テレビアニメ「時空戦士ガンダーロボ」に登場する架空の兵器。
このアニメは主人公(1・3)や亀田光夫が幼少の頃から放映を開始し、何度もリメイクされ、プラモデルやゲームの世界でも有名。言うなれば、この作品世界における『機動戦士ガンダムシリーズ』のような存在であり、また、それが元ネタにも相当すると推測される。
ただし外見はガンダムよりも同じロボットアニメの『マジンガーZ』および『鉄人28号』の影響の方が大きい他、題名には『超時空要塞マクロス」』の影響が見受けられる。
初出は『パワプロ6』。なお、パワプロシリーズでの相方である矢部がガンダーロボが好きな設定は、『パワプロクンポケット』で亀田がガンダーロボが好きという設定から来ている。(パワプロスーパー大全より)。
制作元は『2』で登場したドリルトーイであり、この作品のヒットがもとで大企業となった。
なお、ドリルコーポレーションはレシプロ財団に買収され、そのレシプロ財団もプロペラ団の崩壊とともに倒産したが、その後もガンダーロボのシリーズは継続しており、少なくとも『8』の開始あたりの時期に新シリーズが出ていることを湯田浩一が話している。
ゲーム中のイベントでも「劇場版ガンダーロボ(4)」「ガンダーロボSEED(6)」「ガンダーロボGT(11)」などの名前が挙げられている。
あくまでも架空の存在であり実在しないものなのだが、亀田や黒野博士の手によりしばしば現実の世界に兵器として登場する。
初期の表サクセスでは「ゴメラ人形」「さおりちゃんフィギュア」と共に主人公が所有できるマニアアイテムとして頻繁に登場していたが、後期のシリーズではゴメラ人形とさおりちゃんフィギュアの2つのみにされてしまいアイテムとしては登場しなくなった。
なお、「時空戦士ガンダーロボ」「Zガンダーロボ」「ガンダーロボG」など作品ごとに名称が異なる。
登場作品は表サクセスは『3』『7(と6のしあわせ島編)』、裏サクセスは『4』以降の全て。
裏サクセスでは外見が大きく異なるロボが多数登場するが、表サクセスでは外見等の変化はほとんどなく、全作品共通で青色の塗装に赤色のライン、黄色の目に剥き出しの金属と三本の角といった独特な外見をしている。
『8』の公式サイトに、「有限会社ガンダーロボ工場」という、足りないパーツを取り付けてガンダーロボを組み立てるFlashゲームが設置されたこともある。
パワプロクンポケット3
亀田が主人公(1・3)から巻き上げた金を全額投じて自作した「等身大ガンダーロボ」として登場。
世界征服のために彼が造った秘密兵器であり、本来であればその時まで隠しておく予定だったのだが、主人公との対決で圧倒されたため、やむなく起動させる。
対決ミニゲーム時の耐久力・攻撃力・攻撃速度・反応速度は主人公からの徴収金額(加えて試合勝利時のボーナスも加えられる)に比例し、150万円未満では出現せず*1、700万円以上で最強となる。ただし「対ロボミサイル」を所有していれば、弱体化させることが可能。
主人公(1・3)とガンダーロボとの対決は後々まで語り継がれ、5の時点では都市伝説と化している。
巨大ロボではあるが、所詮はマニアが制作した動くだけの大型機械であるため、実際の強さは「鉄球を吊り下げたクレーン車程度の戦力」と13リセット座談会の大神博之によって語られている。しかも、等身大の人間相手ではサイズ差ゆえに近づかれるとうまく戦えなかったそうだ。
パワプロクンポケット6(しあわせ島編)
メカ亀田がBB団の資金力を使い造り出した最終兵器で、島の地下に保管されている(この事は収容者の間でも知られている)。
3と同じく操縦方式は搭乗式であり、起動には「ラムセス」のパスワード入力が必要。稼働時間はデフォルトの兵装で3分が限界。
操縦法はゲームと同じであり、素人でも動かすことができる。兵装は頭部のバルカン(弾数は300発)・両腕のミサイルパンチ・右腕のヒートソードの三種類。
しあわせ草から抽出したエキスを舐めて巨大化したとしおくんの暴走を止めるため、ヘルガの協力を得た主人公(6)が搭乗して戦う。
この作品では、シリーズで唯一ガンダーロボの搭乗シーンおよび起動シーンが見ることができ、決戦の直前では対峙し合う両者を背景に「南海のとしお君対ガンダーロボ」の題字も入るなど、凝った演出がなされている。
前述の登場シーンや操縦方法・戦闘画面も含めて『がんばれゴエモンシリーズ』に登場する巨大ロボ「ゴエモンインパクト戦」のパロディ。(2021年にリリースされたオリジナルサウンドトラックではそれぞれのBGMがどの場面に使用された曲かが記載されており、パワポケ6のガンダーロボ戦BGMの場面説明にはハッキリと「ゴエモンインパクト戦風」と記されている)
