- 入手方法
- プレミアム召喚
- ベース召喚、ベース召喚SP
コンプリート報酬
- ゴールドラッシュ20151229(9回目) 「メトゥスの思い出」
- ゴールドラッシュ20161229(13回目)「浜辺のスイカ割り」
- ゴールドラッシュ20170601(15回目)「死霊魔術の礎」
- ゴールドラッシュ20171228(18回目)「戦場の記憶(2017)」
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 射 程 | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 |
![]() お宝泥棒レダ | シーフ | Lv1 | 845 | 111 | 34 | 0 | 180 | 5 | 2 | 攻撃力+55 | 影縫い | - |
Lv50 | 1080 | 165 | 66 | |||||||||
マスターシーフ | Lv1 | 1085 | 155 | 66 | 0 | 180 | 5 | 2 | 攻撃力+132 HP+330 | |||
Lv60 | 1350 | 220 | 91 | |||||||||
トレジャー ハンター | Lv1 | 1205 | 221 | 78 | 0 | 190 247 | 5 -2 | 2 -2 | 攻撃力+132 HP+330 | 影縫い | 出撃コスト減少 | |
Lv80 | 1588 | 309 | 130 | 五月雨縫い | ||||||||
アルセーヌ | Lv1 | 1445 | 254 | 78 | 0 | 240 312 | 5 -2 | 2 -2 | 攻撃力+132 HP+330 | 影縫い | 出撃コスト減少 | |
Lv99 | 1920 | 374 | 143 | 五月雨縫い |
![]() | ![]() |
完全成長時の画像 
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | |||||
影縫い ▼一覧 | X秒敵を短時間 足止めする攻撃を行う | 1 | 15 | 34 | - | 22.7 | - | - | - |
2 | 17 | 33 | - | 22.0 | - | - | - | ||
3 | 18 | 32 | - | 21.3 | - | - | - | ||
4 | 19 | 31 | - | 20.7 | - | - | - | ||
5 | 20 | 30 | - | 20.0 | - | - | - |
■同一スキル所持キャラクター
(変化なし) お宝泥棒レダ
編集
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
覚醒後 | 五月雨縫い | 20秒射程が1.3倍 範囲内の敵3体まで同時に、短時間足止めをする攻撃を行なう | 40秒 | 26.7秒 |
覚醒前 | 影縫い | 20秒敵を短時間足止めする攻撃を行なう | 30秒 | 20.0秒 |
アビリティ 
覚醒後アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
出撃コスト減少 | 出撃コストが-2 | 忍者ヒエン | ユニット画面は適用済み |
鉄甲闘士モモ | |||
魔法剣士アネモネ | |||
神官戦士エレット | |||
狂聖女フェドラ | |||
ハーフエルフのユユ | |||
お宝泥棒レダ | |||
祝祭の踊り子ハナ | |||
悪魔召喚士ヴェルティ | |||
時の魔女リゼット | |||
砂漠の戦士アサル(Lv55) | |||
修道戦士エーテル(Lv55) | |||
弓騎兵ミゲル(Lv55) | |||
猫魔女ネーニャ(Lv55) | |||
帝国付与魔術師ヒース(Lv55) |
クラス特性 
クラス | 特性 | 備考 | |
---|---|---|---|
シーフ | 出撃メンバーにいるだけで ユニット以外のドロップ率が3%上昇、 敵の攻撃力とHPが1.2倍 敵を倒すとまれにゴールドを入手 | 魔水晶・刻水晶・ブルーオーブ・ 好感度/信頼度上昇アイテム・ イベント用の収集アイテムが対象 敵強化は敵遠距離攻撃の攻撃力も対象 複数のシーフを編成しても効果は重複しない 他のトレジャーハントのアビリティと加算重複する 委任出撃には効果がない | 攻撃が飛び道具の無効化判定の対象 ゴールドゲット発動率は20% エフェクト一回につき100G入手 入手量はゴールドゲットプラスや金運招来などの影響を受ける 攻撃速度 シーフ系へのバフ |
