「ウェイクアップ…ダン」
モチーフが太刀のオリジナルセブンの一機たるヨロイ。
当然射撃武器などなく近接戦闘が主体となる。
パイロット 
- 夜明けのヴァン
SP:報復, 1, 熱血, 5, ひらめき, 12, 気合, 16, 集中, 24, 覚醒, 30
アップグレード 
ダン・オブ・サーズデイ
↓
ダン・オブ・サーズデイ(強化型)
(パイロット及びユニット特殊能力追加)
合体技 
- ガン×ソード
(ダン・オブ・サーズデイ+ヴォルケイン改)
- 弾丸エルドラダン
(ダン・オブ・サーズデイ+エルドラソウル)
※両方ともアップグレード後に使用可能。
運用 
スーパー系というには運動性が高く、装甲・HPもリアル系にしては高いグレー系の近接戦特化機体。
逆を言えばどっちつかずでありそれなりに当たり、乱戦で集中攻撃されると耐えられない。
ヴァンのSPはリアル系寄りだが、回避値はリアル系の中の下かつ頼みの集中は習得が遅めなのもネック。
また、非常に大きい弱点として射程の短さがある。旧バージョンでは射程1オンリー、現行バージョンでも射程2Pのみと潔い数値。
武装面では敵をひたすら切りつけるしか選択肢がない。
無消費の太刀も十分強力だが、気力110から使える剣形態突撃が消費EN10な上に
苦手な空に対する攻撃能力を上げてくれるため、メインはこちらになる。
斬り捨て御免でこちらの攻撃の時に確実に相手をしとめたい。
反撃に関してはあきらめて防御か回避に徹するか、強化パーツで射程を伸ばすか。
作品のキャッチコピーが「痛快娯楽復讐劇」ということもあってか
レアな精神の一つである「報復」をパイロットが所持している。
が、正直報復を使うくらいならひらめき+熱血を使ったほうがダメージが出ることが多い。
愛を持っていないのは味方全員に与える愛ではなくエレナ一人への愛ということだろうか……
また、剣使いという事で切り払いの上昇が非常に良い……というよりLv9まで伸びる数少ないパイロットの一人。
アップグレードを行うことでオリジナルセブンであるダン・オブ・サーズデイの真の能力を発揮できるようになる。
ヴァンにはオーバーフロウと無心が追加、火力が爆発的に上昇しステータス上物足りなかった回避値が並のリアル系と同等クラスに向上。
ダンは必殺攻撃と合体攻撃、更に電磁シールドと飛行ユニットが追加され能力も底上げされる。
能力の底上げは大きく、装甲と運動性はグレー系というよりはスーパー系、リアル系の数値に近くなるため、グレー系としても最上位のスペックになる。
射程が短いという弱点は残ったままではあるし、また無双するには補強が必要な数値のままではあるがそれを差し置いても非常に強い。
ただし、追加された飛行ユニットや必殺攻撃の都合上、本領を発揮するのは気力120、またはオーバーフロウが解禁される130以降となる。
できれば開幕気合を使いたいため、ひとみのペンダント等が欲しいところ。
ちなみにヴォルケイン改との合体攻撃はこちら側から発動する場合は格闘攻撃扱い。ヴァンの高い格闘値を活かす事ができる。
パーツ 
スロットは2個。
剣形態突撃が燃費のわりに威力が高く使い勝手がいいので、シャッフルの紋章など気力補正系をつけて素早く使用できるようにしておきたい。
運動性をあげるか装甲をあげるかはプレイスタイルによるのでお好みでつけて問題ない。
単機運用なら燃費良好なので問題はないが、ヴォルケイン改やエルドラソウルとの合体攻撃をメインに使うならENや射程も補強したいところ。
あえて報復を活かすのならビルドアップパーツも有り。
アップグレード後は開幕気合を連打したいところなので、ひとみのペンダントをつけるとかなり立ち回りしやすくなる。
備考 
- リーダーユニットにすると素敵な一言が聞ける。