ケラック
データ
No. | 種族 | 属性 | 成長速度 | 成長値 | 移動力 | 回避度 | 防御度 | ダメージ補正 | 特殊属性 | ステータス 異常タイプ | ||||||
HP | MP | 攻 | 防 | 魔 | 敏 | 正面 | 背後 | |||||||||
13 | 召喚獣 | 光 | B | 2 | 2 | 0.2 | 0.2 | 0.4 | 0.2 | 4 | 2 | 2 | 0.75 | 1.25 | 14*1 |
※未コンバート時のみ、HP・MP・攻撃力・防御力・魔力に 「登場Lv補正」*2が付く。
成長率が悲惨な分、最高のボーナス補正を持つ唯一のキャラ。MP以外は最初からいるリーザより僅かに高くなる。
武器(熟練度) | 装備効果 追加タイプ | 装備武器 | 装備防具1 | 装備防具2 | 備考 | |
1 | 2 | |||||
パンチ(Lv3) | 槍(Lv1) | C | パワーアーム | 王様の像 | ‐ | 1でパワーアームを入手済&コンバート |
アイアンナックル | 王様の像 | ‐ | 非コンバートの場合 |
技術レベル成長表(初期レベル14の場合)*3
技術Lv | 0 | 1 | 2 | 3 |
投げ | ‐ | ‐ | 初 | 70 |
受け | ‐ | ‐ | 初 | 90 |
反撃 | ‐ | 初 | 23 | 80 |
ジャンプ | ‐ | 初 | 15 | 55 |
初登場時のステータス
初参戦 | 参加形式 | 逃走 | 再戦 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 | |
逃走後 | 撃破後 | |||||||||||
リーザ編:ホルンのつり橋―1回目(event)*4 | 選択 | 不可 | ‐ | 不可 | 29 | 78 | 70 | 10+3 | 10+5 | 15 | 10 | 非コンバート時 |
60 | 152 | 148 | 25+3 | 17+5 | 34 | 14 | 最低値コンバート時 | |||||
60 | 198 | 194 | 25+3 | 17+5 | 52 | 14 | 理想値コンバート時 |
ステータス比較
条件 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 |
非コンバート Lv29→Lv60 | 60 | 140 | 132 | 16 | 16 | 28 | 16 | |
最低値コンバート ネックレス不使用 | 60 | 152 | 148 | 25 | 17 | 34 | 14 | |
理想値コンバート ネックレス不使用 | 60 | 198 | 194 | 25 | 17 | 52 | 14 | |
理想値コンバート ネックレス使用 敏捷度20化 | 60 | 428 | 194 | 25 | 17 | 52 | 20 |
条件 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 |
ケラック Lv29→Lv60 | 60 | 140 | 132 | 16 | 16 | 28 | 16 | 非コンバート |
ケラック Lv60 | 60 | 198 | 194 | 25 | 17 | 52 | 14 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
リーザ Lv1→Lv60 | 60 | 133 | 184 | 15 | 15 | 27 | 15 | |
シャンテ Lv21→Lv60 | 60 | 137 | 185 | 15 | 16 | 29 | 14 | |
ポコ Lv45→Lv60 | 60 | 144 | 136 | 26 | 14 | 39 | 14 | 非コンバート |
ポコ Lv60 | 60 | 192 | 186 | 26 | 14 | 49 | 12 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
ゴーゲン Lv43→Lv60 | 60 | 142 | 195 | 16 | 14 | 40 | 14 | 非コンバート |
ゴーゲン Lv60 | 60 | 128 | 245 | 25 | 17 | 46 | 12 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
サニア Lv50→Lv60 | 60 | 131 | 245 | 14 | 14 | 40 | 14 | |
ちょこ Lv50→Lv60 | 60 | 133 | 184 | 17 | 14 | 41 | 15 | 非コンバート |
ちょこ Lv1→Lv60 | 60 | 362 | 268 | 43 | 38 | 59 | 24 | Lv1コンバート |
ちょこ(覚醒) Lv60 | 60 | 362 | 268 | 38 | 31 | 74 | 24 | Lv1コンバートちょこをLv60まで育てつつ 覚醒イベントをこなし、かくせい使用 |
図鑑
チョンガラさんの召喚獣。 いつも三匹でキュアをかけてくれるの。 かわいいけど頼りになるわ。 |
コメント
三体一組の小型召喚獣。光属性で回復を得意とする癒し系。
トウヴィルからフォーレスに旅立つリーザのお供にと、チョンガラがモフリーと共に貸し与えた。
この際、前作で仲間にしたセーブデータをコンバートしているならヘモジーも付いてくる。
ステータスとその成長率はリーザと同じタイプで、残念ながら基本キャラで最弱の部類。
攻撃力・防御力共に低い術士タイプながら魔力の伸びも無難レベルであり、明確に高いと言える能力が一つも無い。
実は敏捷の基本値がシュウに次ぐ二番手なのだが、強みと言うにはキツイ。コンバートで下がるのも悲しい。
パワーアームに王様の像という優秀な初期装備をしているものの、しばらくの間キュア係以上にはなれない。
未(育成)コンバートでの初期状態は悲惨。モフリー共々頼りにならず、モンスターが手薄だと非常に厳しくなる。
一方でコンバートした場合はかなり強力になり、ポコに似た感じの初期ステータスとなる。
魔力は特に高く、規格外のフウジン・ライジンを除けば前作メンバーで最も高くなる可能性を秘めている。
前作できっちり吟味した場合の魔力はなんと52。これはLv1コンバート→Lv60ちょこに次ぐ数値である。
ポコ・ゴーゲンと同じくブレが激しいものの、吟味しなくとも40前後には育つので十分戦力になる。
モンスターも含めればごく平凡だが、人間・召喚獣キャラでは最速の成長速度という意外な長所もある。
王様の像を併用すれば、敵のレベルアップペースについて行くことも不可能ではないだろう。
毒に強く混乱に弱いという異常耐性を持つ。*5
耐性はキャラ付けを考慮されている場合が多いが、ケラックに毒耐性というのはよく分からない。
三体ゆえに思考が混乱しやすい、という弱点の方でのキャラ付けだろうか?
