- 入手方法(2017/03/23 実装)
- 帝国プレミアム召喚
- 2回目(2017/03/23~2017/03/30)
- 3回目(2017/09/21~2017/10/05)
- 4回目(2018/05/10~2018/05/24)
- 5回目(2018/11/22~2018/12/06)
- 6回目(2019/04/25~2019/05/09)
- 7回目(2019/11/21~2019/12/05)
- 8回目(2020/04/16~2020/04/30)
- 帝国プレミアム召喚
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 射 程 | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 |
■帝国道化師 モトリー | 道化師 | Lv1 | 605 | 64 | 45 | 0 | 220 | 6 | 3 | HP+360 攻撃力+144 物理攻撃回避+24% | 奇術 大脱出 | 気まぐれアタック |
Lv70 | 916 | 183 | 110 | |||||||||
クラウンマスター | Lv1 | 846 | 176 | 100 | 0 | 220 | 6 | 3 | HP+360 攻撃力+144 物理攻撃回避+24% | 奇術 大脱出 | 軽業アタック | |
Lv90 | 1386 | 244 | 145 | クイックエスケープ | ||||||||
宮廷道化師 | Lv1 | 966 | 176 | 100 | 0 | 220 | 4 | 1 | HP+360 攻撃力+144 物理攻撃回避+24% | 奇術 大脱出 | 軽業アタック | |
Lv99 | 1560 | 250 | 150 | クイックエスケープ |
完全成長時の画像 
第一覚醒 ※仮
第二覚醒 宮廷道化師
スキル 
スキル | 効果 | Lv | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | ||||
奇術 大脱出 ▼一覧 | 範囲内の敵を停止 範囲内の自身と味方を 強制的に撤退させる 撤退後は一定時間後に 再出撃可能 | 1 | 34 | - | - | 17.0 | - | - |
2 | 33 | - | - | 16.5 | - | - | ||
3 | 32 | - | - | 16.0 | - | - | ||
4 | 31 | - | - | 15.5 | - | - | ||
5 | 30 | - | - | 15.0 | - | - | ||
補足 | ||||||||
停止時間は13秒。 NPC及びトークンは撤退の対象外。 40秒後に再出撃可能。 再出撃:トークン数引継ぎ ステータスの永続的上昇も引継ぎ 制限回数スキルは発動中なら回数-1(一度きりなら再使用不可) 段階強化系スキルは発動中なら+1段階後のスキル CT中ならそのまま 別スキルに変わるスキルは変化後のまま 再出撃時のスキルはWTでカウントされる。 (注:黒のスキルなら一律WT1秒、黒の覚醒スキルならば一律WT5秒) |
■同一スキル所持キャラクター
(変化なし) 帝国道化師モトリー
編集
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
覚醒後 | クイックエスケープ | 範囲内の敵を停止 範囲内の自身と味方を強制的に撤退させ、 一定時間後(やや短い)に再出撃可能 | 35秒 | 17.5秒 |
覚醒前 | 奇術 大脱出 | 範囲内の敵を停止 範囲内の自身と味方を強制的に撤退させる 撤退後は一定時間後に再出撃可能 | 30秒 | 15.0秒 |
両スキル共に停止時間13秒、通常スキルは40秒で再出撃可、覚醒スキルは30秒で再出撃可 |
アビリティ 
覚醒前アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
---|---|---|---|
気まぐれアタック | 以下の効果がランダムで発動 3連射、防御力と魔法耐性無視、 攻撃力3倍、ごくまれに即死させる | 帝国道化師モトリー | |
白兎の道化師リェプル | |||
道化師ワンダーハート |
覚醒後アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
---|---|---|---|
軽業アタック | 以下の効果がランダムで発動 物理攻撃を回避、3連射、 防御力と魔法耐性無視、攻撃力3倍、 ごくまれに即死させる | 帝国道化師モトリー |
