※水着「真夏の剣聖ジークリンデ」、ちび「ちびジークリンデ」
- 入手方法(2016/12/01 実装)
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 | ||||||||
![]() ■帝国剣士 ジークリンデ | ソードマスター | Lv1 | 1475 | 355 | 204 | 0 | 1 260 | 26 | 23 | 攻撃力+198* 防御力+90 攻撃力+90 | 奥義 乱れ七連絶刀 | 攻撃力アップ |
Lv80 | 2394 | 745 | 375 | |||||||||
剣聖 | Lv1 | 2402 | 680 | 377 | 0 | 1 260 260 | 26 | 23 | 攻撃力+180 防御力+90 攻撃力+90 | 奥義 乱れ七連絶刀 | 剣聖武芸指南 | |
Lv99 | 3192 | 838 | 496 | 秘奥義 不動七連絶刀 | ||||||||
デッドリーエッジ | Lv1 | 2536 | 706 | 377 | 0 | 1 260 260 | 26 | 23 | 攻撃力+180 防御力+90 攻撃力+90 | 奥義 乱れ七連絶刀 | 剣聖武芸指南 | |
Lv99 | 3325 | 865 | 496 | 秘奥義 不動七連絶刀 | ||||||||
剣神 | Lv1 | 2736 | 813 | 437 | 0 | 1 260 260 | 26 | 23 | 攻撃力+180 防御力+90 攻撃力+90 | 奥義 乱れ七連絶刀 | 剣聖武芸指南 | |
Lv99 | 3591 | 971 | 563 | 秘奥義 不動七連絶刀 |
![]() |
![]() |
![]() |
完全成長時の画像 
第一覚醒 バランス調整後の画像募集
第二覚醒 デッドリーエッジ
第二覚醒 剣神
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | |||||
奥義 乱れ七連絶刀 | 攻撃力X倍 ブロック数0となり敵5体に 防御力と魔法耐性を無視する 7連射の遠距離攻撃を 一度だけ行う | 1 | 1.4 | 39 | - | 25.7 | - | 1 | - |
2 | 1.5 | 38 | - | 25.1 | - | 1 | - | ||
3 | 1.6 | 37 | - | 24.4 | - | 1 | - | ||
4 | 1.7 | 36 | - | 23.8 | - | 1 | - | ||
5 | 1.8 | 35 | - | 23.1 | - | 1 | - |
■所持ユニット
帝国剣士ジークリンデ、ちびジークリンデ、帝国剣士ジークリンデ(幻影)(帝国幻術士マルティナ)
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
---|---|---|---|---|
覚醒後 | 秘奥義 不動七連絶刀 | 攻撃力4.0倍(攻撃力5.2倍) 敵1体に防御力と魔法耐性を無視する 7連射の遠距離攻撃を一度だけ行う 対象の動きを止める | 25秒 15秒 12.5秒 | 5秒 |
覚醒前 | 奥義 乱れ七連絶刀 | 攻撃力1.8倍(攻撃力2.3倍) ブロック数0となり敵5体に防御力と魔法耐性を無視する 7連射の遠距離攻撃を一度だけ行う | 35秒 21秒 17.5秒 | 1秒 |
青字は第二覚醒(剣神)、赤字は第二覚醒(デッドリーエッジ) |
アビリティ 
覚醒前アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
攻撃力アップ | 攻撃力が上昇する | 流浪の武芸者チズル |
見習い水兵マリエ | ||
帝国重装砲兵シュペット | ||
雷神の娘ラミィ | ||
旅の司祭ポーラ | ||
ちびイングリッド | ||
ちびジークリンデ | ||
ちびエルミラ | ||
ちびアーシェラ | ||
ちびメトゥス | ||
ちびソシエ | ||
シルバーLv55 | ||
魔法剣士リカルド | ||
砲兵パーシス | ||
魔術師パレス | ||
破魔僧正フドウ | ||
見習い海巫女リバン | ||
未覚醒 | ||
可憐な吸血姫エストリエ | ||
魔戦団長イングリッド | ||
帝国剣士ジークリンデ | ||
真夏の剣聖ジークリンデ | ||
帝国重装砲兵エルミラ | ||
孫堅 | ||
