トッシュ(Tosh)
「無駄無駄ぁっ!!」
プロフィール
フルネーム | 誕生日 | 年齢 | 身長 | 体重 | 血液型 | 出身地 | CV |
トッシュ・ヴァイア・モンジ | 8月12日 | 29 | 181cm | 66Kg | O型 | スメリア・ダウンタウン | 檜山修之 |
データ
No. | 種族 | 性別 | 属性 | 成長速度 | 成長値 | 移動力 | 回避度 | 防御度 | ダメージ補正 | 特殊属性 | ステータス 異常タイプ | ||||||
HP | MP | 攻 | 防 | 魔 | 敏 | 正面 | 背後 | ||||||||||
3 | 人間 | 男性 | 火 | D | 2 | 1 | 0.6 | 0.4 | 0.2 | 0.2 | 4 | 4 | 1 | 0.5 | 1.5 | 24*1 |
※未コンバート時や敵の幻影モンスター時に、HP・MP・攻撃力・魔力に 「登場Lv補正」*2が付く。
MPなどが最初からいるシュウより高くなるのがわかりやすい。
技術レベル成長表(初期レベル46の場合)*5
技術Lv | 0 | 1 | 2 | 3 |
投げ | ‐ | ‐ | 初 | 90 |
受け | ‐ | ‐ | 初 | 100 |
反撃 | ‐ | ‐ | 初 | 80 |
ジャンプ | ‐ | ‐ | 初 | 80 |
初登場時のステータス
初参戦 | 参加形式 | 逃走 | 再戦 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 | |
逃走後 | 撃破後 | |||||||||||
シュウ編:ロマリアトンネル(偵察)(event) | 強制 | 不可 | ‐ | 不可 | 46 | 117 | 62 | 34+17 | 21+4 | 13 | 13 | 非コンバート時 |
ロマリア秘密研究所―洗脳研究室 (コンバート時限定) | 強制 | 不可 | ‐ | 不可 | 60 | 150 | 79 | 37+17 | 26+10 | 16 | 13 | 最低値コンバート時 |
60 | 197 | 126 | 46+17 | 26+10 | 25 | 13 | 理想値コンバート時 |
ステータス比較
条件 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 |
非コンバート Lv46→Lv60 | 60 | 145 | 76 | 42 | 26 | 16 | 16 | |
最低値コンバート ネックレス不使用 | 60 | 150 | 79 | 37 | 26 | 16 | 13 | |
理想値コンバート ネックレス不使用 | 60 | 197 | 126 | 46 | 26 | 25 | 13 | |
理想値コンバート ネックレス使用 敏捷度20化 | 60 | 432 | 126 | 46 | 26 | 25 | 20 |
条件 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 |
トッシュ Lv46→Lv60 | 60 | 145 | 76 | 42 | 26 | 16 | 16 | 非コンバート |
トッシュ Lv60 | 60 | 197 | 126 | 46 | 26 | 25 | 13 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
シュウ Lv6→Lv60 | 60 | 194 | 66 | 28 | 28 | 15 | 17 | |
エルク Lv1→Lv60 | 60 | 193 | 124 | 27 | 28 | 27 | 15 | |
イーガ Lv44→Lv60 | 60 | 205 | 74 | 42 | 14 | 26 | 15 | 非コンバート |
イーガ Lv60 | 60 | 240 | 122 | 46 | 19 | 27 | 12 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
オドン Lv32→Lv60 | 60 | 192 | 72 | 29 | 26 | 16 | 11 | 非コンバート |
オドン Lv60 | 60 | 227 | 145 | 45 | 20 | 31 | 14 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
グルガ Lv38→Lv60 | 60 | 203 | 64 | 40 | 29 | 14 | 15 |
敵としての遭遇データ
場所 | 逃走 | 再戦 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 捕獲 | 盗む | 備考 | |
逃走後 | 撃破後 | ||||||||||||
シュウ編:鉄クズ置き場(event) | 不可 | ‐ | 不可 | 46 | 117 | 62 | 34+4 | 21 | 13 | 13 | 不可 | 可 | ドロップ入手不可 |