3分経過するかHPが0になると自爆装置が起動して主人公(6)は機体の外に放り出された挙句、としおくんに食べられてしまい強制的にゲームオーバーとなる。
パワプロクンポケット7
ポケレンジャーの復活を予期していた黒野博士の手で造られた(その際黒野博士が「こんなこともあろうかとガンダーロボを開発していた」というヒーロー物のご都合主義を皮肉ったセリフも発する)対ヒーロー兵器として甲子園優勝後に登場。
前作と同様主人公(7)が操縦するが、今作では操縦方式が従来のような搭乗式ではなくリモコン式となっている。前作と違い、パンチやソードといった攻撃は決戦場所である学校の校舎を破壊してしまうため使用できず、バルカンのみが使用可能である。その代わり弾切れは起こさない。
強さに関してであるが「通常の手段では倒す事が不可能なヒーローに対抗するための兵器であり、通常兵器とは比べること自体がナンセンス」「『吸血鬼』に対する『白木の杭』のようなもの」だと13リセット座談会で大神博之が語っている。
なお、通信対戦用の「俺の基地」モードでも「バトルスーツ」「Gバトルスーツ」としてガンダーロボが登場しており、基地の戦力として購入できる。
裏サクセス
時空犯罪者カメダの所有する時空航行装置「ガンダーゴーレム(一部呼称が異なる)」として4以降の全作品に登場。
4・5では作品におけるラストボスを務めていたが、7以降、ほとんどの作品で真のラストボスと呼ぶべき存在が登場するようになり、ガンダーゴーレムとの対決はラストボスの前哨戦である仮のラストボスの立場を取る事が多くなった。
とはいったものの、カメダと共に裏サクセスのほぼ全作にわたり登場しており、その存在はある意味裏サクセスの象徴ともいえる。
なお、9以前の作品および13に登場するものは表に近いデザインをしているが、10~12・14のデザインは表と大きく異なっている。
初代ガンダーゴーレムはRPG風ファンタジー編の古代遺跡より発掘されたものであり、忍者戦国編のZガンダーゴーレムも同様である。その動力源は4では「破獄の珠」、5では野球人形と同じく「心・技・体の珠」と明言されている。
各機体の関連性
ガンダーゴーレムは同じ世界の同じ時代には一度しか行けないため、カメダは元の世界に帰ることができず、永久に時空をさまよい続ける宿命を背負っている。そのため、元の世界に戻って他のガンダ―ゴーレムを入手することは不可能である。また、カメダがガンダーゴーレムに搭載されているものを除き珠を回収したような描写はなく、動力源が確保できない以上一から造るということも不可能である。
故に、7以降のガンダーゴーレムのいくつかは前述のZガンダーゴーレムに改良を加えたものと思われていた(7以降の作品で、珠の力を用いず時空移動できるガンダ―ゴーレムが一から造られたという可能性もあるが)。
ただし、13でカメダが「どの世界にも必ず存在する究極の兵器」と発言しており、このことから必ずしもZガンダーゴーレムが元とは言えない状況が明らかになった(少なくとも13のガンダーロボはZガンダーゴーレムと同一の機体ではない)。
RPG風ファンタジー編
キングダム王国対エンパイア帝国の試合開始の直前に、最後の妨害としてカメーダが繰り出す古代の大規模破壊用ゴーレム「ガンダーゴーレム」として登場。
外見は『9裏』ほどではないが表サクセスのものとほぼ同様。
期限の最もギリギリまで待ってから人形を納品しなければ出現しない、正真正銘のラスボス*2ポジション。他のあらゆる敵とは一線を画す高いステータスを誇り、その実力は本物。
カメーダ曰く「失われた偉大な技術!失われた偉大な魔法の結晶!」。世界の文明を破壊し衰退させた禁断の兵器であり、一国の軍事力をも上回る戦力を有するという。
しかし主人公(4裏)は「壊すしか能がないバカなゴーレム、人々を魅了する野球人形の足元にも及ばない」と全面否定し、王国の未来を賭けてゴーレムとの真っ向勝負を挑む。
忍者戦国編
妖怪軍団の亀田幻妖斎が操る、人型巨大決戦超合金ロボ「Z(ゼータ)ガンダーゴーレム」として最終日に登場。亀田はこれを使い、ゴーレムの量産に必要な「心・技・体の珠」を主人公(裏)から奪おうとする。
亀田曰く「これが量産された暁には、忍者だろうが侍だろうが物の数ではない」と豪語するが、主人公からは「長ったらしい名前の変なカラクリ」と帰される。
基本的に表と同様のデザインだが、『マジンガーZ』の「ジェットスクランダー」を連想させるデザインの翼が背部に見える。また、所持している武器も刀になっている。
