ティベリウス

Last-modified: 2024-01-31 (水) 18:39:34

原典

  • 斬魔大聖デモンベインより
    補足:元ネタはブライアン・ラムレイ著「妖蛆の王」に登場するジュリアン・カーステアズと考えられる。
    • ブラックロッジの大幹部、アンチクロスの一人。
    • 魔導書「妖蛆の秘密」により、腐った身体のままでも生き続ける、事実上不死の魔術師。
    • 道化師(ピエロ)のような服装で感情によって変化する仮面を付けている。
    • 九郎たちと対峙した回数が多く、奪ったデモンベインを妖蛆の秘密で稼働させたこともある。
    • 鬼械神・ベルゼビュートを駆る。

斬魔大戰では

  • 右目を覆った赤髪、長髪の男。
  • シルクハットに傘と、奇術師のような紳士然としたスタイル。
  • ボク」が大導師となった新たなブラックロッジの大幹部、アンチクロスの一人。
  • ティベリウスが闇落ちしなかったバージョン。

「死霊術師"ネクロマンサー"」

補足:アンデッドを操る死霊術師(ネクロマンサー)はTRPGでは伝統的な魔術及びクラス。


「『妖蛆の秘密』と契約した魔術師」

「お姉言葉で話す美男子」

  • 斬魔大聖デモンベインより
    • ティベリウス「そのとーり。アタシはね、不死を手に入れたのよ。この『妖蛆の秘密"デ・ウェルミス・ミステリイス"』の力でね!」
      補足:斬魔大聖では腐っているので美男子だったかは不明。

「本名はジュリアン。旧作のティベリウスと同一人物」

補足:フルネームはジュリアン・カーステアズであると思われる。
補足2:書かれたままの意味で捉えていいはずだが、後述する「屍人葬送曲」の事情により、
   「どのレベルで」同一人物であるかは疑問が残る。


機神飛翔では

  • アナザーブラッドによる血の怪異の一人として登場。
    • 斬魔大聖時と同様、覇道瑠璃に迫るも、無限螺旋の記憶を取り戻した彼女に思わぬ抵抗を受ける。
    • デモンベインを駆る九郎たちとベルゼビュートで対峙。血の怪異だったためオリジナルのような不死性は持たず、あえなく消滅。

PROJECT_D2では

  • アーカムシティにて成長したコリンに『妖蛆の秘密』の精霊状態の少女を預けに現れる。
    • 「アタシの屍体が迷惑かけたわね?今更だけど謝っておくわ。じゃ、みんなにもヨロシクねん」
      補足:容姿の描写は斬魔大戰と同様。
      補足2:「アタシの屍体」という発言から、ティベリウスとは中の人が別人であるようにも取れるが、
         同一人物である模様。
  • 鋼屋ジン氏のツイート「ニトロコンプリートに書きそびれたネタ」での言及。
    • ティベリウス。大戰のアレはハッピーエンドルート世界の、悪に堕ちなかったバージョン。色々あって旧神勢力に協力中」
      補足:「大戰のアレ」はProject_D2(機神大嵐)を指す

ニトロプラスブラスターズでは

  • アナザーストーリー「屍人葬送曲」でアーカムシティ市長殺害の黒幕として(中身が)登場
    補足:斬魔大聖の前日譚であり、ブラックロッジのティベリウス誕生秘話でもある。
    補足2:寄車むげんが銀の鍵をサルベージするため生み出した断片世界での「再演」で
       斬魔大聖での出来事とは食い違いがあり、牙野原エチカの姿で登場している。
  • ネクロマンシーの秘術で殺した相手の屍体に次々乗り換えることで、別人を装って活動している妖術師。
  • 彼が過去に名乗ったとされる人物
    • 18世紀のアメリカ・セイラムの黒魔術師 ジョゼフ・カーウィン
      補足:HPL著「チャールズ・ウォードの奇怪な事件」に登場するセイラムの黒魔術師。
      補足2:恐らく犯人の本体。
    • イギリス・ロンドンのネクロマンサー 「妖蛆の王」「魔術結社・蛇の巣の宗主」ジュリアン・カースウェル
    • 古美術商 ジュリアン・カーステアズ
    • 妖術師 ジョナサン・カーウィン
      補足:恐らく誤植。何故か一箇所この名前で記述されている。
    • アーカム市長の秘書 牙野原エチカ
      補足:牙野原エチカは凍京ネクロ登場のの生死者追跡者。寄車むげんが事件を再演するために当てはめた役であり、
         エチカ本人がカースウェルに殺害、乗っ取られたわけではない。
  • 銀の鍵を用いて異界の扉を開き、更なる力を得てアーカムシティを「屍者の都"ネクロシティ"」へと変えることを画策。
  • 敗れた後はエセルドレーダにスカウトされ、ブラックロッジのティベリウスとなる。

【死神】逆位置

  • 大アルカナ
  • カード番号13

意味

  • 新展開、挫折から立ち直る、再生、覚醒、転生

図柄

  • 大鎌を手にした死神。


コメント