ロマリアキメラ研究所本部 VSにせもの戦(リーザ&ゴーゲン編) | 不可 | ‐ | 不可 | 可変 | 110 | 58 | 32+4 | 19 | 13 | 12 | 無効 | 不可 | 名前が「にせトッシュ」 ゴーゲンがLv43の場合(Lv43) |
148 | 79 | 43+4 | 26 | 17 | 16 | 無効 | 不可 | 名前が「にせトッシュ」 ゴーゲンがLv60の場合(Lv60) | |||||
ロマリアキメラ研究所本部 VSにせトッシュ6体 | 可 | 可 | 不可 | 50 | 126 | 67 | 36+4 | 22 | 14 | 14 | 無効 | 可 | 名前が「にせトッシュ」 |
図鑑
ちょっと恐そうなんだけど、本当は優しい人なんです。 でも考えることはあまり好きじゃないみたい。 |
コメント
「ぐだぐだ言ってねぇでさっさとやっちまおうぜ!!」
スメリアのダウンタウンを縄張りとするモンジ一家の若頭。
類稀な刀捌きを誇る剣豪で、「パレンシア改造計画」の最強の障害として名を馳せていた。
しかし大臣の取引と言う名の騙し討ちで一家を全滅させられ、自身は牢獄に囚われの身に。
真相を知って脱獄、偶然居合わせたアーク一行と共闘した後、愛刀に宿る精霊に諭される形で仲間に加わった。
2本編でも血気盛んで何かと先走る面が目立つが、組織の頭として冷静な思考が出来ることも分かる。
火属性仲間であるエルクと初対面時のひらがなでの言い合いは必見。
キャラクターの性能としては、まず目を引くのはその圧倒的な攻撃力だろう。
剣しか装備出来ない=単体攻撃しか出来ないとはいえ、加入後に初めて攻撃を直撃させた際、
驚異的なダメージを叩き出す火力には誰もが衝撃を受け、頼りにする事請け合いである。
その他のステータスは、高めの敏捷を持つ一方で、魔力とMPは最低水準。防御力は並程度ながらも、前衛専門にもかかわらずHPがかなり低い。
この特性上、殺るか殺られるかを地で行く特攻タイプである。
しかも対通常攻撃ダメージの方向補正が、人間・召喚獣で唯一である正面0.5倍・背面1.5倍のピーキー補正。
常に反撃のリスクと隣り合わせなトッシュには反撃に強い正面0.5倍補正は噛み合っていると言えるが、
背後から攻撃を受けるとぶっ飛んだダメージをもらいやすく、低HPも相まってあっさり沈んでしまうことも。
魔力もHPも低いので当然範囲魔法にも滅法弱く、高魔力キャラの魔法で致命傷、最悪即死するのもよくあること。
複数の敵を攻撃する手段もほぼ無く、囲まれると極めて不利。
その力を最大限に発揮するには背後を壁や障害物などで遮る、敵の攻撃を他キャラに誘導するなど、プレイヤーが上手く立ち回らせる必要がある。
ただ強みも弱点も補い方も非常に分かりやすいため、初心者にとっても扱いやすい部類ではある。
特に骸育成などをしなくても非常に高い火力は誰もが頼りにする物であり、
初見プレイの人ならまずスタメンに入れる事を考慮する程の魅力を持つ。
同時に、低耐久のカバー手段を念頭に入れておらずバタバタ死亡させてしまうという事もザラなのだが。
シナリオ上で相棒となるシュウとは能力的・戦術的な意味でも相性が良い。スケープゴートでのカバーも効果的。
状態異常耐性は、反撃低下に強くジャンプ低下に弱いというもの。*6
反撃低下の防止は攻撃力を活かせる良い耐性と言えなくもないか。
特殊能力は全てが専用剣技。
しかし本作の攻撃特殊能力は魔力数値に大なり小なり影響を受けるため、
低魔力のトッシュの特殊能力はダメージが伸びない。
そのため桜花雷爆斬を筆頭に剣技全般が前作より大幅に弱体化しており、通常攻撃がメイン火力となる。
今作での剣技はむしろ、必要に応じて呪縛剣、刀破斬、紋次斬りなどで
敵の弱体化・無力化を狙う小技の立ち位置である。
桜花雷爆斬ら物理純ダメージ系も、チャージ温存や確定命中優先など全くの役立たずという訳ではないが、やはり小技の部類となる。
鬼心法&竜牙剣は忘れていい。
追加特殊能力は固有剣技とは違う効果のものが揃っており悪くない。
エキスパンドレンジはトッシュ自身と良相性。
ファイヤーストーム・エクスプロージョンはまともにダメージは出ないものの、
トッシュにとっては貴重な範囲攻撃手段。一つあるとありがたい場面もあろう。
振り下ろしは真空斬の上位互換となる。
背面を晒さない立ち回りを可能とするので優先度も高いが、必要Lv100がネック。
専用装備はバッカスソード、ゆかりの紋章、おし花の本。
通常攻撃に敵の弱体効果を乗せ、自動チャージで威力を倍増させ、敵の反撃は回避と、
全てが通常攻撃による打ち合いを有利にする効果を持つ、何とも分かりやすいラインナップ。
ゆかりの紋章は特に強烈で、最終装備とするプレイヤーも多いだろう。
装備武器は剣(刀)一筋。非常に恵まれた武器系統であり特に困らない。
元々高い攻撃力をさらに極めても、特殊効果で弱点を補っても良い。
