鳴上堂

Last-modified: 2023-04-26 (水) 12:25:33

原典

  • 斬魔大聖デモンベインより
    • 物語冒頭に登場する謎の古書店主人・ナイア
      補足:鳴上堂=ナイアであるとは「一応は」明言されていない。
    • 邪神ナイアルラトホテップの化身。デモンベインシリーズの黒幕。
    • 輝くトラペゾヘドロンの破壊によってアザトースの庭を開放することを目的とし、繰り返す閉じた宇宙「無限螺旋」を作り上げ試行し続けていた。
      補足:斬魔大戰およびそれに付随して発生した機神大嵐は、
         これがイレギュラーな結果を生じることで起こった。

斬魔大戦では

  • 黒髪長髪、長煙管、花魁姿、メガネ。本人の容姿はナイアと共通。
  • 古物店・鳴上堂の主人。
    補足:よって正確には屋号・通り名であり本人の名前ではないだろう。
    補足2:創作世界では、黒髪・長髪(・長身・メガネ)美女が胡散臭い古物店を構えていることがよくある。
  • 本文には登場していない。

商人"マーチャント"

補足:TRPG「りゅうたま」などで見られるクラスだが、
   特定の元ネタが存在するかは不明。


分霊"アバター"

  • ダイン・フリークスより
    • 「アヴァタール:跳梁者」
      補足:「分身・化身」などを意味する単語「アバター」は、
         生き物に受肉した神を意味する「アヴァタール」に由来している。
      補足2:ナイアルラトホテップの化身ということだろう。

「正体はお察しの通り」

補足:ナイアでいいんですよね?


「たまに学ラン姿で日本刀を携えた少年が店番をしている」

  • ダイン・フリークスより
    • 主人公の一人・鳴神千影
      補足:ナイアルラトホテップ繋がりだが、千影本人と考えるべきなのか、
         鳴上堂が化けているのか、それとも他の状況を意味しているのか詳細不明。

「秘神流の使い手」

  • ダイン・フリークスより
    • 主人公の一人・鳴神千影が用いる剣術。また新旧ティトゥスの操る剣術でもある。
      補足:鳴上堂と店番の少年のどちらを指して使い手と示している文なのか若干分かりにくい。

機神飛翔では

  • 旧神九郎・アルの前にナイアの姿で登場。他のシーンでも登場するが、ナイアの姿ではこれといった活動はしていない。

【悪魔】逆位置

  • 大アルカナ
  • カード番号15

意味

  • 回復、覚醒、新たな出会い、生真面目、反省、出直し

図柄

  • 中央に二本の角とコウモリの羽を持つ悪魔。足元に下僕が二人。

コメント