なお、デザインは異なるが、『RPG風ファンタジー編』のカメーダのアルバムで既に登場していた。そのため、亀田は破壊された初代ガンダーゴーレムに代わり、Zガンダーゴーレムに乗ってこの世界に来たものと考えられる。
必ず最高レベルのLv30で登場し、ステータスも作中の敵キャラで最も高い強敵(しかし2体セットで出現する「伝説の十八鬼神」の邪鬼神クラスに比べると少々見劣りする)。
条件次第で出現するとしおくんを一撃で倒すが、そのイベント後、ダメージを受けたわけでもないのになぜか弱体化する。(これに関して、としおくんの舌攻撃が我々が思う以上に威力があったことで弱体化したのではと推測される。)
主人公(裏)達に敗れると破壊され、散らばった部品は主人公に金目の物として売り払われてしまうが、アルバムの一枚絵には傷も癒えていない亀田と共に何故かZガンダーゴーレムが描かれている。
恐らく、僅かに残ったパーツやスペア用の部品で修理したと思われる。
名前の元ネタは『機動戦士Ζガンダム』、もしくは前述の翼のデザインの件を踏まえ『マジンガーZ』と思われる。
大正冒険奇譚編
亀田皇帝率いる我威亜党の新型の蒸気鉄人「頑陀亜浪菩ZZ(がんだあろぼだぶるぜっと)」として登場。
『4裏』と似たような外見だが、指が三本しかないアームとはっきり描かれた目の部分が特徴的。
その設計には魔法と忍術と科学が用いられており、それまで訪れてきた世界全てにおける技術の集大成ともいえる存在なのだが、いつもどおり敗北してしまう。主人公(裏)曰く「愛がない」ことがその敗因らしい。
最終日の依頼でボスとして登場する表向きのラスボスであり、多彩な攻撃手段や高いHPなど実力もあるのだが、今回は最強のステータスを持つわけではなく、むしろ他の冒険でボスとして登場する「としおくん」の方が強かったりする。
そして条件次第ではガンダーロボ撃破後に登場する古代日本のケガレ神「ほるひす」により一撃で叩き潰され、咬ませ犬化してしまう。
余談だが、戦闘時の名称が「ガンダーロボ」と簡略化されたり、BGMが物語最初のボス(汎用ボスBGM)のものと同一(4、5では専用BGM付き)、敗北時のアルバムも存在しない等、前述の邪神の件以外にも亀田及びガンダーロボ冷遇の表現が散見される。
名前の元ネタは『機動戦士ガンダムΖΖ』と思われる。
昭和冒険編
「巨大鉄人ガンダーロボXXリターンズ」として名前のみ登場。
亀田の手勢として主人公(裏)一行を追ってきた・・・はずだったが、その図体で地雷原を抜けられるはずもなく途中で壊れてしまい(ソネ・ミューラー曰く「3面くらいで行動不能」)、結局登場しない。
名前の元ネタは『機動新世紀ガンダムX』の二代目主人公機「ガンダムDX(ダブルエックス)」+『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ』と思われる。
地獄ダンジョン編
かめだとともに、地獄のB25Fで「ガンダーG」、B50Fで強化型の「SガンダーG」が登場。「G」はおそらく「ゴーレム」の略称。
ガンダーGはその巨体ゆえにボス部屋から出ることができないため、部屋の外から遠距離攻撃することで封殺が可能であり、その際には専用のやられセリフが聞ける。
SガンダーGは遠距離攻撃が可能になっており、その欠点は改善されている。
「SガンダーG」の名前の元ネタは『ガンダム・センチネル』の主人公機「S(スペリオル)ガンダム」と思われる。
スペースキャプテン編
連邦の治安大臣カメダがデスパレス内部に侵入してきた主人公(裏)達を前に繰り出して来る。
なお、世界観に合わせたのか名前は表サクセスと同じく「ガンダーロボ」となっている。また、カラーリング(赤)を除けば歴代裏サクセスの中では最も表サクセスに近い外観をしている。
結局例によって主人公(裏)達に倒されカメダもすぐに姿を消すが、条件次第では本作隠しボス兼真最終ボスで宇宙連邦NO.2宇宙連邦秘密警察長官ソネムラが脱出直前に立ち塞がり、青色の「ガンダーロボ2」を繰り出してくる。
この機体についての明確な誕生の背景は不明だが、恐らくカメダがソネムラにガンダーロボ2を提供したか、またはソネムラがカメダのガンダーロボのデータを使い独自に開発、もしくは提供された機体を改良したと思われる。カメダの機体が大破している事、武装オプションが2機の間で異なる点等を踏まえると別個の機体である事が分かる。
因みにカメダのガンダーロボとソネムラのガンダーロボ2は色が違うだけで外見は全く同じだが、真最終ボスだけ有りソネムラのガンダーロボ2の方が戦闘力が高い。