マスターシーフ | |||
トレジャーハンター | 出撃メンバーにいるだけで ユニット以外のドロップ率が5%上昇、 敵の攻撃力とHPが1.3倍 敵を倒すとまれにゴールドを入手 | ||
アルセーヌ | 出撃メンバーにいるだけで ユニット以外のドロップ率が7%上昇、 敵の攻撃力とHPが1.4倍 敵を倒すとまれにゴールドを入手 | 射程+50 | |
トリックスター | 出撃メンバーにいるだけで ユニット以外のドロップ率が5%上昇、 敵の攻撃力とHPが1.2倍 敵を倒すとまれにゴールドを入手 | 射程+30、出撃コスト+2 |
クラスチェンジ素材 
- ☆1鉄アーチャー
- ☆1鉄バンデット
- ☆3銀ローグ
- ☆4金の聖霊
第一覚醒素材 
- ☆3銀アサシン/☆4金ローグ
- ☆3銀バーサーカー/☆4金バンデット
- ☆3銀忍者マスター/☆4金忍者
- ☆6覚醒の聖霊
- マスターシーフの宝珠1個
- 100,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀アサシン/☆4金ローグ
- ☆3銀バーサーカー/☆4金バンデット
- ☆3銀忍者マスター/☆4金忍者
- ☆6常闇の聖霊
- マスターシーフの宝珠1個
- 100,000G
交流 
台詞 
0% | 仲間になってもいいけど、あたしの財宝集め、協力してね? | |
15% | やったー! 遠征にいった島でお宝ゲットー♪ | |
30% | 王子と一緒にあちこち回るのって楽しいね! | イベント1 |
50% | 世界って、こんなに広かったんだぁ……。 | |
60% | 王子の笑顔を見ると、あたしまで嬉しくなっちゃう。 | |
80% | できることなら、王子と世界を回ってみたいなぁ。 | |
100% | あたしと世界をみて、戦った分今度は楽しもうよ! | イベント2 |
130% | 次はどこ行く?ごろごろしてないでさぁ! | |
150% | お宝と一緒にぃ、王子も貰っちゃおうかなぁ♪ | |
副官 | なになに、どっか行くの?勿論あたしも連れて行くっしょ? |
交流クエスト 
ユニット | 交流クエスト名 | スタミナ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お宝泥棒レダ | 未実装 | 2 | 30 | 450 | [ ] |
iOS版の画像 
雑感 
「アイテムのドロップ率上昇と引き換えに敵の能力を上昇させる」味方ユニット。
コストは全ユニットでも最低だが戦闘ユニットとしては期待できない。しかし編成時にあらゆるアイテムのドロップの確率を上げてくれる。
魔水晶・刻水晶・好感度アイテム・信頼度アイテム・覚醒用オーブ・収集型緊急イベントアイテム等の「アイテム」ドロップを期待する場合に活躍
聖霊やゴールドアーマー・プラチナアーマーは「ユニット」であるため効果がない。無駄に難易度を上げるだけである
敵の戦力上昇幅は未覚醒時でもHP攻撃力共に2割増と高い。
初心者ならまずは簡単なチャレンジクエストに連れていくのが主な使い方となる。
シーフの職特性はレアリティによっては変化しないので、シーフ最低レアリティのレダはドロップアップのみが目的であれば同職の高レアユニットより育成・覚醒リソースを抑えることができる。
覚醒すると職特性のアイテムドロップ率が3%から5%に上がるが、同時に敵の強化倍率も1.2倍から1.3倍に上がってしまうので注意。
昔は何故か餌にした時の基本経験値が高かったが現在は修正済み。
「いつものマップで敵が強くなってるけど仕様変わった?」という質問が時折スレに投下されるが
「シーフは編成に入れていません」と一行目に書いたほうがよい。シーフを入れれば敵が強くなるのは当然だからである
2018/02/01のユニット調整にてアビリティの出撃コスト減少値が-1から-2に強化された。
これにより初の単独で出撃コストが0になるユニットとなった。出撃可能数が0でなければいつでも配置可能。
2018/09/20のアップデートで第二覚醒が追加、ドロップ率および敵強化倍率が増加するアルセーヌに分岐。
戦力が足りている王子は優先的に覚醒させるべきだろう。