揃うまでが長いものの、攻撃・回復・補助と一通り揃った特殊能力のラインナップは優秀と言える。
人間キャラには使えないブレスを習得するのが特長で、装備が十分なら通常魔法以上の高火力を見込める。
一方、召喚獣で唯一オーソドックスな範囲攻撃魔法を自然習得しないため、使い勝手の点では一歩劣る。
スピードアップ・ダウンを両方覚えて成長も早いのは、やはり敏捷重視な設定なのか。
追加特殊能力もかなり優秀な部類。総じて解禁が早いのも長所。
早期に、特に育成コンバート時なら初期から使えるホーリーブレス、ディバイド、マイトマインドから選ぶとよい。
特にディバイドは、武器・防具による魔力の補強と、前作で入念な育成吟味を行っていれば秘密兵器となりうる。
その威力たるや、最速追加してしばらくはウィークエネミーを使わずとも4倍ダメージが狙えるほどである。
スーパーノヴァは解禁が遅めで、既存の各ブレスやディバイドに比べて火力面で一枚落ちるが、
ケラック唯一のオーソドックスな範囲攻撃で一番クセがない攻撃手段と、結構切実なのが悩ましいところ。
どれも魅力的な選択肢ゆえ、選択はかなり迷う。プレイヤーの采配の見せ所だ。
技バリエーション的には自前のアシッドブレスが育ってきた時点で、ホーリーブレスをお役御免にするのがまとまりがいいが、
デバフのアシッドより光属性・沈黙のホーリーの方が使いたいと思う場面もある(その逆も然り)ため、無難とも言い切れない。
Lv60加入の育成コンバートだと肝心の「自前のアシッドブレスが育ってきた時点」が修行抜きでは結構遠いのもある。
ディバイド以外は付け外しのデメリットが少ないので、場面に応じて付け替えるのもありだろう。
装備可能武器はパンチと槍。
パンチは初期熟練度が高く、三体で袋叩きにするモーションも面白いが、相性は最悪。拘りがなければメイン武器は槍を推奨。
魔力補強、魔防御補強、MP回復など効果目当てで一時的に使うくらいでいいだろう。
槍の方も短剣のごとく投げまくる特徴的なモーション。敵の方にも短剣が刺さるエフェクトが発生する。
物理攻撃力には期待できないので状態異常武器を活用すべき。ただしブレスやチャージを活かすべく攻撃力重視もアリ。
特に育成コンバートなら高い魔力にそこそこの攻撃力も相まって、ボアスピアを筆頭にした高攻撃力武器を持たせるとブレスが猛威を振るう。
アンデッド相手の特殊能力経験値稼ぎをするならフレイムトライデント辺りを使おう。
防具はやはりマジックローブが鉄板だろう。もう一つは高くないMPのフォローが無難。
スーパーノヴァの解禁までが長いため、ブレスを使いやすくするために移動力を強化するのも手。
ちゃんと育てれば優秀な特殊能力&槍での間接攻撃で扱いやすくはなるが、
特に未(育成)コンバートの場合ステータスが低くどうしても中途半端で、2軍にすらも入れない可能性が高い。
まあ槍でちくちく刺しながら必要に応じて味方を補助しているだけでも役に立つとは言える。
愛着があるなら特別な吟味をせずとも使っていける程度の性能はある。あえて起用する程じゃないだけで。
ドーピングを厭わないなら防具やアクセサリでも底上げ出来るので一応n倍ディバイドの要員にはなれる。
育成コンバートなら「1」で育ててきた初期資産のおかげで、強い装備を持たせてディバイドとホーリーブレスを追加すればあっという間に一線級となる。
成長率が悲しいので終盤になると息切れは避けられないが、レベルアップスピードのアドバンテージもあり長く使っていけるだろう。
フウジン、ライジン、ちょこと違う意味ではあるが、コイツもまたコンバートしたかどうかの影響が強いと言える。
人間・召喚獣 | |
メインキャラ(I) | アーク・ポコ・トッシュ・イーガ・ゴーゲン・ククル|ちょこ |
---|---|
メインキャラ(II) | エルク・リーザ・シュウ・シャンテ・グルガ・サニア|ヂークベック |
召喚獣 | ケラック・モフリー・ヘモジー・フウジン・ライジン・オドン |