…ゲームバランス壊れちゃうし。 -- 2018-11-08 (木) 11:42:56
- 潜在能力って投資なしの魔法店でも並ぶことあるのな -- 2018-01-05 (金) 01:41:07
- なんとなく軽傷治癒のポーション飲んだら160ほど回復したんだが、割合回復だったりする?はじめは10ぐらいしか回復しなかったから普通に驚いた。 -- 2018-01-07 (日) 16:02:25
- 意思に影響していた気がする -- 2018-01-13 (土) 15:20:09
- 他の薬の効果とかを見ても「魔法と同様の効果を発揮する薬」の効果は該当する魔法を特定のLvで使った場合の物になってるみたいだから、恐らく軽傷治癒の薬なんかも「○Lv相当の軽傷治癒を発動してる」扱いなんじゃないかね。で、回復魔法は他の補助と違って効果が意思にも依存すると -- 2018-01-14 (日) 03:25:46
- 進化のポーションって店に並ぶ確率がかなり低いね。体感で潜在能力よりさらに低い。カボチャに変異治療を投げられる危険性を考えると常備しておきたいのだけど -- 2018-05-31 (木) 19:55:58
- 進化のポーション狙って集めるのは結構しんどそう。悪性付く可能性があるが祝福つけた突然変異で代用した方がかえって効率いいかも -- 2018-06-01 (金) 18:30:12
- 高難度のネフィアだと落ちているポーションの価値も上がっていくから、潜在能力とかも手に入る。魔法店に投資する方が王道ではあるけど。 -- 2018-06-14 (木) 20:25:15
- 幸運の日に魔法店リロしてたらゲロゲロが入荷してた。非売品じゃなかったのか -- 2018-12-10 (月) 02:55:13
- 演奏のおひねりでゲロゲロ投げつけるやつもいるからなあ… -- 2018-12-10 (月) 17:01:39
- 野営跡から下落が出て驚いた、魔法店リロしても一度も見かけたことないのに… -- 2019-02-23 (土) 05:51:47
- 下落はマジで運だからね、子犬の洞窟とかでも極稀に落ちてるし -- 2019-03-07 (木) 14:53:13
- 下落は拾うか 買うか 井戸で空き瓶に汲むか〔極稀〕 願う〔確実〕かぐらいしか無いから、数が欲しいなら願うべきだと思う -- 2019-03-10 (日) 01:23:15
- 下落はゾンビから出るから願うのは少しもったいない気もする -- 2019-03-10 (日) 04:19:24
- ゾンビ牧場を量産した方がいいような。ペット枠潰れるのが嫌とか願いの杖が有り余ってるならともかく。 -- 2019-03-10 (日) 18:44:29
- まとまった数を稼ぐ他の方法としては店で店番の能力を調整して染料と交換リロードって手もあるんじゃない?それができるプレイヤーは願い環境の構築も簡単だろうけど -- 2019-03-10 (日) 19:45:00
- リロード許容ならダンジョン潜ってゾンビが大量に湧いたところで落ちるまで粘る方が楽そう -- 2019-03-15 (金) 15:11:05
- ホイッスルの代わりに雪って使えるかな -- 2019-05-25 (土) 12:42:53
- 雪ではメッセージは出るけど起こせないです 寝言かな? -- 2019-06-03 (月) 15:47:27
- 媚薬の件で祝福された媚薬が邪魔だったのでパルミアにいた冒険者に投げつけたら敵対されてしまいました。倒してしまったのでむしろ友好度は減ってしまったのですがどうすればよかったのでしょうか。ある程度友好度がある前提で媚薬は投げるのでしょうか。 -- 2019-08-02 (金) 15:38:10
- つインコグニートの巻物 ポーションをぶつけたらそれが何でも敵対されます。ぶつけた後は変装をお忘れなく。 -- 2019-08-02 (金) 22:37:38
- 実はあれから件の冒険者を探してもみつからず、情報屋で確認したところリタイアしたようで、事態は思わぬ形で落ち着きました。アドバイスありがとうございます。万が一に備え変装の手段は確保しておいた方が良いみたいですね。 -- 2019-08-04 (日) 17:52:01
- つインコグニートの巻物 ポーションをぶつけたらそれが何でも敵対されます。ぶつけた後は変装をお忘れなく。 -- 2019-08-02 (金) 22:37:38
- 祝福された下落ポーションが規模29の魔法店で並んだのが嬉しかったので報告。 -- 2019-08-06 (火) 13:40:42
- 天罰で祝福された肉体復活のポーションの効果が切れました。1.16.クリスマスで、ルルウィ様の天罰です。 -- 2019-11-30 (土) 23:24:49
- ヘルメスの血が井戸から汲めたんだが・・メダル交換だけじゃなかったのか -- 2020-08-06 (木) 00:22:23
- 調査ページによると1000回中一回も出てないみたいだから相当運がいいと思う -- 2020-08-06 (木) 08:01:17
- 祝福肉体回復とか常にキメてドーピングしてると依頼で事故死した時にペナめちゃくちゃ重く錯覚する -- 2021-07-24 (土) 16:06:48
- Ver.1.16 Lv:8の初心者ですが、ポートカプールのギルド前の噴水で、水か耐酸性かなんか面白い奴狙いでぼーーっと水汲みをリロってたらエーテル抗体が出ました。出る時は出るんですね……井戸からヘルメス汲んだ人程の幸運じゃないですけど。 -- 2023-05-21 (日) 23:06:16
- 投げたとき狙ったマスに飛ぶ確率は投擲スキルに依存とあるけど、実際の計算式ってどんなだろう?ググっても全然分からないわ… -- 2023-09-18 (月) 07:38:28
- 祝福された肉体&精神復活について少々追記。ペットでないNPCへの効果に関してはwizardモードで確認。 -- 2024-04-09 (火) 16:57:23
注:自分の発言を含め、発言の削除や改ざんは避けて下さい。理由が有る場合はコメントアウトで意図を書いて下さい。