クラス特性 
クラス | 特性 | 備考 |
---|---|---|
道化師 | 撤退時にコストが全回復 攻撃時に特殊効果が高確率で発動 | |
クラウンマスター | ||
宮廷道化師 | 撤退時にコストが全回復 攻撃時に特殊効果が高確率で発動 攻撃後の待ち時間を少し短縮 | 出撃コスト-2 |
ジョーカー | 撤退時にコストが全回復 攻撃時に特殊効果が高確率で発動 敵から受けるダメージを20%軽減 自身が死亡した時撤退として扱う | 射程+10 |
第一覚醒素材 
- ☆3銀アサシン/☆4金ローグ
- ☆3銀アークエンジェル/☆4金エンジェル
- ☆3銀キャプテン/☆4金パイレーツ
- ☆6覚醒の聖霊
- 後衛軍師の宝珠2個(月曜)
- マスターシーフの宝珠2個(日曜)
- 200,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀アサシン/☆4金ローグ
- ☆3銀アークエンジェル/☆4金エンジェル
- ☆3銀キャプテン/☆4金パイレーツ
- ☆6常闇の聖霊
- 後衛軍師の宝珠2個(月曜)
- マスターシーフの宝珠2個(日曜)
- 200,000G
交流 
台詞 
0% | わたしは道化。みんなを笑わせる。それが仕事。楽しい仕事。 | |
15% | ふふふ。笑いすぎてお腹がよじれて死んじゃっても知らない。 | |
30% | お……おなか、減った……。お肉……お肉、食べ、たい……。 | イベント1 |
50% | 今日こそ王子さまを笑わせる。だから一秒も目を離したらダメ。 | |
60% | ……わたしが笑ってないから、笑えるものも笑えない? | |
80% | ふふふ……王子さま、笑った。ふふ……ふふふっ♪ | |
100% | 王子さまと一緒に笑いたい。だから、これからも一緒にいてね。 | イベント2 |
130% | ――クックック。どうかな、わたしの笑顔上手くなった? | |
150% | ほっぺが緩むのも笑顔? じゃあ、今わたし笑ってるはず。 | |
副官 | 王子さま、今日はなにして遊ぶ?いっぱい笑える、遊びがいいな。 |
交流クエスト 
ユニット | 交流クエスト名 | スタミナ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝国道化師モトリー | 未実装 | 2 | 30 | 450 | [ ] |
雑感 
17/03/23に突如実装された新クラス道化師。
シーフのようにナイフを投げて遠距離物理攻撃を行い、騎兵のように撤退時コスト還元される。
攻撃力は低いが速度は速く、アビリティのおかげで数字からはわからない火力がある。
(気まぐれアタックは4つの効果がそれぞれ独立で確率抽選が行われるらしく
例えば3連射の即死攻撃や3倍の貫通攻撃などが起こるようなのだが詳しい確率は未検証。)
スキルは13秒停止&味方の再出撃可能な撤退の抱き合わせと異色の存在。
13秒停止はメルヴィナ並で持続トップクラス。
しかし、味方を撤退させるため「ボスを拠点近くまで引き込み停止させて一気に倒す」定番コンボに使うのは難しい。
代わりに低コストかつ再利用可能なので、序盤から使って敵のウェーブ調整も視野に入るだろう。
本体は脆く初動15秒かかるのでミッションの予習が必須となる。
再出撃可能な撤退の詳細は「スキル/奇術 大脱出」にて。
いくつか利用例を挙げると、
- 帝国妖狐キュウビ、紅血の皇女シルヴィア、武王姫アリスのような多段階スキルを持つキャラを最後まで育てて撤退・前線や差し込みで再配置。
- 準備スキルが90秒持続する水着の政務官アンナを撤退で止めることにより実質短縮。
- 再動が長いスキル持ち(聖女イリス等)を撤退させ、実質短縮。再出撃に40秒かかっても黒ならば再配置後1秒or5秒で使用可能となる。
- 純白の花嫁カルマ等のHP回復不可ユニットを回復させる。
どう扱うにしてもスキル前に死なぬよう、余計なキャラを撤退に巻き込まぬよう、再出撃が間に合うよう綿密な準備が必要なのは間違いない。
初心者王子が引いた場合はスキル不使用で低コスト高火力ユニットとして大活躍できる。
2018/3/15に第一覚醒・スキル覚醒が実装。
覚醒アビリティが軽業アタックに変化し、元々の性能に加えて物理攻撃に対する回避能力を得る。
あくまで運が絡むため過信は禁物だが、スキルによる停止が狙いやすくなったのは嬉しい。
スキル覚醒は初動が2秒伸びる代わりに再出撃までの時間が30秒に縮む。停止時間は覚醒前と同じく13秒。
スキル自体の挙動および使用感は変わらないので、可能ならばスキル覚醒させてしまって問題ないだろう。