「分の悪い賭けは嫌いじゃない…!」
SRWC2及びリメイク後のSRWIMPACTでの主人公
ギャンブルが好きなキョウスケはIMPACT準拠
ヴァイスリッターとセットでの運用を前提として設計されたゲシュペンストMk-IIIの試作機
アルトのコンセプトは「絶対的な火力を以て正面突破を可能とする機体」
言い換えれば装甲を笠に急接近もとい急突進をかますピーキーな機体
パイロット
- キョウスケ=ナンブ
SP:加速, 1, ひらめき, 1, 集中, 8, 熱血, 14, 必中, 23, 鉄壁, 31
アップグレード
アルトアイゼン(前期)
↓
アルトアイゼン
↓
アルトアイゼン・リーゼ
合体技
- ランページ・ゴースト
(アルトアイゼン+ヴァイスリッター)
※どちらかが前期型の場合、使用不可。アルトアイゼン、またはヴァイスリッターのうちどちらか片方(または両方)が最終アップグレードしている場合、威力+400
- E.D.N.
(アルトアイゼン・リーゼ+フリッケライガイスト)
※ノーマルのアルトアイゼンでは発動不可。
運用
スーパー寄りグレー系の機体。
スプリットミサイル以外の射程が2止まりで近接特化。
加速を覚えるが陸移動だけなので海や砂漠といったマップは苦手。
攻撃力は高めだがスクエア・クレイモアにP属性がついておらず、主力武装になるリボルビング・ステークも空には弱体化。
最強武器の『切り札』に至ってはQ属性なので最初から隣接している相手にしか打てない。
なお、ほぼ唯一の有射程武器と言えるスプリットミサイルは威力がかなり低く、反撃戦はかなり苦手になる。
スプリットミサイルもそうだが、実はマシンキャノンもキョウスケの射撃値がかなり低い事から思ったよりダメージが出ない。射撃は苦手なんだがな、四の五の言ってられんか……!
パイロットのキョウスケもSPだけなら一見使いやすそうに見えるが、アルトとは癖を更に強くするという方向で噛み合ってしまってる。
総合的な評価としてはスパロボでの性能と同じく癖は相当強いので、意外と上級者向けスペックである。
合体攻撃のランページゴーストが必要気力120で威力3600ととにかく強いので設定通りセット運用を行いたい。
強運による資金増加とその火力からボスキラーとしての役割を果たしてくれるだろう。
アップグレードは純粋に上位互換。全能力上昇に加えほぼ全ての全武器の攻撃+300。
元々グレー系なステータスだったのだが、HPと装甲が上がった事でスーパー系として使える程度には耐久力が上がっている。
ランページゴーストに至っては片方が後継機であれば攻撃4000(+400)になる。
……が、よりによってスプリットミサイルの火力は上がってないので、相変わらず反撃戦は厳しい。
ランページを使うためにセット運用する際の注意点として、相方のヴァイスリッターはラインにアップグレードを行うとコストが上がってしまう。
ギリギリのコストで編成を組んでいる人は注意しよう。
「どちらか片方が後継機の場合はランページの威力が高くなる」という事は、裏を返せば「片方はアップグレードせずとも高い威力で使える」という事でもある。
それを利用してこちらのみアップグレードして、相方のヴァイスはアップグレードしないという手もありだろう*1
現行バージョンではフリッケライガイストとの合体攻撃であるE.D.N.が追加されている(使用にはリーゼへのアップグレードが必要)
ランページを除いた移動後使用可能攻撃では最高威力ではあるものの、ランページの方が性能が高くアルト側から発動する理由はあまりない。
ただしフリッケライ側起動で考えた場合としてはアリエイルが魂所持という事から非常に強力。
アルトはEN消費は合体技だけだが、その合体技でがっつりENを持っていかれるのでランページもE.D.N.もどっちも使う場合はパーツで補強しておきたい。
クロスモードで初期機体として選択可能。
経験者向きに言うと、クロスモードでの本機はスパロボIMPACTでのアルトとほぼ同じ使い方となる。
スパロボよりマップや移動力、射程などが短くなっているロボダンでも、本機はIMPACTの時と同じくクレイモアの射程が1-2のまま。
この射程が見事に援護の仕様と噛み合っており、スーパー系などの必殺技に援護を追加させるのに相方としてうってつけなのである。
しいて言うならクロスモードの初期機には本機と同じくP属性のない射程2の強力技持ちがいる事くらいか。好みで選ぼう。
なんなら揃った場合は同時に運用しても強い。
Ver13で機体性能が調整。
といってもアップグレード前が追加された程度で、切り札とランページ以外の武器は据え置きのまま。
……もっとも機体性能はがっつり下がってるので、可能な限り急いでアップグレードしよう。
なお弱体化は相方の方が激しいので*2、両方揃ってる上でアップグレードが片方しかできないという場合はあちら優先。
パーツ
スロットは3個(前期アルト)→2個。ちなみに嫁とは違ってリーゼにアップグレードしてもスロットは減らない。
地上マップでは主武装のリボルビングステークや切り札が弱体化するため、地形適応の補強を行いたい。
キョウスケの回避とアルトの運動性では避けるのも難しいので装甲強化が安定か。
ランページやE.D.N.を複数回打ちこむのを前提とするならEN強化も視野に入る。
余りやすい汎用シールドを持たせればそれなりに堅くなる。
備考
- IMPACTで持っていた突撃はなし。再動がレアなのでめざめる心やつきだす心がないと攻撃を当てにくい。
- またパーツスロット3だった原作と異なりスロット2なので拡張の選択肢がかなり減っている。
- キョウスケは他のPT系の機体に乗り換え可能、またアルトアイゼン自体も専用機指定がついていないので他のスパロボOG系パイロットが搭乗可能。