装甲車バトルディッガー編
ロイヤル合衆国の司令官カメダが三つの珠を奪うため繰り出す巨大人型兵器。この作品でも名前は「ガンダーロボ」である。
丸い胴体にもう1つの顔が確認できる特徴的なデザインをしており、基本カラーはブラウン。右腕には作業用アーム、左腕にはドリルアームが取り付けられている。
カメダがチャンバの街と遺跡を自分の物にするために独断で部隊を動かしてやってきたが、例によって例の如く主人公(裏)達に敗北。敗北後は、ガンダーロボに搭載された時空間移動装置が誤動作で勝手に作動してしまうなどの整備の杜撰さも垣間見せる。
怪奇ハタ人間編
宇宙人にハタを立てられて洗脳されたカメダが操る機体。10日目を迎え救助隊と合流し脱出しようとしていた主人公一行を襲撃してくる、第一章のラスボス的存在。
9・10裏と同じく名前は「ガンダーロボ」だが、ずんぐりとした体型、爪状になった腕、2本の脚の代わりに昆虫の歩脚を思わせるものが生えた下半身など、10裏以上に表とかけはなれた外観をしている。
通常はガンダーロボを倒した時点で第一章は終わるのだが、あらかじめ宇宙人たちの前線基地を破壊した状態で10日目を迎えると、連続して巨大UFOとの戦闘に突入する。
UFOとの対決では、主人公(裏)の提案により、クラスメイト全員でガンダーロボを操縦して戦うことになる(その際にカメダは主人公に一撃で殴り倒される)。軍艦を一撃で沈めるほどの攻撃をものともしない防御力と、ミサイル・ビームなどの多彩かつ強力な攻撃を併せ持つ上、耐久力を瞬時に全快できるほどの自己修復機能を有するなど、その戦力は圧倒的であり、この戦闘にも容易に勝利することができる。
なお、裏作品でガンダーロボを操れるのは本作のみであり、11裏の主人公は6・7の表を合わせてシリーズ史上3人目の主人公兼ガンダーロボのパイロットである。
自分たちの所有物であることをアピールしたいのか、洗脳された人々と同様に宇宙人たちによって頭にハタが立てられているが、主人公(裏)たちにも操縦できたことからハタ人間の場合とは違い、特にコントロール機能を有しているというわけではないようだ。
ちなみに、第二章では通常の敵キャラとして金色の「宇宙ガンダー」が登場するが、宇宙人がカメダのガンダーロボを参考に大量生産し、乗り込んでいるものと思われる。宇宙人自前の兵器ということもあり、こちらにはハタは立っていない。
秘密結社編
ザム団の秘密兵器「真ガンダーゴーレム」として登場。飛行城墜落後、主人公(裏)たちに襲いかかる第一章のラストボス。本作ではザム団がカメダからこの機体を取り上げ、幹部の一人であるハキムが彼に代って操縦する。
両腕にはバルカン砲を搭載、下半身は車輪が縦一列に並んだ小型のタンク状をしており、上半身と下半身のサイズがアンバランスな様にはさながら一輪車に乗ったような印象を受ける。また、黒を基調としたカラーリング、従来と比べシャープなフォルム、胸部から突き出たドリルなど、全体的に鋭くダークなデザインとなっている。
カメダの発言から大きさは18m程であり、『機動戦士ガンダム』シリーズにおける一般的なモビルスーツと同じぐらいの大きさである事が分かる。
名前の元ネタは『真ゲッターロボ』と思われる。
海洋冒険編
ダイガザラ島の遺跡にあった古代兵器として出現。前二作と違い、オーソドックスな二足歩行型の人型兵器の見た目をしている。ただし、固定武装の無い非武装の機体であり、殴ることしかできない。
カメダが三つの珠を用いて起動させるも、起動直前にグントラムが叛乱を起こし、ガンダーロボに内蔵された時空転移装置を作動させ、カメダを別世界に追放したため、今回の操縦手はグントラムであった。
この遺跡には複数体のガンダーロボがあったようであり、カメダとともに別世界に移動した機体とグントラムが操縦した機体は別物と思われる。
何はともあれガンダーロボは前作、前々作のような中ボスポジションから真のラスボスへ返り咲いた。
札侍編
カメダの秘密兵器として登場。頭長高18メートル、木製、歯車仕掛け。ダンボール箱にちょんまげと腕がついたようなぞんざいな外見をしている。
「10メートルの距離まで近づかないと勝負が始まらない」という野球札のルールを逆手に取り、コックピットを高所に置く事で札侍に対しては無敵…のはずだったが、エド城天守閣で待ち構えていたマダラにあっさり奪われてしまう。
マダラの操縦により天守閣を破壊し札侍を寄せつけなくなるも、主人公(裏)はカメダが愛用していた「とぶやつ」でロボ内部に侵入し、改めて札勝負でマダラと決着をつける。そのため、今作ではガンダーロボとの直接戦闘は行わない。