特殊効果で選ぶなら移動力上昇の旋風や、魔防御上昇のマジックガード、フォールチョン、ブレイド等が良相性。
もちろんエッジや幻の剣などの優等生組でも問題なし。
ちなみに骸による育成をすると1レベルごとに攻撃力が1上がることになる。
基礎攻撃力をさらに伸ばし、無理な背面狙いを自重しつつも致命傷を与えやすくするのも魅力的。
防具についてはゆかりの紋章で攻撃力を、もう一枠で防御力を確保すればいいだろう。
2枠使って防御力を固めても、ダメージ計算式の都合、ピーキーな補正は補いきれない。
マジックローブやエルヴンチェインなら防御力と弱点補強を両立できる。
敵としても本編中で3回戦闘する機会がある。特攻タイプの能力は敵に回すと本当に恐ろしいもの。
剣技の方も小さくないダメージをコンスタントに重ねてくるので、
6人で一斉に襲い掛かってくるにせトッシュ×6戦は本当に気が抜けない。
「これ以上おやじの名を汚さないためにも…てめぇをぶった斬る!!」
・分類表記や順番はAMGのシャンテの劇場準拠
攻撃前
・「俺だけかい?」(味方がいない)
・「寂しいねえ」(味方がいない)
・「ふらつくぜぃ…!」(ピンチ)
・「酔っ払っちまった…」(ピンチ)
・「なんてこったい…!」(没? AMGに収録)
・「オラオラオラァ!」(バフ状態)
・「いくぜぃ!」(通常。他の条件を満たさない場合のみ)
・「任せておけ」(通常。他の条件を満たさない場合のみ)
攻撃後
・「一撃だぜ!」(敵最大HP以上のダメージで撃破)
・「当然だ」(Lvが5以上低い敵を倒す)
・「出直してきな!」(通常。格上には発生しない)
・「よっしゃあ!」(通常。同格相手のみ)
・「ひゅう~」(没? AMGに収録)
・「ふ~…」(Lvが5以上高い敵を倒す)
・「なんだよ…!」(Lvが5以上低い敵に防御される)
・「やるじゃねえか…!」(防御される)
・「このぉっ!」(防御される)
・「くそっ…!」(Lvが5以上高い敵に防御される)
・「避けるんじゃねえっ!」(Lvが5以上低い敵に回避される)
・「やろお…!」(回避される)
・「外したか…!」(回避される)
・「なにっ…!」(Lvが5以上高い敵に回避される)
防御
・「いてぇな」(防御)
・「フッ」(防御)
・「どうした…!」(防御)
・「がしっと」(防御)
・「おっと」(回避)
・「当たらねぇぜ」(回避)
・「よっとぉっ!」(回避)
・「無駄無駄ぁっ!」(回避)
成長
・「技が増えたぜ」(新技習得)
・「どりゃっ!」(特殊能力Lv上昇)
・「フンッ」(特殊能力Lv上昇)
・「ガンガンいくぜ…!」(武器熟練度上昇)
・「かかってきやがれ」(武器熟練度上昇)
・「みなぎってくるぜ…!」(本人か装備がレベルアップ)
・「ふうぅ…!」(本人か装備がレベルアップ)
回復
・「まだまだいけるぜ!」(自分で回復・補助)
・「さてと…!」(自分で回復・補助)
・「よーし」(召喚獣かモンスターが回復・補助)
・「よく見てるじゃねぇか」(召喚獣かモンスターが回復・補助)
・「危ねえぜ…」(他キャラクターが回復・補助)
・「必要ねぇぜ」(他キャラクターが回復・補助)
・「悪いな」(他キャラクターが回復・補助)
・「ありがたい…!」(他キャラクターが回復・補助)
・「シャキっとするぜ…!」(没? AMGに収録。異常回復用か)
・「まともになったぜ」(没? AMGに収録。異常回復用か)
・「ありがとよ」(没? AMGに収録。異常回復用か)
・「俺の技を見せてやるぜ」(没? AMGに収録)
復活
・「済まねえ…」
・「よくやった」
・「役に立つじゃねえか」
・「ありがとよ」
・「助かったぜ…」
・「悪いな」
・「わかってるじゃねぇか」
取得
・「おぉっと!」(キャッチ)
・「それっ!」(キャッチ)
・「もらったぜ…!」(アイテム入手)
・「いただき!」(アイテム入手)
・「やったっ…!」(装備を入手)
・「よっしゃあ!」(装備を入手)
・「こりゃなんだ?」(アクセサリを入手)
・「いいじゃねえか…!」(アクセサリを入手)
別れ
・「最後だってのに…ちきしょう…!」
・「情けねぇぜ…!」
・「なんてこった…」
・「っまさか…!」
・「肝心な時に…!」
能力
・「死ねっ…!」(紋次斬り)
人間・召喚獣 | |
メインキャラ(I) | アーク・ポコ・トッシュ・イーガ・ゴーゲン・ククル|ちょこ |
---|---|
メインキャラ(II) | エルク・リーザ・シュウ・シャンテ・グルガ・サニア|ヂークベック |
召喚獣 | ケラック・モフリー・ヘモジー・フウジン・ライジン・オドン |
コメント
- ロマリアでの初参戦時の攻撃力に魅了されがちだけど倒されやすい、ゲームが進むほど攻撃が当たりにくくなる仕様のせいか、初恋詐欺。うっかり物理に傾倒してパレンシアタワー付近から苦しくなる。モンゲもそう -- 2023-12-09 (土) 09:20:05
- 打たれ弱いしゲームに慣れるほどにスタメン落ちしちゃうわ -- 2025-04-15 (火) 10:43:50