反魂の死霊術師メトゥス | ||
神業の狩人アーシェラ | ||
呪術師カタラ | ||
聖魔殺しの銃手ソシエ | ||
攻撃力1.1倍、ユニット画面は適用済み |
覚醒後アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
剣聖武芸指南 | 全ての敵から受けるダメージを20%軽減する 出撃メンバーにいるだけで、 全近接系ユニットの攻撃力+10% | 帝国剣士ジークリンデ (覚醒後) |
クラス特性 
クラス | 特性(攻撃速度、クラスバフ) | 備考 |
---|---|---|
ソードマスター | スキルで必殺剣を使用可能 敵の物理攻撃を30%回避 | |
剣聖 | スキルで必殺剣を使用可能 敵の物理攻撃を40%回避 | |
デッドリーエッジ | スキルで必殺剣を使用可能 敵の物理攻撃を50%回避 スキル再使用時間を40%短縮 スキル中の攻撃力1.3倍 | |
剣神 | スキルで必殺剣を使用可能 敵の物理攻撃を70%回避 スキル再使用時間を50%短縮 攻撃後の待ち時間を少し短縮 |
第一覚醒素材 
- ☆3銀バーサーカー/☆4金バンデット
- ☆3銀サムライマスター/☆4金サムライ
- ☆3銀ルーンフェンサー/☆4金魔法剣士
- ☆6覚醒の聖霊
- 軽のオーブ3個(火、木、日)
- 重のオーブ3個(月、木、土)
- 300,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀バーサーカー/☆4金バンデット
- ☆3銀サムライマスター/☆4金サムライ
- ☆3銀ルーンフェンサー/☆4金魔法剣士
- ☆6常闇の聖霊
- 軽のオーブ3個(火、木、日)
- 重のオーブ3個(月、木、土)
- 300,000G
交流 
台詞 
0% | 我が名はジークリンデ。貴様の力、試させてもらうぞ。 | |
15% | 自室にこもっていないで、偶には剣の修行をしたらどうだ? | |
30% | ……機は熟した。さあ、手合わせ願おうか、王子。 | イベント1 |
50% | すまない、王子。つい本気を出してしまった。 | |
60% | ……心から、貴様の剣技に惹かれているのだよ、王子。 | |
80% | 私も皇帝も自分の為に強くなった。だが、貴様は違うだろう? | |
100% | 仲間を想うその心を一刀に託せ。王子、その輝きこそが王の剣だ。 | イベント2 |
130% | 剣とは人を斬り、命を絶つ利器だ。そのことを忘れるなよ、王子。 | |
150% | 今日も私と手合わせしたいと?ふふ。いや、別に構わないさ。 | |
副官 | 疲れた顔をしているな、王子。また私の膝を貸してやろうか? |
交流クエスト 
クエスト名 | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
帝国剣士の斬撃乱舞 | 30 | 5[18] | 2018/05/17 |
雑感 
帝国プレミアム召喚でのみ入手可能なブラックのソードマスター。アイギス屈指のロマン砲。
通常スキルは性能の割に再動が長く使い勝手が悪い。覚醒スキルの独自性が高い事もありそちらでの運用が主流。
その覚醒スキルのダメージはデッドリーエッジで防御0に対して約4万。攻撃バフ・防御デバフ次第でボスの一確も十分狙える火力。
ボスに狙って当てる為のお膳立ても必要なので(手っ取り早いのはメルヴィナ等で動きを止めてからの直接差し込み)手持ち次第で評価が変わるキャラ。
2021/10/28の帝国ユニット調整でスキルが通常・覚醒共に貫通化。相手を問わず一瞬で超火力を発揮できるようになった。
それ以外の場面ではアビが本体。近接のみとはいえ編成バフで攻撃+10%なら悪くない性能。
第二覚醒はデッドリーエッジと剣神。
どちらもスキルCT40%カットが付いており、デッドリーはステ微増&スキル時攻撃1.2倍、剣神はステ増&通常攻撃の速度上昇。
大雑把に言うとデッドリーは剣神よりスキルの攻撃力が約10%高く、剣神はデッドリーより通常攻撃のDPSが約20%高い。
ソドマス的にはデッドリー一択だが剣神との差はわずかで、正直どっちでもいい。
なお、敵として現れる時はスキルを連打しまくってくる為洒落にならない位強い。その本気をこちらにいる時も出してくれると助かるのだが。
大討伐にせよ緊急イベントにせよ、白の帝国と軍事演習をするマップでは彼女の来襲を想定した編成と配置を心掛けたい。