並行世界と行き来する装置は健在だが、一連の事件の後にジオットにロボごと私物化されてパスワードも掛けられてしまったため、カメダは他の世界に移動できなくなってしまった。
※簡単な意見交換にどうぞ。
雑談・感想目的の書き込みはご遠慮下さい。
このページにあまり関係の無い内容の場合、コメントが削除されることがあります。
- 「5以降のガンダーゴーレムは全て前述のZガンダーゴーレムに改良を加えたものと思われる。」ってあるけど、11じゃ主人公達に奪われたりしてるぞ?自分で一からガンダーも時空移動装置も作り上げてるんじゃないの? -- 2010-07-15 (木) 22:25:37
- 徴収額には試合で勝った時のボーナスも含まれるのか? -- 2010-07-18 (日) 13:30:38
- いいえ。資金になるのは確か予選突破(2年目に50万もらえるイベント)だけだったと思う -- 2010-07-18 (日) 17:16:38
- ↑↑↑動力源の珠が11の世界にない以上、一から造るなんて無理。ちなみに今まで珠の存在が確認できたのは4と5、10の世界のみだけど、いずれの世界でも結局珠は回収できずじまい。こうした点から、やはり5以降のガンダーロボは同一個体と思われる -- 2010-07-18 (日) 17:23:00
- ↑なら7以降で珠が不要なガンダーの開発が可能になったんだろう。少なくとも9の世界観なら科学技術だけで戦闘ロボットができるし。 -- 2010-07-19 (月) 07:45:01
- ↑単なる戦闘ロボットとしてのガンダーロボなら珠無しでも造れるだろうが、時空航行装置としてのガンダーロボは珠が無ければ造れない -- 2010-07-19 (月) 14:27:24
- ↑↑そもそも、7の鉄人にしても、9のガンダーロボ2にしても、戦闘ロボットには違いないが、時空航行装置などとは一言も言われていないぞ -- 2010-07-19 (月) 14:31:12
- 時空航行装置に珠が必要なんてどこで言われてるんだ?11でガンダー奪われた後も別世界に行ってるし、カメダの発明品だと思うんだが。 -- 2010-07-19 (月) 15:50:09
- ↑ガンダーロボの動力源が珠であることは過去何度か明言されている。また、カメダ以外に時空を渡った例は、マナが使えるイルと、彼女について来た綾華だけだ。こうしたことから考えるに時空移動にはマナの力が必要であり、時空航行装置としてガンダーロボが機能するには珠が不可欠ということになる。あと、仮に政府にガンダーロボが押収されたとしても、保管場所に忍びこんでスイッチを押せば、そのまま別次元に行ける。 -- 2010-07-19 (月) 17:07:10
- ↑あと、忍者戦国編で語られる大魔導師も挙げられるね(イルという可能性もあるが)。 -- 2010-07-19 (月) 17:16:12
- ↑↑カメダ自身が時空移動の魔法を使えるとか(5では怪しげな洗脳術を使ってた)、マナが不要な時空移動装置が発明されてるとか(10は戦闘の衝撃で作動してたから、機械仕掛けに見える)の可能性もあるんじゃないか?少なくとも保管所に忍び込んで奪い返したというのは根拠が無さ過ぎるだろう。 -- 2010-07-20 (火) 20:36:13
- ↑洗脳術と時空移動を一緒にすんなよ。5で亀田自身が言っていたが、時空移動の魔法は最高クラスの魔法使いでなきゃまず無理だ。12でザム団にろくに反抗もできずにガンダー奪われたりするやつがそんな高レベルな魔法使いなわけないだろ。それに、それまでの作品で魔法を使ったことなんて一度もないぞ(洗脳術が魔法などとはいわれていない)。あと、当然だが、今までの作品でカメダが時空移動の魔法を使う描写も一度もない。正直、そっちのがよっぽど根拠がないように思えるな。それから、「マナが不要な時空移動装置が発明されてる」とかいうのも妄想にすぎないように思えるが?根拠を述べてほしいな。最後に、保管所に忍び込んで奪い返す方が一から作り直すよりよっぽど現実的だと思うがな。今までの世界であんだけカリスマ性を発揮してきたんだ。利害の一致した同志をつくるなんざわけないだろ。それに、後先を考えずに済む分容易に計画を実行できる。あと、そもそも政府にガンダーロボが押収される前に、主人公たちが勝利の余韻に浸っている間にスイッチを押したという可能性もあるな -- 2010-07-20 (火) 21:23:34
