リアルロボット戦線からの参戦。
ゲーム面では問題点も多いがストーリー面での評価は高い作品。
ムジカがNTを持っているのはシャアの孫との設定から。
パイロット 
- ムジカ=ファーエデン
SP:加速, 1, ひらめき, 8, 集中, 12, 幸運, 16, 激励, 21, 魂, 35
アップグレード 
クァイア・デモニック(ムジカ専用)
↓
クァイア・エボリューション
運用 
初期移動力が5、運動性95もあるのにパーツスロットは3。
割と贅沢なユニットだがその分攻撃面はやや貧弱。
P武器を持たないので反撃主体となるが、荷電粒子ライフル、ソニックブレードどちらもEN制。
気を抜くとすぐガス欠を起こすので補強しておきたい。
エボリューションになると射程1-5の高出力荷電粒子ライフルが追加。
使いやすいが消費EN30なのでやはり連発してるとガス欠を起こす。
パーツスロットが1減るがEN+60、運動性+25と見返りも大きい。
よっぽどパーツが充実していなければアップグレードした方が得。
素のスペックが高く雑魚戦には強いが、代わりに対ボス火力は控えめ。
パイロットのムジカも典型的なリアル系。
ただし武装も極端に火力が高い物はなく、最後の魂以外ダメージ補正系精神がないのでパンチ力には欠ける。
機体の火力の低さも合わさり対ボス戦は非常に苦手。
そこさえ目を瞑れば幸運や激励といった有用な精神を覚える優秀なパイロット。
パイロットの能力自体は月並み。ただし追加レベルによりレベル30から40の間に一気に能力が伸びる。
切り払いとS防御どちらも伸びがよく、NT技能も適度に上がっていくために回避面での不安はない。
ただ、ムジカは乗り換えに関して、他の全味方パイロットにない強烈な個性がある。詳細は備考欄に記載。
パーツ 
スロットは3→2。
基本に忠実にENと運動性を伸ばしておけばよいだろう。
デモニック時は精神スロットが2個あるので片方にダメージ系を持たせると便利。
備考 
- ムジカは「専用機のついていないPTとMS両方に自由に乗り換え可能」というのがある。
全く違う機種の機体の乗り換えに対応しているというパイロットはムジカしか存在していない*1- NTも持っており相性が極端に悪い機体が存在しない能力・SP構成をしているため、オリジナルモードでは機体を選び放題だったりする。
- 注意点としてクァイア・デモニック自体はPT扱いという部分がある。PTに乗り換えする場合は機体交換になるが、MSに乗り換えする場合はムジカが一方的に機体を奪う形になる。
- ちなみに原作のムジカはSMAP*2もしくはMSに乗換可能だったのでバンプレストオリジナル系キャラでありながらMSに乗れるのは原作再現である。
- ……が、原作では一機だけPTも加入し、かつそちらにも乗換可能なので、PTにも乗れるというのも再現。
- もっとも、よりによって原作で唯一乗れた上記リンク先のPTはロボダンでは専用機指定があるので乗り換え不可であり、完全な原作再現できないのが悲しいところだが。
- ……が、原作では一機だけPTも加入し、かつそちらにも乗換可能なので、PTにも乗れるというのも再現。