- 入手方法(2017/05/18 実装)
- プレミアム召喚(確率アップ時のみ)
- レジェンドガチャチケット、レジェンド召喚
- ベース召喚、ベース召喚SP
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 | ||||||||
![]() 雷神の娘ラミィ | 雷公 | Lv1 | 3023 | 915 | 193 | 0 | 0 300 120 | 46 | 43 | 攻撃力+144 防御力+72 射程+17 | 降雷 | - |
Lv70 | 4576 | 1252 | 298 | |||||||||
雷神 | Lv1 | 4807 | 1431 | 312 | 0 | 0 300 126 158 | 51 | 48 | 攻撃力+158* 防御力+72 射程+17 | 降雷 | 攻撃力アップ | |
Lv90 | 5454 | 1560 | 334 | 万雷 | ||||||||
タケミカヅチ | Lv1 | 5171 | 1562 | 348 | 0 | 0 300 221 253 | 51 | 48 | 攻撃力+158* 防御力+72 射程+17 | 降雷 | 攻撃力アップ | |
Lv99 | 6240 | 1787 | 396 | 万雷 |
![]() |
![]() |
完全成長時の画像 
スキル 
スキル | 効果 | Lv | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | ||||
降雷 | ブロック数+1 射程0.4倍になるが、 範囲内の敵全てを同時に攻撃 効果時間無限 | 1 | 39 | - | 25.7 | 19.5 | - | - |
2 | 38 | - | 25.1 | 19.0 | - | - | ||
3 | 37 | - | 24.4 | 18.5 | - | - | ||
4 | 36 | - | 23.8 | 18.0 | - | - | ||
5 | 35 | - | 23.1 | 17.5 | - | - |
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
---|---|---|---|---|
覚醒後 | 万雷 | 20秒ブロック数+1 射程0.5倍(射程0.8倍)になるが攻撃後の待ち時間短縮 範囲内の敵全てを同時に攻撃 | 25秒 | 12.5秒 |
覚醒前 | 降雷 | ブロック数+1 射程0.4倍(射程0.7倍)になるが、範囲内の敵全てを同時に攻撃 効果時間無限 | 35秒 | 17.5秒 |
青字は第二覚醒(タケミカヅチ) |
アビリティ 
覚醒後アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
攻撃力アップ | 攻撃力が上昇する | 流浪の武芸者チズル |
見習い水兵マリエ | ||
帝国重装砲兵シュペット | ||
雷神の娘ラミィ | ||
旅の司祭ポーラ | ||
ちびイングリッド | ||
ちびジークリンデ | ||
ちびエルミラ | ||
ちびアーシェラ | ||
ちびメトゥス | ||
ちびソシエ | ||
シルバーLv55 | ||
魔法剣士リカルド | ||
砲兵パーシス | ||
魔術師パレス | ||
破魔僧正フドウ | ||
見習い海巫女リバン | ||
未覚醒 | ||
可憐な吸血姫エストリエ | ||
魔戦団長イングリッド | ||
帝国剣士ジークリンデ | ||
真夏の剣聖ジークリンデ | ||
帝国重装砲兵エルミラ | ||
孫堅 | ||
反魂の死霊術師メトゥス | ||
神業の狩人アーシェラ | ||
呪術師カタラ | ||
聖魔殺しの銃手ソシエ | ||
攻撃力1.1倍、ユニット画面は適用済み |
クラス特性 
クラス | 特性(クラスバフ) | 備考 |
---|---|---|
雷公 | 通常時は空を飛び長射程の防御力無視攻撃 スキルで地上に降りる | 射程300 |
雷神 | ||
タケミカヅチ | 通常時は空を飛び長射程の防御力無視攻撃 スキルで地上に降りる スキル中の射程+0.3倍 | |
雷鬼 | 通常時は空を飛び長射程の防御力無視攻撃 スキルで地上に降りる 出撃人数に含まれず範囲内全敵に 防御力無視攻撃を行うトークンを使役 |
トークン 
第一覚醒素材 
- ☆3銀忍者マスター/☆4金忍者
- ☆3銀マスターモンク/☆4金モンク
- ☆3銀ルーンフェンサー/☆4金魔法剣士
- ☆6覚醒の聖霊
- 忍者マスターの宝珠2個(金曜)
- ペガサスナイトの宝珠2個(火曜)
- 200,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀忍者マスター/☆4金忍者
- ☆3銀マスターモンク/☆4金モンク
- ☆3銀ルーンフェンサー/☆4金魔法剣士
- ☆6常闇の聖霊
- 忍者マスターの宝珠2個(金曜)
- ペガサスナイトの宝珠2個(火曜)
- 200,000G
交流 
台詞 
0% | おーっ!あんたが王子だねー?とーちゃんから聞いた通りだ♪ | |
15% | はぁ、雷の力が暴走しちゃって、部屋焦がしちゃったよぉ……。 | |
30% | ここにはいろんなものがあって、毎日すっごく楽しいよ、王子! | イベント1 |
50% | 王子ぃ、浴場で雷の力を使ったら、仲間の皆に怒られちゃったよ……。 | |
60% | 今度、みんなと遊ぶ約束したの!その時は王子も一緒に遊ぼうね? | |
80% | 王子は、とーちゃんみたいだ……。一緒にいると、胸が温かくなるよ。 | |
100% | ずっと傍にいるって決めたの!誰にも文句は言わせないからね♪ | イベント2 |
130% | あっ! 外に雷が落ちた!とーちゃんのだ! おーい! | |
150% | 前よりは力を制御できるけど……、王子に触られると……はうぅ……。 | |
副官 | よーしっ!今日も王子の為にいっぱい頑張っちゃうもんね♪ |
交流クエスト 
クエスト名 | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
舞い降りる雷光 | 50 | 5[26] | 2018/09/20 | - |
雑感 
ステータスの好感度依存度が少ない超早熟型。
火力はファイアブレス点火中の竜騎士ルシルより高く、スキル未使用時は射程300で攻撃するため、暇している時間が少ない。
通常スキルは短射程の周囲同時攻撃になるが、永続発動のため元には戻らない。
火力はクラウソラス点火中の竜姫アーニャにはわずかに届かないが、飛行する敵にも攻撃できるのが強み。
通常スキルは帝国元帥レオラなどの自動発動型スキルで強制的に地上に降りるので注意。
2017/10/12 第一覚醒実装。
HPとアビリティの恩恵で攻撃が伸びるが出撃コストが5増加。
2018/4/26 スキル覚醒実装。
攻撃速度が倍近くまで上がり範囲も若干拡大、代わりに永続ではなくなっている。
スキル中のDPSは極めて高く、またスキル後にブロック数0の長射程攻撃に戻れるので柔軟な動きが可能になった。
第二覚醒はタケミカヅチで、スキル時の射程が大幅に上昇。
通常スキルの射程が120から210(1.75倍)に。射程円の面積は3.06倍。
覚醒スキルの射程は150から240(1.6倍)に。射程円の面積は2.56倍。
さらに好感度150%(射程+17)で雷神の娘レミィを編成(射程+20)した場合、
通常スキルの射程が235、覚醒スキルの射程が269になる。
その分だけ手数が増え、より多くのダメージを与えられる。隣の近接マスまで支援しやすい。