- ↑↑ていうかカメダ自身が時空移動の魔法を使えて、一からガンダーロボを作れるなら、12でザム団につかまりっぱなしなわけないだろ -- 2010-07-20 (火) 21:51:10
- ↑5裏のガンダーに勝つとバラバラに壊れて、部品を主人公が売り払うのはどう解釈してるんだ?それでも7以降も同じ機体なのか? -- 2010-07-20 (火) 21:59:53
- ↑動力部とかのコア部位が共通、とかなんじゃないか?↑↑↑や↑↑が言っている通り、カメダ自身が時空転移をできると考えるのは不自然なので、時空転移はやはりガンダーの物を使っていると考えられる。だが、↑の言う様に、5などではバラバラになっているし、他の作品でも主人公(裏)たちにボコボコにやられているので、完全に同じものでもないだろう。やはり、「改良を加えたものと思われる。」というのが妥当では? -- 2010-07-20 (火) 22:28:35
- ↑「バラバラになったけど偶然コアは無事で、主人公が売り払った後にカメダがどうにかして手に入れた」ってこと?なんか、「カメダが一から珠無しの移動装置を開発した」説も特に根拠はないが、同じ位強引に感じるなあ。 -- 2010-07-21 (水) 00:15:39
- ↑いや、そもそも5の亀田EDに機能停止したZガンダーゴーレム出てるから -- 2010-07-21 (水) 02:14:01
- ↑あれをどうやって作ったのかは全く言われてないんだが・・・。それに、どう見ても7のZZとは別物だし。 -- 2010-07-21 (水) 08:25:00
- ↑×5「部品が散らばっている」とは言われているが、バラバラになったとは言われていないな。それに、↑↑の言うようにEDにも出てるから、損壊の具合も大したことないんじゃないか?あと、↑×5、多分↑×7は「改良をし続けた同一個体」という意味で「同一個体」と言っているのでは?-- 2010-07-21 (水) 12:02:12
- そもそも時空移動自体説明も描写も少ないからなあ・・・。いずれにしろ推測の域を出ないのでは?「4と5のガンダーは三つの珠が動力源」「魔法で移動できる(5の天本のアルバムから)」というのは分かるが、「ガンダーは三つの珠でしか移動できない」と断定する事はできないと思う。 -- 2010-07-21 (水) 21:48:25
- ↑ま、そんなところが妥当だろうな。 -- 2010-07-21 (水) 23:21:34
- 「裏サクセス」の所の、「永久に時空をさまよい続ける宿命を背負っている。」の前提から「そのため、5以降のガンダーゴーレムは全て前述のZガンダーゴーレムに改良を加えたものと思われる」の結論になるのが分かりづらいから、説明を加えるか後半の文章を削除するかした方がいいと思うんだが。 -- 2010-08-02 (月) 10:50:03
- ↑説明を加えました -- 2010-08-02 (月) 21:19:51
- 11のガンダーにはクラスメート全員が乗り込めるけど、最低17人がコクピットに入れるのだろうか。 -- 2010-08-25 (水) 21:20:32
- ドリルトーイってプラモデルだけじゃなくアニメも作ってたの? -- 2010-09-05 (日) 23:23:30
- 11裏のガンダーロボって元ネタって「ぼくらの」のジアースか?多数の中学生がパイロットになったり、虫っぽい外見とか共通点が多いような。 -- 2010-10-01 (金) 09:48:13
- 裏の敵の中でこいつほど"倒した"という描写の似合わない奴はいないな。昔は"転倒してはいないものの戦闘不能状態"と解釈できなくもなかったが、11ではUFO撃退と明らかに戦えてる。近接攻撃でもダメージが通るから、司令塔狙い撃ちではなさそうだが。 -- 2010-10-30 (土) 17:50:03
- 地獄ダンジョン編の「SガンダーG」は単に「スーパーガンダーゴーレム」の略称なんじゃない? -- 2010-10-30 (土) 19:46:18
- ↑↑11は頭のハタをぶっ壊しただけとか…… -- 2010-10-30 (土) 23:14:34
- ↑×5例えばガンダムの制作会社はサンライズだがガンプラはスポンサーのバンダイが版権を持っている。だからドリルトーイはスポンサーなだけだと思う。制作会社は別なんじゃないかなあ… -- 2010-12-06 (月) 12:21:53
- 3のガンダーが鉄球つきのクレーンと同じ強さってイベントはどうやったらでるの? -- 2010-12-08 (水) 20:36:37
- 13のリセット座談会 -- 2011-01-08 (土) 16:38:14
- 13裏のはカメダがワープしたのとグントラムが操縦したのと2体あったのか?グントラムが「もう一体あったんだよ」とか言ってるし。 -- 2011-01-18 (火) 06:43:15
- ↑×6俺もそう思う。 -- 2011-01-18 (火) 07:56:02
- 無理にモトネタ探す流れになってるのはおかしい。 -- 2011-01-18 (火) 07:56:46
- 発売日からすると初出はパワプロ6だが矢部がガンダーロボが好きな設定は『パワプロクンポケット』で亀田がガンダーロボが好きという設定から来ている。(パワプロスーパー大全より) -- 2011-01-18 (火) 15:52:21
- ↑×4直前に部下が「全部消えた」とか言ってるしそうだろうな。 -- 2011-01-25 (火) 02:13:25
- 時空飛べんのはカメダのオリジナルだけでも戦闘力だけならコピーできんのかな?曽根村も違う機体っぽいもの持ってたし -- 2011-02-01 (火) 13:00:49
- 曽根村はどうか知らないが13裏はたぶん機能は同じだと思う。「それぞれの世界に1つは必ずある」という事は同じ能力・機能を持っている物があってもおかしくない -- 2011-02-01 (火) 18:22:12
- どの世界にも必ず一つ存在するなら表サクセスの世界にもある(あった)のかな?亀田が作ったやつじゃなくて時空を移動する機能付きの。それとも表と裏は関係ないからないのか。 -- 2011-03-19 (土) 20:43:43
- ↑4裏の主人公の正体が(正史に関係ないにしろ)単なるネタでなければ可能性はあるかと -- 2011-03-19 (土) 22:52:49
- 3のガンダーは建物を一撃で破壊してビームも発射できるのにクレーン車と同等なのか -- 2011-05-01 (日) 13:02:11
- そりゃあ鉄球のついたクレーンなら建物だって一発さ! -- 2011-06-29 (水) 14:40:09
- 4裏ガンダーの動力源は破獄の球じゃなかったっか? -- 2011-06-30 (木) 14:05:00
- 何で13になって「どの世界にも一つはある」なんて設定が急に出てきたんだろう。次回作以降の伏線か、カメダが最初からガンダーを持ってないパターンが初めてでラスボスとして出るにはそういう設定が必要だったからなのか・・・。 -- 2011-08-05 (金) 23:53:28
- 9裏のガンダーはどの星にあったんだろう?地球っぽい星が無い世界観だから、宇宙のどこかにあるような物なんだろうか。 -- 2011-08-06 (土) 10:24:45
- ↑↑7裏じゃガイア党が造ったことになってるし、なんかいかにも後付け設定っぽいな。 -- 2011-08-06 (土) 10:56:41
- ↑どの世界でも絶対につくられるってことじゃないか?平行世界の同一存在ってやつかも。そうじゃなきゃカメダもいろんな世界とびまわろうと思わないだろ。装置自体は -- 2011-08-13 (土) 23:35:09
- 時空を超えられないんだから -- 2011-08-13 (土) 23:35:36
- ↑装置が時空を超えなかったのは海賊の世界だったわ -- 2011-08-13 (土) 23:38:20
- グントラムが乗ってたのは別の機体じゃないの?カメダだけ送られたわけではないだろう -- 2011-08-13 (土) 23:40:47
- 亀田がカラオケで歌ったりたかゆきが大学で歌ったりゆうま君が歌ってたり靖子のおばあちゃんが歌ってたガンダーロボの歌ってパワプロ6のガンダーロボの歌と歌は同じなのかな。パワプロ6では「きしむーギアがオイラのハート」でたかゆきが歌ってるのは「きしむ~オイルがオイラのハート~」だけど -- 2011-08-20 (土) 23:30:31
- つーかサイボーグ一人(一台?)に倒されるような兵器で世界征服しようとした亀田って無謀だよな。 -- 2011-09-25 (日) 15:09:32
- ↑3の時代じゃ戦闘用サイボーグが出てきてないから、3主が特別に強かったのかもしれんぞ。物語開始時には低スペックだったけど、高いパーツを揃えてパワーアップした可能性もあるし。 -- 2011-09-26 (月) 20:40:37
- 主人公にもっと稼がせて強化させるつもりだったのかもな。記憶を取り戻したのが予定外だった -- 2011-09-27 (火) 22:33:35
- パワプロにもでできているっていうことはパワプロの世界にもドリルトーイってあるのかな? -- 2011-10-25 (火) 17:56:56
- 4のガンダーロボがあった遺跡とシステムがあった遺跡って同じ遺跡かな? -- 2011-12-30 (金) 21:42:28
- 上の方でガンダーの動力源は三つの珠みたいに言われてるが4のガンダーゴーレムの動力源は「破獄の珠」じゃないの? -- 2011-12-31 (土) 23:43:27
- 時空戦士ガンダーロボって機動戦士ガンダムからもきてるのでは -- 2012-01-04 (水) 12:35:35
- なぜ14に出てこなかったし。期待してたのに。 -- 2012-01-04 (水) 16:12:32
- ↑まぁ、14裏で一応出たから勘弁してやれよ。もうガンダーロボときたらやられ役が定着しちゃってるしさ。7裏だとほるひすに瞬殺されてるし・・・ -- 2012-01-05 (木) 12:53:07
- ↑表では結構いい役もらってると思う。個人的には11裏のような熱い展開を期待してたわ。 -- 2012-01-06 (金) 15:29:22
- 13では珠は(裏)主人公が売り飛ばしたからカメダは能力者? -- 2012-07-09 (月) 20:58:43
- スルーされてるけどコメント上から2~3番目、全試合の賞金が建設資金になる。亀田もチームメイトなんだから当然。適当抜かすな。仲間一人も入れないで行くと一人頭の賞金が跳ね上がるから、どんだけ亀田の徴収回避しても400万を超えたガンダーロボを作らることになる。 -- 2012-10-28 (日) 13:23:59
- ↑4以降の火星オクトパスにはネオ亀田が選手登録されてるけど、3本編じゃ亀田って選手やってなかった気がする・・・ -- 2012-11-28 (水) 00:34:38
- ↑↑てか、3やってないんじゃ・・・。実際、ガンダーと戦わずに亀田とだけ戦うってパターンもあるし。 -- 2012-11-28 (水) 12:10:18
- ガンダーロボってサクセスで4回つかってるよね? -- 2013-03-04 (月) 22:42:17
- 13裏のガンダーロボが非武装なのって、やはり管理者が勝手に武装解除してしまったのかな? -- 2014-07-06 (日) 18:27:24
- ちがうとおもうぞ -- 2015-01-29 (木) 17:35:07
- 4裏のガンダーゴーレムの動力源って破獄の球だったと思うんだけど・・・ -- 2015-09-08 (火) 00:00:54
- ダッシュの亀田 正々堂々と戦えと言ってるけど お前が正々堂々と戦えよ -- 2017-01-25 (水) 09:29:35
- ダッシュの亀田のガンダーに壁破壊と地震攻撃とかがあればもっと強い -- 2017-06-02 (金) 23:41:37
- 子供のころは全く違和感をかんじなかったけど冷静に考えれば、性能はどうあれちゃんと動く巨大ロボを数百万で作る亀田も -- 2017-08-12 (土) 00:17:40
- 14でジオットに設定されたパスワードがラムセスだったりしてね -- 2017-08-31 (木) 21:26:27
- ↑10 試合には出ないけど練習は参加してるし、主人公斡旋してるしで一応チームメイト扱いで賞金貰ってると思う ガンダー回避ルートも試合にわざと負けないと見るのはまず不可能だし、デストロイヤーズに勝とうものなら簡単に400万超える -- 2020-01-12 (日) 18:34:51
- 5裏だけ見ると「心・技・体」の珠でZガンダーも動かせると解釈されてもおかしくないけど、4裏でババア魔女が心技体の珠に対して「野球をやらせるだけだと需要がない」とバッサリ言ってる&亀田が黒野魔王に対して「破獄」の珠を要求し、破獄の珠は「古代の遺産」「戦争用大型ゴーレムの起動部品」と形容されてるから、少なくとも4裏に関しては「5裏と同じように心・技・体の珠で動く」というのは不適切な気がする。ちゃんと描写確認してから編集して欲しいね -- 2022-07-29 (金) 12:50:39
- ジオットはガンダーロボを使って他の世界に行くつもりなのだろうか、それとも札侍の世界に永住するのか -- 2023-05-10 (水) 16:42:16
- 9の曽根村ガンダー2とか見ると流石に科学全振り時空ともなるとオリジナルガンダーを超えたコピー品も作れるんだね、両方カメダが持ってきたやつかもしれないけど -- 2024-08-20 (火) 09:08:05